セブン―イレブン・ジャパンは1日、フランチャイズ加盟店向けに深夜休業に関するガイドラインを配布した。

「利用客や配送業者に混乱を招くため特定の時期の休業は認めない」として正月やお盆を例に挙げた。

休業時間は午後11時から翌日午前7時までの最大8時間で、深夜休業を決めれば原則として365日続けるよう明記。

ガイドラインは約50ページに及び、24時間営業をやめる場合、加盟店が本部に支払うロイヤルティーの減額幅は縮小する。曜日別に時間を変えられないなど制約を課した。

オーナーの一人は「もっと柔軟にしてほしい。24時間営業を死守したい意向が垣間見える」と話した。

ネットの反応

1.
オーサーがあまりにもセブン側を評価することが、太鼓持ちのように見える。フランチャイズビジネスはオーナーあって初めて成り立つ。人手不足とコンビニの過剰出店による供給オーバーは、ビジネスとして限界を越えてしまった。

契約だからと強気にオーナーに圧力をかけても、オーナーが破綻すればビジネスも崩壊する。人口減少も始まり、今後は退行縮小していく始まりのビジネスということです。

2.
7-11は殺しの番号。

3.11は天災。
7-11は人災。

3.
コンビニとは、、うちのちかくスーパーの方が営業時間長くてやすい!
4.
お盆や年末年始は日本ではとても大切な日々。
休ませてあげましょうよ。

オーナーだけでなく、配送、製造工場など多くの方々も報われる。
かわいそうですよ、お正月に働かされるのは。

目先の売上・利益を追求するのに、血眼になる日本企業の癖を見直す必要があるのでは。

普段から一人一人、コツコツと備蓄しておけば、お正月やお盆に休業しても、困る事はまずない。

これは私が身を持って実行、経験した事による裏付けだ。

5.
> 「利用客や配送業者に混乱を招くため特定の時期の休業は認めない」
昔セブンでは、納品時刻違っても同じ幕の内弁当が違う価格だったら、利用者が混乱を招き店の信用を落とす。とわけのわからない理由をこじつけていた。

今回の営業時間も同じ思考回路での発言だろう。
加盟店は勿論だが利用者も舐められていることに気づくべき。

6.
今現在セブンイレブン等の記事はあるが国から指導を受けても何もしないイオンミニストップは相当酷い扱いだそうだ
7.
もう営業時間は店舗ごとに好きにやればいいと思う。時間さえ決めれば定着するし人材の問題で24時間営業できないのであればしなければいい。そういう柔軟さがあってもいいと思う。本部の方針のみで運営するには限界があると思う。
8.
決して本部をフォローしている訳ではないですが、医療・警察・介護・運送・通信etc.深夜働かざるを得ない業界の方もいらっしゃいます。カレンダー通りに休めない業界の方もいらっしゃいます。

その方達には深夜でもカレンダーの赤い日でも空いているコンビニは本当にありがたい限りです。
よく深夜コンビニがなくても、または盆も正月も休んでも困ることはないとコメントされている方がいらっしゃいますが、人が休んでいる時に働かざるを得ない業界もあります。

オーナーはフランチャイズ契約を結ぶとき、深夜でも休日でも働く業界であることは承知していたと思うのに、深夜不要の風潮になったら本部悪みたいな流れはどうなのかな?と少しだけ思う。
決して本部をフォローしている訳ではないですが、ね。

本部の圧がかかる物言いが、もし仮にもっと違う言い方をしていたら、現在の本部悪みたいな流れもまた違ったように感じます。

9.
休まなあかんみたいな見出しやな。
10.
セブンイレブンのオーナー目指してたけど辞めた。
前のオーナーは良い人だったけど、次が最悪だった。

廃棄商品買い取り。品切れすれば、近所のセブンイレブンに仕入れ(仕入れじゃなねーぞ)
FCは大学の後輩だからか胸ぐら掴む!

あまりにもやりたい放題。(Aタイプ)

数年後に、近くを通ったら「セブンイレブン」じゃなくなってたわ(笑)

12.
本部もオーナーも、客がセブンイレブンに何を期待しているのかを考えてほしい。「いつでも」開いていて、今や「役所」のような機能、「派出所」のようなら機能をもつのがコンビニ。そのトップであるセブンイレブンへの期待は大きい!

