総務省の有識者委員会は6日、郵便サービスの見直しに関する議論の取りまとめ案を了承した。普通扱いの手紙やはがきなどの郵便物は、土曜日配達を取りやめる制度変更が必要だと明記した。

インターネットの普及、人手不足といった社会環境の変化が背景にあり、総務省は早ければ、秋の臨時国会で必要な法改正を目指し、来年にも廃止となる見通し。宅配便のゆうパックは土曜配達を維持する。

現在、1週間につき6日以上と定められている郵便物の配達について、日本郵便は労働環境の改善などのため「週5日」とするよう要望。早期の制度見直しを求めており、実現すれば配達は平日のみとなる。

ネットの反応

1.
働き方改革~って話ではなく、
結局は正規の労働時間では人手が足りてないってだけだろ

少子化対策を何十年も放置してる政治の責任はいつ問われるんだ?

2.
郵便料金値上げしましたよね,年間53日配達しないなら経費が浮きますよね。競合先があるから宅配便はするけど、郵便は競合先がないからしないの?勝手な理屈!
3.
考え方が逆では?月曜、火曜日配達をなしにしては?ほとんどの人が、土日配達してほしいはず。
4.
無理なサービスをやってきたツケがきたのだと思います。記念切手も発行しすぎだと思うよ。郵便局で出す場合、ほとんど切手使わないのに、不思議です。自分たちが使わないのに、発行は多数。おかしいでしょ。
5.
もうさ、思うんだ。配達物受け取りロッカーをコンビニの駐車場や駅、24時間スーパーなんかに設置して、利用者は受け取りに行けばいい。各家庭にいちいち届けるのはよほど過疎化した地域だけでいい。

都市部ほど省力化出来て儲けが出るよ。

6.
結局月曜が大変
7.
土日配達を中止なら土日郵便を受けるのもやめた方がいい。休んでいる間に郵便がどんどん増えてこれなら出勤したほうがマシってなりそうだから。
8.
世界的にも郵便需要が減る一方、世界各国に基地を持つアメリカは郵便形式を最大限に利用して運んでいる。
民営化した日本郵政も余り大規模な縮小は許されるもんじゃないし、どうなんのかな。
9.
郵便事業まで民営化したらそりゃこうなる。
まぁ普通郵便なら急ぎのもんちゃうし
別にええけど。
10.
自動運転輸送を解禁すれば そんなに人手もいらなくなるだろうな
11.
この自称経営コンサルタントに反対入れてやりたいんだけど
専門家の意見にも賛成反対の投票できるようにならないのかね?
12.
とても良い事

もはや物流インフラのボロボロっぷりは凄まじく、関わる人すべてが疲弊しきっている

コレで土日の配達希望に割増運賃上乗せなどの影響が出て来れば、多少なりとも立て直すキッカケにはなるかと

13.
それよりDMハガキ的な奴を廃止して欲しい。
14.
もうすべてクロネコヤマトに業務移管してしまったら?
クロネコさんは宅急便もしっかり届くし、郵便局は時間かかるし
別に安くもないし・・・

郵便局の存在意義あるのか?
郵便法だけ改正して、完全に民間に譲渡したほうがよっぽど利便性が
あがりそう。

一律料金もやめる。
くそ田舎に住んでいる人は、自分の意志で田舎にすんでいるのだから
様々な不便を享受すべき。

そういったことも民間のほうがやりやすいのでは?

15.
土曜日配達分が月曜日配達に上乗せする事になるので、月曜日に今より残業が増える事にはならないですかね?

人手不足と言ってやりたい放題してる気がしますが、人手確保の対策はどんな事をしてるのでしょうか?

