日本銀行は31日、消費者物価の見通しを7月に続き一段と下方修正した上で、さらに下振れリスクの方が大きいとの判断を示した。

日銀が目標としている2%の達成がさらに遠のいた。同日の金融政策決定会合では、現行金融政策をすべて据え置いた。

同日公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)で日銀は、消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)の前年比上昇率見通し(政策委員の中央値)を2018年度から20年度まですべて下方修正した。

18年度が0.9%(前回7月は1.1%)、消費増税の影響を除く19年度は1.4%(同1.5%)、20年度が1.5%(同1.6%)。実質国内総生産(GDP)成長率はおおむね不変とした。

黒田東彦総裁は同日の会見で、「経済、物価共に下振れリスクの方が大きい」とし、米中の貿易摩擦のエスカレートが「米中のみならず世界貿易、世界経済全体に与える下方リスクに一番注目している」と説明。

「大きな下方リスクが顕在化して、経済物価見通しに大きな影響が出てくることになれば、金融政策自体を調整するということになる」と語った。

金融面の不均衡リスク

展望リポートでは、低金利環境や金融機関間の厳しい競争環境が続く下で金融機関収益の下押しが長期化すると、「金融仲介が停滞方向に向かうリスクや金融システムが不安定化するリスクがある」と指摘。

「先行きの動向には注視していく必要がある」とした。日銀が13年4月に異次元緩和を開始して以来、展望リポートで金融面の不均衡リスクを「注視していく必要」と明記したのは初めて。

黒田総裁は、金融機関収益の低下について、「地域金融機関は潤沢な自己資本を持ち、流動性も十分あるので、直ちに問題が生じることはない」としながらも、「長い期間では影響が出てくる恐れがある」との見方を示した。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは発表後のリポートで、

