串カツに特化した居酒屋チェーン「串カツ田中」が変調だ。既存店売上高が5ヵ月連続で前年割れ。
2018年6月に全面禁煙に踏み切りファミリー層の獲得を狙ったものの、サラリーマン層の客離れを招き、客単価が低下。禁煙の反動が現れ始めている。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)
● 7月の既存店は前年比95.9%
とある土曜日の夜、東京都内の居酒屋チェーン「串カツ田中」の店内は家族連れで賑わっていた。
子供たちが美味しそうに串カツを頬張る光景を、店外に出た父親がどことなく寂しそうにタバコを吸いながら眺めていた。
業界に先駆けて、串カツ田中が全面禁煙に踏み切ったのは、2018年6月のことだ。当初は業績を不安視する声もあったが、一見好調を維持しているようにも見える。
19年11月期の第2四半期決算では、売上高が約46.8億円、経常利益は約3.8億円といずれも前年同期比で約4割増の増収増益となった。
ところが、全面禁煙から1年が過ぎ、懸念材料が出始めている。それは、外食産業の店舗の健康状態を示す“体温計” ともいわれる既存店売上高の落ち込みだ。
8月6日に発表された19年7月の既存店売上高は前年同期比で95.9%。 3月以降、5ヵ月連続で100%を下回ってしまったのだ。
こうした状況について、串カツ田中ホールディングスの坂本壽男経営戦略部長は、「メディア露出による反動減だ」と主張しているが、串カツ田中でここまで前年割れが続いた事態は初めてで、先行き不安は否めない。
既存店売上高の落ち込みの要因を見ていくと、7月の既存店客数は同99.7%となんとか前年並みを維持しているものの、客単価は同96.1%と大幅に落ち込んだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00211231-diamond-bus_all
ネットの反応
一番腹立つのは国が体に悪いことを訴えながら税金のために販売を禁止しないこと。
前年割れっていう表現ってことは、むしろこれが正しい数値かもしれない。今後の業績推移はあがる可能性もある。
今回下がった理由は
・アルコールを摂取する日本人が減った
・依存度(リピータ。特に喫煙者)が減少
じゃないかな?
今後、オリンピックがあるから、外人向けにインフラを整備すればいいかもね。
自分は喫煙者です。個人的には、外で吸える場所があったらいいのになぁとは思うが、入口付近で吸われるのは嫌煙者にとっては入りたくない状況になるだろうけど・・・喫煙店・禁煙店って作れないかな?w
そういえば、何か月か前に店行ったけど、外人が厨房に立ってたな(カツ担当)。出されたカツは特に問題なく美味しかったが、もしかすると品質(味、提供に要する時間等)が悪くなった店もあるかもしれないね。鳥○族、○民・・・ふぅ・・・
正直言って、そこそこ儲かってたのにコンセプトを大きく変える理由がわからない。
福岡人だけど、また食べたいとはおもわなかったな。
原因はそこでしょ。
ただのアベノミクス副作用です!上がりはしない副作用しかないです
全面禁煙の店には安心して入れますね。
なんて他人のタバコの有害煙吸わなきゃならないんだって話だよ
未だにタバコ吸いながら歩いてるバカ
未だに吸い殻を排水溝に捨てるクズ
日本はどんだけ発展途上国なんだよ
最初からリスクあった・・。マスコミ使って良くやった方。
この ふしまわしは不要です
「健康状態を示す“体温計” ともいわれる」
対前年同月比でしか計れない経営層に問題があるだけじゃないのか。
禁煙が原因と安易に結論付ける経営層に。
経営陣だけでなく現場スタッフもひどかった。「満席です。空いてる席は予約席でまもなく来店されます」と嘘をつかれ拒否されたからだ。なぜ嘘と言えるかというと、その後店外でしばらく待ってみたが誰も来店しなかったからだ。
喫煙可だろうがNGだろうがこの店には行かない。
分析が甘いと思う。サラリーマンも最近は吸わない人の方が多いと思うけど。
私なんかはタバコ吸いまくってる人が多い店には行かない。
田中は禁煙になってからよく行く。そして単価は3000円以上使っている。
喫煙者であり2児の父です。串カツ田中は前の事務所の近くにあったので週2.3回は行っていたのですが、禁煙どうこうよりあそこに家族で行こうとはちょっと思えません。
たこ焼きを自分で作るなどの子供向けのもありますが、子供からしてみたら串揚げを自分で作れるバイキングの方が楽しいようです。
僕もどうせなら子供が喜ぶ方に連れて行きたいですし、そうゆう所は基本禁煙なので我慢出来ます。
基本的には串カツ田中は大好きですが家族では行かないですし、仕事仲間ともたばこが2.3時間吸えないのなら行かないと思いますね。
時間で分けるとか、分煙スペースを作って頂けるのであればまた行きたいとは思います。
ほーら!言わんこっちゃ。
絶対客離れするって、全面禁煙にするとなった時にコメントしたんだけど、そんな事ないって反対派が7割くらいいたんだけど、串カツはお酒のアテをする食事。
お酒を飲む人は喫煙率が高い。そうなると、タバコが吸えないからと敬煙するよね。せめて店内で吸えないにしても店前で吸える様な措置にしないと売り上げが下がると訴えたけど、過半数が反対。ファミリー層を狙うと言うよりはサラリーマン向けの店構え。飲食店経営目線です。
上場するとやはり大衆酒場からの世の中主義の全面喫煙に移行する企業が増えるのはうなずけるが、ターゲット層を見失っては意味がない。
チェーン展開で店舗拡張路線であれば、なおさら、地の利を活かしたターゲット層を明確にすべきだと思うな。愛煙家にとって、ビーチ、串カツはまさにタバコの友!
