エスティマの生産終了は2019年10月17日
トヨタ「エスティマ」はミニバンの定番車種ですが、いよいよ生産を終えることになりました。

販売店によると、「2019年7月には生産終了が決まり、メーカーに発注ができなくなりました。いまでは在庫車も減っています」とのことです。

トヨタのお客様相談センターも「10月17日に生産を終えます」とコメントしており、注文を受けている車両の生産が済むと、エスティマの歴史に終止符が打たれます。なぜエスティマは、生産を終了するのでしょうか。

販売店スタッフは、エスティマの生産終了について、次のようにコメントしています。

「現行モデルのエスティマは、2006年に発売されて以来、長い間にわたりフルモデルチェンジを受けていません。そこでいよいよ生産を終えることになりました。

これからエスティマがフルモデルチェンジしたり、後継のミニバンを投入するという話は聞いていません」

エスティマが終了するのは、少子高齢化もあって、国内におけるミニバンの需要が減るためです。海外で販売できれば話は別ですが、ミニバンのニーズは低いです。

そうなるとエスティマは実質的に国内専売で、フルモデルチェンジには踏み切りにくいといえます。

そして、エスティマとサイズが近い「アルファード/ヴェルファイア(以下、アルヴェル)」の高人気も影響しています。

2019年上半期(1月から6月)には、1か月平均で、アルファードが5878台、ヴェルファイアは3460台を登録しています。

ネットの反応

1.
新しいのを出したところで、アルベルほど売れるわけでもないだろうし、アルベルの客を食うだけだろう
2.
やっぱ初代が一番良かったですよね。

まあ、デカイ車の需要の問題とかかな?

3.
人口減少が深刻化し社会保障費破綻寸前。
さらなる消費税増税が検討される中世界経済でも保護貿易が始まった。

貿易赤字が浮き彫りになり内需も低迷。もはや日本の終りは意外と早いかも。
ヽ(*´∀`)ノ

4.
現在エスティマに乗っています。2台目です。アルファードも初期型に5年乗りましたが、エスティマの方がやや背が低い分安定感があるような気がします。

最も気に入っているのは3列目のシートを床下に収納できるところ。普段は4人以上乗らないので、2列目を下げてゆったりくつろげます。

しかし車体が大きく維持費もかかるので、近い将来年金生活になったら軽にせざるを得ないと思います。

5.
初代エスティマは良い車だったけど2代目からオデッセイ潰しでつまらない車になった。今のトヨタはオラオラ系の煽り運転するぞ!みたいな顔ばかりになっちゃったね。
6.
オラオラ運転の定番車廃止で煽り運転も少しは減るかな?
7.
ふと思ったのですが、トヨタで整理されてしまうエスティマですが、サイズの大きなミニバンがあんまり売れていない日産やホンダなんかからすると十分戦力になるんじゃないでしょうか?

プロ野球やサッカーのように新天地を求めて他社に移籍とかできたら面白いと思います。商標権込みで日産に売却とか。
ま、トヨタのクルマだから買ったってヒトが多いでしょうから、日産エスティマには興味ないかもしれませんが。

8.
なんだ、これだけ異常気象とか環境とか言われてる時代だから、こんな無駄にデカくて重い車を走らせることは、社会に対する敵対行為と同じようなものだから、販売縮小するのかと思った。
9.
初代エスティマは最高でした。

特に流線型の運転席は新幹線を思わせるような形で、乗るごとに楽しさがありましたね。
ただ、初期費用と維持費はかなり掛かりましたが・・・。

10.
エスティマは昔、乗ってたけどアルベルとノアボクの中間のサイズで丁度良かったのに残念ですね。
11.
タマゴ形(初代)エスティマに乗っていたからとても残念ですよ
12.
似たような車種がたくさんあってもしょうがないしな。
これもビジネスだしな。
13.
天才タマゴお疲れ様でした!
14.
あり得ない。
ミニバン多すぎるのが問題では?
15.
理由は、売れないから廃止

16.
エスティマと言えば、海などでの、ナンパするのに定番の車だったのに…またも青春が消えていく
17.
アルファードは下品な輩イメージだからエスティマの方がいいのにな
18.
廃止から一転、次期型の開発ってニュースもあったが結局廃止なのか。

下品なアル/ヴェルが嫌いな人の受け皿だったと思うけどなぁ。

19.
ヴィッツこそ要らんくないか?
20.
グランドハイエースやグラビアが売れない時に頑張ってくれた車でしたからね。でも、エミーナやルシーダはオプション次第では親エスティマより値段が高かった(笑)

でも、不思議と3兄弟は人気でしたからね。当時はセレナがあまり売れてなかったからね、不思議と何が売れない時は
どっちかが売れてるんですよね。

21.
仕方ないのかもしれませんが、ミニバンの中ではエスティマが一番好きだったので寂しいです。。。アルヴェルはいかにも!って感じだったのでエスティマが丁度良いなぁ?って思ってました。
22.
エスティマからしてみたらアルファード、ヴェルファイアの弟たちばかり親(トヨタ)が可愛がっていたと言いたいんだろうな。

トヨタがマイナーチェンジもしたので魅力がないとは思っていないとは言っても放置プレイのような状態のエスティマに購入者は魅力を感じなくなっていたのでは?

ジムニーのような特出した個性ある車ではなくなってしまったのだから開発の止まったエスティマは終活に入っているようにしか見えなかった。初代のUFOのようなデザインのインパクトは凄かった!

23.
黒のアルベルで8888には気をつけろ
24.
値段の吊り上げ。全ての車で入れ替わり立ち替わりで打ち切り。値上げができないから新型車と称して値段を上げてるだけ。新型車に新機能の追加と言ってもオプションでそこまで消費者は、必要としていない。

エアバックとハンドル系、ブレーキ系の滑り止めがあれば他は要らない。自動運転?事故の温床だろう。自動に頼るならタクシーに乗れば良い。昨今のCMを見るとM社は、造形。N社は、技術。T社は、トップの安定を売りにして値上げしているだけ。この業界は、飽和状態だ。

25.
アルフォードとかベルとかの高い車売りたいから消すだけじゃないかな?
26.
知らんかった
27.
時が経って生産終了になるのは当たり前のこと。

中古市場で一部のマニアに残しておけば後は時代とともに変わっていくべきだと思う。
改めて30年とはずいぶん長かったもんですね。

28.
デカいけど低いミニバンはシューリョーの道へ。
小さくても高いミニバンはケーゾクの道へ。
ミニバンやSUVに走りは求めてない。気持ち良さだ。

気持ち良さとは、優越感だ。見渡しが良いことだ。
機能性は普通でも、乗り心地が良ければいい。気持ちを大切に。

29.
逆にエスティマがモデルチェンジしないから仕方なくアルファードって人も多いと思うけどなぁ…
30.
2011年式のエスティマ乗ってます。

独身の私がエスティマを購入した理由は、デザインもさる事ながら室内も広いし荷物は積めるし、低床で走りも安定し視界も良い。インパネまわりは古さを感じますが気に入ってます。大きさの割には取り回しも楽です。今思えば特別仕様車で300万切ってましたからお買い得でした。

無くなるのは寂しいですが、平成の名車と言っても良いのではないでしょうか?

現在の走行距離は73000キロ。エスティマの前はアコードワゴンに乗ってたのですが230000キロまで乗ったので、そこまでは乗りたいです。来週、定期点検行ってきま?す。

注目ニュース