現役ハチロク乗りがその人気の秘密を紐解きます!

登場から35年(!!)という月日が経過した今でも、ハチロクはその人気を維持し続けている。いやむしろ、年々その人気はじわじわと上がり続けており、いまや神格化されかねない勢いとなっているようだ。

かれこれハチロクに四半世紀以上乗り続けている僕(今年で47歳・・・!)にとって、もはやハチロクは「我が家のわんこ」的な存在。だから中古車価格が高騰してきているのは知っていたけれど、そんな状況にはただただビックリしている。

正直「なーんでこんなになっちゃったかな?」とは思うのだけど、そこには理由がきちんとあって、今回はそんな話を、モータージャーナリストではなくて、ひとりのハチロク乗りとして、少しずつひもといて行けたらと思います。

というわけでここはハチロク乗りで、行ってみよー!

夢と懐かしい走り屋のニオイが詰まっていた“イニD”
ハチロクの人気を決定的なものとしたのは、なんと言ってもマンガ「頭文字D」(イニシャルD)の影響。これは揺らがない事実だよね。

走り屋の聖地であった「峠」を舞台に、ハイパワーなチューニングカーたちをハチロクがバッタバッタと斬り倒して…じゃないや、走り勝つ様は痛快で、ボクも毎週ヤンマガを買って、文句を付けながらもそれを楽しんでいた。イニDには、マンガならではの夢と、懐かしい走り屋のニオイが詰まっていたんだ。

今思うに「イニD」は、その設定がとっても秀逸だった。

ハチロクが搭載する1.6リッターの自然吸気ユニット「4AG」は、その馬力が130ps(しかもグロス値!※1)と、イニシャルDが舞台とした時代において恐ろしく非力。

常識で考えれば当時現役だったセブン(マツダ RX-7)やR32 GT-R、ランエボなんかにゼッタイ適うわけないんだけど、曲がりくねった峠道、その下りでなら「まさか! でも…ありうるかも汗」と思わせたんだ。

実際イニDのモデルとなったような“ハチロク乗り”は、全国の峠にチラホラいた。そしてその代表が土屋圭市さんなんですよ。

そのあと織戸 学さん、飯田 章さんが有名になった。オプションビデオの「水戸納豆レーシング」は最高だったなぁ!

そして僕たちの世代でいうと、谷口信輝選手なんだよね。

※1 グロス値:エンジン単体で馬力を測定した値。現在は車輌に搭載して負荷を掛けた状態で何馬力かという「ネット値」が普通。つまり4AGをネット値で測定したら、130psをさらに下回ることになるのだ汗)