16.
これは現場で働く意見を無視している。土日休配すれば良いと思われているが、月曜日にその皺寄せが来る上に、月曜日が祝日だった場合、祝明け火曜日にとんでもない配達量になる、

確かに人材不足は問題だが、土日休みにして解決する問題ではない、現場を考えて決めて欲しい!平日でもアマゾン、メルカリ等増えているのに、更に土日にかかる負担が大きいということも考えて欲しい

17.
郵便料金を値上げしておいてこれはないと思う。
18.
郵便切手の値上げに土日配達しないでは、値上げの半面、サービス低下で郵便局が弱っているのがわかる。そのうちにますます値上げとサービス低下が進んで行く事だろう。
19.
ネット通販の浸透で利用が広がったのもあって、世間では郵便配達・宅配労働があまりにも気軽に見なされてますので、この動きも当然でしょう。

荷物数も増える、再配達も増える(それも当然の権利のように要求する人の何と多いことか)、人員は増えない、これで回るはずがない。

この件だけに留まらず、あまりにもサービスに対して過剰に求めすぎることが結果として私達自身の首を絞めることを意識するべきです。

20.
私は郵便事業の外勤職員として就業経験があるのですが、保険事業の職員は以前から契約を取るまで玄関から動かないなど契約者を困らせるような事例がありました。民営化の弊害では無く、長く続いて来た悪い慣習なのです。

体質を見直し、カスタマーサービスを最優先に考えなければなりません。民営化でやって行けないのなら再度国営化でも仕方ないかと思います。郵便事業は生活に無くてはならないものですから、安定した運営が必要です。

21.
改めて国営化しておくれ
22.
もう一度公共事業に戻せんのかね?
23.
郵便土曜配達が来年、廃止されるのですか。時代の移り変わりには勝てないのですね。

だが小泉純一郎によって破壊された郵便局の職場環境、待遇、料金、そしてサービスの建て直しはしていただきます!

24.
土日祭日、郵便局は休みだから、郵便も配達しないととらえていた。
宅配便さえやってくれれば、問題無し。

郵政民営化を問題視したコメントが多い、しかし、親方日の丸、
労組の要求を受け、極めて非効率な仕事で、赤字垂れ流しだった。
・・当時の記事を読むと良い。

今回の保険勧誘の問題は、
民営化 ⇒ 反国有化(民主政権時)⇒ 民営化  において、
反国有化時に管理体制が二重構造となり、その背反として、
異常なノルマが横行したとされている。

JRも国鉄時代 組合が異常に強く、ストライキと非効率な事業
体制で、赤字垂れ流しで、税金を相当投入していた。
今は多くが、黒字となっている。

事業目標は有って当然、なければ、民間会社はつぶれます。

25.
郵便事業は ヤマトや 他でも 許可するべきだと思う。

独占企業だから こんな事を言うのだと思う。
例え 郵便料金を10円上げても 毎日配達を望む人は 多いと思う。

で ちゃんと必要人数を雇って欲しい。
保険勧誘なんて やってる暇が あるのなら
ちゃんと 必要なものを配達してよ。

26.
急ぎの普通郵便など無いからね

人はもっと緩やかに生きて行った方が良い

27.
国鉄民営化してJRにしたのは、北海道以外は成功した。北海道は組合が強くて国鉄と同じ。組合管理の職場改革が出来てない。郵便は社員の応対も格段に良くなって成功したと思う。

ただ、ユニバーサルサービスを提供義務があり、8割の赤字の郵便局を支えるため、郵貯、かんぽの委託手数料が多額で、食いものにされてる。

民間企業になったのに、民業圧迫の非難で、新商品の開発発売が出来ない郵貯、かんぽはかわいそうだ。まともに税金、配当金を払っているのに。

28.
こういう時に、業務用配達は土曜日廃止、一般家庭用配達は月曜日等の平日廃止とか出来ないのかね?平日の留守中に、書留が届いても、

家族が居ない人は土曜日配達頼めなくなったら、平日、郵便局に取りに行くか、再配達頼まにゃならんじゃない。利用者視点って忘れないで欲しいんだけど・・・勝手過ぎますか?

29.
郵便も宅配も土日辞めたら?みんなで休もうよ。
30.
郵便事業は直ちに国営に戻すべきです

注目ニュース