全面禁煙ならそりゃ行かない。マックなら持ち帰りあるけど串カツじゃあな。
禁煙喫煙が問題ではなく、単純に子供が多いお店でお酒をゆっくり飲みたいと思わない。
以上。
電子タバコの水蒸気は気にならないが、ガキの喚き声は我慢がならん。そりゃオッサンは行かねえよ。
なんでもかんでも禁煙すりゃいいってもんじゃないと思うし、串カツ屋なんて酒飲んで串カツ食べてタバコを吸うっていい雰囲気が無くなったらサラリーマンの愛煙家は行かないわな。
今の世の中の風潮からして逆に世界のタバコが1本づつ買えて吸える喫茶店作ったら愛煙家や禁煙している元愛煙家が来そうな気がします。
禁煙している元愛煙家の中にもまだ潜在的に未練がある方もいるでしょうし、一箱買ってしまうと自分や家族に対して罪悪感が有るけど喫茶店でコーヒー飲みながら1本づつ買えるなら罪悪感も薄れるし
その喫茶店の中だけで吸って外には持ち出さないっていう自分の中の規則を作れば良い。
飲み会の席で禁煙している人が1本だけ頂戴って言ってくること無いですか?
僕はよ遭遇しますけどw
あと、禁煙がガンになりやすいとか言ってますが
結局その人の免疫力の問題。100歳の婆さんに毎日の楽しみは?ってテレビでたまに見るけど愛煙家。
昨年、シンガポールに行った際、F-1開催前という事もありクラークキーにある飲食店はどこ行っても満席。
そんな中、串カツ田中だけは誰ひとり客居ない(笑)
シンガポールに行って誰が串カツなんて食うんだ?って感じだった。
だいたい串カツ田中って
大阪のお店かと思っていたら東京のお店だったし
禁煙は政府の政策でしょ
今更それ言われて
どうするのよ??
(-_-)z z、y、
6ヶ月 ’
y 、6、8 …。お手数
ガキ連れた家族が串カツ屋なんか行くかよ(笑)
バーカ
ペットOK やめろよ
調査もせずに数字だけでタバコの影響とするのは
いかにも御粗末。
ここ数年はタバコが苦手なことを伝えたら対応してくれる店が増えたので全席禁煙は必ずしもアドバンテージではない。
東京では来年から、大阪では5年後から飲食店が原則全面禁煙になる。
田中は店の成り立ちからして本場の味ではないし、特別に美味しいわけではないからタバコの吸い過ぎで味がわからない奴相手じゃないと厳しいのかもしれない。
全席禁煙良いと思います。
ただこのお店ファミレスやファストフードに比べると
店構えに入りずらい雰囲気がある。
串カツ田中ググってみたら、基本関東中心の系列か。
静岡じゃあ聞いたこと無いと思ったら、静岡市に1店舗有るだけかよw
一時、業績好調でその手のビジネス系番組に頻繁に取り上げられてたけど、所詮ファミリー層は水物。飽きるのも早いし、第一串カツそんな頻繁に喰いたくなるか?という基本的問題がw
結局、素直にファミレスか回転寿司辺りが無難だなぁってなる。
串カツのカロリーがなぁ…
大衆酒場で禁煙なんて
メインターゲットを排除したのは自分達だろうに…
近所に新店舗予定と看板はあるが、未だ開店せず…
そういう結果になるのは誰でも予測できたし、店自体も家族連れが来店するのを見込んでやった結果でしょ。もちろん禁煙にすることで店の宣伝も十分にできたし。嫌煙家の人はいくだろうし。いいんじゃないの。何を今さら感があるね。
販売禁止にすればいい