東京電力ホールディングスが、国内最大級となる洋上風力発電所の建設を計画していることがわかった。原子力発電1基に相当する100万キロ・ワットを超える発電能力を想定し、千葉県銚子沖などを候補地として念頭に置く。
福島第一原発の事故に伴う廃炉や除染などの費用を賄うためにも、世界の潮流となっている再生可能エネルギーの拡大に活路を見いだす。
計画によると、実績が豊富な欧州の洋上風力メーカーと提携し、1兆円規模の事業費を投じ、沖合に1基5000キロ・ワット級の風車を約200基設置する。風車の土台を海底に設置する着床式とする。平均的な家庭で約30万世帯の年間の電力消費を賄える。
発電した電気は、再生エネの普及を目的とした国の制度である固定価格買い取り制度(FIT)を活用し、安定的な収益を確保する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00050004-yom-bus_all
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
風力は今まで主に耐久力と発電能力不足による失敗だらけの歴史があるので、正直、地熱や波力による発電に舵を切って欲しいですが…
風力は今まで主に耐久力と発電能力不足による失敗だらけの歴史があるので、正直、地熱や波力による発電に舵を切って欲しいですが…
学者の多くが地熱発電が一番効率が良いと言っている状況で、温泉組合やその地域ぐるみの猛反対で政治家が尻込みしている状態。
2.
遅い。震災から何年経っとんねん
遅い。震災から何年経っとんねん
3.
安倍政権は強力には原発を推し進めてきたが、電力会社は現実的ではない事に気づいて変更すたのは、賢明です。
安倍政権は強力には原発を推し進めてきたが、電力会社は現実的ではない事に気づいて変更すたのは、賢明です。
4.
銚子市は財政破綻の危険が高いので、自然環境を生かして東電が風力だけでは無く、太陽光等自然エネルギーの場として誘致すれば、win-win だと思う。とにかく、働く人、使う人 すべての人の為に原発からの早期撤退を願う。
銚子市は財政破綻の危険が高いので、自然環境を生かして東電が風力だけでは無く、太陽光等自然エネルギーの場として誘致すれば、win-win だと思う。とにかく、働く人、使う人 すべての人の為に原発からの早期撤退を願う。
5.
ついに原発を諦めるのは良い事だが、
ついに原発を諦めるのは良い事だが、
偉い人達が裏で動いてなきゃイイけど
6.
もう原発ビジネスは止めよう
もう原発ビジネスは止めよう
利権絡みの政治屋は困るのかもしれないが
7.
地熱、バイオマス、風力、太陽、水力。
少なくともこれだけの選択肢があるからなあ。
地熱、バイオマス、風力、太陽、水力。
少なくともこれだけの選択肢があるからなあ。
8.
浮体式洋上風力発電とかどうなったのかね
でも、振動による漁業への影響や敵性潜水艦察知などに影響が出なければいいけれど。風が強すぎても発電できないとか、風力発電も弱点が多い様に思うので、期待しすぎもどうかと。
浮体式洋上風力発電とかどうなったのかね
でも、振動による漁業への影響や敵性潜水艦察知などに影響が出なければいいけれど。風が強すぎても発電できないとか、風力発電も弱点が多い様に思うので、期待しすぎもどうかと。
洋上原発だっていいんじゃ。
9.
原発は使用済廃棄物の処理をする場所がなくなるので、反対運動がなくてももうすぐ行き詰まる。自然エネルギーに変えざるを得なくなる。
原発は使用済廃棄物の処理をする場所がなくなるので、反対運動がなくてももうすぐ行き詰まる。自然エネルギーに変えざるを得なくなる。
10.
何、寝ぼけたことを言っているのですか?
5年後は日本は電力不足だらけになり、原子力発電に頼らなくなる時代が来ることは世界の常識ですよ。先ず、GHG削減が出来ない日本は世界の袋叩きにあいます。
何、寝ぼけたことを言っているのですか?
5年後は日本は電力不足だらけになり、原子力発電に頼らなくなる時代が来ることは世界の常識ですよ。先ず、GHG削減が出来ない日本は世界の袋叩きにあいます。
誰も異論をはさめないGHG削減について何ら対策案はありません。自然エネルギーの活用を喚く人もいますが、昼間の太陽光発電は出来ても夜間は何もできない。
蓄電技術も日本全体では、何十兆円の費用が必要なので、不可能です。冬場になると寒冷地はエネルギー不足で凍死する人も出て、日本はパニックになります。
夏は40度の猛暑で倒れる人が続出します。化石エネルギーバンバンの日本は自分で自分の首を絞めていることが原因です。そのため原発エネルギー復活しか国民の命を守れなくなるからです。どの政党もそうした解決しかないことは明らかです。
11.
東日本大震災から何年経ちました?
動きが遅すぎますが、このまま原発ありきよりはマシですかね。
東日本大震災から何年経ちました?
動きが遅すぎますが、このまま原発ありきよりはマシですかね。
12.
昨年の淡路島の風車みたいに大型台風で土台ごと倒壊するかも。そのときは「大型台風が来るとは想定外だった」との慣用句が…。
昨年の淡路島の風車みたいに大型台風で土台ごと倒壊するかも。そのときは「大型台風が来るとは想定外だった」との慣用句が…。
13.
東京に作れよ!
地方にばっかり作るな!
東京に作れよ!
地方にばっかり作るな!
14.
脱原発は当然の帰結。
脱原発は当然の帰結。
15.
