[東京 10日 ロイター] – セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>は10日、国内コンビニで今後1000店舗の閉鎖・移転を実施することなどを含めた事業構造改革を発表した。

2022年度までに自然減を含めて、そごう・西武1300人、イトーヨーカ堂で1700人の計3000人の削減に踏み切る。

国内コンビニは、人手不足や人件費上昇など経営環境が厳しくなっている。このため、加盟店が本部に支払うロイヤルティーを引き下げ、加盟店の収益を支援することを決めた。

加盟店1店あたりの利益は年間で平均約50万円改善する一方、本部利益には約100億円のマイナスの影響が出る。

併せて、約1000店舗の閉鎖・移転を実施するなど、不採算店舗の閉店を加速させる方針。

イトーヨーカ堂では、33店舗で内外企業との連携や閉店を検討する。また、2022年度末の従業員数を2018年度末に対して1700人削減する。

百貨店事業では、西武百貨店とそごうで合わせて5店舗を2021年2月までに閉鎖、2店舗の売り場面積を縮小する。人員については、2022年度末に18年度末比1300人削減する。

同社は、2020年2月期の連結営業収益が前年比1.5%減の6兆6880億円、営業利益は同2.0%増の4200億円との見通しを示しているが、一連の構造改革が業績に与える影響については「精査中」としている。

同日、セブン-イレブンで使えるスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」が不正に利用された問題を受け、井阪隆一社長と後藤克弘副社長が3カ月分の役員報酬30%を自主返上することも発表した。

運営会社セブン・ペイ(東京・千代田)の小林強社長はきょう付で退任。グループでのセキュリティー施策を統括的に所管する専門組織を設置するなどの再発防止策も決めた。

ネットの反応

1.
一店舗あたり何人雇用してるのだ?
店舗が減れば人も余る
そしたら少し人手不足解消されるのかな
2.
大手自動車メーカーの勤務体制は二交代で6時~15時・15時~24時で順調のようです
バブルの頃
生産性を高めるため交代勤務が当たり前になってしまいズルズルと来てしまっている現在ですが
人間は基本的に夜行性ではないと思うので夜は寝るべきだと思います

個人的には夜中に働く方々にすごく感謝しています
工場勤務・深夜のコンビニ営業・ネットで注文して宅急便がすぐ届く事などなど
とても便利で有難いです

責任感の強い日本人ならではの文化だと思いますし誇りでもあります
人手不足の現代消費者の私たちももっと寛容になるべきです

3.
「なぜこんな近くに何店舗も?」と思うほどコンビニが増えた。
だけど、スーパーの方が安いのであまりコンビニは利用しない。
24時間営業という過酷な労働、電気の無駄遣いだと思う。
4.
本部はオーナー店のロイヤリティを下げ、人件費負担する、そしてドミナント戦略をやめる。
政府は中小零細自営業を苦しめる最低賃金の引き上げをやめる。これでかなりの問題は解決すると思います。
5.
コンビニも都市部ならともかく、地方都市の中の小さな町に、セブンとローソン合わせて10店舗あって、広くて大きな駐車場を持つところ以外は閑古鳥店舗、それでもすべての店舗は国道沿いに有る。何時も多くの人がいる店舗は大きな駐車場を持ち、利便性が高い店舗だけ。

6.
これからはYショップの時代だな。
7.
職を失う社員や家族の事を思うと複雑。
業績悪い→閉店、では何の解決にならない。

体力ある大手は雇用を守る責務も果たしてほしい。

8.
ドラックストアに駆逐されだしたコンビニ。価格と品揃えでコンビニを圧倒。

今はドラックストアが最も元気。

9.
セイコーマートで勉強してらっちゃい。金太郎飴ばかりで楽しくない店に行かないよ(((^_^;)
10.
ウチの近くのコンビニが次々と閉店して行く!
めっちゃ不便になっていく都会だ…人口220万の政令都市なのに!もはや買い物難民だ!
11.
朝7時から夜11時でよくね?
消費税も10パーになり、いくら便利でも商品高いコンビニを日常的には使わないけど。っうかコンビニなくても困ってないけど。
12.
変化への対応をしなかった結果ですので経営責任ですね。
自殺に至る前に変わるべきですね。成功例を信じて邁進し、関係者は疲弊し周りの変化を気づいていても
変えられない体質、鈴木会長が残した負の遺産です。

鈴木会長の一連の事件が有った前から変わるべきだったのが追い出した
あとも決め手がなく、金儲けにまい進した結果です。

因みにセブン&アイの職員が不祥事を起こしても決して報道しません。
メディアは金で報道の自由を謳い、消費者をだます。

ビジネスマンの私としては10年遅いですね。

13.
閉鎖って、FCなのに自分勝手すぎるだろ
自前でやっているとこならともかく
14.
本部100億円も減らせるほど吸い上げてたってことね・・・。
15.
日本はやっぱり「不景気」なんじゃん。アベ政府は嘘つきだ!

16.
厳密に言ったら3,000人じゃきかないだろ
パートやバイト入れたら1万人くらい行くんじゃない
17.
本部からしてみれば、オーナーが客。これが全て。
18.
市内に有るセブンイレブンと同じ数だけ閉店したセブンイレブンの跡地がある
商売になるかとか関係無くフランチャイズでバンバン開店させダメでも知らね~よ
でまたフランチャイズの売り込みしてんだろな
19.
減らすのいいけどFC契約を悪用するのは良くないな、うん
20.
コンビニはあると本当に便利だが、なくても困らない。
21.
営業時間短縮ダメ。値引きダメ。
今度は1000店舗閉鎖しますって、オーナー可哀想じゃね?
22.
大変な状況ですが時代の流れでもあるのでしょうね。

店舗の閉鎖統合よりも、まず利益を生まない本社部門をスリム化するのが先に思えますが。エリアマネージャー?とかが必要以上にいるのではないでしょうか。

店舗のオーナーやアルバイトさんたちは汗水流して頑張ってると感じますが。

23.
日本に活気が無いから。
24.
少子高齢化で店員も確保できないのではしかたないよね。

(´-ω-`)

25.
>本部利益には約100億円のマイナスの影響が出る。マイナスの影響ではなく、いままでどんだけ搾取してきてんだよ。

26.
結局はアメリカ式CEOは日本の経済資本には適合していない事だと思う!

法人代表、代表責任はどこえやら、責任転嫁が当たり前、官僚も経団連も現場の苦労は観てみないふり、労働力をないがしろにすると、どうなるか?国の崩壊を意味する事を解っているはずなのだが?!

27.
アベノミクスで景気はいいんですよね…
29.
全て悪循環。今度、各店舗の売り上げ改善の対策もせず、閉鎖、移転とか、自分勝手にも程がある。
30.
アパート経営投資と同様でオーナーに儲かると煽り立ててオープンさせといて飽和状態になれば手を引くか潰しにかかる。今回の削減も役員にはどうって事無いのだろう。

役員報酬30%を短期間自主返納では痛くも痒くも無い。振り回されて切り捨て閉店になるオーナーが一番辛い。

注目ニュース