日本人の有給休暇取得率を世界19カ国で比較したところ、3年連続最下位になったことが、旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」の調査でわかった。
12月10日に公表された調査結果によると、日本の有休消化率は50%、取得日数は10日で、率と日数ともに最下位だった。
トップのブラジル、フランス、スペイン、ドイツはいずれも100%(30日)。その他の国もいずれも取得率は7割以上で、日本の低さが際立つ結果だ。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
エクスペディアによるこの調査は、今年で10年目。アメリカやカナダ、ドイツや韓国など世界19カ国18歳以上の有職者男女1万1144人を対象に実施している。
有休の取得に罪悪感があるかどうかを聞いた調査では、日本人の58%が「ある」と回答。2位の韓国(55%)を抑えて最多となった。
上司が取得に非協力的?
一方で「自分は今より多くの有給休暇をもらう権利がある」と考える人の割合は54%と、他国に比べ1番低い結果となった。「権利がある」と答えた上位3カ国は有休取得日数が少ない香港、インド、韓国のアジア諸国で、日本だけが異質の傾向を示したと言える。
また、上司が有休取得に協力的かどうかを聞いた質問でも、日本は43%と最下位だった。1位のブラジルは84%だ。
日本の世代別調査では、「休み不足」と感じている人の割合が18~30歳と34~49歳で6割以上の一方、50代以上が40%と低く、休みに関する価値観の世代間ギャップが浮き彫りになった。
同社は「休み不足を感じにくい上司世代の考え方が職場の協力体制にも影響し、日本人の有休取得率の上昇を阻んでいる一つの理由」と分析している。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00010002-bfj-bus_all
ネットの反応
周囲の目や上司の圧力もあるだろうが、
本当は自分がいなくても仕事は回るとわかるのが怖いのだろう。
会社のためとか取引先のためなんて言ってる人ほど自分に自信がないのですよ。
今更、無理。
そんな穴埋めする人材も資金もないよ
中小零細企業には。
国は何かと罰金とか言うけど
そもそも労働基準法がありながら
ほっといた職務の怠慢です
国の税収で還元すればいいじゃないか。
世界がこうだからということじゃなくて、今の日本でこういう状況に問題があるから変えていくべきという話。それぞれの国にはその国の国柄や国民性というものがある。
有給取得率って正直当てにならん。
有給完全消化で年間120日休める会社もあれば
有給消化0日で年間125日休める会社もあるからな。
海外では有給取れる!っていうけど、
実際の年間休日が何日なのかを教えてほしいわ。
頼むから休んでください。
休まないから他の人が休みにくい、休まない人が職場のブラック化を担っている事に気付いてほしい。
三交代勤務してるが休んでも人員補充されず同じ勤務の者に迷惑をかけるから取得するのが心苦しいです。通常勤務してた頃は期限内であれば自分のペースで仕事進めて取得し易かった。
休みが貰えれば金は要らない。有給有給ってあほか。
祝日なくして、有給を取らせる指導をすれば少しは変わるでしょう。
『有給チャンス』って、
流行語大賞に
ノミネートされてなかったよな?
ブラック企業だと、
有給休暇自体がないよね?
ブラック企業の経理の人が、
勝手に有給休暇を使用したように
処理するのなら、
最下位はないかな?
そもそも
人間扱いされてないから、
透明人間扱いなのかな?
残業は口うるさく指摘するくせに残業未消化率を指摘するする会社なんて皆無だもんな。
ブラック会社と共に有給消化率も公表を義務化すべきだ
世界一休まないでは無くて、世界一休みにくいだろ
何十年も同じなんだな・・・。
以前、勤めていた会社では退職時に40日くらい有給が溜まっていた(前年繰り越し含む)ので二ヶ月有給後に退職した事があった、結局そんな時しか消化できない・・それで消化率100%になるのでしょう。
有給消化率の高い会社って事ですが・・ウソに近い。
思考が未だに封建時代のままのやつが多い証拠
50代ですが、日本人はもっと休みを取るべきだと思う。但し、日本は祝日がやたら多いし、ゴールデンウィークやお盆に連休を推奨するような職場だったらそれほど働きすぎだとは感じない。
空気読みが必須と思っている人が有給を取れてないと思う。本当は有給は企業の義務。上司の職務の一つ。有給取らせられない上司は能力不足と反省すべきですよ~。
ただ、日本の場合国民の祝日が無駄に多いから、何とも言い難いですね。
生産効率等考えると、有給取得率を上げるのなら、国民の祝日も諸外国並に減らさないと。
ちなみに、2018年のアメリカの国民の祝日は10日、イギリスは9日です。
なんで5日間だけ?全部じゃダメなんですかね?もしくは残った有給を会社が割増価格で買い取ってもらうとか!