金融面の不均衡リスクの点検で留意コメントが付いたことは「黒田日銀の金融政策判断において、従来よりもマクロプルーデンス(信用秩序維持)の観点を重視していく可能性を示した」と指摘した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :apu*****:2018/10/31(水)23:33:27
やっぱり社会保障なんだよね。年金の受給年齢を引き上げたり、給付金を引き下げたり将来が怖くてお金なんか使えません。
利子は安いがしっかり貯蓄です。どうせ給料上がらないし、デフレのままで結構です。税金や社会保険だけ上げないで下さい。
2 :com*****:2018/10/31(水)23:33:12
「デフレ=悪」ではない。インターネットとスマホのおかげで、経済の三要素である「ヒト・モノ・カネ」の情報がすぐに一般化する。
つまり、経済のグローバル化とコモディティ化が進む。ヒト・モノの供給はスムーズになり、カネにいたっては一瞬で決済が完了する。当然、価格競争は激しくなり、どうしてもデフレ傾向になる。
確かに希少性の高い一部の商品・サービスはインフレ状態になるが、限られたマーケットだ。市場全体としては、今のネット経済ではデフレ傾向が続く。肌感覚としては、いわゆる「希少性」がどんどんなくなっていく感じだ。
言い換えれば、市場が効率化しつつあるので、中央銀行による金融政策は、過去に比べ、自ずと限界がある。水道局が溜池に水を供給すれば、すぐに水質は変わるが、海に水をいくら供給しても、いつまで経っても水質は変わらない。そういうことだと思う。
3 :ban*****:2018/10/31(水)23:32:42
結局、人口動態が全てではないですか?どんなにキャリアがあって頭の良い人達が知恵を絞ったとしても、行きつく先はそれしかないでしょう。
4 :but*****:2018/10/31(水)23:31:05
この15年の増税、助成減で年収500万の人は年間35万も手取りが減っています。こんな状況で消費税を上げて消費が上がると考えてるのはよほど頭がお花畑の人しかいません。
内需が強かった日本は過去の話、今やインパウンドや輸出で米中に食わせてもらっている状況。そりゃ安倍首相も両国に必死こいて尻尾振りに行きますよ
5 :mas*****:2018/10/31(水)23:30:10
今年は株価がいまのところ上がってないし、為替レートも前半は円高傾向。富裕者層の消費が伸び悩んだかもね。それと企業の投資も伸び傾向にあったけどオリンピック前の割には伸び悩んだかも。来年に期待します。
6 :msau*****:2018/10/31(水)23:29:43
構造的衰退や、ライフスタイルの変化、マインドの低下、金融緩和やオリンピックでは誤魔化せんよ
7 :kei*****:2018/10/31(水)23:25:54
アベノミクス金融緩和円安誘導で貿易赤字が緩和前2012年より2013年約5兆円増えたのに安倍首相は円安をやめず(2012年より)2014年約6兆円増え(過去最大を更新した)
計約11兆円、国、国民に損害を与えた。 安倍黒田コンビ国賊。(2016年は世界情勢不安で円高進行、貿易収支は4兆69億円の黒字)
8 :act*****:2018/10/31(水)23:24:49
可処分所得増えず、 高コスト化社会へ。 此れが現状ですからね。そして遂に2倍の大増税にて、10%となると。
 便乗値上げ。増えるでしょ。 政策提言というか、コッソリ金利上昇を許す?ステルステーパリング。 コチラの問題は? ですね。
9 :3776井出ちよの:2018/10/31(水)23:23:01
黒田が辞めてくれ。
10 :nig*****:2018/10/31(水)23:21:19
黒田日銀総裁と、安倍晋三・総理大臣と、発言は、景気に影響しない。アメリカのトランプ大統領の影響で、アメリカの株価が上がり、
その影響で、日本の株価が上がっている。日本株価上昇は、金持ちの財産が増えただけの話だ。シングルマザーの不幸を、期間を想定しているのだろう長くし、絶望を押し付ける。
安倍晋三と山口ナツオを許すな。自民党や公明党が押す候補者を落選させて、二人を党首を、辞めさせられたら、シングルマザーには、不幸が減る社会が見えてくる。
11 :swn*****:2018/10/31(水)23:18:59
なんで大々的に打ち上げた目標を何度も何度も達成できないのに、同じポストに居座れるんだろうね。恥ずかしくないんかな…。
12 :Yumi2568:2018/10/31(水)23:17:41
景気がちょっとでも回復すると目の色変えて金をむしりとる!
13 :nak*****:2018/10/31(水)23:12:06
金融面が全てではないでしょうが、金融緩和自体も全然足りていない証拠でしょう。
14 :dhf*****:2018/10/31(水)23:10:12
6年やってダメなのだから変えるのは目標でなく政策でしょ 小学生が考えてもアベノミクスは失敗だったというのがそんなに怖いことなのか 黒田さん
15 :y21*****:2018/10/31(水)23:09:53
金融政策じゃ物価見通しは上がらんよ。登録型派遣の禁止をやって、生涯賃金の下落を止めないと、いつまでたっても、物価は上がらない。
16 :r_t*****:2018/10/31(水)23:09:38
アベノミクスってなんだっけ
17 :kei*****:2018/10/31(水)23:07:54
やはりGDPが伸びないとね。今はまだまだコアコアCPI(エネルギー・食料品を除いた物価)を見れば、全然デフレ状態。そんな中、民間は「生死」がかかっているのだから、消費や投資を増やすわけがない。
だからこそ、政府支出を伸ばさないと、物価は上がらない。それに逆行する政府の政策には、黒田総裁は財務省出身だからか、異を唱えないようだ。
移民受け入れ、高プロ、緊縮財政、研究費削減…全て、日銀の物価をあげようという努力を水泡に帰す政策。とにもかくにもGDP。国民の可処分所得が増えないことには始まらない。
そのうちに占める政府支出の割合は、とてつもなく大きい。2%物価上げたいなら、政府支出も2%以上は増やさないと意味がない。無意味な利払いとかではなく、「実需」に使わないといけない。
18 :某国のスパイ:2018/10/31(水)23:07:22
人手不足で賃金や物価が上昇するはずなのに、外国人労働者や移民の流入で人手不足を補えばそのシステムが働かなくなってくるのは欧州しかり日本しかり。
人手不足は賃金や技術開発を加速させる。移民や外国人労働者を安易に受け入れてはいけない。
19 :nas*****:2018/10/31(水)23:04:42
生活が楽になったなんて全く感じたことない。野菜や果物の値上がりの仕方は異常。これで消費税上げられたらたまらない。
20 :sak*****:2018/10/31(水)23:02:04
クロちゃーん、もっとお札刷らなきゃだめだよ!子々孫々のことは知ったことじゃないだろ!アベチャンのお仲間だからね。何10本の矢?
21 :ali*****:2018/10/31(水)22:59:21
てかさぁ、物価上がってない言ってるの嘘としか思えないんだけど。ホントは物凄く上がっているけど金融緩和を維持したくての口実にしか思えない。


