2018年9月24日から中国からの輸入品2千億ドル(約22兆円)分追加の関税をかけるとトランプ米大統領が9月17日に表明してから、中国商務部は翌18日にすぐ反撃をし、

アメリカが24日に課税を実施したらその1分後に中国もアメリカからの輸入品を追加課税する、と発表した。

トランプ大統領は残りのすべての中国からの輸入品にも高関税をかけることはほぼ確実となるだろう。中国も妥協せず対抗していくと思われる。

なぜトランプ大統領はこれほど中国に対して高圧的な態度を取るのか、について、中国メディアは今後の中米貿易戦争の行方についての議論が切迫してきている。

■ネットから消えた記事

中国の週刊誌『財経』は、ほとんどのメディアが中国のアメリカ専門家や研究者の分析を取り上げて誌面を構成するやり方を取らずに、8月5日に駐ワシントンの金?記者の「ここまでこじれた中米関係は以前に戻れるか?」という記事が掲載した。

金記者は、米国の政府と民間各階層において、中国への態度が全面的に変わり、実際、すでに広範な嫌中感情が見られているということを生々しく伝えている。

この記事では多くの米国の学者、官僚、メディア関係者の中国に対する見方が綴られ、多くの自称知米専門家の目にはおそらくどれも厳しく、新鮮なものに映ることだろう。しかし、この文章は8月6日以降、ネットでシャットアウトされている。

その中には何が書かれたか。

「中国人として米国に生活していて、とくに1971年のキッシンジャー訪中以来、中米関係が最悪とも言われる今、どんな体験をしているのか?取り合ってくれる人はまだいるのか?」と金記者は開口一番問うた。

「1989年から2000年までの米中関係は同床異夢の夫妻に近かった。2001年から2008年までの米中関係は婚姻管理を学んでいる新婚さんのようであり、婚姻共同体のため、双方は手を携えてテロリズムに対抗し、協力して金融危機に対応した。

米国は自ら進んで愛を示し、中国の世界貿易機関(WTO)加盟を認めたほどだった」とあるアメリカ人はこのように金記者にいう。しかし、今はもうそれがなくなっている。

金記者はアメリカで、中国対外経済貿易大学WTO研究院院長の屠新泉教授を取材した。屠教授は、中国を知っている人ほど見方が消極的になっていることを記者に言う。

ここまでこじれてしまっても、中国と米国はまだやり直す余地があるのだろうか?すべてを元のように戻すことはできるのだろうか?という質問には、屠教授は、おそらく無理だろうと言う。

■冷戦期の米ソ対立とは異なる構造

中米貿易戦争に解決の糸口は見いだせず、さらに深刻化する可能性もある。今回の貿易摩擦は両国間の相互不信と危機管理の欠如が高まったことによってもたらされたもので、将来的に両国関係に深刻な危機をもたらすことも予測されよう。

最近、中国メディアが米国ペンシルベニア大学の著名な政治学者、アヴェリー・ゴールドスタイン教授が2013年の『国際安全』誌に掲載した論文をあらためて取り上げた。

それによれば、「中米両大国が今後、中長期的に維持すると思われる対抗姿勢を比較検討してみると、両国間には短期的に貿易摩擦が引き金となる軍事衝突の脅威が迫っており、

『危機の不安定性』(Crisis Instability)がよりいっそう軍事衝突の可能性を高める」と指摘している。

ゴールドスタイン教授は、冷戦期における米ソの対立は現在の中米間のそれとは明らかに異なると考えている。

まず第1に、中米両国のパワー・バランスが不均衡で、米国は物量においても、その質においても中国よりも優勢である。第2に、中米両国間には、冷戦期の米ソ間にあったような非常時における成熟したホットラインの連絡メカニズムがないことである。

第3に、絶え間ない技術の発展で武器の威力や精度が向上し、同時に敵の動向を探るハイテク・センサーへの依頼傾向が強くなっている

。仮にどちらか一方が敵のハイテク・センサーに対して先制攻撃を加えれば、相手の反撃能力を大幅に削ぐことが可能になり、このことも「先制攻撃」に躍起となる要因となっている。

