改正健康増進法の成立を見越し、外食産業大手は既に全面的な禁煙の取り組みを始めている。顧客から禁煙を求める要望も強く、各社とも受動喫煙を敬遠する家族客などの来店増に期待をかける。

実際、成立に先立ち、ほぼ全店で全面禁煙に踏み切った大手居酒屋チェーンでは客足が増えたが、愛煙家の客の多い業態では売り上げ減少の懸念も依然くすぶっている。

「ショッピングセンター(SC)には共用の喫煙スペースがあり、それを活用できる」。サイゼリヤの堀埜一成社長は21日からSC内の店舗で全面禁煙を先行実施する理由をこう説明する。

来年9月をめどに国内全店を全面禁煙とする方針を打ち出していたが、法改正など禁煙に向けた動きの強まりもあり対策を加速させることにした。

ファストフードでは日本マクドナルドが平成26年8月から、ファミリーレストランではロイヤルホストが25年11月から全店で全面禁煙を実施。これに続く形でモスバーガーも32年3月までに約1300の全店で全面禁煙とするほか、ケンタッキーフライドチキンも来年3月までに全店で全面禁煙を達成する方針だ。

一方、大手居酒屋チェーンの串カツ田中は今年6月、国内全192店のうち、フロア分煙ができる店などを除き、9割超の179店で全面禁煙とした。客層に愛煙家の多い業界では初めてで、客数激減の可能性も指摘されたが、6月の既存店客数は前年同月に比べ2・2%増と予想を覆した。

会社員・男性客が6%減少したものの、逆に家族客が6%増加。女性やカップルの客なども増えた。ただ、お酒を飲まない客が増えたため、お通しが出せずドリンクの稼ぎも減り、客単価は5%減少。既存店売上高も2・9%減となっており、同社は対策を強化する方針だ。

