トヨタ自動車が、スズキとの資本提携を検討していることが28日わかった。トヨタがスズキに約5%出資する一方、スズキもトヨタに出資する方向だ。両社は資本提携を契機に、自動運転技術の共同研究に取り組む。

近く発表する見通しだ。今回の資本提携により、国内自動車業界は、トヨタ連合と、日産自動車・三菱自動車連合、単独路線を維持するホンダの3陣営に集約されることになる。

トヨタは、年間の新車販売台数が1000万台を超える世界3大自動車グループの一角として、独フォルクスワーゲン(VW)、日産・仏ルノー・三菱連合と競い合っている。

年間約340万台の新車販売台数を誇るスズキと資本関係を結ぶことで、ライバルに差をつけ、変化の激しい自動車業界の競争を勝ち抜く構えだ。

一方、スズキは、単独で次世代車の開発費を捻出し続けるのは難しい状況で、これまで深めてきたトヨタとの協力関係を資本提携にまで発展させるかどうかが注目されていた。

スズキは2009年にVWとの資本提携を発表し、19・9%の出資を受け入れたが、VWから思うように環境技術の供与を受けられなかったことなどから、15年に提携関係を解消。それ以降、資本面では独立性を保っていた。

トヨタはこれまで国内自動車メーカーとの関係を深めてきた。ダイハツ工業を完全子会社とし、日野自動車にも50・2%を出資しているほか、SUBARU(スバル)に約16・8%、マツダにも約5・1%、それぞれ出資している

。スズキに対しては17年以降、ハイブリッド車(HV)の技術を提供するなど、協力関係を築いてきた。トヨタとスズキはともに静岡県西部の発祥で、創業家同士の関係も深い。

自動車業界は、電動化や自動運転技術の開発競争が激化し、単独での生き残りが難しくなっている。自動運転分野では、豊富な資金力を持つ米グーグルや米アップルなどの巨大IT(情報技術)企業も参入しており、規模の拡大が競争を勝ち抜く大きな要素とみなされている。

ネットの反応

1.
結局、トヨタのひとり勝ち。トヨタ云々より、提携先が日産、ホンダでなくトヨタを選ぶには理由がある。
2.
生き残りの為いい選択だと思います。
3.
何か少し寂しいが致し方ないのだろ 、。
4.
鈴木修さんも遂に決断しましたね。

昔、修さんは巨大なトヨタからみたらスズキは赤子のようなものと言ってた。ここで資本提携しないと消えると判断したんだろうな。
頑張ってください!

5.
組むならトヨタ陣営だよなぁ、信頼性も規模でも。ホンダなんて意固地になって後追いしかできなさそうだし
6.
スズキとダイハツの軽自動車が共通設計になる日が来るのかな?
7.
こりゃいよいよ最強だ
8.
若者の車離れ、公共交通網の発展、今やマイカーの時代は過ぎ去ろうとしている。車検代や駐車場代、燃料代、その他事故のリスク、環境問題、高齢者による重大事故は今や社会問題にまでなっている。

更には自動車が走るために必要な道路のアスファルトによる温度上昇も問題の1つである。自動車業界は既に頭打ちでは?

9.
スズキらしさが残せるといいのですが・・・
10.
このニュースを目にした車オタクの輩がディーラーを訪れた際にこの記事の内容をディーラーの営業や店員達に このメーカー同士の資本関係を商談や話のネタにするのが想像できる。キモい。販売店は資本関係や提携関係の話をされてもどうもできない。
11.
トヨタグループは 盤石だな
トヨタ スバル スズキ・・
12.
トヨタ連合がますます巨大化しますねー。国内メーカー同士で良い効果も期待できそうですね。ホンダは相変わらず単独路線。まぁ国内2位としては単独でも何兆円もの資産があるわけで厳しくなることはまずないでしょうし、ホンダはずっと単独であってほしい
13.
スズキの持つアジア、特にインドのマーケットは魅力的だな。中国の次に来る一大消費地になら。
14.
ホンダはもう全然存在感ないよな。
15.
戦前の翼賛体制のように合併して大きくなって、いざというときに備えるのだね。

16.
スズキはしょうがない。

社長が一代で築いたブランドを維持できるかは微妙。

それとデザインはトヨタに寄らないで欲しい

17.
今後の軽のダイハツ、スズキがどんな展開になるのか、楽しみ。
18.
ISUZUは?
19.
いすゞもいるんだけどな?
20.
近い将来、トヨタ主導でダイハツとスズキが合弁する日が来るのかな?

棲み分け出来ないよね。

21.
スズキってディーラーがなくて町工場みたいなところに看板があるだけで買い方がわからない。
22.
日本市場でのトヨタによる寡占状態が始まる。
自動車業界にとっては、良くない傾向だ。

NISSANとHONDAが合併したら、面白い。
確率は低いが、有り得る話だと思う。

23.
将来的にスズキの車がスバルへOEM供給されそうだな
24.
三国志なみにそれぞれのグループに体力差があるな。
25.
自動車業界も動力性能から安全性と運転自動化に舵を切り、先々には淘汰される企業も出るのではと思った矢先の舵取りだ。
国内企業は集約されて海外との競争になる。自動化が進めばより快適に目的地まで乗って行けるようにシートや内装設備が重要視されてくる?
ドングリの背比べでは生き残れないと知ったのだろう。
26.
これで堂々とジムニーをランドクルーザーミニとしてトヨタで売れますねー。

パチパチ拍手。

27.
仕方ないこと。わかってる。わかってるけどなんかやだなぁ。
28.
スズキは後継者候補が若くして亡くなったのが・・・
29.
デファクトスタンダードと
親韓と
商売下手の技術者集団
30.
日産は
40%を越えているルノーを何とかしないと

注目ニュース