トヨタはスープラも復活、日産はGT-RもZもデビューから10年
2019年1月14日から開幕する北米国際自動車ショー(デトロイトショー)で、5代目となる新型「スープラ」が世界初公開されます。日本でも昨年末にプロトタイプ試乗会が開催され、様々な自動車メディアで記事が公開されました。2007年に「MR-S」が生産終了後、スポーツカーがゼロとなったトヨタですが、2012年に「86」が登場以降、スポーツ系モデルのラインナップに熱心です。2017年には「GR」ブランドを立ち上げ、様々なモデルにスポーツコンバージョンモデルを設定していますが、スープラはそのフラッグシップとなります。
そんなトヨタに対して日産はどうでしょうか? 2013年からNISMOロードカーの展開をスタート、短期間でラインアップを拡大するとともに、グローバル展開も実施しており販売も好調と聞いています。
また世界に誇るパフォーマンスを添える「GT-R」や長い歴史を持つ「フェアレディZ」がラインアップされていますが、どちらもデビューからすでに10年以上が経過しています。しかしフルモデルチェンジのウワサは、まったく聞こえてきません。
ちなみにGT-Rのデビューは2007年なので、日産の乗用車ラインアップの中で最古参モデルとなってしまいました。
GT-Rは毎年のように進化・熟成が行なわれ、デビュー当初のモデルに対して大きくレベルアップしていますが、フェアレディZは何度かアップデートは行なわれていますが、
ユーザー目線で見ると「放置されているのでは?」と勘繰ってしまうほど。2019年は初代の登場から50周年となる記念の年にも関わらず、何とも寂しい状況となっています。
なぜ、フルモデルチェンジしないのでしょうか? 技術的にはまったく問題はないと思いますが、むしろビジネスとして成立するか? と言った問題のほうが大きいかもしれません。
フェアレディZが使用している車台、FMプラットフォームは2001年にV35スカイラインから採用されている物で改良を重ねているとはいえ老朽化は否めません。
ただ、プラットフォームを一から開発するには3ケタ~4ケタ億と言う莫大な予算が掛かります。それをペイするだけの販売台数が見込めるなら問題ないでしょう。
FFミドルクラス用のCMF-C/DやFFコンパクトクラス用のVプラットフォームは、日産以外にもアライアンスパートナーであるルノーにも水平展開することでコストを抑えています。
しかし、FRでスポーツカーにも使えるプラットフォームはアライアンス内で共用することが難しく日産/インフィニティ単独で使うとなると、
経営サイドはそう簡単にGOは出せないのも事実です。さらにGT-Rが採用するPMプラットフォームは企画時には汎用性を持たせた設計になっていましたが、事実上GT-R専用設計なのでもっと難しいです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010004-kurumans-bus_all
ネットの反応
S13乘ってたから、出すなら過激路線より流麗エレガントなボディラインの車がいいな。
単純に開発できる人間がいないだけ。GT-Rだって今まで外に出てニュルやらアウトバーンやらでテストして毎年改良してきたのに、
日産といえばケンとメリーの「スカイライン」は?
86、スープラも純粋にトヨタとは言えないけど、
ラインナップさせて世に出すのが大事かと思う。
復活するのは嬉しいけど、現実的な価格で買えなくなってしまった今では、昔のようなワクワク感がもう沸いてこなくなった。
手が届く価格でメーカーは出してくれないかな?
メーカーは高くしても買ってくれると思わないでほしい。
先ずはゴーンを決着させないことには、、
良い車を出したとしても、、ブランドイメージ悪すぎて買う気が起こらない
フェアレディとGT-Rを復活させた訳だし
寧ろトヨタの方が後追いだと思うのだが。
86乗ってる30台だけど、昔の車とか乗ったこともないし飛ばすわけでもないから満足してるよ。
高速などでパワー不足を感じるシーンもあるけど、普段使いでそこそこ踏めるし、これはこれで楽しい感じ。もしかしたら、1.5Lでぶん回したほうが楽しいかもしれない。
不満があるとすれば快適性(音)と積載性と乗車人数だけど、遮音していけばかなりマシになるし積載は諦めた。乗車人数はチャイルドシート使えるから、結婚して子供ができて数年まではこのままでいけるはず。
あ、ちなみにこの時期は積雪がある日はお休みです…
Datosanシルビアは世界の名車だが、カスタム車のほうが映画・テレビに出まくっていて元車のシャーシを花岡自動車が使っているくらいだ。
VBP[]!PN:20190109 SuwakoOkaya st.
