8月21日の後場に通信株が軒並み急落

お盆休みが終わり、週が明けて2日目となる8月21日(火)、後場の株式市場で通信株が軒並み急落する事態が発生しました。前場の取引を終え、後場に入っても前日終値比(以下同)で小幅上昇程度の推移が続いていた通信株は、午後1時過ぎから急速に値を下げ始めたのです。

KDDI <9433> は一時▲5.2%安、NTTドコモ <9437> は一時▲4.7%安、ソフトバンクグループ <9984> は一時▲2.1%安に急落し、楽天 <4755> も一時▲3.6%安に急落しました。

これらの下落がわずか20分間で起きたのですから、その急落ぶりが分かるのではないでしょうか。

急落の原因は菅官房長官による携帯料金引き下げ余地の発言

その原因は、菅官房長官の発言です。菅氏は同日に札幌市で行われた講演の中で「携帯電話料金は今より4割程度下げる余地がある」と言明し、一部の報道機関が速報として報じました。

このニュースに投資家(主に機関投資家)が即座に反応し、手持ちの通信株を売却する動きが加速したと推察されます。また、こうした携帯電話事業を手掛ける企業の収益悪化を懸念した信用売りも出たと見ていいでしょう。

いずれにせよ、通信セクターに強気の投資を行ってきた投資家、とりわけ、個人投資家にとっては、正しく最悪の後場になったはずです。

多くの投資家が思い起こした3年前の“悪夢”
そして、多くの投資家が3年前のあの“悪夢”を思い起こしたかもしれません。覚えている人も多いのではないでしょうか?

今から3年前の2015年9月11日(金)、政府の経済財政諮問会議で安倍首相が唐突に「携帯料金などの家計負担の軽減は大きな課題だ」と述べ、高市総務大臣(当時)に携帯電話の料金引き下げを検討するよう指示を出したのです。