スポンサーリンク


22 :aki*****:2018/10/31(水)22:57:32
どだい今の終わった日本に、経済成長なんて無理なんだよ
23 :yut*****:2018/10/31(水)22:55:04
日銀の黒田にしても政界の麻生にしても、去ってほしいものだな。
24 :shikujiri:2018/10/31(水)22:54:15
黒田に言いたい。もう今の日本にはどんな政策やったって無駄なんだよ。だいたい今まで様々な策を講じてきたけど上手くいった試しがあるんですか?
おそらくほとんどの日本国民が心底景気良くなって欲しいだなんて思ってないんだよ。国民は日本の未来に大方予想が付いているはず。日本に明るい未来なんてやってこない。来るのは絶望のみ。諦めているんです。
もはやのらりくらりとでも生活していければそれで良いと思っているんだよ。ホントのホントに経済がヤバくならないと政治家や官僚、公務員は危険を感じないだろうから落ちるところまで落ちていけばいいんだよ。
我々国民はお前達無能な政治家連中の「もうお手上げです、参りました。」のコメントが早く聞きたいんだよ。日本国民の静かな抵抗をもっと味わってくださいな。w
25 :spa*****:2018/10/31(水)22:54:10
誰かさんも、Kurodaさんを辞めさせたいのだろうが、新しい総裁は、こんな政策を馬鹿のように続けずに、即、止めるだろうから、代えたくても代えられないと言うことかな。
賃金上げずに、購買意欲が起きるはずも無く、労働意欲が上がるはずもない。これは、物価は上がらず、モチベーションも上がらず、生産性なぞ上がるわけがない。
『働き方改革』てかは、日本の労働生産性を上げようと言うことらしいが、所詮は、『無能の経営者』と『政治の無策』から来ている。皆さん、頑張ってマイナス金利時代を生き抜きましょう
26 :pin*****:2018/10/31(水)22:53:38
日銀勤めの輩より、競馬場の予想屋の方が信用できる。
27 :sdy*****:2018/10/31(水)22:52:10
インフレにするには通貨供給量を増加させなければいけない。しかし、国債引受で日銀当座預金をドンと増やしたところで市場に回らなければ全く意味がない。
さらにその上、税や社会保険料によって市場から通貨を国が吸い上げれば当然通貨供給量は減少し、デフレは悪化する。
デフレ下(通貨価値が時間とともに上昇する局面)にあっては個人・企業が消費・投資をしないことは合理的な行動なわけであるから、
政府が支出をしないことにはデフレギャップは埋められない。にも関わらず、将来世代へツケを回すな、財政健全化と声高に叫んで政府が支出をしなければしないほど、
デフレは解消できず、投資がなされないのでかえってそれが将来世代へのツケとなる。この特殊な局面では、日銀の金融政策一本槍でなく、政府が減税・公共投資を行い、財政をより”悪化”させないことにはインフレ目標の達成などできない。
28 :his*****:2018/10/31(水)22:48:44
すべての価格の基礎となる石油価格と社会保障費の値段の上昇を、物価水準の計算で完全無視する理由を知りたい。
29 :zeu*****:2018/10/31(水)22:48:38
アベノミクス失敗してるのに、物価上昇だけ目指してどうなるの?。法人税は下がるのに、企業経営者は給与を増額しないし。内部保留400兆円超えてるんでしょ?。
来年消費税10%に上がるとして、増税分の実質所得も上がらないと、さらに内需は縮小して日本経済は終わるよね?。現在は、政府主導で消費を促すようにしているけど、企業経営者の意識が労働者の末端に向いてないから駄目だね。
30 :syk*****:2018/10/31(水)22:48:04
個人金融資産の多くを株や投信で運用している米国民と違って日本人の金融資産は預貯金や国債に集中している。
ここの金利を長期間ゼロにしちゃってるんだもん、アテにしていた利息が全部吹っ飛ばされ個人消費なんて伸びるわけがない。それが未だに気づかないとかバカなのか
31 :jka*****:2018/10/31(水)22:45:47
専門的なことはわかりませんが、消費税が10%なれば、単純に購入金額は2%上がる。
32 :iwa*****:2018/10/31(水)22:44:50
日本だけ出口が見当たらないように思う。日本の歴史を考えると、今の子ども達が大人になったとき、突然爆発するように問題が露呈し、日本が崩壊するような気がしてならない。
33 :ot1*****:2018/10/31(水)22:44:34
新築住宅を変動金利で購入予定。。。 大丈夫かなー
34 :ior*****:2018/10/31(水)22:44:17
自分目線で物言う黒田、所詮駄作総裁安倍と一緒。
35 :sam*****:2018/10/31(水)22:44:11
非正規雇用の人件費。特にパート人件費が高騰している。正規雇用の可処分所得が増えなくてもこの不確定な所得の増加が物価押上げの動力になるのかもしれないがそれは本物ではないわな。
36 :int*****:2018/10/31(水)22:44:08
最初からわかっていてやっていた、偽りの目標だったに過ぎない真実の目標は政府の救済だから
37 :yes*****:2018/10/31(水)22:44:04
ヤフコメ見てると、日本はなんて不幸な国なんだと思うね。近所の人たちも、車を買い替えるたびに、皆ランクダウンしていってる。
愚かな政治家と官僚どもの奴隷だな、日本国民は。今一度原点に戻って、プラトンの「国家」でも読めよ、安倍と日銀総裁は。
38 :snt*****:2018/10/31(水)22:44:02
で、日銀は何がしたいん?どんなに金増やしても、安倍がそれ以上の金をボンボン海外にバラまいてるんだから何の意味もない。
安倍政権が湯水のごとく金を使い込むから、借金は増え、だから金利も上げれない。そして国民への増税。もう日本は無茶苦茶だ。
39 :yas*****:2018/10/31(水)22:43:16
黒田は、机上の論理だけで、世の中を見ていない。学者になれば。失敗続きの金融政策で、責任も取らずに、高給だけとっている輩だと思う。
40 :kah*****:2018/10/31(水)22:42:47
もう、手を出さないでくれ、迷惑だから


スポンサーリンク


注目ニュース