北海道全域の約295万戸が停電するという異例の事態となり、復旧に1週間以上かかる見通しとなったのは、北海道電力の災害時の備えが不十分だったことが背景にある。

他の電力会社との連携や電力構成など、ライフラインを維持する上での課題が明らかになった。

備えの一つが、本州と北海道の間で電力を融通し合う「連系線」だった。今回のような緊急時などのためにある、

北海道と本州を結ぶ連系設備(北本連系線)という基幹電線だ。ただ、北海道内が全面的に停電したために、この「生命線」を使うことができなかった。

北本連系線は直流の電気が走っており、家庭などで使用するためには交流に変換しなくてはならない。全面停電によって交流に変換する設備は動かず、電力を道内に供給できなくなった。変換設備の復旧は7日以降になる見通しだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :似非科学に騙されやすい島国:2018/09/07(金)11:47:18
ここ数年の災害は、危機意識の無い地域ばかり狙われてる。起こるたびに想定外。
2 :不偏不党:2018/09/07(金)11:46:25
一部のエリアだけ停電にして、問題ない発電所は稼働を続けるような送電システムにするべきです。
3 :gan*******:2018/09/07(金)11:46:14
電力会社って甘々ですね。親方日の丸企業ですからね。
4 :ike*****:2018/09/07(金)11:42:52
停電、関空、福島原発、みんな想定外。これからも想定外は起きる。
5 :sou*****:2018/09/07(金)11:37:25
>全面停電によって交流に変換する設備は動かず、電力を道内に供給でき>なくなった。変換設備の復旧は7日以降になる見通しだ。
今回を教訓に、連系線の変換設備には、連系する区域のどちらの電力網からも、電気を供給できるシステムに改修する必要があるだろうね…それと、念の為に、変換設備には、非常用の電源を用意する事も必要なように思います。
6 :wat*****:2018/09/07(金)11:34:48
電気を貯める技術に期待したい。
7 :ずるい狐:2018/09/07(金)11:30:56
安い電気をみんな求めていたじゃないか。
8 :osa*****:2018/09/07(金)11:29:36
昨日、世耕氏は数時間以内に復旧できるような発言をしていましたが、結局は市民生活に混乱を招く結果になってます。交通機関が動くと思って集まった人もいます。正確な情報提供をすべきなのに、いい加減ですね。フェイクニュースの発信元が閣僚とは・・・
9 :kas*****:2018/09/07(金)11:26:26
やはり北海道独自で電力を継続供給できるようにすることが重要なのかな。
10 :D*****:2018/09/07(金)11:26:19
分散して発電所を作ってよ原発再稼働を見込んで、他の施設に投資してこなかったんでしょう
11 :ut0*****:2018/09/07(金)11:11:47
その連結線を使うのに電気が必要って意味がわからん。手動操作できんのか?
12 :vi1*****:2018/09/07(金)11:09:01
泊原発を再起動すれば明日にでも停電解消するよ。なんでやらないの?
13 :nis*****:2018/09/07(金)10:56:59
何だろうこの記事、ボヤは想定していたけど、火事は想定外だった。みたいな感じかな?
14 :tak*****:2018/09/07(金)10:56:18
馬鹿ですね~呆れました~~、電気が無いからコンバートができない。北海道のあちらこちらで起きているようですね。そんなシステムは無停電にしておくのが常識です。w
15 :kma*****:2018/09/07(金)10:55:19
関東大震災が起きたら首都圏も同じ目に遭うんだろうな。
16 :aru*****:2018/09/07(金)10:55:04
需要と供給のバランス崩れる前に、震源地から遠い地域を計画停電させ、被災地優先に電力供給することはできなかったのか?停電を長引かせないためには必要な措置だと思う。
17 :yos*****:2018/09/07(金)10:41:11
普段電気って、何も考えずに当たり前のように空気のように使ってるけど、あらゆるものが電気を必要としてるって事を、こういう時にまじまじと実感するよね。