この事案は何の前触れもなく起き、そして、高市総務大臣が「通信費の家計支出に占める割合は、特にスマートフォン等もあって上昇していることから、低廉に利用できるような方策を検討したい」と抜本的な対策を講じる姿勢を鮮明にしたため、通信各社の業績悪化懸念が一気に高まりました。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :bak*****:2018/08/23(木)17:48:58
儲かってなかったら、新宿にあんなビル立たないだろW
2 :hey*****:2018/08/23(木)17:46:42
3キャリアが高いと思うなら、MVNOを選択すれば良い。品質で価格が違うのは当たり前。消費者は選択できる立場にあるし、競争は働いている。これまでのインフラ投資等、政治が企業努力の結晶に介入すべきでない。
3 :tor*****:2018/08/23(木)17:45:13
政治家がカラ売りで、儲けた図が目に浮かぶ。
4 :jew*****:2018/08/23(木)17:43:40
とりあえずヤフコメには大手は滅べ!格安simサイコー!と言っておけばいいらしい。単純で分かりやすいってイイネw
5 :dameda_orz:2018/08/23(木)17:42:19
大手3社の利益と給与水準見たら儲けすぎって分かるだろ
6 :vw4*****:2018/08/23(木)17:42:19
事務手続料を払う意味がわからない。
7 :your***:2018/08/23(木)17:42:00
高いよー。それこそ、諸外国の料金(&物価)と比較してみたら?
8 :boy*****:2018/08/23(木)17:39:45
総裁選絡みの甘い餌かね。大臣無視して言うことじゃないし、結果的に野田潰しだし。
9 :ki_*****:2018/08/23(木)17:38:55
いいか、お前らこれでよーく判っただろ?これ以上やられたくなかったら文句言わずに言うこと聞けよ?ってゆー自民党からのメッセージ。政権安泰だね
10 :日ハムファン:2018/08/23(木)17:38:43
NHKも高いよ!NHKも同罪。電波は国民の共有財産であればもっと安くしろ!
11 :shi*****:2018/08/23(木)17:38:17
はい、高いです
12 :p*****:2018/08/23(木)17:38:02
高くない大手3キャリアは良質なサービスを提供しているんだからその分上乗せされて当たり前です。高いと思うのであれば格安SIMにすればいい。変えないのは消費者の怠慢。キャリアの問題は2年縛りやキャリアメールや中古スマホのSIMロック解除など
13 :asa*****:2018/08/23(木)17:38:01
HT-03Aから使ってますけど通信費は半端ない…維持費3~4倍以上になってますよ
14 :o_k*****:2018/08/23(木)17:37:56
今回の件、総務大臣では無く官房長官が発言したのには驚きました。何のしがらみのない御仁の発言だけに株式相場の慌てぶりは爽快ですらありますw携帯通信機器や固定回線の家計に占める割合は便利の代償には高すぎです。
また通信インフラにハイエナのように群がるコンテンツ課金もそろそろ指摘して欲しい。いいかげん希薄な人の繋がりや何の形も無い電子データの為に高額な料金を支払続けるバカらしさに気づかないとね。
15 :tom*****:2018/08/23(木)17:36:48
たくさん使う人しか恩恵得られない通信料より基本料金下げて
16 :lif*****:2018/08/23(木)17:36:18
俺は毎月千円しか払ってないけど10万って何の料金?
17 :sak*****:2018/08/23(木)17:35:48
そんな高くないよな(笑)そのまんまやっていてくれないとわざわざ格安シムに移行した意味が無くなるよ。
18 :roo*****:2018/08/23(木)17:35:17
早速通信会社を擁護する記事。ジャーナリストなんてこんなもの。お金になれば何でも書くし載せる。こんなもの。
19 :ree*****:2018/08/23(木)17:34:20
キャリア3社は高すぎる。格安スマホ1代台契約したら通信速度も電波状況も全く変わらなくて料金3分の1になってアホらしくなった。