ある居酒屋チェーンの幹部は、「串カツ田中のようにファミリー重視シフトなら可能だが、やはり居酒屋にたばこはつきもので、全面禁煙は簡単ではない」と本音を漏らしている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hal*****:2018/07/19(木)13:30:10
書き込み見てると、どうもおかしな方が多いですね。私はファミリーで居酒屋行きますよ。ただし個室ですが。それの何がいけないのでしょうね?
否定する人たちに、私たち家族は何か迷惑かけたのでしょうか?否定する人がどれだけ素晴らしいモラルの持ち主なのか見てみたいです。
2 :qit*****:2018/07/19(木)13:29:56
お金やスペースの問題があるから、なかなか難しいとは思うけど、チェーン店とかある程度の店は、モールのように喫煙ブースを作ってもらうのが一番嬉しいです。
仲間の中に喫煙者も非喫煙者もいるでしょうから。少なくとも、スーパーとかはそうしていってほしいです。店の前の喫煙スペースで吸われると、結局いきなり受動喫煙してしまうので…ここで吸ってる方は決められた場所で吸ってるから文句言えないし…
3 :acc*****:2018/07/19(木)13:29:30
先に路上喫煙をなんとかしろよ。
4 :kaw*****:2018/07/19(木)13:29:29
いい面もある。売り上げ減もあるが一過性のもの。他の客をいかに取り込むか経営者の腕次第。
5 :fuu*****:2018/07/19(木)13:29:12
このご時世において、従業員に職場での受動喫煙を強要している、そうとう「奇特」な業界ですよね。。。
6 :shi*****:2018/07/19(木)13:28:26
タバコなんてこの世にいらん。
7 :cha:2018/07/19(木)13:23:52
非喫煙者だが、さすがに居酒屋の禁煙は馬鹿げてると思う。ヒステリック過ぎる。現状の分煙で充分。居酒屋は、本来は大人の酒場。
どちらかと言えば子供連れで来る方がおかしいし、そちらに配慮する必要は無い。何もかも闇雲に非喫煙者側に配慮するのではなくメリハリをつけないと、いずれ制度自体破綻すると思う。人から何かを奪う法律は、魔女狩りを喚起する性質のものであってはならない。
8 :nak*****:2018/07/19(木)13:23:21
まあ、食事中に煙をかがされるのは嫌ですよね。普通に。居酒屋に子供連れはどうかと思いますけど。たばこ、もう禁煙や吸わない人が増えてきているんだから、どこかで禁止してほしいですね。百害あって一理ない上に他人に迷惑かけてるんだし
9 :swa*****:2018/07/19(木)13:20:26
私は禁煙車です。外で食事をする際に禁煙でない店では食事をしません。最近はコンビニでも禁煙で食事も出来ますので。酒を飲む場所は喫煙が多いので最近は家飲みです。
10 :pos*****:2018/07/19(木)13:20:18
減ったというよりは、完全禁煙になったことが周知されていないだけなのでは。
11 :mer*****:2018/07/19(木)13:18:12
今みたいに一部の店舗が禁煙にすると喫煙者が他の店舗に流れて売上減るだろうけど全部禁煙にしちゃえばそこまで売上減らないでしょ
12 :pla*****:2018/07/19(木)13:17:50
家族連れの居酒屋になんて行きたくないから禁煙にしてもらってもOK。喫煙できる店に行くし。
13 :poc*****:2018/07/19(木)13:17:04
喫煙所があっても狭い密室だと服に臭いがついてしまって戻ってもタバコ臭くてかなわんてことは多々ある。
14 :hay*****:2018/07/19(木)13:16:45
基本的には全面禁煙したいが、それでは店がつぶれると反対。本来は家族連れを居酒屋に呼ぶのが目的ではございません。
15 :*********3:2018/07/19(木)13:16:38
全面にしなくてもいいんじゃない。たばこなんて滅亡すればいいと思ってるけど実際喫煙者が多いのは事実だし。全面にしちゃうと喫煙者含むの場合の食事とかもしづらくなる。まあ禁煙者からすれば喫煙なんて迷惑でしかないけど。
16 :gun*****:2018/07/19(木)13:14:09
喫煙可じゃないと客が離れるってことは大して美味い店じゃないんだろうね。行きたいとも思わないな。
17 :jin*****:2018/07/19(木)13:13:19
どんどん禁煙傾向に動き万々歳。全面禁煙の店は売り上げアップ。喫煙者寄りの店は売り上げ減を心配しなくても、そんな店は時代遅れ、淘汰されていきますよ。
18 :tom*****:2018/07/19(木)13:12:19
私は吸わないのですが、タバコを吸う友人と遊びに行ったときにタバコが吸える飲食店を探すのが最近は苦痛その友人とは、
だんだん疎遠になってきたのですが、喫煙ルームを設置して、そこを利用する客に限って給仕はセルフサービスではどうか
19 :Jiji””””:2018/07/19(木)13:10:22
タバコを吸っている方は、自分の口臭や自分の洋服、髪の毛までタバコ臭くなっていること気が付いているのでしょうか?思いっきり臭いですよ。それだけでなく、