セブンイレブンは他のコンビニと比べても明らかに儲けすぎなのだから、どんどん多様化する業務を担っているオーナーやアルバイトにもっと利益を還元しなければならない。100億では足りない。

業務負荷を上げておきながら利益は還元しないというセブンイレブンの経営に対する怒りが沸点に達したということだ。オーナーも客を無視して個人の都合ばかり言うのは経営者のあるべき姿ではなく、無責任と言われても仕方がない。

13.
ド田舎のセブンでバイトしてるけど、うちのバイト総数25人(笑)

だから、シフトも奪い合い。

人手不足とは縁遠いです。

やっぱりその店のオーナー、店長の雰囲気も、バイト続けるのに関係あるかもね。

14.
オーナー側も特定の日の問題ごとは全責任を本部が持つのと原点である最低賃金だけが上がって雇用が難しいバイト代を全額が本部が持つという交渉をするべき。

これをすればオーナー側も喜んで休業なしにするけど本部側が嫌がって休業を認めるようになる。

本部側が楽して儲けたいから休むなと言ってるだけ。

15.
正月に休みたければ休めばいい
夜に休みたければ休めばいい
なぜできない?

オーナーが自由に選択できない状態は奴隷。

セブン&アイがブラック企業であることは世間に定着しました。オーナーになる数は減少の一途。挽回は不可能。悪い例として歴史に残るんだろうな。

16.
自分でお店作って 好きな時に休めばいいっしょ。
会社務め、フランチャイズオーナー、皆一緒。金持ちに利用され搾取されるだけ。

3月には国、自治体、が税金を搾取。

世界は今日も素晴らしい

17.
盆と正月休みたいならコンビニ開業するなよ。
18.
あれだけ労働関係で世間から叩かれてもバイトを捨て駒のようにしか扱わない守銭奴主義であるな。
19.
コンビニは「仕方なく」買うところ。
スーパーの方がありがたい。
24時間開いてなくていい。
20.
かつて、小泉元総理は、盛んに民活という言葉を連呼していたけど、裏を返せば、民活というのは、現場で働く人たちの犠牲があって成り立つことであって、

まともな報酬を得て仕事をすることが前提なら、公務員に準ずる程度の報酬を得なければ、労働に見合った対価を得ていないことになります。現代の大企業とその下請けの関係も似たような構図でしょう。

22.
コンビニで困るのはトイレだけだけど
最近は嫌がる店も多いし、トイレできないならコンビニの価値ないし
23.
セブンの配送やった事あるけど、例えば20件回るとして、
そのうち何件かが休みだとしても、コースが変わる訳じゃなければ

特に混乱なんて起きないけどな(^_^;)
お店が開いてなけれぱ間違えて降ろすなんて事もないし。

24.
オーナーらは寝る時も枕元に24時間365日携帯置いて、いざとなったら応対し出動体制をしてます。(そのいざが多い事、ほぼ毎日)

それでも深夜も元旦もクリスマスや台風だって明けてOKですが、
社会貢献をしている自負があるので頑張れます。
赤字でもあけます、だって公衆トイレ街中にないでしょう。

トイレがなかったら皆さんお困りでしょう?
頑張ってOPENしますので、マナーを守ってください

マナー違反者が多く、それが嫌でバイトも定着しない事もあります。
買い物する時くらい携帯スマホ通話しながら買い物辞めてください。

迷惑駐車は毎日あるのですが、どこにコンビニに車を止めて外に出て良いというルールがあるのでしょう? 放置自転車も多く困っています。

よくあるのが罵声や大声で上から命令口調で買い物する人が急激に増えています。 バイトも人間なので、お互い丁寧で明るく楽しい
買い物しましょう。

25.
このことが影響してコンビニ王者のセブンイレブンが没落するのも時間の問題じゃないかと。
26.
盆も正月も、本部の人間が全員がアルバイトとして各店に入って手伝ってやれ。
27.
セイコーマートのような一線を画する企業が全国展開すればいい。
28.
盆と正月丸々休みたい話かと勘違いしてました。
NHKのweb newsによると『深夜に休業する場合は原則、毎日行うこととしていますが、あらかじめ決めておくならば、利用客が見込める曜日だけ24時間営業を行うことは可能だとしています。

その一方で、利用客や商品の配送の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜休業を行うことや、曜日別に休業時間を設定することは認めないとしています。』

29.
コンビニ以外でも正月や盆に仕事している人はたくさんいる(かくいう自分の会社がそう)
そうなると仕事帰りに営業してるコンビニがないとちょっと辛いな

深夜帯に帰宅もざらだから

30.
バカが多すぎる。
低賃金で我が民族をこき使う労働社会

店主が主と勘違いしているバカな日本人
豊かな生活を勘違いしているバカな日本人

日本崩壊の気配もきずかんのかね。

注目ニュース