20 :Issai:2018/08/23(木)17:33:43
そもそも孫氏は日本の通信費が高いので価格破壊を起す。と言ってなかったけ?
21 :国会内も例外無しで、完全禁煙にするべき!:2018/08/23(木)17:33:01
キャリアは甘い汁を吸いすぎた、ほぼ独占企業達。これからは、はき出す番です。○年縛りなんて、完全に廃止すべき事です。
22 :dog*****:2018/08/23(木)17:31:12
安倍政権についていつも若干違和感があるのは国家が企業の経営にここまで介入してくるのは変ではないか?ということ。。携帯料金が高い安いかは別にしてね。
企業の給与に口出したり、休日を世界1増やしたり、それでうまくいってるならともかく景気は悪く、多くの企業が閉鎖し駅では毎日飛び降り自殺で電車の遅延が増えている。企業に口を出す前に国は自分たちでやるべき議員定数削減や規制緩和、
子育て支援などちゃんとできていないし、ベンチャー企業支援や新規産業支援もできていない。純粋に変だと思う。政権内にビジネスに明るい実践経験のある優秀なブレインがいないのでまずは優秀なブレインを確保してほしい。
日本人で優秀な人はいくらでもいる国だからできるはずである。そうしないとこのままだと後数年で国は崩壊してしまうレベルまで来ていると思う。
23 :10000:2018/08/23(木)17:30:23
6か国ぐらいで携帯電話を持った事があるが、日本が断然高い。 先進国の中でも断トツで高い。それと、街中に無料wifiが圧倒的に少ない。ちなみに、訪日外国人用のツーリストSIMも倍以上の値段で容量が半分以下。
24 :Noridaa:2018/08/23(木)17:30:05
携帯業界の提灯記事。アメリカでも使い放題で日本の半額だよ。
25 :yuki****:2018/08/23(木)17:29:16
高いね、毎月10万~かかってる
26 :*****:2018/08/23(木)17:26:44
3年前に格安SIMに変えて現在ガラケー通話のみ契約との2台持ちでキャリアのデータ料金とは無関係やけど通話料金はカケホであの値段ならまだいいと思うけど問題はデータ料金!特に低容量プランの異常な割高価格・・・
27 :kyoutokaranoshisya:2018/08/23(木)17:26:16
そんなに高ければ、ほどほどに使ったら。需要と供給で価格が決まるということを菅さんは知らんのか?
28 :osamsi:2018/08/23(木)17:25:31
菅官房長官最近のパチンコ含むギャンブル依存症対策発言といい、今回の発言といい、切れ味が凄いな。
29 :002*****:2018/08/23(木)17:22:43
通信費値下げより、国策でそこらじゅうにフリーWIFI作ってくれたらいいんだけど?そしたらキャリアの一番安いプランに入るよ。
30 :ryu*****:2018/08/23(木)17:22:23
通信料金が高いというより、家計に占める割合が大きい事が最大の問題。これが下がれば他の消費にお金がまわせる。経済への影響は大きい。
31 :sol*****:2018/08/23(木)17:22:09
消費者目線で見れば確かに高い。高いのだが、それにはちゃんとした理由がある。それは日本の携帯電話業界がどのような経緯で発展してきたかをつぶさに見れば分かることなのだが…。結局、菅氏がそういう意味で素人なのがまる分かり。というか安倍氏にしろ高市氏にしろおんなじですが(苦笑)
32 :nu*****:2018/08/23(木)17:19:50
よく言ってくれた菅官房長官。大手キャリア3社のdocomo、au、Softbankの料金設定は高すぎます!消費者は、速度がある程度保証された通信さえできれば良いのに、映像配信サービス抱き合わせや、
クレジットカード、銀行、通信販売、食品無料配布など、本来全く関係のない事を、通信契約と抱き合わせて、「お客様のため」と言って料金を高止まりさせている。上から見下した殿様商売が甚だしい。消費者が望むものは、企業努力による通信の質の向上と、料金低下である。大手キャリアは、国民の財産たる電波帯を他社より優先的に使っている事を忘れるな。