美味しい食事をする飲食店で職場の仲間や友人、家族、周囲のお客さんへ煙り撒き散らして、みんなに煙り吸わせて、みんなのことをタバコ臭くまでして、
心苦しくないのかな?私は喫煙可能な飲食店に行かないようにしてますが、お付き合いの会食など、喫煙可能なお店に行かないといけない場合には、
我慢してますが、全身タバコ臭で最悪!会食などで喫煙者がいると、本当に嫌で嫌でたまりません。飲食店での、喫煙なんて迷惑でしかないです。
20 :imp*****:2018/07/19(木)13:10:20
タバコだけか理由で飲食店に行かなかった人たちなんて、そうそういないでしょ
21 :nor*****:2018/07/19(木)13:09:59
お酒入ると吸いたくなるのはなんでかね?
22 :sal*****:2018/07/19(木)13:07:32
健康に悪いと言いながらタバコを売り続ける行政が一番問題であることは百も承知だが…喫煙者が店内でタバコが吸いたいなら吸える店に行けばよく、煙が嫌な嫌煙者ならばタバコを吸える店にそもそも入るべきではない。
店の玄関・入口に喫煙とアルコールの許可有り無しを提示したりで充分対策可能な話だし、あるいは街中であれば共用の喫煙スペースを拡充するなども方法の1つ。タバコを単純に締め出そうとするからとんでもないところで喫煙する輩が出るのだし、
店外でもいいし吸えるスペースくらい設置してやれ。それと行政。ここまでするんだったらもうタバコなんて売るなや。いくら税収が欲しいからと言って言動不一致にも程がある。
23 :通りすがりのオヤジ馬:2018/07/19(木)13:06:12
副流煙による受動喫煙はともかく、臭いは大騒ぎしすぎでは?老舗の蕎麦屋に来てた香水プンプンのマダムの方が無礼だわ。
24 :min*****:2018/07/19(木)13:05:36
喫煙可の店では未成年を雇用出来なくなるのでそこで発生する人件費にも違いが出てきそう。給料もそうだが、保険とか割増されそうだし。
25 :shi*****:2018/07/19(木)13:04:38
インスタ映のドリンクやフードを増やせば客単価はあがるよ
26 :ted*****:2018/07/19(木)13:04:16
当方喫煙者・下戸受動喫煙により病気で死んだという人間を周りで聞いたことがない。日本の平均寿命はどんどん伸びていっている。
当然医学の進歩のおかげだが、受動喫煙により患る病気が現代の医学で治せるほどのものなら受動喫煙なんて言葉は不要だと思う。嫌煙家は文句があるなら販売元の政府に言ってくれ。愛煙家やたばこを否定するのは間違い。
禁煙禁煙言うなら同じように禁酒もやってほしい。タバコの事件はほぼ皆無だが酒関連の事件はとにかく多い。暴行・性犯罪・飲酒運転による死傷こっちのほうが問題では?
27 :fiv*****:2018/07/19(木)13:04:09
他人にも影響する毒なのだから、国は毒販売を認めるな!
28 :jel*****:2018/07/19(木)13:02:52
シガーバーとか排除しそうな動きはちょっと違うんじゃないかと思う。どこかにあったスモーキングカフェみたいなのもあっていいと思うし。
何より日本は屋外喫煙禁止の傾向なんだから外でタバコ吸い放題の海外の受動喫煙防止を真似るとおかしな事になる。もうタバコの販売をやめたらいいじゃないですか。
29 :mic*****:2018/07/19(木)13:02:27
一体全体、このネットもそうだけど、禁煙に関する賛成・反対の意見は持っているのか?どっちつかずのヘナヘナコメントばかり流している右顧左眄の両睨み二刀流。どちらの意見を持ってから、社会の意見を報道せよ、それが責任あるマスゴミ、いやマスコミの社会的使命だろ。因みに俺は禁煙大賛成。家族で行く。
30 :k:2018/07/19(木)13:01:24
禁煙の店の方が客増えると思うよ。タバコを吸う奴ら自体が、飲食中に吸われたら嫌なんだから、
31 :lag*****:2018/07/19(木)13:00:49
居酒屋って酒飲むとこなのに家族づれって違和感ある。子供を酒場に連れてくる親は非常識だろ。それならファミレスに行けよ。
32 :win*****:2018/07/19(木)13:00:09
誰しもタバコか好きってわけでもないし嫌いって訳でもないから一概に全国全面って言うのは無理やと思う。
過去から積み重なったタバコ文化があるからそれを完全排除は無理やと思うな。吸わへん人にはわからんやろうけど、
喫煙所でのコミュニケーションが以外と大事やったりすることもあるし、先方さんなんかともそこで少し関係がよくなったりすることもあるんよね。そこでしか話せへん話って以外とあるんやで。外で話せばいいやんって言うかもやけどそうやないんやって。仮に深刻な相談をするときがあれば、
静かな場所で話しやすい所で話すことが多いやろ?わざわざディズニーランドとかの人が込み合ってて騒がしいところで人生相談なんかせんやん。例えばやけど、そういうのと近いのがあるんやで。迷惑かけるんはアカンけど、目くじらたてて自分が嫌いやからで人に意見を押し付けるような言い方とかはせんほうがええと思うな。