ましてや、ITの目覚しい発達でなおさら。東日本大震災の時の計画停電の時に、ガスコンロも電気がないと着火しない。じゃ、ガスだけ出してマッチで火を点けようとしたけど、ガスも出ない。
電話も、NTT回線も光回線に切り替わってきているので、災害時は使えなくなってしまう。回線変更の案内きたが、うちはメタル回線のままでいいと返事した。
災害時のために、わざわざメタル回線使ってるNTTと契約したんだから。最近の住宅も、キーレスになってカードキーやスマホで開錠するようになってるので、長期間の停電はイタイね。
18 :b*******:2018/09/07(金)10:40:27
税金の用途が間違っている典型例。ずさん、想像力欠如、危機意識の欠如。責任の所在を明らかにし厳罰すべき。
19 :mu4*****:2018/09/07(金)10:39:14
バックアップ電源の不整備を、電力自由化のせいにする見当違いの意見があるが、またゾロ電力会社らしい井の中の蛙が頭をもたげて来た。
根本は、地域独占にあぐらをかいて、系統の安定化や緊急時対策をさぼってきたのが実態。加えて、9電力体制を固守するという電力業界の狂信的ドグマから、他電力間の連携線の拡充に大反対し、妨害してきたことの必然的結果。騙されてはいけない。
20 :clu*****:2018/09/07(金)10:37:05
そういう一度止まると影響大きいところから,大きなバッテリーを設置して蓄電しておく仕組みにするべきでは?
21 :i89*****:2018/09/07(金)10:35:41
海底ケーブルだから直流なんだよ
22 :lus*****:2018/09/07(金)10:35:32
直流連系による送電(本州→北海道)は、受けとる側(北海道)の交流電気がしっかりしてないと、電気を送りたくても送れないのですね。国内初の全域停電(ブラックアウト)からの復旧なので、頭で想像するよりも、現実は厳しいのでしょうね。
23 :kiy*****:2018/09/07(金)10:31:44
関東に住んでいます、災害用にジョイホンで100V15Aの発電機を購入、12V60Aのバッテリー、飲料水は2wayで公営水道と井戸、普段は井戸水で植木等の水撒きの使用・・電力不要のファンなしの石油ストーブを使用、普段はエアコン使用・・家庭菜園、市役所から借りてます、乾パンを備蓄、・・そんなとこですか・・・・
24 :ggn*****:2018/09/07(金)10:30:25
ホント冬でなくて良かった。電気無ければ何も動かない。風車や太陽光発電は細かい管理が難しい。コントロール失敗の要因のひとつなら対策しないとだね。
関西の停電も酷いけど、最近大規模停電なんて起きてなかったし、起きると思わなかったからこうなると死活問題。災害対策の根幹を見直さないと。オリンピック大丈夫?
25 :ok_*****:2018/09/07(金)10:29:07
3.11の時にいかに日本の電力供給がギリギリで回していたか露呈したわけだけど、あれから全く進歩してなかったということだよね。
26 :oka*****:2018/09/07(金)10:28:35
他にも周波数変換所の増設もしてほしいですね。たかが120万kwの融通しかお互いにできないなんて原発もほとんど止まってますし、、、。
27 :ほねろっく:2018/09/07(金)10:28:32
今回の件を教訓にして 他地域でも それぞれに変電所を設けるとかの措置をとってもらいたいですね。
28 :mnt*****:2018/09/07(金)10:27:23
あたかも使えそうな設備だが、表現記事の仕方がまずい。この様な事故の場合は現状設備では使え無いと標記すべし。
29 :rit*****:2018/09/07(金)10:24:24
本日の株価が大きく下がっている。関空の第一滑走路使用不可の影響で外国人訪日人数の減少や北海道地震の影響で日本経済に影響が出ると踏んだ目先の利益確保しか見えない貧乏人投資家が売っていることが丸見えですね。
2~3日以内にこれらは解消されるので、株価は一気に回復する。金持ちは今、株を安い価格で買い、2~3日後で株価が一気に上昇した時点で売り、半端ない利益を獲得する。こうして金持ちはますます太り、貧乏人はますますその日暮らしの毎日が続く。
すべて、貧乏人の計画性のなさが原因であり、貧乏から脱皮するためのマネジメント能力がゼロであることが丸見えですね。このように金持ちと貧乏人の差はマネジメント能力と学習能力の少しの違いだけである。