ゴールドスタイン教授の論文は、将来における中米両国の軍事衝突の可能性を検討したものだが、現在進行中の貿易戦争に対しても一定のヒントを与えてくれる。

たとえば、「中国は中米間の実力の差や『危機の不安定性』を客観的に判断すべき」と指摘している。たとえば「中米間の経済貿易関係が緊密であり、

それが両国間のバランスを保つ『バラスト』の役割を果たすと考えると、貿易摩擦と不安定な状況を軽視すべきではない」と警告している。

歴史は、貿易戦争が本当の戦争につながった例を教えている。

(在北京ジャーナリスト 陳言)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hir*****:2018/09/22(土)18:27:28
戦争なんて、ない絶対にありえないこのような経済摩擦が戦争まで発展した例など無いよ第二次大戦で起こったような、
資源を禁輸するならともかくアメリカもさすがにそこまではやらないようだしな経済は相互依存なのだから、破綻させたら双方の損失だどこかで落としどころを探すだけで、戦争までは踏み込むわけがない
2 :iam*****:2018/09/22(土)17:46:30
米中戦争のきっかけは「日本のせい」になるんじゃないか?東シナ海で日中軍事衝突→日米同盟で米国参戦という流れで。
3 :ブルースF:2018/09/22(土)16:00:29
米中の軍事衝突は、南シナ海であると思います。恐らく、中国軍が一方的にやられて、南シナ海上の中国軍の危地施設は壊滅すると思います。
4 :kot*****:2018/09/22(土)15:50:54
核保有核が全面戦争したら世界の終わり。中国もアメリカもそこまで馬鹿じゃない。少なくとも、この記事を書いたアホよりはな。
5 :反日パ.ヨク野党マスコミは特亜の下僕:2018/09/22(土)14:16:10
G7で特亜を経済制裁するべきだ。
6 :┌(┌^o^)┐:2018/09/22(土)14:12:48
遅すぎる感があるがようやくアメリカが敵を育てていることに気づいたってところでしょう。
7 :JobimGilberto:2018/09/22(土)14:08:41
習と中国共産党は地球の悪の枢軸。自由主義諸国は一致団結して討伐しよう。
8 :naj*****:2018/09/22(土)13:48:53
中国は為替操作をして元安誘導を手放さず、世界中に集中豪雨的に安い製品を輸出して膨大な貿易黒字を蓄積している。これは日本がプラザ合意以降、為替高が原因で大きなハンデを背負ってきたことを中国が学んでいるからである。
トランプは、ただ選挙に勝ちたいだけで強硬路線を突っ走っているが、中国を潰したい勢力が日増しに大きくなっているのは間違いない。一方、可処分所得の大きいアメリカは、激安の中国商品をとめどなく買い続け、貿易赤字を垂れ流す。
人口や経済力の割には貯蓄の少ないアメリカは、ドルの基軸通貨の地位を失いかねない。ガッリツ管理している元が機軸通貨になることは考えられないが、国家を挙げてのゴリ押しで元決済を強行することもある。軍事的暴走は言うに及ばず。
このあたりが中国の潰し時と判断したのかもしれない。米中の落としどころは、管理貿易になるだろう。経済を管理する国家にはそう対処するしかない。
9 :mar*****:2018/09/22(土)13:30:59
今時、大国間で軍事衝突なんて起こらないでしょ。経済戦争は既に始まってるけど。
10 :lun*****:2018/09/22(土)13:27:20
中国とアメリカの直接戦争はありえない。最近、ベトナムに輸出シェアを奪われた中国は近々ベトナムに空爆する可能性が高い、ベトナム国家主席の謎の死は中国とベトナムの第2次戦争の始まりかもしれない。
11 :sut*****:2018/09/22(土)13:27:04
手を出したら中国艦隊全滅だな。パールハーバーみたく攻撃したらアメリカは喜んで中国を撃滅しにくる
12 :sho*****:2018/09/22(土)13:14:45
日本人風に言うと米国からすると「恩を仇で返す」中国を見限ったんだろうね何もない中国に手を差し伸べてあげたと米国は思っているんじゃあない米国の政治家がやりたくても
 なかなかできない事をトランプ氏にしてもらっているのかもね選ばれた人なのかも・・・
13 :日本人だろ!:2018/09/22(土)13:14:09
アメリカはバカだと思う。日本はとっくに中国はデタラメな国と分かってて、日本管理で中国大陸を管理しようとした。それを阻止したのがアメリカ。日本がかってれば、ウジ中共は発生してなかったんだぜ。
14 :jokersmoker:2018/09/22(土)12:58:42
日本は一刻も早く 改憲 改憲