スポンサーリンク


33 :mai*****:2018/07/19(木)12:59:07
客は、居心地のいい店を選ぶんだから 店側が決めればいいと思う。店は、喫煙か禁煙か明確にしてもらわないといけないが。
34 :nuk*****:2018/07/19(木)12:58:35
自分自身は吸わないが、 喫煙する権利もあって良いと思うが、ただ意図せず受煙したくない人は居るから「うちは喫煙店です」と明示すれば良いだけ、つまり嫌な人は入店はご遠慮下さいで…それでも、どうしても食べたいなら喫煙もがまんして入る、嫌なら入らない別の禁煙店へ行く店にも民間なんだから客を選んで良いはず
35 :ncc*****:2018/07/19(木)12:57:14
居酒屋とか低層が多いので行きません。そして騒がしい。やはり安い店には安いお客さんが似合う。
36 :han*****:2018/07/19(木)12:56:52
タバコを吸うと髪や服などにタバコの臭いが染み付くので、タバコを吸わない時でも喫煙者さんはタバコ臭いんです!!オヤジ臭とタバコ臭が混じるとウ○コより臭くて耐えられません!即ち、喫煙者のオジサンはパンツにウ○コ漏らしている状態同じなんですよ。恥ずかし(。>?<。)
37 :mic*****:2018/07/19(木)12:53:51
タバコが吸えなければ行かないというお客は6%しかいなかったという事ですか。JTの全国喫煙者率調査では成人男性の平均喫煙率が28.2%です。
圧倒的に非喫煙者のほうが多いのですから、うなずける結果です。ならば、タバコがいやだから行かなかった会社員・男性客をターゲットにするほうが商売として遥かに有利なはずです。居酒屋業界の方々は固定観念にとらわれず、禁煙である事を宣伝にすれば良いのではないでしょうか。
38 :yam*****:2018/07/19(木)12:53:39
そもそも、「手間のほとんどかからない飲み物でガーンと稼ぐ」ことが前提になってるから、食わないで飲む「健康など考えてない男達」がメイン客としてありがたくなるわけで、料理から適正な利益を得る、とは思わないんですかね?
飲み屋に家族連れでくるような人たちも、私はどうか?と思ってますが、それ以上に、飲食業界の慣習的料金体系の問題から、料理を食べたい客が客として下位に位置づけられて迷惑がられている状況が、おかしいのではないかと思います。
そのことを知っているので、ほとんど飲めないのに、お酒の店と位置づけられている所では、無理して頼んで「店に気を遣ってる」状態です。お料理も美味しいと評判になる店なら、飲めない客だって行って見たくなりますよ。
ここでも、コメントでは飲まない客は迷惑的なことを書いてるを見ましたが、じゃロクな食い物出さない形態にしてしまったらいいのでは?
39 :mon*****:2018/07/19(木)12:52:58
さりげなーくお通しで儲けてましたってバラしちゃってますけど(笑)お客様のためですとか色々と言い訳つけてた割に。
40 :nanigaseugika:2018/07/19(木)12:52:55
これを商機と捉えた店が勝ちます。いつまでも文句言ってる店は淘汰されます。
41 :007:2018/07/19(木)12:52:15
だからってまた喫煙可に戻すと言うのか? それこそありえないでしょう。売上がどうであろうが今の時代仕方がない。たばこは迷惑なんです。
42 :( ´Д`)y━・~~:2018/07/19(木)12:51:24
逆境がどうした?飲食業はいつも弱肉強食の時代だろ。
43 :yuj*****:2018/07/19(木)12:50:48
長い目で見れば、喫煙者はどんどん減っていくことはわかってるんやから、なにも難しく考えなあかん問題とちゃう思うんやけどな。
44 :del*****:2018/07/19(木)12:50:42
料理を安く、アルコール利ざやで稼ぐ個人経営の店なんか定期的に来てくれる常連客が大事。平日夜はまず来ない不定期の家族連れ、アルコール一杯で何時間もいる女性同士客を毎月の売上のアテには出来ない。
店の人や常連客と喋りに来てる対人依存みたいになってる独り呑み客、酒、タバコ、コーヒー、ギャンブルなど、依存性があって習慣化してしまってる人達を相手にしてるからやっていけたりする。
45 :asa*****:2018/07/19(木)12:50:26
喫煙者が大幅に減っているのにも関わらず未だマスコミが流す禁煙場所が多くなったらお客が減るとかいう謎主張。こんなのたばこ税が減っていくと困るからという政治家の思惑を受けてマスコミが嘘をねつ造しているだけだろう
46 :fro*****:2018/07/19(木)12:49:09
居酒屋には子供は連れていかないです。今の常識は変わったのかな?喫煙できないとなると飲み会とか困るなぁ?
47 :nana:2018/07/19(木)12:48:44
