北海道電力は13日、算出方法変更により、11日と12日の節電率は当初発表と比べて最大10ポイント程度低かったと発表した。
政府と北海道電は北海道地震後の電力供給不安を受けて2割節電を要請しているが、実際には一度も届いていなかったことになる。
同社は、節電の目安を知らせるため、10日から1時間ごとに節電率の開示を始めた。11日は、午前9時から午後4時まで20.0~25.7%で推移し、2割をクリアしたと公表していた。
その後電力需要を正確に反映するため、家庭や企業が自家消費する太陽光発電の分を除いて算出し直したところ、
11日は15.1~17.2%だったことが判明した。最も開きがあったのは午前9時台。変更前で25.7%、変更後で15.1%と10.6ポイントも下がった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000051-jij-bus_all
スポンサーリンク
みんなのコメント
1 :片腕男爵バグ:2018/09/13(木)16:14:15
アホか、と思う。手段も時間も何も指定、指示せず達成できるわけない。道民を愚弄している。茶番は止めて欲しい!
2 :安立眞:2018/09/13(木)16:13:52
道民は節電の努力が足りない!
3 :(´・(00)・`):2018/09/13(木)16:12:37
テレビのコンセントを抜けば、1割は節電できる気がする。白熱灯は全てLEDにして、炊飯は土鍋で、冷蔵庫を使わなければ、5割は節電できるかも。自分は道民では無いからやらないけれど。
4 :goma:2018/09/13(木)16:10:47
真面目な話、自殺してしまったJR北海道の社長や幹部役員達のように、北電の社長や幹部役員達も自殺しなければいいが・・・
5 :s******:2018/09/13(木)16:10:28
実はピークが発電能力を超えなきゃ大丈夫だから節電とか関係ないんだけどね。でも冬の事を考えたら今から節電を習慣化しないと間違いなく電力不足になるからね。
発電能力を考えたら原子力発電所を再稼働しかないのだろう。反対派も他の電力確保するまでの緊急事態と理解してくれたら…(無理だろうけど…)稼働まで時間が掛かるから決断は早めにしなきゃ間に合わない。
そもそも福島の事故も地震本体でなくて津波での電源損失によるものだから泊がその対策さえしてくれたら問題ないはずなんだよね。
6 :kow*****:2018/09/13(木)16:09:59
3.11の時と同じコメント多いね…
7 :sya*****:2018/09/13(木)16:08:08
家庭に2割の削減というのはそう簡単にできることではないと思います。例えば、企業も夜間営業させれば、
その分、作業員に負担が・・・私の家庭は待機電力が多いと電力会社のサイトで指摘され、コンセントをこまめに抜きましょうというアドバイスがありましたが、例えば、テレビ番組の予約があるから抜けないという事情がある。
家電メーカーさん、なんとかならないでしょうか・・・本来なら環境を考えると、大災害が起きなくても、節電を日常的に訴えていく社会にならないといけないのではないか?と感じます・・・
8 :c*******:2018/09/13(木)16:08:00
テレビをつけないだけでもかなりの節電になります。少なくともエアコンの設定温度で節電するより効果的なのは確か。もっともマスコミにとって不都合な話なので取り上げられることは稀ですけどね。
9 :akk*****:2018/09/13(木)16:07:39
パチンコ屋も元気に営業してるし、もうこれが限界なんじゃないの?
10 :飛田料理組合:2018/09/13(木)16:07:02
災害が起きてみると電力政策に関しては民主党菅内閣が正しかった。安倍内閣は原発再稼働を含め大規模発電に集約して競争力を高める政策。
菅内閣は太陽光や風力、ミニ水力など細かな発電を寄せ集めて再生可能エネルギー利用を高める政策。結果的には北電の発電量の半分を占める苫東厚真火力発電所が壊れたことにより、節電要請に至ってしまった。
ボイラーの故障だが点検着手できる温度に下がるまで3日。これから原因特定、部品生産、部品交換、試運転に何日掛かることやら。
災害が多い日本では発電所の大型化はデメリットが大きい。大型火力発電所の分散化や原発廃炉をして小型発電所をチマチマ作るべきだと思う。
11 :rdd*****:2018/09/13(木)16:06:07
昼間交代で大口契約が停電しないといかない
12 :cha*****:2018/09/13(木)16:03:30
エネルギー問題は家庭でも色々分散しておいた方がいいよ。電気が止まったらあれもコレも使えないじゃなくて、電気が止まってもガスがある、灯油がある、
乾電池式・家庭用発電機があるとかね。まず想像力働かせておのおのの家庭で無理のない程度でいいから備えた方がイイ。
ロクに備えてない人たちに限ってイザと言う時にパニックになってアッチの店コッチの店と車で買いあさり貴重なガソリンを消費してはスタンドに列を作る。あーいう場合は動かない方がいいのに。
13 :kby*****:2018/09/13(木)16:01:39
出来ないという意見が多いが、東北の大震災の時に関東は輪番停電もやり、二割くらいの節電はやった。そのとき、対岸の火事で観ていた人が出来ないと言っているのであれば、やれよ・・・だよ。
14 :hat*****:2018/09/13(木)16:00:26
パチ屋もそうかもだが、無駄に24時間やってるコンビニやスーパーも営業時間短くすればいいんじゃね?
