東芝が今後5年間にグループで7千人規模の人員削減を計画していることが8日分かった。定年退職による自然減が中心で、一部は希望退職制度を活用する。

経費を圧縮し、50歳以上の従業員が多い人員構成を適正化するのが狙い。こうした点を柱とする中期経営計画を同日公表した。

米国の液化天然ガス(LNG)事業の撤退を決め、連結子会社の譲渡を19年3月末に完了させることも発表。売却先の具体的な名前は明らかにしていない。英原発子会社は解散する。

東芝の海外も含めたグループ従業員は6月末現在、約13万2千人。過去の不正会計や業績不振に伴う事業売却により人員規模が縮小している。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :日本の良心:2018/11/08(木)14:36:44
もうロクに売るものも無い東芝も終わりですね。無能企業の代表ですね(笑)
2 :童童:2018/11/08(木)14:36:03
経済の状態がよくなった結果がこれか。。。ソフバンも同じようなことするって言ってたしな。メガ銀行はこぞって削減方針だもんな。どのあたりが景気がよくなったのか教えてほしいもんだなぁ。
3 :thr*****:2018/11/08(木)14:34:32
バブル期に入社した50代が新入社員のときから使えない社員を定期的にリストラしておけば、今頃会社が傾くことはなかったこれからはそういう時代になるから
企業に入って一生安泰なんて思わないほうが良い入社後も自分のスキルを磨くこと、常にアンテナはって最新の情報に接して自分をアップデートしていかないと70歳まで自分の望む職業で働き続けることはできない
4 :tam*****:2018/11/08(木)14:29:51
介護の仕事はあります?
5 :xxx……。:2018/11/08(木)14:29:08
サラリーマンは気楽な稼業は完全に昔の話やね。
6 :韓国人はキムチよりも旭日旗が大好きです。:2018/11/08(木)14:27:01
大手電機メーカーとして最後になった東芝のリストラリストラされた7千人は、巷の給与格差と就労格差に阿鼻叫喚するしかないだろう。
7 :hir*****:2018/11/08(木)14:21:50
50歳越えると若手給与2人分、重荷になるから仕方ない。早期退職制度あるうちに転職をお勧め致します。会社が本当に厳しくなり倒産となると退職金も出ないし、再就職履歴書経歴に書くと余計厳しく不利なる。
8 :sun*****:2018/11/08(木)14:20:01
政府は70才まで働けといってるのに東芝は何考えてる?
9 :おやじ:2018/11/08(木)14:19:23
30年頑張ってやっと管理職になってリストラはキツイなぶっちゃけ東芝とかのメーカー系の技術職以外は使い物にならんやろうな
10 :kou*****:2018/11/08(木)14:14:46
なんかリストラの話題が多くなってきた
11 :blu*****:2018/11/08(木)14:13:18
無能で会社を没落させた本社社員が残り損失を末端の従業員のクビを切ることで補う東芝がラグビーから撤退するというニュースを聞いた人は(ガセだったが)「まさか」ではなく「やっぱり」と思ったはず
12 :e07*****:2018/11/08(木)14:12:37
日産、富士通の高給取りはダブついて、薄給の外国人労働者は足りない?これはこれからの高齢化社会に向けとんでもなく深刻なのでは?
一方で冬の(正規社員の)ボーナスは史上最高とかノーテンキに垂れ流すマスコミ。勉強不足でよく理解できないけどよくない方向へまっしぐらな不安で一杯です。
13 :dom*****:2018/11/08(木)14:12:22
この人手不足のご時世で一気にそんな大量のベテラン社員削除して現場は大丈夫なんですか?
14 :gop*****:2018/11/08(木)14:11:54
またですか!何回リストラすれば気がすむのか!我々社員は削られた人員で頑張ってるのに!
15 :jaz*****:2018/11/08(木)14:11:16
東芝ってこんな会社だったんですね?もう東芝製品を買うのは止めよう…とは思わない。東芝の従業員にも家族があるから。
16 :gam*****:2018/11/08(木)14:11:07
「バブルの申し子」がいよいよ対象になる年齢になったか。就職のときは何の苦労もしなかっただろうが、結局こういう羽目に陥る。
17 :zeo*****:2018/11/08(木)14:10:45
海外企業に技術や情報が流出しかねないのでは?日本企業は人材を何よりも粗末に扱う


スポンサーリンク


18 :ミシュラン:2018/11/08(木)14:05:47
まぁ?会社も能力も考えながら削減しないとな?
19 :mon*****:2018/11/08(木)14:02:53
富士通・・・おまえもか? 東芝
20 :jij*****:2018/11/08(木)14:02:41
経営陣も当然何人か辞めるんだろうな?単なる人員削減だけじゃ解決しないよ。高給取りの経営陣達、その辺理解してるのかな?
21 :斉藤ふさ子:2018/11/08(木)14:00:58
田淵電機も・・・・
22 :ygh*****:2018/11/08(木)13:59:37
野球部終了。
23 :孤独の魂:2018/11/08(木)13:59:01
人手不足で倒産する企業が多発してるのに東芝は今まで何をしてたのか?
24 :マヤノトッピー:2018/11/08(木)13:57:22
怖い酷い話や!!
25 :ron*****:2018/11/08(木)13:55:22
天に唾はく原発事業自業自得からくり義衛門もあの世で呆れてる
26 :dwj*****:2018/11/08(木)13:53:29
人を減らして事業を減らして、東芝は何をしている企業になるつもりなのだろう。正社員を減らして何時切り捨てても良いような、契約や派遣社員の割合を増やしているのだろうか、
それだとなおさら悪質に感じる。どうせ正社員にはなれないし会社の都合で幾らでも切り捨てられる立場の人が、その会社に恩義を感じると思えないから国産でも品質が疑わしくなってくる。
どおりで以前は目立たなかった中小の電気メーカーがTV事業に参入等が増えてくるはずだ。東芝などを辞めた技術者がそういう電気メーカーに入っていくんだろうな。
27 :kum*****:2018/11/08(木)13:53:01
自民党が推し進める、65歳までの雇用継続どころか、50歳になったら新たな第二の人生を決める時代が来たのではないか?こういう企業もある訳なので、年金は65歳からではなく、
60歳からの受給開始年齢に戻すべきではないかと思う。ほとんどの企業は、社員を65歳までの雇用継続をするのは、ほぼ不可能に近いのではないか?
28 :hid*****:2018/11/08(木)13:52:30
リストラするのに経営者の報酬は多額な金額。日本の企業もめちゃくちゃですなぁ。
29 :★★★:2018/11/08(木)13:51:42
遂に来たかという感じですね。自分は東芝社員じゃないですが。政府が商品券の配布を子育て世帯にするそうだが、商品券でどうにかなるようなものじゃないよ。仕事柄で地域の世帯年収や就学人口調べたリスているが。。。
30 :sen*****:2018/11/08(木)13:51:10
高度成長期に地方から来た中卒が「金の卵」と持て囃され、かっての「金の卵」が幹部になり「俺たちが日本や会社を支えてやったんだ」って胡座を掻いて、
何もしなかった結果、時代に乗り遅れ、更に原発事故が拍車をかけたけど、幹部は全員退職せず、幹部を支えてくれた社員を解雇する。そのうち解雇した社員らからしっぺ返しが来るかもね。


スポンサーリンク


注目ニュース