国内の企業業績に急ブレーキがかかっている。米中貿易摩擦の激化で中国経済の減速が鮮明になり、電機メーカーを中心に需要が急減。業績予想の下方修正も相次いだ。

英国の欧州連合(EU)離脱など世界経済をめぐる不透明感は増しており、業績の先行きに暗い影を落としている。

時事通信社が7日までに決算を発表した東証1部上場874社(全体の約67%、金融を除く)を対象に集計したところ、2018年4~12月期の純利益は前年同期比3.0%減。通期予想を下方修正した企業は117社に上り、上方修正の72社を大幅に上回った。

◇最高益予想から一転
「11月に入り、顧客の投資が止まってきた。スマートフォン向けの設備に使うモーターがかなり落ち込んだ」。パナソニックの梅田博和常務は厳しい表情で語った。

中国ではスマホ販売が減少し、高級機種を中心に展開する米アップルなどメーカー各社が苦戦。部品や設備の供給を担う日本企業に影響が及んでいる。パナソニックの4~12月期の連結純利益は13.2%減の1737億円となり、通期予想の下方修正を余儀なくされた。

三菱電機も、10~12月の中国での売上高は2割減と失速した。皮籠石斉常務は「顧客のプロジェクトの凍結、延期が確実になってきた」と声を落とす。

中国の自動車市場も低調だ。「地場ブランドや米国車が減少している」(ホンダ)といい、部品メーカーにも打撃だ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
少子高齢化であり、老人の購買力を引き出すべきだ。
老人は資産が目減りするのを懸念するが、十分の余暇と、資産がある。安心と生きがいを売るようなビジネスはもっともっと伸びるはずだ。
2.
消費税10%に出来ないことがはっきりしました。
3.
[パナソニックの梅田博和常務は厳しい表情で語った。] 我々素人がずっと前から分かっていたことが今更起きた所で’何をかいわんや’である。いい薬になったと思ってさっさと撤退すべき。今程度の減益ですむわけもないが、致命傷なる前に撤退撤退。
4.
分かってたことだろうが、何を今さら。中国に魂を売った百貨店とかたいへんらしいが自業自得。
5.
よし! 今こそ韓国企業に盗られたシェアを回復しよう、一石二鳥だ!
6.
日本がこれ以上税金を上げれば、法人は日本から撤退していくことになります。税金を上げるよりも先に、なぜ歳出が増加し続けているのかを考える必要があると思います。
7.
シナの下請けの立場だと やむを得ない。
8.
多くの企業は業績予想を控えめに出す
株主総会での取締役の批判を避ける為だが
それがアナリストの予想を超え減益の企業が多いこと多いこと
そこそこよいのはアメリカの高級品へ供給する部品会社くらいで、高級品を買うものは景気にあまり影響されない、中国などの汎用品への輸出会社はほとんど下方修正という燦燦たる状況
株主は損切りするか、塩漬けにするかの泣きの目をみる
それでもアホノミクスに遠慮して、ゴーンのようにさらし首になることを心配してか
好景気を確保していると法螺る
アホか!
先行き暗くて何が景気が良いのだ
1%成長しかしない経済で好景気など聞いたことがない
前代未聞
9.
経営者はどんどん登るだけと思っているのだろうか?有り得ないだろう。落ちた時のことを考えるのが経営者の仕事だ。
これを機に日本国内の自給自足率を大幅に向上する方法で見直せばどうか?
10.
時事通信って日本を暗くする事が目的なのかねぇ。
経済が分かっている人なら、そんなに悪い情報とは思わないし、とっくに他のアジアへ展開している事を知っている。
11.
消費税で日本沈没
12.
やはり、禁断のJKビジネスの輸出しかない。
海外留学もできて、勉強ができない子には一石二鳥。
留学体験で大学も入れるし、日本と違って補導されない。

はっ、もしかしてこれを見越して条例を強化。
海外に行けと、さすが旅行業者は、先をみている。

そして、30年ぐらい経ったら、あれは強制だったと訴えることもできる。一石三鳥!

13.
中国共産党のチャイナ・リスクもあったが、過剰加熱投資もチャイナ・リスクであった。
リーマン・ショックを和らげたのは中国市場だったが、深入りし過ぎたのは、経営者の判断ミス。
役員退職金だけ、どーんとは止めてくれよね。株主では無いが。
14.
稼げる場所で稼げるうちは稼ぐのは当然。
急減が想定外だったとしても、変化に素早く対応するしかない。
15.
日本でこれだけ影響が出ていると言うことは、中国国内はこれ以上なのかな?


スポンサーリンク


16.
日本企業はいつまでたっても学ばないね。人件費や物なんて時間が経てば世界中同じになるの。海外の安い人件費はどんどん日本人と同じになる。地球の果て迄行ってもいつかは一緒に。
物も最終的には世界中行き渡る。その時に利益を出せるのは、日本国内で海外に負けないコスト、最高の品質、そしてアイデアあふれる魅力的な商品を作り出す事。それが出来ない企業に将来はない。
17.
中国頼りの経営しかできないアホ経営陣高いお金を貰っているだから少しは頭を使えよ。
18.
炊飯器を何十個も買って帰るとか、爆買いが異常だった。
特需が終わって、正常に戻っただけ。
電化製品も一度買ったら、
そんな頻繁に買い替えるほど日本製品は壊れないでしょ。
旅行に出かけても、外国人ばっかだし、出かける気がしない。
19.
欧米企業は中国に重心を置きすぎてるから日本以上に厳しくなってるはず。
もしドイツ銀行が倒産するようなことになるとリーマンショックを凌駕するショックとなって世界を襲うから情報感度を上げとかないと逃げ遅れる
20.
他の人も言ってますが、分かっていたことであり、いかに日本のバブル期の50代60代の経営陣が、無策でダメかということです
30代ぐらいの人たちのほうが現実をみて立派にやってますよ
21.
株価、どこまで下げるかな
22.
これだけの一流企業が減速を表明する中、勤労者統計はじめ23統計で改竄を行い、不正な統計で景気判断をして消費税10%にすれば、国内消費が底冷えするのは目に見えている
23.
日本企業の弱さは「拡大しつつあるところ」か「成熟市場で改善の余地があるところ」にしか出ていかないところにある。
インドやハンガリーなど、全く何もないところに出ていって種を撒いて育てたスズキのような会社は少ない。
24.
いまだに中国を頼りにしてるなんて無能だな。
中国から離れる方策を考えるべきだろう。

中国で得た元を円に替えて送金することもできないのに、中国に進出した企業はこの先どうするんだ?

25.
日経平均3万後半までいくと言っていた人たち、おめでたい。
26.
中国政府の課税強化のせいでしょうね。
こういう行動の速さは日本も見習って欲しいところですね。
まあ一旦は落ちるかもだけど、いいものを知ってしまった以上
また欲しくなって売り上げはじわじわと増えるような気もします。
27.
一部上場企業で国外に出なかった企業がある。やはり社長が偉いわ!言うことが違う。
28.
今や、中国がクシャミをすると世界が風邪をひく時代です。

中国頼みの日本経済。

しょうがないね。

29.
どう考えても伊勢志摩サミットの時より、状況が悪いと思う。
30.
中国に投資なんぞしたバカ経営者の先見の無さが露呈してますねw
なぜ、ベトナムやインドに路線変更しなかたのか。
アホな経営者が日本をもっとダメにするw


スポンサーリンク


注目ニュース