15 :hit*****:2018/09/13(木)16:00:12
自家発電設備を備えるか、電気を使わない設備も備えましょう。
16 :kjl*****:2018/09/13(木)15:58:30
急に2割は無理だ。節電より全国の原子力発電所を緊急再稼働して北海道に送電したら解決する。
17 :碧空:2018/09/13(木)15:57:27
道民の皆さんが泊原発の稼働を強く押せば再稼働も早くなるかも。寒くなってのブラックアウトは命取りになります。
18 :mmi*****:2018/09/13(木)15:57:13
ただ闇雲に節電を呼びかけるだけではなく、家の中で消費電力の多い順にランキングを発表して、これらを優先的に節電すればいいと広く伝えた方がいいのでは?
19 :dor*****:2018/09/13(木)15:57:12
流石に無理がある…、これから気温も下がり日も短くなる。どーやって2割節電するんだよ…それこそJRも地下鉄も市電も間引き運転してるしスーパーやコンビニ、
飲食店等やれる事はやってるさ…泊原発の再稼働した方が良いんでない?ただ審査基準パス出来てないけど
20 :mei*****:2018/09/13(木)15:56:07
携帯電話の基地局の電源を間引けば?繋がらないところがあれば、繋がる所に移動すればいい。あと、必ず、パチンコ批判してる人いるけど、思考停止してるんだろうな。
21 :nat*****:2018/09/13(木)15:53:46
停電していた分、仕事しなくちゃならないから中小企業の事務所で節電は厳しいな。家庭でも、311をきっかけに節電しまくる生活に移ってしまっているからこれ以上の節電は難しい。これから先、ストーブなどで電気使用量は増える。
ぎりぎりまで我慢はするが、体力のない人にまで強要するのだけは避けて欲しい。湯たんぽでどこまでがんばれるかな……
22 :myt*****:2018/09/13(木)15:51:26
しばらくは東北とかからの電力融通で乗り切ることになるんだろうな。冬までに何とかなるといいけど
23 :jsg*****:2018/09/13(木)15:50:50
原発稼働させるべき。考えがお花畑な人が多すぎ。必要なものは必要。火力、水力、節電で本気で賄えると思ってるんなら将来は今支払ってる電気代の倍は支払っていくんかもね。それでいいならいいが。
24 :jap*****:2018/09/13(木)15:49:33
節電が必要なのはピーク時なので要求の仕方を変えたほうがいいと思う。漠然と節電と言われても。。ふだんからムダな使い方はしてないと思うので。
25 :twq*****榛名:2018/09/13(木)15:49:06
計画停電ですね、自分たちの選んだことだから。
26 :FFF:2018/09/13(木)15:42:32
誰かしらに責任があったとしても無いものはどうしようもない。 節電が駄目なら計画停電すればいい。最初は不便だったかど、そのうち慣れたよ。
27 :nao*****:2018/09/13(木)15:42:06
東北の地震以来 節電節電といわれ道民はずっと節電してきた。その結果が北電が節電により収益の悪化を理由に値上げの連続…他都道府県より高目の料金設定ですよね?
普段からコンセントを抜いたり節電しているため今より20%とか本当に厳しいです。現在 節電率は14%前後で推移してますが、これからの季節は暖房を使うためこれ以上は厳しいのでは?私の周りでは今後 今回の地震のどさくさ紛れにまた電気料金が上がるのでは?と話に上がっています。
そもそも、北海道の平均年収をぶっちぎりでもらいまくってる北電の給料をどうにかして欲しいです。本気で道民は北電に嫌悪感を抱いています。
ちなみに本気で節電20%を行いたいなら、テレビのCMやテレビ局が無駄なテレビは消して1日2時間にしましょ!