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

豊穣薪
イニDとかみたいな、公道での競争を助長するマンガは、悪でしかない。
表現の自由とかを謳うのは犯罪的でしかない。
p
ミーハーしか乗らないクルマ。ダサい。
名無しさん
作者のしげのさんは元々、ハチロク前期型トレノの3ドアGTアペックスを所有されていて、前期型アペックスなのでメーターはデシパネ、ホイールはワタナベ8スポークではなく、トムスの井桁ホイールをはいていたと思います。そして、イニシャルDが連載される10年以上前に、オプション誌で土屋圭一選手と対談されておりました。
gisunas
ハチロクは知らないけど、当時のカローラとスプリンターでは走りの味が違ってた気がする。特にスプリンターで渋滞に引っかかると、クラッチをちょっと繋ぐだけで前車に突っ込みそうになって困った。単なる調整の違い?
名無しさん
ノーマルの86に乗った事が有る。何がいいのかよく分からなかったと言うのが第一印象。漫画やドリフトが得意なお兄さんが振り回していたと言う事で、今でも人気が有るんだと思う。手を加えると、それなりに面白くはなるのだろう。但し、これでサーキットや峠を走る時は、ロールゲージが入っていない86で攻めるのは自殺行為。僕にはとても怖くて出来ない。多分、フルラップ55km衝突実験をやったら後席迄、無くなってしまうんじゃなかろうか?オフセット衝突なんて考えたら…
hendayo
AE86に乗ってたころは「AE27に比べたら」とかよく言われたよ。言ってることはそれと同じようなものじゃないか。
名無しさん
私は昭和時代トヨタカローラ○○○に勤務していました、カローラが昭和58年4月に80系に移行してから軽量化で急に外鈑が薄くなりペナペナの状態になり、しかもFRからFFに移行しました、以前の70系と比べるとかなり安っぽくなってしまい、個人的にはかなり嫌でした、唯一FRのレビンも当初は人気もぱっとせず、27レビンをセールスの足として使ってた私は密かに見下していたものでした、展示会では郷ひろみがイメージキャラクターで「シンデレラコンプレックス」の曲をしつこく掛けてすごくイメージが悪かったものです、それが今30年も経って人気が出て価格上昇は正にビックリであります、今思えば、2~3台持っていれば良かったかな(笑)カタログは数枚ありますがね。
名無しさん
下りでも勝てないってあるけど、河岸が違うがバイクなら小排気量が勝つのは良くあること(但し小排気量に有利な条件が絶対要w)。今は知らんが九州最速の下りはイーハトーブ乗りだったらしいw
名無しさん
しかし罪な漫画だよね
ただのカローラなのに
名無しさん
あの頃のトヨタ車の内装からは独特の匂い(エンピツけずった様な)がしてた。
なつかすぃい
糸冬 了
ボロでもこだわって車愛してる俺かっけーの的にされてる車
名無しさん
結局、豆腐屋漫画読み過ぎたハチロク小僧が神扱いしてるだけ
名無しさん
確かに、今の車と比べたら非力だけど、
当時はそれなりにパワーがあると思ったw
2000ccクラスのDOHCやターボで
160psそこそこの時代だから
1600ccで130psなら十分でしょ。
86の発売当時、
TE71レビンに乗ってたけど、
ノーマル2T-Gなんて話にならんかったよ。
(ある程度チューンすれば
結構速かったけどね。)
最初「イニD」を読んだとき、
「なんでGT-APEXなん?
峠を走るならGT-Vだろ!」
って一人で突っ込んでたw
でも、この人の描く絵は
不思議なスピード感があって、
アニメや実写版より
速さを感じることがあるよね。
jigzack
ドリフトのイメージあるけどハチロクは非力なせいもあって挙動が安定してて乗りやすい。
だけど手を加えればドリフトマシンにもなる。そういう、初心者から上級者まで、間口が広いところが人気の要因と思ってる。
名無しさん
当時、2ドアパンダトレノのAPEXに乗ってたけど、R32GT-Rに憧れて日産ディーラーに就職したw
よく所長に「売国奴!」と冗談半分に言われたなあw
会社の仲間と赤城山へ行ったり懐かしい。
5台R32タイプMが連なって走る中、AE86が1台いて浮いてたwww
しかもキャブにしてたから遅いったらありゃしない。ジェット変えるの面倒なのよねw
名無しさん
そうはいっても、今AE86に乗ってるドライバーって、だいたい文太親父世代っていうねw
乗ればすぐわかるけど、快適性からすれば十分「落第」。
しかも最新の安全デバイスは皆無。
古い車だから、一年中快調に走れる状況を維持するのも手間がかかるし、通勤通学等で日常の足にするのは難しい。
趣味のセカンドカーにするにも、駐車スペースを確保できる家庭限定。
何より、人気は世界的なものだから盗難の心配は常にある。
実際はネガティヴな要素満載。
それじゃ夢が無いって?
だからコミックとかアニメを見て満足するんでしょw
名無しさん
>空力的に不利なリトラクタブルヘッドライト
??・・・それに関してはむしろ有利で、不利なのは重量では??
名無しさん
パンダトレノは、しげの先生がバリ伝の頃の愛車でしょ?
だからモデルになったと思ったけど。
名無しさん
この漫画、この作者、この車のおかげでたくさんの人が峠で死んでいった。
ヤフコメ住人1号
どうぞご安全に。
名無しさん
作品の影響でコレに乗ってる人は多くても、「豆腐屋始めました」って人は
いないね~(^_^;)
名無しさん
私は車は素人だが、単純にレビンよりトレノの方がデザインは良いと思う。


