なぜ浸透しない?早めのライト点灯
日が暮れ始める薄暮時などでは、重大事故が多く発生しています。そのため、最近では警察や地方自治体、自動車メーカーなどさまざまな関連団体が「早めのライト点灯」を呼びかける活動を行っています。
しかし、現状ではあまり浸透しているとはいえません。なぜ、「早めのライト点灯」は浸透しないのでしょうか。
薄暮時はものが見えにくくなり、見落としを原因とする交通事故が多発する時間帯です。また、自分からは見えていたとしても、周りからは見えていないという認識の「ずれ」も起こりやすくなっています。
身近な現象としては、キャッチボールで白色のボールが見えづらくなってくるタイミングです。
ヘッドライトを点灯して自分の存在を知らせることが事故防止に有効となるのです。警察庁によると平成24年から平成28年の5年間における死亡事故発生状況を分析しました。結果、
「日没時刻と重なる17時台から19時台に多く発生している」「薄暮時間帯には、自動車と歩行者が衝突する事故が最も多く発生しており、なかでも65歳以上の高齢歩行者が死亡する事故が多くなっている」などが明らかとなりました。
この調査結果を受けて警察庁は、「自動車運転者は前照灯の早めに点灯を行うとともに、歩行者や自転車利用者は明るい服装をしたり、反射材・ライトを活用し、自分の存在を周囲に知らせるようにしましょう」と、早めのライト点灯を促しています。
また、JAFが過去に実施した『早めのライト点灯』に関する質問では、約8割のユーザーが「実践している」と回答。
しかし、「早めのライト点灯」をしていると回答した人のなかで、ヘッドライトの点灯をしているのは約40%。最も多かったのは、約45%のスモールランプやフォグランプのみ点灯しているという結果でした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010001-kurumans-bus_all
ネットの反応
その日の天気にもよるが、夕方薄暗くなれば点けるし、天気が悪く雨降りなどで見通しが悪ければ日中でもライトを点けるようにしている。夕方かなり暗くなってるにも関わらずスモールすら点けないドライバーがたまにいるが、頭悪いなーって思うもの。
自動車の早期点灯も積極的に進めて行かなければなりませんが、自転車は夜間でも無灯火の人がかなり多いのでその方が余程力を入れないとダメだと思います。
日の出間近の時間帯にも無灯火の車多いよ、高速道路で車線変更する時すごく怖い、ライト点けない人って変な人多いからかなりスピード出してるし、バイクと同じでずっと点灯でいいと思う。
まずは無灯火を積極的に取り締まって欲しい。それなら嫌でも付けるようになるか、どうしてもつけられない人は免停になって、改善されるはず。警察も潤うし、誰も困らないのでは?
夕方以降、1時間走れば4?5台は無灯火の車がいる。
夜に無灯火で走ってるバカがたまにいるよな。
テメェ自身が他からどう見えるかなんて微塵も考えていないのだろう。バカすぎる。
現行車のオートライトは「早め点灯」に設定しても結構暗くならないと自動点灯しないので手動で点灯するようにしている。また、メーターパネル内のインジケーターもいわゆるスモール点灯と全点灯で表示が変わらないので、自信ないときはあえて全点灯までスイッチを回す。
そのくせ、真冬に窓の凍結が溶けるまで暖気するときは向かいの車に照射し続けるのが申し訳なかったり、壁の反射が眩しくてスモールにしたのを忘れて(雪明かりで見やすいのもあって)そのまま発車してしまったり…すまん。
人とはかくも不完全なものかと。
これからの光学やらGセンサーやらいろんなセンサーだらけの新型車でそのへんまるっと解決するクールなシステムが開発されたら楽しいですね
ライトの早めに点灯や悪天候時に点灯は良い。トンネル内の点灯は義務。死にたくなければね。
しかし、ハイビームは不要。日本の高速道路で必要な場所は無い!前走写真や対向車は眩しくて危険なんだよバカ!
車にオートついてるけど、少しでも暗い場合は自分でスモールぐらいは点灯させてます。
自分がってよりも、相手に自分の車の存在を認識させたいからです。
あと、雨がかなり降ってる暗い時に昼間だからといってライトもつけずに走ってる車は怖い。
ライトをつけない危険は言うまでもないのですが、オートライトをオフにできないのもどうかと思います。
最近オートライト車が普及してきたせいか、駐車場でもライト全開で点灯している車が増えた気がします。
冬は暖気運転が必要な時もあるでしょうから、暗くなると強制点灯というのも考え物ですね(>_<)ゞ
ウィンカーもつけない馬鹿共がライトの早期点灯とかするわけがないだろ・・・・
電球のタマが勿体無いとか言う連中だぞ。
地道な啓蒙活動が必要だと思います。自分が見えるから、では無くて相手から見えないから点灯するという意味をCM等で伝えて、自発光メーターが問題であればメーター内のランプ点灯を示すグリーンのインジケーターやナビ画面の減光、
北米に行った人は見たことがあるかも、遥か地平線からやって来るコンボイは日中でもランプ点けてるね、滅多に車が通らないからね。
そんなことよりHIDだののバカみたい眩しいライトの光は規制できないのか?
防衛運転をする、と、言うことに考えが及ばないのではないですか。
LEDヘッドライトの時代にハロゲンライト時代の感覚で、ライト寿命や燃費を気にしてる層も一定数居るのかな?
いくら規制や機能を強化しても肝心な「取り締まり」が緩いのだから浸透しないだろ。
いまだに運転中に手で持って電話してたりスマホをイジってるバカの多い事。
いわゆるハインリッヒの法則ってことだ。
ライト点けていないは 黒 の車が多いように思う。黒の車ほど早く点灯するべきでは。
ヘッドライトの件もそうだけど、天気がいい日にバックフォグつけてるバカもどうにかしてくれ?
視界が悪い時にしか点かないようにできるんじゃないの?
ていうか、長い間なくても良かったものだからいらない気もする
高速やバイパスなんかではライトつけてなくても認識できるが住宅地の見通しの悪い十字路なんかは本当に困る。
いや、マジで
峠を走る際は日中でもライトオンして欲しい。
カーブミラーに反射して対向車からの
視認性も上がる。
真っ暗な中無灯火車両がいると、不審車両に見える。
早く付ければ事故が減ると言うのは疑問である
速度を控えて周囲をよく確認してない輩が
多すぎる方をなんとかすべきである
ライトを点けないのをかっこいいと思っている層がいる印象
自転車の自動点灯を義務化した方がいい。
夜に黒ずくめで無灯で乗るのは危ない。
ちがう。そうじゃない。疲れ切った社畜ファイターが
クソ狭い日本の考えられていない大渋滞道路を走らざる得ない
信号や法律を増やす前に渋滞を減らす方に時間と金を使ってほしいね。
オートライトのままにしてましたが、かなり暗くならないと私の車は作動しませんでした。結局自分でON-OFFしてます。自分次第ですね。
オートライト機能を義務化にしても使わない者もいるでしょう。
そうならないようにエンジンON ライトON
オートバイと同じにすれば良い。
自発光式のメーターパネルは外が暗くなったら輝度を自動で落とすくらいのことをすべき。そうすれば運転者はライトをつけていないことに気付く。日本車は、こういった安全への配慮が足りないと思う。
オートライトのセンサーがまだまだ未熟で欠陥があり、照射範囲で光害撒き散らしたり対向車や前走車がいるのにパッシングやレスポンス遅れでハイビーム状態になっている車が多い事も要因の一つだと思う。
シートベルトのように取り締まれば良い!