と連日発言すればすぐに20%くらい節電できると思いますよ?それをまったく行わないテレビ局も本気で節電する気がないんでしょうね。
28 :ish*****:2018/09/13(木)15:41:15
東日本大震災を現地で経験した道民ですが、正直すぐに電気も復旧、物資も潤沢に流れつつある中で、ほぼ、普段通りの生活を出来ていると言った現状を加味すると、2割の節電と言った尺度の理解が難しいと思います。
29 :hik*****:2018/09/13(木)15:38:19
経産省は、ファイターズのホーム試合中止と新千歳空港管制塔の部分的喪失させるだろう。
30 :********:2018/09/13(木)15:37:26
気温も下がり始めてるのに節電2割達成しなかったことをやり玉に挙げるこの記事に悪意を感じる
31 :zer*****:2018/09/13(木)15:36:22
オール電化にするとこういう災害時何も出来ない。一家に2台は石油ストーブを持っているのがオススメ、持っているけど動かないよって言う人それは石油ファンヒーター(タイマー設定やファンを回すのに電気を使用)だから動かない。
石油ストーブの着火は基本電池あれば使える、電池無かったらライターでも大丈夫。火で暖めるから調整は難しいけど電気じゃない分確実に暖を取れる。
32 :nan*****:2018/09/13(木)15:34:14
まず、業界別、業種別、雑多な各種別の電気使用量の一覧、必須非必須を新聞発表して皆で考えて、外野を排除し道民で真剣に検討して、今基礎データなんかすぐ揃うから。
33 :rad*****:2018/09/13(木)15:34:05
「計画停電回避のため、経済活動に支障がないようにするために」という目的で節電を要請するわけだから、そら効果は限定的だろうな。2割がどんな積み上げで出てきた目標なのかはよく知らないのだけど。
34 :d***:2018/09/13(木)15:33:23
泊原発を一時再稼働すればいい話だと思う。
35 :qqqqqqqqqqqqqqqqqqqq:2018/09/13(木)15:32:36
待機電力っていっても今時の機器は元々節電設計だからな。例えば一般的な液晶テレビの待機電力は0.5W程度。まあやらないよりはマシだけど効果が期待できる数字じゃないよね。
それより、画面の輝度下げたり音量下げる方が…もっと言えばテレビ切ってスマホのワンセグ見たり、電池でラジオ聞いた方がよっぽど節電になるのに、
なんでかテレビではあまり言わないよね。まあ北海道のことより自分たちの飯のタネの方が重要だから当然か。
スポンサーリンク
36 :s08*****:2018/09/13(木)15:31:41
今度の電力会社初ブラックアウトといい、北電の危機管理体制はお粗末だ。今、復旧作業中の現場職員には頭が下がる思いだが、この様な事態を招いた会社首脳陣に対しては、無能としか言いようが無い。
37 :t*t*****:2018/09/13(木)15:29:42
TV局などのマスコミが率先して欲しい。
38 :gs******:2018/09/13(木)15:28:07
そりゃ、しょうがない。要る物は要るんだし。計画停電するしかないよね。
39 :yxd*****:2018/09/13(木)15:27:40
一度も2割届かず…なんかお前らやる気あるのか!って聞こえる。テレビも点けず、家の中真っ暗にしますから、許してください。
40 :oh_*****:2018/09/13(木)15:27:25
そりゃ2割はきついよなあ
41 :mnk*****:2018/09/13(木)15:26:59
電気逼迫状態での毎日の生活、窮屈だとお察し申し上げます。明日は我が身と思い節電に心掛けていますが2割はかなり厳しいです。
よくバラエティー番組で北海道では寒い冬に部屋の中を必要以上に温度を上げて半袖シャツ1枚で冷たいソフトクリームを食べるのが普通だと道民が自慢していました。何か皮肉的な事だと思います。1日でも早く普通の生活に戻れます様に。
42 :oni*****:2018/09/13(木)15:26:30
東日本大震災以来、普段から節電意識を持って生活している人は多いと思う。 ウチも停電復旧後、改めて節電しようと取り組んでいるが、
・シャワートイレを使う時以外切る・炊飯器を炊く時以外コンセント抜くくらいしか新たに出来なかった。2割結構厳しい…。