スポンサーリンク


名無しさん
この漫画は人気あってヤンマガでも明らかにページ数が少ない上によく連載引き延ばしもされてたのに
最後の方の駆け足展開や打ち切りのような終わり方は何だったんだ?
名無しさん
86は現行モデルだった頃、若者でも買える手軽な(プチ)スポーツカーというような位置にあったように思う。
つまり、RX7やHR32GTRとは全くと言っていいほど蚊帳の外。
会社でも86乗りの若えのが後にランエボに乗り換えていた。
私は走り屋ではないので詳しいことはわからないが、現実にはどんなにチューニングして凄腕のドライバーが運転しても7にもGTRにも敵うとはとうてい思えない。
ターボ着ければ直線では速くなるかもしれないが、そもそもターボ搭載できるように設計されてないから、あちこち無理がくるはず。
排気量UPするにしても小型軽量クルマだから、無闇に排気量増やしてもボディがパワーに負けてしまい、恐ろしくバランスの悪いクルマになってしまう。
基本、1600ccだから1800ccぐらいがいいのでは。
名無しさん
1990年に(大学生の頃)初めてクルマ買う時、中古AE86トレノ(2ドア)を探してたところ、AW11・MR2が(軽い修復歴ゆえ)AE86の相場と同じくらいの価格で発見。それが初めてのマイカーになった。その後、少しだけAE86を運転する機会もあったけど、個人的にはAW11の方がイイクルマだと思う。でも、世間の人気はAE86なんだよなー。
名無しさん
現役世代としては、神格化される程。。。気持ちが萎えるし、醒める。
良い車ではあるが、某漫画とドリキン氏によりミーハー化し過ぎてしまったのが残念。
4AG搭載車でもまだまだ良い車はあるし、4AGではないが、KP、EPのスターレットも忘れてはいけない。
名無しさん
溝落としなんてやったらホイールガタガタ、タイヤバースト、マンガの話。
box
そうそう、ハチロクって言えばカローラレビンだった。トレノは亜流というか。。。
92だとレビンはミニソアラって言われてたな。
でもトレノはミニスープラではなかった。
22360679
軽さが最高の武器だったな
名無しさん
私は悪魔のZ派です。
名無しさん
この記事を書いた方、解ってないなー。
藤原拓海の乗るAE86は、しげのさんご自身のクルマがモデルで、そのクルマが初期型トレノ。
この話は結構有名ですよ。
名無しさん
AE86を語ったんじゃなくて、ただ仁Dを語っただけじゃんw笑
名無しさん
悪い意味ではないです。
漫画で人気出ただけだよね。
当時は普通の若者(笑)が買える
ちょっとだけスポーツカー。
こういった旧車の税金上げる理由は
何だろか?
ジャパンクールとかいって
アニメや漫画を持ち上げて海外にアピールも
大事だけど、自動車も有名だし、
日本経済を支えてきた事も事実。
そういった意味での優遇って方向には
ならんかな。
>。<
大学生の頃、知人の86を運転しました。
たまたまその頃FDを買ったので感銘は受けなかったですが、今にして思えば価値があったと思います。
時は経ち320dの滑らかで塊感あるフィールと経済性に感心してます。
ゼロポイーント!
シルビーより後部座席が広いから…
名無しさん
マンガは面白かったけど、僕のなかでは東堂塾がピークで以降はs2000とGTRのおじさんくらいしか面白くなかったですね。
高橋兄弟の親はコスモに乗ってると予想してたが、さすがに出てこなかった。。。
思い出すといろいろ放置して終わったような。。。
名無しさん
旧いカローラ/スプリンターだったから、マンガが流行る前なんて10万くらいで取引されてたビンボー走り屋御用達車だったんだよな。30万出せばキレイなタマ見つけられたもん。
名無しさん
友達が86買って、同じの買えないから82買った。
その後にハイオク仕様の92買った。
4AG良いエンジンだったよ。
グロス130PS恐ろしく非力って?
それ程非力ではなかったよ。
名無しさん
ZⅡの人気も上げました
名無しさん
こういう記事で古い車持ち上げるなら、古い車維持できるように税制の見直しとかメディアとしてどんどん働きかけてよ
test
クルマとしては決して優秀ではありませんでしたが
面白いクルマではありました
作りはシンプルで
いい意味でトヨタ車らしさが出ていました
カルチャーを盛り上げるには
いかにコアなファンを取り組むかにあると思いますが
当初トヨタには
そんな狙いや戦略はなかったとはいえ
安くてシンプルでそこそこの戦略が
金は無くとも時間と根性がある若者たちのハートを
しっかりとつかんだ
まぁ考えてみてさい
S660やコペンなんて200万
86やWRXで300万、400万の世界で
(中古でも安くない)
気軽に遊べるわけ無いでしょ
この時代はアンダー50~100で
遊べた時代だからバイトの貯金や返せる借金で楽しめたわけですよ
これからの時代は無理だよね
そりゃ神格化は当然
若い子はせいぜい
(音のチープな)グランツーリスモで我慢してくれ
マニアにはACやPC、FMもオススメだな。
サラリーマン
レビンとトレノは姉妹車。
トレノはリトラクタブルライトだったなぁ。
しかもこの86は重ステ。メーターもデジタルだったかなぁ、、
まだ偶に見かけるけど、自動車税高いんだろうな、、ってか、自動車税の重税、ほんと腹立つし許せない!!
名無しさん
誰しもが車に手が届いてそれを楽しめた頃のお話。
新しい86とかバイト買えるものでもないし峠に持ち込んで遊べるものでもない。
U-mezawa!
イニシャルDは、好きだった!
名無しさん
当時リトラの空力がーとか言う人いたのかな
スーパーカー世代が多い時期だろうから、リトラってだけで格好良く思えた人も多かったと思うのだけど。AW11がリトラじゃなかったら人気もそれほど出なかったとさえ思う…
名無しさん
86は5ナンバーサイズで若者に手が届く価格帯。
でありながらFRで車重も軽く適度なパワートレインを装備。作りはシンプルで手が加えやすく自分らしさを出せる車です。
特に峠ドリフでは150馬力以上はオーバーパワーとなり道も狭く3ナンバーでは苦しくなります。
下手なターボも積まず自然吸気の扱いやすさが最高でした。まあミニ四駆と一緒です、安価、カスタマイズ性、適度な性能、維持費安価。
名無しさん
神格化・・・?
ル・マン、WRC、パイク、とかで「活躍」
したり・・・したのか。
名無しさん
みんなシルビアに行ったけどね。
名無しさん
いわゆる「コーナリング・マシン」を主役にした”サーキットの狼”に通じるかもね。
名無しさん
漫画の影響で速い車だと勘違いしてるだけ

 

スポンサーリンク


注目ニュース