免許を取って初めて手に入れた車が「セリカリフトバック2000GT」だった。子供のようにワクワクしてハンドルを握ったことを覚えている。車重は重いし、マニュアルだし、パワステでもないし…今では考えられないくらい不便な車だった。でも心は躍った。走るのが楽しかった。いつまでも車と一緒にいられた。
今、そんな車を望むのは無理なのだろうか…。
トヨタはスポーツカー復活とか言ってるけど、所詮、よそに丸投げでラインナップあるだけやん。
「シルビア」って言っても、どーせ全然コンセプトの違う車作る気でしょ。
「スカイライン」と一緒で、その「名」が欲しいだけ。
昔、R32スカイライン乗ってたけど、今のスカイラインなんて欲しくもない。
ゴーンになってから日産の車は魅力がなくなった。
値段なりの無難な車ばかり。
「シルビア」の名を汚さないで欲しい。
え?
86はスバルだしスープラはBMWのOEM版でしょ。
他社の褌で相撲を取ってるだけでは?
FRレイアウト辞めて
ルノーからアルピーヌをOEMしてもらえばいいのに
スープラだって86だって自分で作って無いじゃんw
トヨタの86はスバルと、スープラはBMWとという感じで共同開発しているから作れただけで、1社単独でのオリジナルモデルはもうどこも開発はできないと思う。
シビックなんて大衆車だったのに、あんなに高いし。
これからは軽自動車の時代かもしれない。
今の車は高すぎる!!!
単に、日本市場は衰退傾向、
● スポーツカーを買うような人はポルシェなんかの欧州車を買う
● 20世紀の高齢のカーマニアは、その当時のクラッシックカーを買う、排ガス規制のかかるレプリカは要らない
● 競技車と一般車が乖離しつつある。日本でサーキットを走ったり、ラリーに行く車は高い過ぎて買えない
そういうことですね。
86や次期スープラはトヨタが開発したと言えるの??
そこだけは違和感がある。
ゴーンが、他所にお金を使ってるからね
開発費とかに回せないのでは!
今や量産スポーツカーで採算がとれて収益をもたらす市場は世界どこにも無いと思う。ただしネタとしては派手なので、新たに開発するならメーカーのイメージアップだけが動機。
ゴーンさんは「自分の御陰でGT-RやZが復活できた」と豪語しておられましたね(笑)
(あと息子が言っていた「父親が驚く発言をする」というのはこれだったの(笑))
社外取締役になっている井原さんは最後のシルビアをドリフトマシンと絶賛しておられたので是非復活を提案してほしいですね。
スープラも色々言われど、新型を出すだけ偉いんだよね…
何だか寂しい世の中だ。
復活と言っても86はミッションと直噴の技術提供くらいでスバルに造らせてるし、
スープラはGTカーでもない別物だしなぁ
唯一無二の存在で世界に誇れるGT-Rや、
ほとんど売れないZを継続する日産のほうがよっぽどすごいと思うけど
せめてスープラが先代同様、GT-Rと国産最強を争うGTカーとして出ればよかったんだけどね
多くのファンは「スープラじゃなくていいじゃん」って口を揃えてるでしょ
乗用車はトヨタスポーティーカーはそれ以外、、日産はそれ以下。
スカイラインは高くて手が届かないから、ラングレーを復活させてはもらえんだろうか?w
まちがいなくオッサンターゲットの車になるだろうし、スポーツ車は家族持ちには難しいから、台数掃けないのがわかってるからなあ。今の御時世では、仕方ないんじゃね。
86、スープラ復活ったって全然違うクルマじゃん・・・
まぁこの時代にスポーツカー出してくれるというだけでも嬉しいけど。
この前、日産のディーラーでノートe-powerを凄く薦められた。特にマニュアル車を運転してきた人に是非と。理由はワンペダルの操作。
各社出すのはいいんだけど値段が高過ぎるよ。
86ですらあんな価格ありえないよ。
現状EV&HV、PHEVと内燃機関との住み分け生産量を、どの程度に成るかが分からないから、シルビアのような少量販売しか見込めない車種が、見捨てられるのは当然。