スポンサーリンク


33 :cqd*****:2018/08/23(木)17:18:53
スマホ1万円/月は高く生活を圧迫するのは明白。メーカーの誘導宣伝は過剰で仕組みが理解できない位複雑。目くらまし契約させられる。
34 :ara*****:2018/08/23(木)17:17:45
NHKも何とかしてください
35 :xip*****:2018/08/23(木)17:17:05
本当に高い。家計を圧迫している。早くメスを入れて欲しい!
36 :kin*****:2018/08/23(木)17:15:37
タダにしろや!
37 :粘菌生活者:2018/08/23(木)17:15:26
基本料を下げてくれ。
38 :ros*****:2018/08/23(木)17:15:12
総裁選を前にした安倍の人気取りパフォーマンスですから本気にしてはいけません。今まで、どれだけ騙されましたか?いい加減、目を覚ましましょう。
39 :jpn*****:2018/08/23(木)17:15:06
高いですね。間違いなく。
40 :逍遥天狗:2018/08/23(木)17:14:54
先端の業界はぼろ儲けだったのだよ。回線も借りて、ハードは仕入れて、店出しただけで大儲け。ねずみ講みたいな販売店システムだったよね。
41 :kur*****:2018/08/23(木)17:14:40
三社談合で統一通信料。独占業界の悪弊の見本。画期的な発明をしたわけでなく、むしろ世界的には遅れた端末で、日本企業の中でもトップ級の利益を出せるのがおかしい。ただ通信料が高いから利益が出てるだけ。電話利用者がコケにされてるだけ。
42 :tom*****:2018/08/23(木)17:14:23
それでもやっぱり料金安くして欲しい
43 :hanahanabunbu:2018/08/23(木)17:14:09
もっと具体的にどうするつもりなのか言ってくれないと投資家は混乱するだけ。配慮が足りない。
44 :さすらいの仙人:2018/08/23(木)17:14:06
高いと思ったら格安SIMに乗り換える。端末(白ロム)を購入し、格安SIMを契約、SIMを本体に刺して自分で設定すればその場で使用可能となる。
これは大きな経費・時間の節約になる。昔と違って今は市民にも多少なりとも手段があるだけましだけど!でも、政治屋さんは町中の実態を知らないで噛みついているのではないかな、
ドコモ、au、ソフトバンクの支店の、新機種発売直後の混み具合なんか典型的なモノだけど!あれだけの方が店頭に来ているのはサポートが必要な人達が大勢いる現状を知ってる?こんなのも大手通信費高止まりの要因になっている様な気がする。
一市民の思いとしては、回線と端末を分離する制度をいち早く構築いて頂きたい。サポート不要な者からすればパソコンを選ぶ様にいい端末を手にしていち早く使えるシンプルな通信手段が望ましいと思う!
45 :bat*****:2018/08/23(木)17:13:56
大手ならではの恩恵ってのを消費者が感じてないよねえ
46 :lov*****:2018/08/23(木)17:13:00
もう格安スマホにしたし、ポイント稼いでランニングコスト1000円台まで下がってるから、しめしめとしか思わない笑
47 :きゃすぱっ:2018/08/23(木)17:12:52
携帯料金は高くても取れるところから取る国も税金ではこのスタンスだよね
48 :sat*****:2018/08/23(木)17:12:49
利権会社。税金と同じ 儲けすぎ こんなにいい商売はない。昔から儲かる商売は、893や政治屋が、介入している。
49 :ta***************:2018/08/23(木)17:11:41
機種の値引きしてる分を通信の割引値引きに使って 機種の販売止めれば下げれる気がするんだけど
50 :mei*****:2018/08/23(木)17:10:19
東南アジアの田舎に行っても皆スマホを持ってる。彼らの給料は日本の10分の1以下だと思うけどその給与で通信費を払えるなら、通信費は千円前後じゃないとやってけないと思う。総務省は調べたことあるの?
51 :otuka*****:2018/08/23(木)17:09:46
一番の原因は消費者が沢山のデータをやり取りするようになったから。その証拠に1ギガ当たりの料金は昔と比べて全然安くなっている。キャリアの努力不足を肯定するつもりはないが、贅沢にデータを使う=贅沢にお金を使う、というのを忘れてはいけない。
52 :jj*****:2018/08/23(木)17:09:35
結局格安SIMで出している会社は、大手キャリアの電波を借りて通信しているわけだから、あの価格でも電波の卸値はそれくらいでもいけるという事。
それを考えると基本的に高いかなと思う。ただまあ、インフラの一環であるわけだから、あまりにも安価を求めすぎたときに電波品質の維持に支障を来すようになると問題かな。一番は、他国と比べたときにどれだけ日本は高価格なのかを検証すべきだろうね。
53 :kk2*****:2018/08/23(木)17:09:15
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えたので縛りなし、毎月2000円前後で快適です。早く乗り換えたら良かったよ?
54 :vwg*****:2018/08/23(木)17:05:40
高いだろう。欧米などと比べると、異常に高すぎる。
55 :wat*****:2018/08/23(木)17:04:54
各社の利益を見れば、料金が高いのは自明の理でしょう。
56 :dai*****:2018/08/23(木)17:04:51
当初は電波等を全国に張り巡らせるのにお金がかかっただろうけど今となってはその費用も取り戻せてるはずなので料金を下げて多くの人に気軽に使える形にしたほうがいいかも。イメージも大事ですし
57 :ずばりコメントマン:2018/08/23(木)17:03:53
株価暴落した携帯会社大ダメージ
58 :ntt*****:2018/08/23(木)17:03:32
高い。高い。家計圧迫してる。
59 :ad*****:2018/08/23(木)17:02:17
大手3社は異常に高い。カルテルのような右へならえの料金本体安くしない代わりに通信料下げろっていうのが政府の方針なんだから安くしてもらわないとね。今まで政府は携帯本体の値段ばかり言ってたからやっと本当の目的に向っただけかな
60 :tam*****:2018/08/23(木)17:01:43
車やスキーやレジャーに使われる金が全部ケータイに流れて…は20年前から言われてるしね…ケータイが安くなればもう少し金が回る様になると言われれば反論のしようのない話であるが…


スポンサーリンク


注目ニュース