人気の「2525」、しかし3ナンバーには似合わない?
ユーザーが自動車ナンバープレートの4桁番号(一連指定番号)を任意に選べる「希望ナンバー制」が始まってから20年。ナンバーの種類によって通常よりも2000円から3000円程度の費用はかかるものの、
広く浸透しています。そんな希望ナンバー制度ですが、人気の番号には、どのような傾向があるのでしょうか。ある地域でのみ、妙に人気のある番号も存在するようです。
任意に番号を選べるとはいえ、その傾向はある程度決まっています。自動車ナンバープレート関係の中央団体である全国自動車標板協議会(全標協、東京都文京区)が、
2年にいちど、東京モーターショーの開催に合わせて希望番号人気ランキングを集計していますが、最新版である2017年版ランキングは次のとおりです。
●3ナンバー(普通自動車)の人気ナンバー
・1位:1
・2位:8
・3位:3
・4位:8888
・5位:5●5ナンバー(小型自動車)の人気ナンバー
・1位:2525
・2位:1122
・3位:1
・4位:8
・5位:1188●軽自動車の人気ナンバー
・1位:2525
・2位:3
・3位:1
・4位:1122
・5位:8008ひと桁台の数字や、漢字で書くと末広がりで縁起がよいといわれる「8(八)」を組み合わせたもの、あるいは2525(「ニコニコ」)や1122(「いい夫婦」)、1188(「いいパパ」)といった語呂合わせなどが多いようです。
しかし、5ナンバーと軽自動車で1位の2525が、3ナンバーではトップ10外で、「1」をはじめとする1桁数字や2桁のゾロ目が多いといった違いもあります。全標協の担当者は、「2525」などは3ナンバーの高級車には合わないのではないかと話していました。
松本ナンバーの「178」その意味は…
地域別、ナンバー別のランキングを仔細に見ても、トップ10ランキングに登場するのはだいたい同じようなナンバーです。
特に3ナンバーは突飛な数字は現れない傾向ですが、5ナンバーおよび軽自動車では、それぞれの地域やカテゴリならではの特徴的な数字もあります。いくつかを挙げてみましょう。
・660
盛岡、庄内、平泉、世田谷、杉並、前橋、春日井のそれぞれ軽ナンバーでランクイン。「660cc以下」という軽自動車の排気量に由来するものでしょうか。
2017年4月から、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートとして、軽自動車でも地が白いナンバープレートを取得できるようになりましたが(後に東京オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバーとしても交付)、
もしかしたらそのことも関係しているかもしれません。白ナンバーになっても、番号で軽自動車とわかるようにしているのでは、と推測したくなります。
・2015
盛岡、杉並、前橋、春日井のそれぞれ5ナンバーでランクイン。「660」と地域が重なっていますが、庄内ナンバーを除く5地域は2014年11月からご当地ナンバーの交付が始まっていますので、
2015年に記念の意味を込めて取得した人が多いのかもしれません。事実、「2015」はどの地域も、2015年版よりランクを下げています。
・3776
富士山ナンバーで3ナンバー、5ナンバー、軽ナンバーとも1位。富士山の標高3776mにちなみます。富士山ナンバーでは、ほかの地域では見られない「223」「2255」「2236」もランキングに登場。それぞれ「富士山(223)」「富士五湖(2255)」「富士山麓(2236)」に由来するものでしょう。
・3298
品川の5ナンバーで8位にランクイン。全標協の担当者によると、これは「ミニクーパー(3298)」の語呂合わせで、なぜか品川であたかも示し合わせたように取得する人が多いと話していました。
・178
5ナンバーと軽ナンバーにおいて、複数の地域でランクインしている数字です。もっとも高位なのは松本で、5ナンバーが3位、軽ナンバーが4位。これは「稲葉」を意味し、2人組ロックバンド「B’z」の稲葉浩志さんに由来するといわれています。
相棒は松本孝弘さんですので、松本ナンバーの「178」は、それを狙っているかもしれません。松本に限らず、全国的に「178」あるいは「1783(イナバさん)」のナンバーを付けているというB’zファンが少なからず存在するようです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00010001-kurumans-bus_all
みんなのコメント