電力自由化になり東京ガスに200万以上契約移った。
ようやく東電のバカどもも自然エネルギーに目を移しだしたか。
電力自由化になり東京ガスに200万以上契約移った。
ようやく東電のバカどもも自然エネルギーに目を移しだしたか。
東電と関電はつぶした方がいい会社だ。
この二つを潰す力もってるのが契約してる国民。
さっさとこの二つの会社から契約切り替えてつぶしてくれ。
スポンサーリンク
16.
そのほうがいいって。
やっと動いてくれましたね。
そのほうがいいって。
やっと動いてくれましたね。
17.
原子力→災害国である日本には不向き
地熱→硫黄による設備劣化が激しく新素材の研究待ち
風力→海洋資源への影響、低周波による健康被害あり。出力が安定しづらい。
火力→石油資源の枯渇、CO2排出が過多。
太陽光→可視光をエネルギー化できず効率に課題
バイオマス→研究段階
原子力→災害国である日本には不向き
地熱→硫黄による設備劣化が激しく新素材の研究待ち
風力→海洋資源への影響、低周波による健康被害あり。出力が安定しづらい。
火力→石油資源の枯渇、CO2排出が過多。
太陽光→可視光をエネルギー化できず効率に課題
バイオマス→研究段階
現時点では無駄遣いしないこと、研究開発にお金を突っ込むことが大事だと思う。
18.
これで太陽光発電の需要が減り買い取り価格を下げられる。お上や大企業の言う事なんか真に受けて設備投資をされた地方公共団体、企業、家庭の皆様、やられたと気付いた時には手遅れさ。
これで太陽光発電の需要が減り買い取り価格を下げられる。お上や大企業の言う事なんか真に受けて設備投資をされた地方公共団体、企業、家庭の皆様、やられたと気付いた時には手遅れさ。
19.
原発は、
高コスト、
ハイリスクって事が、
ようやく分かったのかな?
クソ東電さん!
原発は、
高コスト、
ハイリスクって事が、
ようやく分かったのかな?
クソ東電さん!
20.
せっかく海上に大掛かりなものを建設するなら、
潮力発電とのハイブリット発電機なるものでも発明すればいいのに。
せっかく海上に大掛かりなものを建設するなら、
潮力発電とのハイブリット発電機なるものでも発明すればいいのに。
21.
建設費用は同じほどでも
廃炉(廃棄)費用は天地ほど違う。
建設費用は同じほどでも
廃炉(廃棄)費用は天地ほど違う。
22.
良いことではないか。原発は安全で安い…と言っていたが福島の事故でその神話は覆された。未だ修復や補償に莫大な費用を費やしている。使用済み燃料の廃棄場所も定まらず、それにもいくら掛かるか予想も出来ないようだ。
良いことではないか。原発は安全で安い…と言っていたが福島の事故でその神話は覆された。未だ修復や補償に莫大な費用を費やしている。使用済み燃料の廃棄場所も定まらず、それにもいくら掛かるか予想も出来ないようだ。
原発推進派の人がいかにいい加減で無責任なことを言っているのかがよく分かる。結局は東電に関係無い人達も税金でツケを払うハメになっている。
小泉元総理も現役時は賛成していたが、辞任後は原発の稼働に反対している。政府も原発以外の発電の発想に舵切をしないといけない。
23.
人間は、困らないと変えられない
良いも悪いも、その時次第
日本は、特に遅い気がする
処理する方法も無ければ
埋める場所もないのに
未来に責任を丸投げするのは
良い加減変えていかないといけないと思う
人間は、困らないと変えられない
良いも悪いも、その時次第
日本は、特に遅い気がする
処理する方法も無ければ
埋める場所もないのに
未来に責任を丸投げするのは
良い加減変えていかないといけないと思う
24.
風力はなぁ効率がわるいんだよ。
投入エネルギーが自然のものだからクリーンだけど
風力はなぁ効率がわるいんだよ。
投入エネルギーが自然のものだからクリーンだけど
25.
やれば出来る子じゃないか
日立のおかげかな?
やれば出来る子じゃないか
日立のおかげかな?
26.
メンテに苦労するだろうけどいい試みだと思う。
メンテに苦労するだろうけどいい試みだと思う。
27.
原発の代わりになる発電を実施するのは大いに期待したい。
原発の代わりになる発電を実施するのは大いに期待したい。
28.
あなたはイエスの血で買われた尊い存在です。イエスは救いと天国への唯一な道です。
あなたはイエスの血で買われた尊い存在です。イエスは救いと天国への唯一な道です。
29.
また津波で壊れないんだろうか?
また津波で壊れないんだろうか?
30.
東電は最高に良い仕事を決めた!
他社も原発に拘るな!!
東電は最高に良い仕事を決めた!
他社も原発に拘るな!!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
再エネにロマン求めてる人多いけど、原発より高コストなのを知ってるよ
原発は高コストだの嘘ばかり言わないでね
再エネの方が遥かに高コストだよ
お前ら何もわかってない。洋上風力は、銚子沖では結構前に導入実証研究が行われてたんだよ。いきなり考え付いてポンって設置できるもんじゃない。
そもそも洋上風力は海からの安定した風をダイレクトで受け取ることができるし、太陽光などと比較しても設備利用率は高いんだよなぁ。
結局民衆やメディアの気が収まったら、COP21での件もあるし、東北は知らんが当分は原子力に頼ることになるだろうよ。
洋上風力の導入実証報告書なんてネットでググればすぐ出てくる。ブレード騒音はボートのエンジンよりか小さいことがわかってるし、ましてや機体が漁礁としての効果がでていることもわかってる。
つか、なにも調べてないくせに批判をするな。にわかは黙ってろ。コメントするなら一連の知識を取得してからのほうが自分の恥さらさないで済むぞ。
まぁ、件名だからみんな好きなこといえるのだろうけど。