大企業が優位な立場を使い、中小企業の独自技術やノウハウなどを不当に入手していないか、公正取引委員会が10月にも初めて、

知的財産を巡る「下請けいじめ」の実態調査に乗り出す。調査を通じて独占禁止法上、問題となる行為を把握し、大企業に是正を促す方針だ。

全国約3万社を対象にアンケートや聞き取り調査を行う。製造業の中小企業が中心となる。来春にも調査結果をまとめ、悪質な事例は公表する考えだ。

海外企業が日本の大企業に対し不当な取引を要求する事例も想定し、一部の大企業も対象にする。

大企業が優位な立場を使って中小企業の独自技術を不当に安く提供させたり、ノウハウが詰まった設計図を無償で提供させたりする行為は、独禁法が禁じる優越的地位の乱用にあたる恐れがある。

公取委にはすでに「技術やノウハウといった知的財産を大企業に不当に吸い上げられている」といった中小企業の声が寄せられており、懸念を強めている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :byb*****:2018/09/24(月)18:26:05
○芝の手形は 八十八夜とか二百十日とか。 これを苦しいからと帝国金融で割り引くと 信用を失う。 毒入りの手形となる。
2 :san*****:2018/09/24(月)18:23:05
学歴だけだ入った人の集まり、安定大企業。世界にかなわぬ安定大企業。
3 :H***:2018/09/24(月)18:09:11
大企業で働いてる人間って、会社の肩書きないと何も出来ない人が沢山いる所ですよねww
4 :nam*****:2018/09/24(月)18:08:28
企業名を出すべきです。下請けは大手にしたがわないと仕事をもらえない。下請けに競争させて、値下げを要求してくる。材料費が値上がりしているのに、どうして値下げできますか?
5 :japonica:2018/09/24(月)18:01:34
あるよ。大企業は金があるからどう見ても間違えるはずのない商品の商標でも、ちゃんと登録されていても似ているという理由で裁判を起こす。
中小は対抗するだけの金がない、弁護士か弁理士しか儲からないから結局泣き寝入りする。ってこと。こういうことが注目されるようになったことが嬉しいです。
6 :にせエルヴィス:2018/09/24(月)17:57:29
日本の雇用慣例に基づいて下請け企業群が出来上がっているけれど、そういう体制がそもそも時代遅れになってるんじゃないの。
7 :ys0*****:2018/09/24(月)17:55:44
大手の幹部ら態度でかすぎ
8 :oct*****:2018/09/24(月)17:53:04
もう何でもありだな。日本の企業は何処へ?ペナルティーをもけるべきだ。
9 :nemurikyousirou:2018/09/24(月)17:51:57
大きい奴には叶わない・・・
10 :tit*****:2018/09/24(月)17:48:57
魚肉ソーセージみたいに次々大手が作り方教えてくれって来たら全部伝授してしまったお人好しな企業もある。
11 :ti*****:2018/09/24(月)17:39:30
大企業ってケツが青いんだよな
12 :tor*****:2018/09/24(月)17:39:17
竹中平蔵が跋扈しアベノミクスが進むたび下請けいじめが いじめの域を超えて下請け殺しにかかっている気がします早く弱者いじめをさせない人に偉くなってほしいのですが現状 社会を見ると弱者いじめでのし上がってきたような人たちばかりが表に立っている感じ
13 :inc*****:2018/09/24(月)17:34:44
中小が大企業に逆らえるように累進課税の強化を
14 :r3:2018/09/24(月)17:30:09
それほど不満なら大企業との取引を止めれば良い。技術も応用力や販売力が無ければ市場に製品化されない。自力で出来るならそうすれば良いだけ。大企業の力を思い知るかもしれない。
15 :ftr*****:2018/09/24(月)17:26:07
某大手自動車メーカーの下請けに聞けば山ほど話が聞けそう
16 :m26*****:2018/09/24(月)17:24:15
下請け大事にしないと結局中国とかにパクられたり、技術者持っていかれたりで苦しむのは自分達なのにな。未来の1万円より目先の10円が大事ってか。
17 :yon*****:2018/09/24(月)17:21:16
大企業の下請いじめは、日本の悪い慣習
18 :ym7*****:2018/09/24(月)17:19:54
受けた側のほうも悪いと思うが、夕方仕事が入って朝までに納品というのがまかり通っている業界って違法にしてほしいな。
19 :mas*****:2018/09/24(月)17:13:25
大企業様、会社が偉いと社員さんも偉いと勘違いしている人が多すぎ。アホかと思うことが多々あります。
20 :gat*****:2018/09/24(月)17:12:11
こんなの当たり前のようにある今後もなくならなんよ
21 :御所河原金五郎之助佐ヱ門太郎:2018/09/24(月)16:56:16
毎年取引先から消費税分の値引きを強要されていないか、通知が来るね。あれは何処から来てるんだろうか?よく見てないや。
22 :irohasu*****:2018/09/24(月)16:49:47
ソフトウェアなんかはソースを渡す訳だから判断が難しいな。そもそも知的財産になるのか?
23 :thu*****:2018/09/24(月)16:47:24
KADOKAWA?
24 :est*****:2018/09/24(月)16:47:09
知的財産だけでは無い。取引業者に無理強いを要求してない大企業があったら教えてほしい。自信のある企業に逆に名乗り出る様に言ったとしたら、名乗り出る企業は殆どないか、名乗り出たとすれば現場をしらない馬鹿経営陣の会社。
25 :plu*****:2018/09/24(月)16:46:25
中間下請け業者の長年培ったノウハウだけ盗んで、下請け業者を切って孫請けと直接商売する企業は大企業に限らず中小企業にもいっぱい存在します。
そういうところに限って ”お客様の為に無駄な中間コストを削って一流の品質をより安く”なんてキャッチフレーズをつけています。
それは中間下請け業者のノウハウだけ盗んで その業者の屍の上に成り立っています。消費者を巧みに味方につけているようですが 儲けているのはそういう企業の経営陣だけです。