スポンサーリンク


30 :lit*****:2018/09/07(金)10:23:00
苫東厚真火力発電所が原発でなくて本当に良かったと思いました。この時期の北海道だったのも不幸中の幸い。どこでおきても不思議ではない自然災害をひとつひとつ教訓にして、自然と向き合って共存していくしかない。
31 :org*****:2018/09/07(金)10:21:27
人類に電気は必須ですね。泊原発稼働させればいいじゃん。反対してるやつは電気なしで生活してください。
32 :ちょっと一言:2018/09/07(金)10:19:06
結果的に、災害対策用の設備が災害時に使えなかったんだから、備えが不十分だったのは確かだろう。しかし、「何があっても使える」ようにするには、多大なコストがかかる。
「想定」が必要だ。今回の被災状況が「想定内」だったのなら、非難されても仕方ない。しかし、そこがはっきりしていないなら、単に使えなかったからといって電力会社を責めるような言い方は避けるべき。
33 :kubire:2018/09/07(金)10:18:45
課題を克服して、大災害バージョンにも対応して下さい。まだ大地震が起きていない東京、名古屋の大地震にも対応願いたい。
34 :aoe*****:2018/09/07(金)10:18:35
バカの極み!「予想だにしなかった出来事」「想定外だった」「まさかこうなるとは」想像力の欠落を正当化する詭弁ばかり。関空バカと同類だ。
35 :ttt*****:2018/09/07(金)10:18:20
原発回しときゃよかったんだよ
36 :心凍らせてYahoo!嫌い:2018/09/07(金)10:17:33
あんなマルハニチロの水産工場しかないところに、電気なんてもったいないと思うけれど、一週間で復旧するなら、北海道電力に感謝しないといけないね。これでもう、北海道の方は原発と電力会社に未来永劫背を向けられない。
37 :もも:2018/09/07(金)10:17:23
連系線が使えると・・・泊原発は不要になるからか!!
38 :one*****:2018/09/07(金)10:17:17
時期的に真夏でも厳冬でも無くて良かったです。今の内に改善して下さい。
39 :mam*****:2018/09/07(金)10:16:51
素朴な疑問だが、固定電話・携帯電話・テレビ ラジオ放送 などの各社は 自家発電機でまかなっているの?
40 :jos*****:2018/09/07(金)10:16:48
この関連の「想定外」てのは総じて「スコープ外」なんだろうな。
41 :tak*****:2018/09/07(金)10:16:29
原発動かせば早期解決なのにな。原発の問題は、その後でもいいと思うんですよね。今は「そこにある危機」を解決する方が大事では?人命も掛かってますしね。
42 :yuz*****:2018/09/07(金)10:16:01
いつも役立たずな生命線必ず予想以上で済まされる
43 :yos*****:2018/09/07(金)10:15:59
提供側の直流で変換器を始動する仕様になっていないのですか?
44 :c*****:2018/09/07(金)10:15:38
北海道電力も東電と全く同じといっていい体質ですね。独占状態の会社って本当に危機管理意識が足りない!ほかの電力会社も総点検が必要では?
45 :fjt*****:2018/09/07(金)10:15:36
設備をしても試験はしないのか。何のための設備だ。
46 :hal*****:2018/09/07(金)10:14:59
想定内だったが、誰も口に出せなかった。
47 :spr***************:2018/09/07(金)10:14:55
なんか火力比率をアピールしてるけど、もっと原発を導入しておくべきだったと言いたい?
48 :蛸坊主:2018/09/07(金)10:12:50
要らんボツ既存の発電機を復活させた方が吉
49 ::2018/09/07(金)10:12:37
非常事態につき、特例で泊を動かしませんか?
50 :ディープ:2018/09/07(金)10:12:04
関東のスポーツ紙一面は吉澤容疑者逮捕だし、テレビはバラエティ番組で普通に笑ってるで。
51 :civ*****:2018/09/07(金)10:11:41
関東と関西で互換性がなかったり日本てのは世界屈指の災害大国である事の自覚も対策もないということですね結局 目先の地益優先のエコノミックアニマル 国家百年の計は夢のまた夢
52 :kat*****:2018/09/07(金)10:11:37
脆いな~
53 :sch*****:2018/09/07(金)10:11:19
すなわち、その部分の手当が終わればとりあえず電力の再供給はできるということだそれに、問題点が今回浮き彫りになったわけだから、
それを改善する事もできるだろうね例えば変換施設に非常用電源を用意して、全道規模での電源喪失となった場合に稼働させればなんとかなるかもしれないそこが震源付近で致命的な損害を受けても、
今度は胆振の火力発電は一時停止したとしても再開できるだろうからね
54 :ric*****:2018/09/07(金)10:11:11
極寒地は冬の暖房、酷暑値は夏の冷房。エアコンはもとよりファンやヒーターも電気がなければダメなものが多い。大規模災害時の3日は食料、
水に加えカセットコンロや発電機のような自力で動かせるものを用意しないと。発電所はその3日間のうちに一部でも復旧できる体制を整える。
泊原発が動いていたらと、泊原発が大きな被害を受けていたらを天秤にかけると。福島を見るとやはりリスクは高いと思う。
55 :nar*****:2018/09/07(金)10:11:05
また想定外か。お粗末!
56 :一人反社勢力:2018/09/07(金)10:09:55
なんで「泊原発が動いていれば」って話にならないのか不思議で仕方ない
57 :hk1*****:2018/09/07(金)10:09:43
想定外ということだろうが、東日本大震災を機にもう想定外が想定外ではなくなってきたように思う。今一度もしもの備えについて見直すべきだし常に最悪を想定した危機管理が必要と思う。
58 :mic*****:2018/09/07(金)10:09:39
関空も北海道も四国も橋やトンネルだけの繋がりだと弱いね


スポンサーリンク


注目ニュース