シャープが東芝のパソコン事業を買収する方針を固めたことが4日、分かった。買収額は50億円程度とみられる。シャープは既にパソコン事業から撤退したが、東芝ブランドを取得し、新たな収益源に育てるのが狙い。
シャープは、東芝が全額出資するパソコン子会社、東芝クライアントソリューション(東京)の株式の過半を取得する方向。同社の法人向けネットワークを活用するほか、シャープの親会社で、パソコンを受託生産している台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の生産ノウハウを生かし、顧客獲得につなげる。
シャープは「メビウス」ブランドでノート型パソコンなどを生産してきたが、採算が悪化し、2010年に撤退。16年に鴻海の傘下に入った後、再参入を検討してきた。
一方、東芝は構造改革の一環として、赤字が続くパソコン事業について撤退を含め検討してきた。同社は4日、「個別企業と協議を行っているが、具体的なことは決まっていない」と説明した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00000119-jij-bus_all
みんなのコメント
マイルドにするなよ。
リストラも進むと思う。
赤字会社に50億の価値があるのか。
ただ、ホンハイの力、組織力を持ってすれば、勝算はあるのかも知れない。
で、中華系に売却。(呆れ)正直、旧シャープはここで技術的に大失敗してたので、PCは早い時期に頓挫したんだが・・・
まあ、コレでノートPC系は終わり、完全にタブレットだな(呆れ)
わざわざ、仕事で社外秘盗まれる可能性が高いもの使う奴はタダの無能
元々鴻海は各ブランドのOEMやってるから、低コストでそれなりの物を出す技術はある。
一時期買収するって言われた日本産業パートナーズみたいにPC市場が分かってないファンドに買収されると、VAIOみたいにロゴ貼るのが仕事になっちゃうから、そういった輩よりよほど健全。
ワールドワイドだとdynabookは長らくシェア取ってて結構知名度はあるから、もう少し高くても良かったと思うけど。
まぁ東芝については採算事業が何も無い不幸な会社と化してしまったことを考えると東芝ブランドなんて空想であり、いまや付けないほうが製品として売れるのでないだろうか。
日本人経営者は、時代に対応出来ないほど無能なのか。90年台後半のあの勢いが懐かしい。日本のPC・半導体産業はもう終わったか。
ここで挽回するなら、AI、量子コンピュータのスパコン開発しかないけど、なぜ企業や大学は、積極的に投資しないのかな?量子コンピュータのアイデアは日本が出したのに、今や周回遅れ。積極的に投資しなければ、日本企業も大学もこのまま没落するだけなのに。残念だ。
SSRX2Lを修理しながらずっと使い続けています。
小さい本体で何でもできるダイナブックは貴重な相棒です。
初めて買ったPCがダイナブックだった
二台目も、10年近くダイナブックを愛用してきた
東芝の問題も気になり三台目の今はVAIOを使っている
シャープ以上にやばい。
あの頃は、日本が自信を失った時代でした。
外国に全て持って行かれる?
四角四面に考えずに、お国はもっとあの手この手を考えて?
卒シャープより
アラン・ケイのDynabookを知らん人はググってくれ。
今のWindows機にHAL9000と名付けるくらいの暴挙だ。
20年前にはこんなことになるなんて考える人はいなかったけど今の惨状を考えたら、20年後には技術力も含めて何もかも衰える時代が来ることは十分考えられる。
給料高い日本企業に勝ち目なし。
敗北して、
会社を乗っ取られさらに、
日本の違うメーカーも切り売りする。
日本製を駄目にしたんだよ。
消費者も騙されてはいけません。
自社製チップセット(PentiumMMX)の頃まででしょ。
BIOS、チップセット、メモリ、HDD、FDD、CD-ROM、液晶、
バッテリまで全部東芝製で、ハード的な相性問題がほぼなかった
からね。
PentiumIIに合わせて440BX使うようになってからの20年は
それまでに築き上げた土台で食えていたけど実は他社製品と
完成度はほとんど変わらない。
東芝は手放すには良い機会だったかもしれないが
法人ルートなんてほとんどないシャープはどう使うつもりかな。
スヌピーのキャラ使ってたやつ
ある意味再参入か
ダイナブックなんて、アラン・ケイの理念をもじっただけのバブル臭のする烏滸がましいブランド名は、この際、整理しても良いのでは?
売り時を間違ってるからこれまでのPC買収とは違う末路になりそう
マザーボードを買おうとしたら、台湾メーカーしか選べないようなものだから、技術力の面でも問題ないと思うよ。
世界初のノートパソコン作ったところだったのに、VAIOみたいな気概はなかったんだな。
再生させれたら、しめたもの。
資本が中華だ、とか、くだらない事を
未だに書いてる連中は置き去りにして
利益を出せる組織に造り代えてしまえば良い。
あとは沈むだけの東芝から切り離される事で
せめてPC部門だけは生き残れる。
しっかりとした経営力がない会社に
属し続ける事は既にリスクでしかない。
そういう事を理解出来ないで
日本の技術が流失するなどと言ってる人達は
自分達の知識の無さを自覚した方が良い。