スポンサーリンク


26 :bab*****:2018/09/24(月)16:43:24
大企業に入社したわけではないのに会社が吸収され結果として大企業の社員になっている当方とすればなんだか複雑な気分ですね
27 :ram*****:2018/09/24(月)16:41:46
これはマジで横行しているどことはここで書けませんけど…
28 :slo*****:2018/09/24(月)16:30:12
某1次、2次の自動車部品メーカー向けです。・自給材と集中購買材での価格差発生時における対応。・加工費、運送費、管理費が適切な設定ではない。
・自分ら都合の仕様変更によって発生する余計な作業工数の押付け。・打ち切り時の流動在庫保障に対して一部しか飲まない。言い出したら切り可が無い。。。皆も問題点を箇条書きで書き出して行ったらいかが?
29 :gnf*****:2018/09/24(月)16:29:36
仕方がない構図、末端の従業員は捨て駒、これからも変わらない
30 :Antoinette:2018/09/24(月)16:26:29
青色発光ダイオード事件(通称404特許)では、原告の貢献度を50%として発明の相当対価を604億円と認定し、被告企業に対し原告が請求した約200億円の支払いを命じる判決を下した。中小企業の権利というよりも、開発者個人の権利が守られていない方が問題だと思う。
結局、中村さんが手にしたのはおよそ6億円(5%)だったので、貰ってもいい人が頑張って勝ち取ってくれないと、現役でやっている者に限らず、
これから目指そうとする若人も困るよね。音楽や出版物の著者で5%~10%、アーティスト(歌手)でも1%の印税が入るのに比べて、他の業界における知的財産は「企業の権利」しか見ていない点を述べておきたい。
31 :fun*****:2018/09/24(月)16:25:48
これよく聞く話だよね。
32 :ura*****:2018/09/24(月)16:21:27
俺も似たようなことは聞いたことがある。俺は交渉の席にいないのでどういう経緯かはわからないが。
33 :uni*****:2018/09/24(月)16:21:06
こんなのいっぱい有るんじゃないの
34 :opn*****:2018/09/24(月)16:20:39
この記事を見て焦っている大企業の担当者に言いたい、昨日こんな記事あったけど、うちとと良好な関係を築きたかったら、
余計なことするなと言う人絶対います!中小の経営者取引に影響されるかもしれませんけど、正直に言ってほしい。
35 :猫猫猫猫:2018/09/24(月)16:12:43
聞いたことがある噂はト〇タとセブンイレ〇ンかな実際そうなのかどうかは知らんけど
36 :con*****:2018/09/24(月)16:11:27
大企業とて、元は小さな会社だったのが殆ど。そこからイノベーションを起こし、偉大になったのだろう。記事のような問題が起こるのは、
大企業がイノベーションを起こせなくなったことの証左である。日本衰退の根源にも見える。リスク負わず、事なかれ主義で、かつ、数値しか負わない姿勢が、現場から創造性を奪ったのだろう。経営者は無能ではいけない!
37 :御茶ノ水親方:2018/09/24(月)16:10:12
企業名を公表するべし。
38 :********:2018/09/24(月)16:07:34
政府が庶民をいじめる構図が、そのまま大企業と中小企業の力関係に反映されているんだから、国ももう少し国民のこと考えないと、これはなくならない。
39 :c*z**v*****:2018/09/24(月)16:03:05
経団連で善人面してる社長の会社ほどやってるんだよな、こういう殺人に等しい非人道的法律違反。で、裏に自民の腐れ議員がいて、たんまり袖の下払ってどうにかお咎めなしにしようとしてるんだよ。
40 :sek*****:2018/09/24(月)16:00:56
ゲーム開発じゃあ、業務委託中に発明したものはすべて発注側に発明したもののすべての権利が移譲される。まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですかね。


スポンサーリンク


注目ニュース