「ブラック企業」の代名詞といわれたワタミに異変が起きている。
同社が進める「働き方改革」による成果か、離職率は業界平均の半分以下まで低下。「今やホワイト企業になってる」と指摘する専門家も出ている。
■「人間、変わろうと思えばいつでも変われる」
「ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してたワタミは、今やホワイト企業になってるんだぜ…」――。ブラック企業の実態に詳しい新田龍氏が2018年12月21日、こんなツイートをした。
新田氏は、ワタミがブラック化した理由を解説した著書『ワタミの失敗』があり、同社の「新卒採用プロジェクトアドバイザー」を務めた経験がある。
投稿では、ワタミが推し進める「働き方改革」の成果が紹介されている。2015年は21.6%だった離職率が、15.8%(16年)、8.7%(17年)と年々減少しており、飲食サービス業の平均離職率30.0%(17年度雇用動向調査より)を大きく下回った。
労働環境が問題視されて「ブラック企業大賞」に選ばれた2013年の3年以内離職率は42.8%だった。
ツイートは注目を集め、ITコンサルタントの永江一石さんは「人間、変わろうと思えばいつでも変われる!」、『ビリギャル』の著者である坪田信貴さんは「改善したこともちゃんとニュースにしたいですね」と反応している。
並行して「脱ワタミ」も加速化
ワタミでは、離職率の高さなどから13年7月に外部有識者による「業務改革検討委員会」を設置した。委員会からは(1)長時間労働が存在(2)所定の休憩時間が取得できない(3)有給休暇を希望どおり取得できない――と指摘され、以降「働き方改革」を進めている。
新設した「業務改善委員会」や「労務戦略課」を中心に、社員の労働時間の管理、相談窓口の設置、会社・上司への評価制度、営業時間の短縮などを打ち出し、職場環境の改善に取り組む。16年5月には、同社初となる労働組合も設立した。
改革の成果が数字となって表れたのか、18年上期の平均公休日数は8.5日(15年上期は7.6日)、平均残業時間は30時間(同35時間)となっている(19年3月期中間決算資料より)。
ワタミに改革の手ごたえを聞くべく広報担当者に取材を申し込むと、「粛々と改革を進めている段階ですので…」として現時点ではまだ答えられないとした。
同社では業務改善と並行して、主力居酒屋ブランド「わたみん家」「和民」の業態転換も加速化させている。今後は新業態「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」を拡大する計画だ。
「脱ブラック」「脱ワタミ」の2本の矢で、失墜したブランドイメージの回復を狙う。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000000-jct-bus_all
ネットの反応
過去にブラックリストに載ったらダメ(^ω^)Amazonも世界的に有名な超ブラックだ(“⌒∇⌒”)
比例して味も更に低下してるけどね。
そもそも公表されてる残業時間なんて全くあてにならない
金が出てる残業時間しか公表しないだろ
それってアイツが議員の間だけでしょ?(笑)
そんなに簡単に変われないんじゃない?
人も会社も
社長から いくら貰ったんですか?
どう考えてもホワイトには程遠い
漆黒の真っ黒から、本の少しグレーに近づいたというだけ
辞めるにも辞められない従業員が残って不満を言う人がいなくなった、業績が悪く将来性を考える人は辞めていった、で自分の生活を守ろうと
「とっても良い会社ですー」と言い出した のかな。
悪口言ってスカッとするために存在しているような悪の権化のような会社が急に改善すると、困惑して論理がめちゃくちゃになる人がたくさんいる。 笑
改革されてるなら良いことだと思う。
でも「死ぬまで働け」と言う人がトップだとどうにも信用ならないんだけどね。
改革されてるなら良いことだと思う。
でも「死ぬまで働け」と言う人がトップだとどうにも信用ならないんだけどね。
はい、メディア操作
改善されたところで過労死を出した事実は消えない。
いくらワタミが変われても、この国自体が子孫を残そうとすらみなが思わないほどのブラックなのでどうしようも…(笑)
漆黒が真っ黒になっても黒は黒
ワタミなんて大体の店舗が365日17時?5時くらいまでの営業時間、仕込みは朝9時から、そこに業界イメージだけでなく社内イメージも手伝って社員不足、1店舗の社員は1人から多くて3人てとこ。
これで一般企業のような週休2日、残業20時間以内なんて環境作りをする方が無理なんだって、たまたまワタミがリーディングカンパニーだから叩かれてるがどこもチェーン店なら似たり寄ったりの問題抱えてるよ。
>18年上期の平均公休日数は8.5日(15年上期は7.6日)、平均残業時間は30時間(同35時間)となっている
よもや半期の平均じゃないだろうな。まあ、月平均だろうけどはっきり書いとけよ。
業界平均離職率30%なら、この部分だけ見れば、従前からワタミはブラックじゃなかったことになるんじゃないの?
まあ、短時間パートは別にして外食産業は俗に言うブラックになりやすいわな。
改善状況を数字で示しても、そのデータの取り方や実態はどうなの?となると別問題の場合が少なくないしね。
労働条件が改善されたのと、カス社員が一掃されたんでしょう。
その前に就職率が増加したわけではあるまい。
ここで働きたいと思う社員はバイトからとかでは?
以前として優良企業と言うところには至ってないと思います。
わたみに限らず、非正規労働人口の多さをどうするのかが先決。
日本の将来にとってかなり悲観的な状況。個人としても国としても。
風評というより実態が表沙汰になったと考えるのが正しい ただ、あれだけ叩かれ客離れしたのですから改善しなかったらそれこそ問題だったでしょう。
なんだ、筆者とグズグズじゃんか。
これってワタミ自身が発表しているのでしょ
いくらでも数字を操作できるでしょ
少しはましになっているかもしれない。でも、あれだけ沢山の従業員を傷つけ、使い捨てにした企業。前が酷すぎたためによくなったように見えるだけでは?
みんなサー残してます
社員が離職できないように圧力をかけている、とかじゃないよね?
いや、お客さんが減って収益が上がらないから
人員に、強制有給休暇の取得をさせているだけですよね?
意味もなく有給の消化をさせられる側、辛いよ。
親族の訃報で忌引きに足して休もうとしても有給休暇無いのですから。
で、評価が下がる。どこが、ホワイト?
信用できねーな。この会社は。社長自身もな。
15年くらい前にバイトしてたけど宗教法人みたいな企業だったな。社員は渡辺美樹に心酔してるのばっかで気持ち悪いし、月一で渡辺美樹が例のありがとうを食べて生きていきましょう的なビデオレターを店舗に送ってきて
何の痛みも伴わないなら誰だってホワイトが良いに決まってる。
この取り組みで売上、利益がどう動いたかもリポートしないととニュースとは言えず、広報レベル。業績もキープないし向上しているなら本当に大したもの。是非そこを知りたいものです。