山善は総合商社並みの月給水準に、トヨタは新社員寮
2019年春採用に向け就職活動の面接などの選考が1日に本格的に解禁された。売り手市場が続く中、従業員300人未満の企業では求人倍率が10倍近く、空前の採用難となっている。大手企業のみならず、中堅・中小企業でも人材確保に待遇の改善など工夫を凝らす動きが目立つ。
機械商社大手の山善は18年4月入社の新入社員から、大卒総合職の月額給与を21万2000円から24万円引き上げた。「ベンチマークとしていた総合商社並みの水準」(尾崎良寛広報・IR室長)という。
トヨタ自動車は数十億円以上を投じ、本社近くの平山地区にある社員寮を19年1月の完成予定で建て替えている。老朽化に伴う措置ではあるが、建て替えを機に規模や設備を充実させ、福利厚生の向上につなげる。
仕事と家庭などを調和させる「ワークライフバランス」を制度として強化する動きも見られる。
クボタの佐々木博明広報室長は「17年度の有給休暇取得実績は約90%。有休の完全取得推進をアピールしている」と語る。有休制度も1日や半日単位から時間単位へ変更した。
日本電産は4月に「配偶者転勤休職制度」を導入した。配偶者の転勤(国内外)に同行して就業が難しくなった際、最大3年間の休職を認める。共働き世帯の増加など、社員の生活様式の多様化に対応する。
金融業界でも、地方銀行の間で結婚や介護などで転居するため退職せざるを得ない行員を転居先の銀行に紹介する取り組みが広がっている。
また日本人学生のみならず、外国人の採用も大手間では奪い合いになっている。幅広い学生を呼び込める土壌を整えており、ヤンマーではイスラム教の戒律に沿った「ハラール」への対応を進める。
「本社の社員食堂はハラール対応食を提供するほか、祈祷(きとう)室も用意」(ブランドコミュニケーション部広報グループ)している。
中小企業への就職希望者は求人数のわずか10分の1
新入社員ならば誰もが抱く理想と現実のミスマッチは中堅・中小企業にとっては致命的になりかねない。リクルートワークス研究所の調べでは、従業員300人未満の企業では希望者数が求人数を下回る状況が続く。19年卒の求人数46万2900人に対し、希望者数は約1割の4万6700人にとどまる。いかに学生を確保し継続して働ける環境をつくるか、大手以上に頭を悩ましている。
「このところ技術系新卒に関し退社はゼロ」。東洋技研(長野県岡谷市)の花岡孝社長は胸を張る。工業用端子台製造が主力の同社では、就職試験前の段階で技術系学生に対して全工程を案内する。
プレス、組み立て、自動化装置製造などの現場を見せながら、先輩社員が面白みをじっくり説明。事前すり合わせを徹底し、入社後は希望部署に配置する。
「就業規則で縛ると優秀な人材を確保できない」と語るのはICST(さいたま市中央区)の横井博之社長。医療機器の3国間貿易などを手がける同社では4月に在宅・時短勤務を導入。従業員の1人は在宅と時短を併用し、出社するのは月に5回だ。
国内の少子高齢化が進む中、中堅・中小にとっても海外人材の活用は不可避だ。
「国内で溶接技能者を募集しても今は集まらない」。プレファブ鋼管の製造が主力の多久製作所(大阪市中央区)の奥田信夫社長は採用の難しさを訴える。溶接技能者を安定確保するため、ベトナムの職業訓練校とパートナーシップ契約を結んだ。
砂型鋳造を手がける東亜成型(大阪市西淀川区)は会員制交流サイト(SNS)を積極的に活用する。ベトナム人の社員がフェイスブックで情報を発信。社名が知られるようになり、同社として2人目のベトナム人社員が入社した。浦竹重行社長は「社員募集というだけでなく、楽しくやりがいがあると伝えることが大切」と話す。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00010000-newswitch-ind
みんなのコメント
>大卒総合職の月額給与を21万2000円から24万円引き上げた
月給45万円超かよ、新入社員の内から年収500万オーバーってすごいな。
広告ではいいことを言っておいて、実際に面接に行くと、違っていたりとか・・・
今の若者はドライ。企業にしてもらったことは当たり前としか考えていない。
学生との出逢いは縁だと思うので、鼻から縁がなかったと考える。
たまたま社員利用が古くなったので立て替えている。たまたま初任給上げるタイミングが今だった、みたいなもんですよ。
飲食介護小売のような労働集約型の会社はすでに終わってる。
うちらの業界も自動化すればそんな頭数要らないし。
自業自得とはまさに此のこと
中途採用や氷河期の年代はまだまだたくさんいますよ。
人がいないなんて企業が都合のいいこと言ってるだけじゃない。
企業も人が足りないなら新卒に拘らず採用すればいい。
企業も案外バカだね。
人事に聞いたら「ウチは○○業界では国内トップの会社、そんなところだもん、採用できないなんてことはない」と強気。確かに業界ではトップかも知れないが完全に斜陽産業(自分はその業界やサービスとはちょっと毛色の違う専門職的な部署で働いてるから外に出られると思うけど)な上、新卒用の特設サイトみたいなものも特になく。
人事の発言聞いて、ダメだなと思った。
正規に成れない人が仕方なく非正規で働く、企業側は人件費が抑えられて大儲け。
こういう構図は無くして欲しいものです。
企業内留保の金額だけが空前の規模に成ってるのにねえ。
山善さんすげー!新卒45万だってよ!!