ある飲食店では、禁煙・喫煙を時間帯で分けられていたのですが、禁煙の時間帯に伺っても当たり前かもしれませんが、タバコの臭いが店内全体にしみつくように漂っていました。やはり、そのような環境で食事は出来ませんでした。
お店の換気具合により臭いの程度もあるかもしれませんが、やはりタバコを吸った後の部屋というのは、特有な臭いが残っていたりして、落ち着くものではありませんね…。
48 :ふむ。:2018/07/19(木)12:48:34
完全禁煙を導入して時が経てば、これが当たり前のことをになると思います。タバコに対する世界の変化と今後を見据えると、完全禁煙にしたことは、グローバルな感性で先見性を持った至極当然の対応かと思います。今の経営状況しか見えず変革できなかった店は、将来的に淘汰される店でしょう。
49 :gak*****:2018/07/19(木)12:48:31
まぁどうなろうと「吸っていい場所で吸う」だけだがわざわざ吸っていい場所まで出てきて「副流煙がー、匂いがー」って騒ぎ立てる奴の方が自分の事しか考えてないと思うが
50 :dyf*****:2018/07/19(木)12:47:22
酷暑の駐車場にプレハブ小屋&密閉空間で存分に吸って下さい( ^ω^ )
51 :mae*****:2018/07/19(木)12:45:57
条件関係なく全店舗禁煙にすれば売り上げ減もないと思うのだが。条件付きで喫煙を認める店が有るから売り上げ減とかになるわけで、すべての店舗を禁煙にすれば変わらないはずなんだが。
52 :頂マンモス:2018/07/19(木)12:45:47
禁煙にしたぐらいで売り上げ落ちるぐらいなら飲食店やめちまえよ。食事に来てんだ。タバコ吸いにきてるわけじゃない。
53 :NIM66-:2018/07/19(木)12:45:03
売り上げ云々でなくニコチン中毒が来店防止する一環なので撲滅運動と思えば良い。アルコールもなくなれば、轢き殺されたり、揉め事など無駄死にしなくなりますよ、売る側は知らんふりだから。
54 :hit☆・∀・:2018/07/19(木)12:43:45
今までは吸わない人が我慢してただけだよ100害あるものがよく容認されてきたと不思議…時代の流れだよ60、70年前は大手の薬品会社が今は違法な薬物を売れ筋商品として大々的に売ってたしあと60、70年後はどうなるか想像つかないよね
55 :noz*****:2018/07/19(木)12:42:38
喫煙家の店もあっていいとの意見で、完全に抜けている視点がある。非喫煙者が喫煙者に半強制的に喫煙可の店に連れていかれるリスクを全く考えていない。
もし、住み分けを言うなら、非喫煙者を喫煙可の店につれていった時点で傷害罪扱いくらいにしないと、喫煙者の横暴はなくならない。同意なんて意味がない。
「同意しただろ」ってパワハラで強要されることもあるからね。非喫煙者が喫煙可の店に連れていかれるリスクをなくさない限り、住み分けなんてなんの意味もない
56 :oke*****:2018/07/19(木)12:40:34
ファミリー層を取り込んだばっかりにまともにお金落としていく一般客が離れてしまった店は多い。
57 :*****:2018/07/19(木)12:40:20
喫煙分煙禁煙をしっかり明示すれば、規模とかに拠らずに店の裁量でいいのにタバコが嫌なら禁煙店を選べばよい
58 :h_m*****:2018/07/19(木)12:37:25
より積極的な分煙には賛成ですが、公共性の高い施設は別にして、飲食店や娯楽施設での喫煙を法律で規制しようとすることには反対です。
中途半端な分煙ではなく、喫煙可能か禁煙かを大きく明示すれば解決できると思います。結果的にどちらかが淘汰されたとしても、ニーズを読めなかった経営の失敗となるだけです。
従業員の規制についても、未成年は別として成人していれば、喫煙可能店であることを承諾した上であれば、問題ないと思います。
もし、タバコが他の要素(大気汚染や食品添加物など)に比べて危険度が高いと考えるなら、タバコ自体の販売や喫煙を禁止する方が説得力があると思います。喫煙者を追いやる一方、専売的にタバコを販売し税収を得ていることはダブルスタンダードだと思います。
59 :tan*****:2018/07/19(木)12:36:37
安い居酒屋は、ファミリー層が入った方が良い。馬鹿騒ぎやたちの悪い客の抑止効果になるからね。ちょっと値が張った居酒屋や、バーでは大人の空間があっても良いとは思いますよ。
ただ、禁煙にはして欲しいものですね。今でも路上で喫煙している方の中には周りに配慮しない方が結構いらっしゃいますから、部屋の中で配慮出来るとは到底思えないですからね。
60 :yyg*****:2018/07/19(木)12:36:06
決まった事を守って営業が無理なら廃業しろよって事だな。


スポンサーリンク


注目ニュース