ソニーが高度人材を確保するため、新入社員でも最大で730万円を支払う新しい給与制度をスタートさせる。優秀な人材が海外の企業に奪われるのを防ぐことが目的だが、果たして効果を発揮するのだろうか。月50万円の初任給、実は「世界標準」
ソニーは、日本企業の中では成果報酬について前向きな企業であり、これまでも仕事の役割に応じた等級制度を採用してきた。
今回の措置は、既に存在している等級制度を活用し、一律で等級を付けていなかった新入社員にも状況に応じて等級を付与し、高い賃金を支払うというものである。
同社の大学院卒新入社員の年収は約600万円だが、今回の措置によって、最も優秀な社員の場合には2割ほど増えて730万円になる。
厚生労働省の調査によると、2018年における日本の大卒初任給は20万6700円、大学院卒は23万8700円だった。10年前の08年は大卒が19万8700円、大学院卒が22万5900円とわずかに上昇はしているものの、ほぼ横ばいに近い。
日本のGDP(国内総生産)が伸びない中、賃金も上昇しないという図式だが、同じ期間で諸外国は経済規模を大幅に拡大させており、それに伴って物価や賃金も上昇している。
これに加えて企業活動のグローバル化が想像以上のペースで進んでおり、世界基準における優良企業であれば、企業の国籍に関係なく給与水準は同一レベルに収束するようになってきた。
かつては、新興国にある優良企業と先進国にある優良企業との間には、大きな賃金格差があったが、その差はかなり縮小したと思って良い。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000011-zdn_mkt-bus_all
ネットの反応
優秀なベテラン技術者の中国流れが加速。
結果、ソニーも自分の首を絞める事になる。
新入社員から年収600万(基準)かぁー
俺には関係のない世界の話だわ
そう考えないと不幸(感)になる人の方が多数派なんじゃないのかな?
いちいち自分の収入と他人の収入比べんでよろしいわ
ダメな会社の典型
新卒の待遇改善は明るい話題だが、新卒は一人で仕事は何もできない。
中間層の給与体系も等しく見直さないと、組織崩壊するのではないだろうか。
新卒がそんなに貰ったら25~30年務めている社員はどうでしょうか!?やる気が失せるね!日本の雇用じゃまだ通用しない
出来ない奴でも貰えるのかね?
出来る古株がかわいそうだ!
ソニーの戦略いいと思う。
そもそも、団塊の世代付近よりも最近の若い人の方がよっぽど優秀。
英語もそこそこできるし、発想は比較的自由でクリエイティブ。
もちろんパソコン・スマホは当たり前に使いこなすし、SNSとの親和性も高い。
生まれた時から不況だったためかリスク管理にシビアな一面もある。
ゆとり世代がダメだっていうのは、マジョリティである中高年に対してマスコミが作ってあげた幻想にすぎない。
もちろん個人的には中高年にも尊敬すべき人はたくさんいるのだが、あくまで全体像の話。
そこで既存の社員にも導入しないところが THE 日本企業
それに見合うだけ優秀なら正当に。もっとも社内どころか、日本国民ほぼ全員嫉妬の嵐でしょうけど。
欲を言えばどんな子達が選ばれたのかを知りたいな。仮に730万のフレッシュマンの子達が全員東大卒でも「学歴差別だ!」とか言うウスラバカが湧いて出ないことを祈りたいですね。
これで高給を取れる学部に人が集まるようになる。
いずれは大学とビジネス準備教育機関を別にした方がいいかもしれない。
大学も高コストすぎて社会の重しになっている。研究は必要だが、学生の保護者の負担に頼りすぎるのはもう駄目だ。産学共同で稼がないと。
どんなにいい大学出て優秀な人でも、GAFAでは普通の人。
博士号持ってて光る知識があり、小規模でもプロダクトアウト経験があって、人当たりが良くて、英語が普通にできて、やっと認められる。
仕事を自分で取りに行く、人助けをする、そしてプロダクト設計に貢献できるようになって初めて優秀と思われる。
新卒で700万は家賃手当として順当かも。
昇給が少なければ 転職するだけ。
ソニーに安定保証あれば上手いがね♪
既存の全社員にもそれだけの初任給とした場合の差額を耳を揃えて支払いしないと不公平感が著しい。国民年金でないのだから、その違いをきっちり見せて欲しいですね。
いくら優秀な新卒といっても、仕事は未経験だから、訓練役の先輩より高級だったら、教える気もなくなるわ
給与でどうにかするって考えが少し古いんじゃないか?
変えるなら待遇面、居住場所などの提供とか福利厚生を図る方が今の時代は合っていると思う!
中小企業に勤務だけど、大企業とはいえ、新卒と年収一緒かぁ・・・
時代が違うからいいと思う。羨ましいけど。
みんな平等というより、その方が能力が評価されて競争になればいい。仕事は仲良しごっこじゃないし。
2015年当初のものになりますが、米IT大手グーグルの役員ら約40人が東京大学の本郷キャンパスを訪ね、人工知能(AI)を研究する大学院生らのリクルートを始めたのは数?前のことだ。学生たちに提示した条件は?収約15万ドル(約1800万円)で、というニュースが駆け巡りました。
それから4年が経ち、人工知能(AI)に対する鮮度も落ちましたが、それを振る舞えた上でもソニーが提示した初任給730万円(最大)は決して大きな金額ではないと考えられます。
本気度に関して述べるなら、あちらの国は「きちんとしたスカウト」をやっているのに対して、日本の企業はスカウトという名のDMを出して、セレクションに来てくださいと言っているようなものです。
「俺より給料が高い奴が出るのはケシカラン」
バカだよなあ。お前の会社とお前の将来がかかってるのにね。
給与体系の混乱となり、旧社員の反発を買うだけや。
日本企業、組織で問題なのは、『その優秀な人材』をどうやって評価するのかのノウハウが経営者や管理職にないことだ。ただ給与を上げて囲い込みをしても、それは逆効果にしかならない。評価のクライテリア(criteria)が示されないから、評価される側は何をしてらいいのかわからないし不公平感がある。
ソニーレベルの企業なら、新入社員が全員外国人てこともあるよね。垣根なく採用なら。
つまり、給与をグローバルにするなら、採用もグローバルにするってことだよ。
こうなれば、嫉妬もくそもない。
新卒で730万!!!
今の自分の年収より多い、、、
今までの関連会社のリストラまがいの退社活動は何だったのか? 人を大切にしない企業は必ず潰れる。
給料体系を変えるってのは非常にセンシィティブ
そもそも会社の人件費の財源は決まってる。
ある人の給料をあげると下がる人も出てくる。
現実的に将来の事業拡大を見据えて、人件費財源を拡大することができるかどうか
能力に応じて高い給与を支払うのは当然のこと。
既存社員の給与見直しも行って、無能な社員は給与据え置きにして、自身の無能さを実感させるといい。
高い給与の会社は、仕事内容がハード過ぎ….
終電で帰るのはあたりまえ。
体も心も病んでくる….会社が残業が当たり前だと
いう風土ができているなら、やめておいた方が良い。
今現在働いている人のモチベーションを下げないような工夫が必要と思います。
この制度で、沢山の優秀な人材を確保出来ても新入社員だけでは、会社は成り立たないと思います。
勤続30年でこの額を少しだけ超える私からすれば、羨ましいかぎり。
でも既存社員の給料もあげないと不満分子が増えそう…
これみちゃ、絶対ソニー製品意地でも買わない。