43 :mas*****:2018/09/13(木)15:26:28
現実問題、2割なんて不可能でしょ。ほとんどの家庭や企業では、お金の無駄になる電力の浪費は元々抑えている。せいぜい1割減らせたら御の字でしょう。
44 :rdj*****:2018/09/13(木)15:26:09
経済を縮小せずに節電は難しい。大型の冷蔵庫、冷凍庫のある店、倉庫、工場などは計画停電されると食品が駄目になるケースもある。
コンビニ、ファミレスも深夜営業辞めてる所もあるし、道民は頑張ってる。家庭用の食洗機やめたり、ご飯もガスで炊いたり、あと何やればいいんだろうか。
45 :han:2018/09/13(木)15:26:01
・節電率の開示って、どこでやってんの?・節電率じゃなく、どれだけひっ迫してるかが知りたい。役に立たんニュース。
46 :plo*****:2018/09/13(木)15:26:01
照明、冷蔵庫、TV、電気ポット、炊飯器等々省エネ商品へ買い替えしました。高齢なので、お風呂は、サッとシャワーで早く就寝します、8:30pm。起床は早い、
4:30am。暗がりキッチン照明led、8ワットで老妻は朝食を作ってくれます。結構頑張ってます!これから寒くなります。北電よ、社長以下社員一同死ぬ気で、電力供給を早く正常に戻してくれ。
47 :dai*:2018/09/13(木)15:25:01
道民はさもしいもんな笑
48 :ken*****:2018/09/13(木)15:24:49
節電は俺がやらなくても、他の人がやってくれるだろう。そんな人が一杯!だから計画停電。
49 :y35*****:2018/09/13(木)15:24:33
そもそも電力会社、地方自治体、国は東北大震災の教訓がいかされてないお粗末だと思う。
50 :d34*****:2018/09/13(木)15:23:41
太陽光発電も雪が積もれば役に立たないでしょうね。
51 :t.yamada:2018/09/13(木)15:23:31
もうパチンコ屋営業するなって言ってもやるんだから 更に最近の台は電力消費が激しいから金がかからない交換条件だして営業3日から1週間位休ませたら?停電完全復旧後のイベントOKだったり色々
52 :mig*****:2018/09/13(木)15:23:13
もう数年前から省エネ商品に買い替えたので、節電難しいね。もともと電気喰わないの商品だから。産業用のモーターを節電したいの駄目だね。雑巾を絞りきったあとに、また絞れって言われてもできないのと同じ。なまら わや。
53 :hit*****:2018/09/13(木)15:22:45
セブンイレブンセコマファミマは看板の電気消してたりするLAWSONはどこも眩しいくらいつけてる居酒屋とか。まぁ、看板ついてないと客入らないから仕方がないけどこれからストーブもつけるようになると無理だね節電
54 :aja*****:2018/09/13(木)15:22:20
皆が協力するしかない。本当に必要な時に必要な電気を使えるように。東日本大震災の時もそうだった。私達は既に学んでいる。何も出来ない地域にいますが、子供たちとも話しています。早い復旧を願っています。
55 :reset_japan.sh:2018/09/13(木)15:21:51
オール電化推進してきて節電しろってwww電力会社の怠慢システムの責任を国民が被るってのはどういうことだよ鬼畜
56 :cat*****:2018/09/13(木)15:21:26
緊迫感が足りないように感じます。駄目なら計画停電しかないのに……工場の生産ラインも病院も企業も娯楽も全て停電になってしまうあの混乱は経験しないと解らないのかもしれませんね。パート、アルバイトさんにも休んで頂き派遣さんは……とにかく大変でしたよ。
57 :眠眠蝉:2018/09/13(木)15:21:00
コンビニエンスストアとか複合テナントビルが節電していないような印象があります。スーパーマーケットやコンビニエンスストアやドラッグストアにおいて物流が回復したらしたで冷蔵庫や冷凍庫の使用量とそれに伴う電力の激増が懸念をします。
58 :oyo****4:2018/09/13(木)15:20:04
割なのか、%なのか、ポイントなのか・・・・。まったく読みにくい記事だな。
59 :kat*****:2018/09/13(木)15:19:46
生きるのに精一杯で節電できるわけないだろ
スポンサーリンク