三井生命保険が来年4月に「大樹生命保険」に社名を変更することが21日、分かった。経営不振のため、日本生命保険の子会社となって約3年が経過し「三井」の商号を名乗ることができなくなった。約90年続いた「三井」の歴史に幕を下ろす。
「大樹」の名称を付けた保険を主力商品としており、新たなスタートにふさわしいと判断した。
三井グループ各社は「三井」の商号を管理する「三井商号商標保全会」を組織し、「三井」のブランド名の乱用を防いでいる。三井生命は2015年12月に日生の傘下に入り、三井グループとの資本関係が薄れたため、「三井」の商号を使う権利を失うことになっていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000070-kyodonews-bus_all
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ってか、昔日本生命(日生)が日産自動車の子会社だと思った…
何年か前テレビ番組の提供テロップで
ローマ字表記で
NISSAY
NISSANなどと…
あれは日本生命が日産のように親しみを持ちたいかと思って親会社の略称をパクったんじゃ…?と思ったが違うのですか?
ってか、昔日本生命(日生)が日産自動車の子会社だと思った…
何年か前テレビ番組の提供テロップで
ローマ字表記で
NISSAY
NISSANなどと…
あれは日本生命が日産のように親しみを持ちたいかと思って親会社の略称をパクったんじゃ…?と思ったが違うのですか?
2.
利用しないからどうでもいい
利用しないからどうでもいい
3.
胡散臭すぎ
胡散臭すぎ
4.
三井財閥の能力も低下していく一方ですな。
もっとIT企業と提携すればいいのにね。
三井財閥の能力も低下していく一方ですな。
もっとIT企業と提携すればいいのにね。
5.
小枝ちゃんじゃないか?
小枝ちゃんじゃないか?
6.
あーね。不在時に外交担当が顔色変えてあいさつに来たわけがこれか。。。
あーね。不在時に外交担当が顔色変えてあいさつに来たわけがこれか。。。
7.
文字通り、寄らば大樹の陰ってことですね
文字通り、寄らば大樹の陰ってことですね
8.
何でブランド名を捨てたのかと思ったが、記事を読んで納得。止むに止まれぬ選択だったようだが、名は体を表す。しかし、残念ながら大樹のようにすくすく育つとは行かないような気がする。
何でブランド名を捨てたのかと思ったが、記事を読んで納得。止むに止まれぬ選択だったようだが、名は体を表す。しかし、残念ながら大樹のようにすくすく育つとは行かないような気がする。
9.
なぜか、大沢樹生が頭に浮かぶ
なぜか、大沢樹生が頭に浮かぶ
10.
切られて終わり
切られて終わり
11.
新鮮味のない古くさい社名だな。くそ真面目な中学生が考えそう。
新鮮味のない古くさい社名だな。くそ真面目な中学生が考えそう。
12.
契約者の意向は調査したのかな?
契約者の意向は調査したのかな?
13.
大沢樹生命に見える。
大沢樹生命に見える。
14.
日本生命Jr.とかもっと簡単な名前にしてほしかった。
日本生命Jr.とかもっと簡単な名前にしてほしかった。
15.
「大樹」から花や実がなるといいですね。
そうすると、必然的に「ひと」も集まるかも。
「大樹」から花や実がなるといいですね。
そうすると、必然的に「ひと」も集まるかも。
スポンサーリンク
16.
人名みたいだし、本当センスないね。。。
人名みたいだし、本当センスないね。。。
17.
ウソみたいなセンスのなさ。
大樹生命…日生の冠つけたればいいのに。
ウソみたいなセンスのなさ。
大樹生命…日生の冠つけたればいいのに。
18.
三井じゃなくなったんだから当然だが、いかにも売れなそうな名前だと思う。
三井じゃなくなったんだから当然だが、いかにも売れなそうな名前だと思う。
19.
なぜそんなことが起こる?
なぜそんなことが起こる?
一時期盛んに言われた「ブランディング」は嘘だったのか?
20.
三井○○、○○三井とかに出来なかったのか?大樹って何?いっそのこと廃業したほうが良かったんじゃない。
三井○○、○○三井とかに出来なかったのか?大樹って何?いっそのこと廃業したほうが良かったんじゃない。
21.
いやー、これで完全に、色々な意味終わりましたね。
でも、総合職の方、また、営業職員の方の仕事内容からしたら、日本生命の子会社として残してもらえただけでも、運が良かったんじゃないでしょうか。
いやー、これで完全に、色々な意味終わりましたね。
でも、総合職の方、また、営業職員の方の仕事内容からしたら、日本生命の子会社として残してもらえただけでも、運が良かったんじゃないでしょうか。
新規でお客様募集しないで、
既契約いじくりまわしてるだけですから。
それで、そんな両者に高い給料払って、総合職は態度と気持ちだけは、官僚かと言いたくなるほど空の上から指示してるだけ。
まぁ、大樹生命。ぴったりな名前だと思います。
22.
ここまでして、生き残る必要ないのでは?
既契約管理だけにして、終息していくのが良いんじゃないかな。
無理すれば、顧客本位から大きく外れた営業になりかねない。
ここまでして、生き残る必要ないのでは?
既契約管理だけにして、終息していくのが良いんじゃないかな。
無理すれば、顧客本位から大きく外れた営業になりかねない。
23.
ダサい
ダサい
社名って大切
「見た目」「読み方」「略しやすさ」「親しみやすさ」…
24.
寄らば「大樹」の陰、的な意味?
寄らば「大樹」の陰、的な意味?
25.
寄らば大樹という意味では。
寄らば大樹という意味では。
26.
なんか宗教団体みたい。
なんか宗教団体みたい。
27.
財閥にこだわる必要はないのかもしれないが、一つの歴史として残しておく事も大事だと思います。考えが古いかもしれませんが財閥の名がついていると安心できるブランド力はあると思う。
日本橋・丸の内はとても雰囲気が良く、さすがだなと憧れています。
財閥にこだわる必要はないのかもしれないが、一つの歴史として残しておく事も大事だと思います。考えが古いかもしれませんが財閥の名がついていると安心できるブランド力はあると思う。
日本橋・丸の内はとても雰囲気が良く、さすがだなと憧れています。
新しいものも取り入れる事も大事ですが良いものも残してほしいと最近強く思います。他の国に盗まれてしまいますから。シャインマスカットや無印良品がいい例ですよね。
28.
あまり良い名前ではないなぁ。
センスも無いし、耳に残らない印象が薄い名前。
あまり良い名前ではないなぁ。
センスも無いし、耳に残らない印象が薄い名前。
29.
コメントみてるとやっぱり日本人は(主語大きすぎ?)財閥好きなんだなぁ。
大きいものに巻かれたりぬくぬくしてるのが楽なんだろうな。
コメントみてるとやっぱり日本人は(主語大きすぎ?)財閥好きなんだなぁ。
大きいものに巻かれたりぬくぬくしてるのが楽なんだろうな。
いや、悪いことではないけど。
30.
大樹生命とかかっこいい!
大樹生命とかかっこいい!
何か伝統を感じる!
今は業績もV字回復らしく大手保険会社の中で最もこれからが期待できる
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
誤:大樹でかっ!
正:大樹ダサっ!