経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、大企業が中心の会員各社を対象に面接の解禁時期などを定めた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明した。

中西氏は「経団連が採用日程を采配することに違和感がある」と述べた上で、新卒者の一括採用など現在の雇用慣行に疑問を呈した。

現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁し、20年春入社まではこれを適用することが決まっている。今後大学など関係各方面と調整を進めた上で、経団連として機関決定を目指す見通しだ。

人手不足の中、企業による学生の獲得競争は激化。外資系を含む経団連非加盟企業による「青田買い」の問題も指摘される。さらに20年には東京五輪・パラリンピックのため、会社説明会を行う会場不足も懸念され、前会長の榊原定征氏は今年秋ごろまでに見直す考えを示していた。

経団連の就活ルールは形骸化も指摘されていたが、企業・学生双方にとって採用や就職活動の計画を立てる際の一定の目安となっていた。

ルールが頻繁に変更されたり、廃止されたりすれば混乱が生じかねない。中西氏は「どういう解決策があるのか考えないといけない」と述べ、今後、学生側の意見を聞く意向を示した。

一方、学生を送り出す側の日本私立大学団体連合会は「現行のスケジュールを堅持すべきだ」と廃止に反対の立場。中西氏は「(廃止について)困ると誰も言ってきていない」と話すが、調整が難航する可能性もある。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :dj_*****:2018/09/03(月)22:02:11
んなことやったって、どうせみんなお祈りされて神様になるんだから無駄だよ。つるはしとスコップとのこぎりとチェンソー持ってガテン系目指そうよ。
2 :kai*****:2018/09/03(月)22:02:00
個人間のやりとりなんか、自由でいいじゃん。まあ、あんまり早すぎても、学生が問題起こしたりして、面倒だけどね。
3 :fuy*****:2018/09/03(月)21:59:46
経団連を廃止せよ。既得権益に凝り固まった老害集団が若者を利用するのは我慢ならない。
4 :atr*****:2018/09/03(月)21:57:11
新卒制度なんとかして結局3.4回生ん時 授業出れんかったやん
5 :dre*****:2018/09/03(月)21:54:43
なんだったら一年中募集かけておけばいいよ。欲しい人がいたら会社の人事が学校にその都度出向く。新卒も中途も枠が埋まるまで求人を出し続ける。横並びが好きな日本だけどどこの国もそうだから自由にやったらいいよ。
6 :fur*****:2018/09/03(月)21:53:31
ルール無用の就活、青田買いの復活かも。
7 :wafhjg:2018/09/03(月)21:53:24
経団連がルールを決めてること自体がおかしいと気づいてくれ
8 :mana*****:2018/09/03(月)21:52:26
経団連は本当自分達のことばっかだな。
9 :やっぱり鎖国しよう!:2018/09/03(月)21:51:27
この経団連の会長は、安倍のお友達?
10 :ser*****:2018/09/03(月)21:50:23
じゃドラフトもやめてあげな。
11 :rur*****:2018/09/03(月)21:46:20
そもそも学歴で判断する時代が終わりでは?人で判断すれば。
12 :yui*****:2018/09/03(月)21:42:14
そもそも在学中に、就活に力入れ過ぎだろ。勉学に励め。卒業してから就活すればいいだよ。
13 :kac*****:2018/09/03(月)21:40:53
経団連が指針を出すべきでないととなると、政府が何らかの枠組みを示すべき。本当に通年採用なら、一部の企業と一部の学生にのみメリットがもたらされるのみ。大部分の企業には採用にかけるコストと労力増加で生産活動が後退し、大部分の学生は就活負担増加で学業に支障をきたす。結果、国全体にとってデメリットが先行する形になってしまう。何らかの枠組みをもうけるべき。
14 :kotenn//:://;;:2018/09/03(月)21:37:56
思えば、この迷走した「ルール変更」に、当事者の就活生の方々は、ずいぶんと振り回された感じですよね。上のお偉いさんが勝手に決めて、現場の若い方達が右往左往する。