ちなみにこんな記事書く記者はいくらもらってんの?
笑わせてくれる内容だな
安月給で残業代無しの上に福利厚生もろくになくても文句言わず真面目に仕事する若くて優秀な人が欲しいんだろ?
そんな妄想の産物みたいな人間が万単位で居る訳無いだろ
アホか
どうしても他の企業さんとの奪い合いになり
採用難になる
改善させる方法は 基本的には今まで通り優秀な人材を募集しつつ
いつもなら落とす劣った人材も必要数だけ拾ってあげて
会社全体で愛情をもって育ててあげる事だ
それが出来ない会社はいつまでたっても
優秀な人材を狙うが故の採用難=人材不足を改善出来ないだろうね
要は採用難とか嘘なんでしょ?大本営発表とかうんざりですよね。
それどころかAI社会の到来で労働者が要らない時代がやって来るよ。
業種・職種にも因るけど中小企業の方がキャリアを積める場合もあるな
給与水準が上がっているのは都市部だけ、若者も都市部に集まる。
地方は月給16万で週休1日とかゴロゴロある。
それで車持ち必須ですからね~日本の地方はもう破たんしているよ。
評価制度、給料の増減、さらには解雇制度まで一緒に考えないといけない問題だと思うなぁ。
新卒のアンケートでは、自分の時間優先・仕事は選べる企業・そんでその仕事はチームでやる・さらにゼネラリストを目指すとなってました。良く言ってるようですが、言い方かえたら何もしないで誰かの手柄に便乗したいって願望ですね。本当にいー時代になったもんだ。
スワップなんて、大反対
中途でもいいじゃない。
高卒も入れたら、ここで紹介された数字めちゃ変わりませんか?
ガッコは体罰禁止でゆるゆるになって
生まれた時からインターネットやゲームがあって、
大学はロクに勉強しなくても希望大学に入れて、
社会に出るときの求人も引く手あまたなんだろ?
うらやましくてしょーがないよ。
さて、そんなお客様扱いを受け続けている人間が、真にお客様をもてなす側になることが出来るのだろうか。
低賃金でしか雇えないのなら廃業しろよ。
「大卒でなければ要らない」←これが変わらない限り今後の人手不足は改善しませんよ…
本当に仕事を欲しているのはその年代じゃないんです
近所の町工場の求人で、英語堪能、貿易事務経験者、時給800円て所があった。もちろん社長はクレイジー。倒産したけど。
使いにくいというし、それにはそれなりの理由があるとも思うけど、活用方法を考えたらいいのでは?会社側こそ柔軟に対応するべきだと思う
実際に取得はかなり難しい環境。。。
下っ端ばかり変化を求めたって限界がある事を何故理解しようとしないのか。これでは若い力が社会で活躍できない。
「お前みたいなヤツいつでも辞めていいから」と、超上から目線で無理難題を押し付けられ、ストレスで死にそうになったなぁ。
求職者・時代が違うんだよ!
20代に拘るから中小はダメなんでは?
大手有名企業と同じ土俵に立とうとする事自体
ムリがある。
ミドル層を即戦力で採用し、若い経営者は狭い器を改めるが良い!
残業もさせられないし
そんなにまでして日本人にこだわるべき仕事があるのかしら。
いままで散々美味しい思いしたツケだよザマァ見ろ。
ウソつき統計