スポンサーリンク


15 :nak*****:2018/09/22(土)12:50:36
今までは、民衆の不満をお金で押さえていたがそれができなくなる・・・内部崩壊・暴動が進むでしょうね。
16 :doragon38:2018/09/22(土)12:49:55
やはり「価値観」「イデオロギー」の違いが浮き彫りになって来たようだ。市場主義、資本主義を実際には推進しながら社会主義、共産主義を唱える国と、自由選挙、民主主義、法の支配を実行する国々との差は、話し合いでは中々埋め切れるものではなかろう。
残念ながら自由選挙、法の支配、民主主義による民意の反映の無い国、中国は剥き出しの「社会帝国主義」としか言いようがない。
17 :arc*****:2018/09/22(土)12:48:26
そちらを希望。
18 :未来:2018/09/22(土)12:45:31
まぁ歴史的にもアメリカが強硬になった場合は準備が整っているって事だと思う。このまま中国が退かなければ、軍事衝突が起こる可能性が高いのでは?
その時の為にも自由に行動出来て、国民の生命、生活、財産の損失を最小限で抑えられる自衛隊であって欲しい。憲法9条は破棄または大幅な改正をしないと日本の存続危機にも繋がりかねないだろう。
19 :hgj*****普通のおじさん:2018/09/22(土)12:45:22
中国の出方次第で、あらゆる可能性が有る
20 :rea*****:2018/09/22(土)12:41:12
軍事衝突が起こるとしたらフォークランドみたいに国内のガス抜きの為の軍事進行からだろうな。
21 :leica:2018/09/22(土)12:41:11
日本の歴史を見ればこうなる事は判っていたはず。「日本のようにはならない」と言っていた事を中国は思い出せよ。貿易戦争とはいっても軍事衝突になる事はない。
いまだに中国軍は陸軍国で海軍力では日本にも勝てない。少なくとも5個程度の空母打撃群を持ち、運用方法が確立していないとだめだろう。また、いきなり核戦争と言うのはないな、被害が大きいのは迎撃システムを持たない中国側だからな
22 :通りすがり:2018/09/22(土)12:40:04
それは無いなトランプは金にならないことはしない
23 :yan*****:2018/09/22(土)12:34:39
中国共産党は対外的に強気な姿勢で臨むことで政権を維持できているという側面があると思う。習近平は、ここで弱気になれば体制が維持できなくなる可能性が出てくるのを心配しているだろう。そして弾圧の仕返しを恐れていると思う。
24 :lin*****:2018/09/22(土)12:33:33
アメリカは経済制裁を続ける。その時中国が耐えきれず、武力を行使する。
25 :**:2018/09/22(土)12:33:09
どこからこんなガセネタが来ているのか不思議。こういう時って言葉が分からないと騙されれるんだなと思う。メディアリテラシーをもっとみんな勉強するしかないだろうな。
26 :uhi*****:2018/09/22(土)12:31:33
私は、彼らにその度胸は無いと思う。
27 :h*****:2018/09/22(土)12:29:09
■「米中・軍事衝突」は必然であり、必要だ。中国のウイグル・チベットでの植民地搾取政策、領土の拡張/侵略政策を止めさせる為にも。
中国がアメリカに負けて、中国が崩壊/分裂すれば、中国が日本に向けている中距離「核弾頭ミサイル」200発以上も廃棄できる可能性が出てくる。
28 :鬼、城:2018/09/22(土)12:28:43
中国は夫婦で、4人の両親を養うときがすぐ来る。経済発展などといってる余裕など無くなる。世界の最貧国の危険すらある
29 :fan*****:2018/09/22(土)12:28:39
インドが2位になってくれる方がいいな。
30 :mur*****:2018/09/22(土)12:23:45
軍事衝突での敗戦は、共産党の面子丸潰れで存亡の危機に繋がるから、勝てない戦争はやらないだろうな。 ただ、西側諸国も拝金主義の所もあって一枚岩じゃないから、油断はならないね。
31 :fum*****:2018/09/22(土)12:17:49
覇権国家絶対後には引けない異常国家自国民戦車でひき殺したり現在もウイグル人100万人強制収容軽く数十万人消滅させる国家到底平和ボケ日本人じゃ理解も想像も出来ないだろう。
32 :JBOX:2018/09/22(土)12:15:38
このまま中国の成長が続くと世界の盟主の座を中国に奪われ 中国がやりたい放題 の世界になる だからこれ以上の中国の成長をストップしようとしているだけ
33 :nih*****:2018/09/22(土)12:15:20
日本も日中通貨スワップなんてやっている時ではないよ。首相の訪中も必要ない。
34 :toy*****:2018/09/22(土)12:15:04
アメリカは日本にも要求するといっている。どうすんだ?
35 :kom*****:2018/09/22(土)12:15:02
アメリカに勝てるものなら勝ってみろ!世界を舐めた悪行を改めろ!出る杭は打たれる、それが運命だ!
36 :recruit******:2018/09/22(土)12:13:23
相場が動いて助かってますもっとやれ
37 :kz0*****:2018/09/22(土)12:12:50
中国が発展すれば自分たちみたいに行儀が良くなるといった幻想を持った欧米の間違いが、世界の秩序を乱すモンスターになって来たために起こった事。ヨーロッパももう中国の見方ではない、そして日本に擦り寄って来たが、阿部さんうまく立ち回ることができれば良いのだが、天安門の時みたいに庇ってやっても仇で返される国だから一緒に叩きのめした方が良いかもね。
38 :cvp*****:2018/09/22(土)12:07:24
戦前日本はアジアにおける米国の権益を脅かし、米国は日本に経済制裁を与え戦争へと発展した。今中国は世界における米国の権益を脅かし制裁を受けている。
中国の肥大化は米国の国益とならないので、少なくともトランプが大統領であるうちは米国が引くことが無いでしょう。ただ戦前の日本と現在の中国の違いは大国の同盟国が隣にあり、衛星国が沢山あるというところ。簡単に戦争にはならないでしょう。
39 :aho*****:2018/09/22(土)12:06:20
威嚇は、アメリカには通用しない。
40 :san*****:2018/09/22(土)12:05:22
「経済紛争」等でなく、経済を含めた世界覇権を掛けた争奪戦、だから多方面から圧力をかけている、きついネ 中国は。


スポンサーリンク


注目ニュース