15 :ほほほ:2018/09/03(月)21:35:13
今さら「青田買い」なんて、新卒者にそれほど魅力があるのか。大学に入って3年目で就活で勉強に身が入らず、内定出たら遊んで大学出て新卒で入社して3日目で退社。
←こういう人ばかりではないけれど、優秀な中途採用の人もいる。ルールを廃止したところで、会社・社会に何か変化が起こるのか。人事担当者の目を養うほうがいいのでは。
16 :pad*****:2018/09/03(月)21:34:26
そもそも新卒採用って海外じゃ年齢差別にあたるよね?旧日本軍じゃあるまいし、そろそろこのシステムは限界では。理不尽なシステムに思えます。
17 :s_s*****:2018/09/03(月)21:34:06
そもそも、ルールを守るのが馬鹿だみたいな風潮はおかしい。たしかに、社会というのはそういうところかもしれないけど、コンプライアンスが厳しくなっているのだから、きちんとルールができたのなら、守ってほしい。
18 :*****no:2018/09/03(月)21:33:43
経団連企業をやめて、自分のやりたいことが実現出来る中小企業の方が面白いのかもしれない
19 :kan*****:2018/09/03(月)21:33:17
良いと思います。学生と言えば真面目に学業に取り込むべきだ。現在の就活システムだと三年生からもうエントリーシートの書き方や自己PRなどにたくさんの時間をかけ、結局学ぶべき知識は全然足りない。特に理系の場合、いくら自己PRが上手, 志望動機が高い、
研究ができないと良い人材にならん。特に一部の名門私立大、どうしても就活予備校のイメージが強い。ペラペラ喋れるは良いですが、入社時満点150点の数学試験で20点しか取れませんなんで、何を使って研究するつもり。
今までの決められた就活ルールより、インターや共同研究などで良い学生を見つけたらすぐ採用の視野に入れるべきだ。 特に理系の場合。
20 :mas*****:2018/09/03(月)21:31:44
そもそも経団連ってなに。。大企業の都合を言いたい放題。。。こんなもんいらんわ。。。。
21 :avc*****:2018/09/03(月)21:28:01
就活は、三流大学生が目立つ。誰でも入れる企業の説明、必要無い。
22 :mm1*****:2018/09/03(月)21:27:54
短期間だと、学生も大学も企業側も大変なイメージがあったけど。。。まあ、どの企業もマトモに機能してる人事部なんてないしね。。。(掃き溜めか親会社のゴミ捨て場だもんね)
23 :xyz*****:2018/09/03(月)21:26:58
まだ生まれてない子孫の就活とかまでいったりして
24 :名無し犬さん:2018/09/03(月)21:19:44
これからの君たちはこんな泥舟は放っといて、行きたい国に行ってください。
25 :cib*****:2018/09/03(月)21:18:55
今頃気づいたんかい
26 :j_1*****:2018/09/03(月)21:13:40
どうして学生生活を職探しに費やさないといけないんだ。インターンなんて馬鹿馬鹿し過ぎる。
27 :az_*****:2018/09/03(月)21:13:22
使えない大卒をたくさん見てきた高卒ですが何か
28 :k21tou:2018/09/03(月)21:12:30
人事の人があまりにも人を見る目がなさすぎるから、日本の失われた30年が今も続いているのだと思う。大学の時4年間ずっとバイトしてた苦学生だけ採用してれば、そんなに大きくは間違えないと思うのだが・・・始めるのはそこからだよ。面接巧者を採用しようとするから難しくなってしまうんだよ。
29 :you*****:2018/09/03(月)21:12:24
じゃあ、これまでの学生には賠償として一人一億くらい払っていただきましょうか?こういう無責任なことをされるくらいなら、最初から経団連なんかいらない。
30 :dai*****:2018/09/03(月)21:12:11
自分たちのことしか考えてないのね…
31 :oreossamdayo:2018/09/03(月)21:08:11
「クズ大卒」より「優良専門卒」のほうがいい人材揃ってる現状はもう企業にバレてる。わかってないのはクズ大学自体とそこの生徒、あと親。大卒ってだけ。専門卒にステイタスを与えたい。そしてクズ大卒でも「大卒」という学歴は剥奪したい。
32 :東証の闘将:2018/09/03(月)21:06:20
そしたら、自殺も自由だな?学校としても効率的だろうに。