1週間以上とか長期休暇を取れる制度が必要。
仕組みを変えなきゃ無理よ。
日本の労働者と会社の雇用関係において、そもそも対等意識はありません。
「雇われている」という労働者と、「雇ってやっている」という会社の意識があまりにも強すぎます。
特に中小零細企には、その傾向が強いです。有給休暇の取得の低さはそれを如実に表しています。
半世紀前とそんなに変わりません。経済が好景気でも取らない。ましてや現在のように低成長では、なおさら取得には消極的にならざるを得ない、厳しい経営環境が背景にあります。
これはもう仕事が好きだとしか言いようがありません。70年代にニューヨークで仕事をしていた人の話では、有給休暇をとらないで仕事する同僚の日本人を「クレイジー」と冷笑したらしいです。
人生を楽しむために生きるのではなく、仕事をするためにこの世に生を享けたとしか言いようがありません。
権力者にめっぽう弱い。自ら盲従、隷従する。これでは「奴隷根性永遠に」、そのものです。
有給のとり方もグローバル化して欲しい。
日産ゴーン君は、自分の給与アップばかり考えないで、日産に社員の有給のとり方もアップしてあげればよかったのに。ルノーに基準に合わせてあげてれば、ここまで嫌われなかったかも
ゴーン君にとっては、そんなことはどーでも良かったんだね
日本のサラリーマン達よ カルロスゴーン
「有給休暇」と「9?17時」ほど信用出来ない言葉は無い。
サービスの質を下げるしかない。
というかこれまでが高すぎた。チップもないのに。
日本国民自身が、日本人はきめ細かいサービスをすべき
っていう固定観念を抱きながら生きてきた。
それが自分たちの首を絞める。
そのせいで今や俺達は中国人のなってない接客にいちいちため息をつく羽目になってるじゃないか。
話が脱線してしまった
最低人数でオペレーションしようとするから年休なんて取れません。取っても翌日業務が山積みされていたら休む気力も無くなる。
いやいや 人手が不足して外国人の雇用を促進して高齢者を70歳まで働かせなきゃいけない国が休みをとれるわけがないでしょ。労働人口が減少していく日本人が同じGDPを維持していくんなら、休んでられないでしょ。インフレをする。消費物価指数も上げていくということは給料があがらないと無理。たくさん働かないと給料も上がらん。休みは取れない。有給休暇なんてありえんでしょ。国がとるなっていってるようなもんでしょうが。
別にええやん よそはよそ、うちはうち
海外は例えば駅の改修工事でも昼間にやってるよね
日本は夜間にやってる
ブルーカラーからホワイトカラーに至るまで日本は奴隷労働ですね。
アメリカ人が一生懸命に仕事頑張るのは
一流大出て 一流企業に入って 昇進が目的の時だけです。 そして昇給も向こうは凄いから。
ハーバードの卒業生の平均年収は日本円で4500万円ですから。
東大の卒業生の平均年収は800万です。
全然違うんですよ。
そもそも。
アメリカ人は頑張るのは対価もらえるからです。
日本人は対価なしでもバイトでも一所懸命真面目に仕事するからね。
日本は政治家 経営者には楽な国です
下が暴れないからね。
海外なら舐めた扱いしたらすぐに撃たれます。
冷暖房完備、友人関係もほぼ社内。
会社の方が居心地いいと思う独身男性もそれなりに居る。
休まないじゃなくて休めないんだよ。
日本人は権威に弱い フランスやロシアみたいに 何せ民衆が直接 政府を倒したことがないからなあ こういう国に生まれてきたことを嘆くよ
俺も外国人と結婚して そっちに移住しようかな
有休どころか代休が消える始末。
26のやつ
他人事、人それぞれの価値観とか言ってそうだなw
こう言う奴ほど他人の事を考えないんだよ。
だから他人の苦労を知ろうともしない。
日本はほんと不気味、薄情、陰湿の言葉がよく似合う国。