スポンサーリンク


33 :uryu:2018/09/03(月)21:02:01
経団連は労働者や就活生の為に動くのではなく、経営者の味方なのでご注意…。
34 :dec*****:2018/09/03(月)20:57:51
そもそも今どき新卒一括入社とか意味がない。情報が溢れている中でそんな丁稚奉公みたいなことをやるからすぐに辞める人間も増える。
年齢も一緒でなくていいし、新卒と中途入社を分ける必要もない。全員がベテランになる必要なんかないし、余程特殊な仕事でもない限り、一つの仕事に拘ることの価値なんてもうないと言っていい。色んな仕事を経験した人のほうが確実に価値が出てくる。
「仕事」「働くこと」についての価値観はものすごい速さで変化していることは転職市場がこれだけ活況であることでもわかる。
35 :まんなっかー:2018/09/03(月)20:56:21
企業栄えて学滅ぶ
36 :aiu*****:2018/09/03(月)20:55:59
キャリア市場がこれだけ形成されてくればわざわざ使えない新卒に固執する必要がない。
37 :gqj*****:2018/09/03(月)20:55:50
企業がお金出して世の中に回るなら就活でばらまいても問題ない
38 :pec*****:2018/09/03(月)20:52:37
その前に経団連はブラック企業をキチンと調べてここには面接行ったらダメとしてもらいたい
39 :aro*****:2018/09/03(月)20:50:23
大企業いったって、ルールがガチガチでスキルなんて身に付かないよ、今はいい給与もらえるけど、不正の内部告発などの不祥事で、大企業ほど不安定。中小の経営者の立場でいいますが、大企業やめてきた若者は、使い物になりません。
40 :竹島。:2018/09/03(月)20:49:27
経団連廃止
41 :ahi*****:2018/09/03(月)20:49:16
大学はいつから就職予備校になったんだ?
42 :cha*****:2018/09/03(月)20:48:16
就活開始前に、もうすでにお付き合い出来てますからね。
43 :世界の酒樽:2018/09/03(月)20:46:52
なんだ、廃止したり制限したりして学生を惑わせて遊んでるのか?そんなのより、全国的にエントリーシートや履歴書の手書き中心主義を変えていってほしい。手書きがどうしても見たいなら、自己PRだけ手書きにするとか。他の欄は、手書きなのが無駄すぎる。
44 :freeasabird:2018/09/03(月)20:46:46
通年採用で問題なし!雇用・就労などの考え方について、日本は古すぎ!!
45 :hec*****:2018/09/03(月)20:45:49
>「(廃止について)困ると誰も言ってきていない」モラル感覚ゼロ。こんなのが入社式で偉っそうに訓示とかするのかと思うと反吐が出る。
テメーで考える頭もないのが頭張るなよバカなのか。ほんと決済処理係以上のことは全然やってねーのがこんな所にいるんだな。
46 :kea*****:2018/09/03(月)20:42:19
何を今更(笑)とっくにそんなルールはないよ(笑)そう言う大義名分的な事やるのは日本のよくないところなんだよな。そろそろ実力社会にマジで向かう方がいいよ。
47 :kaibutukun:2018/09/03(月)20:41:53
かつての『金の卵』争奪戦に似ている。共通用語は『青田刈り』。焦るのは分かるけど、大学は学びの場所、かつての『青田刈り』で犠牲になったのは、『頭は良いが、貧乏なので中卒』の奴隷。日本企業は過去に学ばない。一言で言うなれば、『学力があるが実力がない集団』だ。日本、潰れるぞ。
48 :ポムポム:2018/09/03(月)20:41:15
新卒という概念を捨てるべき時が来た。中小企業でスタートしても業界で有名になって大企業に中途採用されるのがwinwin 。まあ中小企業にとっては大企業の為の職業訓練施設みたいで割りに合わないかもしれなが。ますます二極化が進む。
49 :yuk*****:2018/09/03(月)20:38:39
大学3年後期(第6セメスタ)途中に就職活動開始時期となってはいけない。後期試験終了後解禁が妥当。単位を落とすと「卒業見込み」でなくなるから。
50 :sat:2018/09/03(月)20:34:17
ますます、一流大学と そうでない学生との差が開くな? 日本も実力主義になって行くかな?
51 :naga_boo:2018/09/03(月)20:32:48
企業が望む人材を取るなんてそもそも自由。それに人材獲得しても、その人がためになるなんて、誰もわからない。人材発掘は投資。経団連が仕切る方がおかしい
52 :hs_*****:2018/09/03(月)20:30:15
高校一年生くらいに採用活動始めて、優秀な学生の大学の学費負担してあげるとかでもええんやないかな。
53 :hin*****:2018/09/03(月)20:29:17
短大とか専門の人、ほとんど勉強しないまま就活になりそう。前倒しして内定出ると、あとは遊んで暮らせるね。絶好のモラトリアムじゃん。…卒業証書手にしてから就活開始でも良くない?って実は思ってる。
54 :tec*****:2018/09/03(月)20:28:15
青田買いが横行して、簡単に内定取れる学生と全く決まらない学生に二極化するでしょうね。自由にすると格差が生じる。何においても言えることですが
55 :zam*****:2018/09/03(月)20:27:36
どうでもいいマナーも不要
56 :man*****:2018/09/03(月)20:27:09
本当に無駄な事ばかりやっている。別に新卒ではなくても、募集をかけて幅広く人材を求めればいい。22才だろうが30才だろうが優秀な人材を取るべき。
57 :cha*****:2018/09/03(月)20:26:34
終活ルールは、自分で決めろと?
58 :U-mezawa !:2018/09/03(月)20:25:50
学生の本分は勉強では?
59 :y19*****:2018/09/03(月)20:25:49
大学行ってる人の目的が就職なら在学中に就職活動して内定もらって学校辞めても本人の自由じゃないの?企業が学校卒業できなくて断るって選考でしくじっただけじゃない?大卒の学力や専門知識が必要なら話は別だろうけど日本の大学生ってなんのために大学行くの?
60 :mon*****:2018/09/03(月)20:24:58
経団連のエゴが学生を潰す経団連の近視眼が日本を潰す経団連は人の使い潰しが上手長く時間をかけて人材を育てるなんて考えに全くない即戦力が欲しいだけ、
潰れれば次で賄うそれでいて、今の新卒は礼儀も常識も教養もないと嘆くところが、日本の将来を担う学生は促成では育たないジックリと勉強をする時間が要る就職に惑わされず人格の研鑽に励む時間が要る本来は、
政府や大学がもっと学生の学生としての時間を大切に確保してやるべきであるそれが、どうだ…やってることは真逆みんなで国家を潰しにかかっている学校は、
就職するための予備校ではないこの頃の人格性喪失の風潮を見れば、この経団連の判断は誤りであるコトが明白である誤りである証明は、促成人類:日本の首相の人格のなさ…を見れば良い


スポンサーリンク


注目ニュース