初飛行に債務超過解消も、“不透明なライバル”出現
三菱重工業が開発中の国産小型ジェット旅客機「MRJ」をめぐり、2018年は大きな転換点となった。7月に英国で開かれた航空宇宙産業展「ファンボロー国際航空ショー」で初めて飛行展示に成功し、12月には開発子会社三菱航空機(愛知県豊山町)の債務超過を解消した。
米ボーイングなど航空機大手は、仏パリとファンボローの2大国際航空ショーで新型機を飛行展示し、航空会社に営業をかける。
三菱航空機は17年のパリ国際航空ショーで実機を初展示したが、飛行できなかった。航空当局からの型式証明(TC)取得のため、
米国で実施中の飛行試験の進展もあり、ファンボローでは4日間中3日間飛行した。水谷久和三菱航空機社長は「セールスポイントの飛行中の静かさを感じていただいた」と意義を説く。
だが、会期中に新規受注はなく、16年7月から現在まで受注から遠ざかる。17年に量産初号機の納入時期を2年遅れの20年半ばに延期したことが、影響している恐れがある。
ただ、延期決定後の開発は進展した。延期の原因となった電子機器と電気配線の配置を見直す設計変更にはめどがつきつつある。19年前半には、設計変更を反映した試験機2機を追加投入し、TC取得を目指す。
半面、開発費用はかさんだ。三菱航空機の債務超過額は17年3月末時点で約510億円だったのが、18年3月末には約1100億円に膨らんだ。
三菱重工は2200億円の資本増強を10月に決め、宮永俊一社長は「残る資金を量産体制の構築まで用いる」と決意を述べた。7日には資本増強完了を発表した。
19年は開発が佳境を迎える。TC取得に向け、航空当局の審査にあたるTCフライトに入る。営業面では、競合のブラジル・エンブラエルがボーイングの傘下に入ることが18年7月に決まり、受注競争が今後不利になる懸念はある。開発の進展が営業面にプラスに働く効果に期待したい。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00010000-newswitch-ind
ネットの反応
開発に関わっている人も、もう無理っぽいのはわかっているのでは。
時代がどんどん変わって行くのに
航空業界の変化についてけず置いてけぼり食ってそう。
東京五輪の頃の世界がどうなってるのか想像も出来ない。
損切りしたほうが良いいと思う。
ホンダに飛行機の作り方を教えてもらえ。
批判している奴は技術開発がどれだけ大変かわかっていない。
先進技術を持つ日本でさえノウハウがなければこれだけ苦労する。だが失敗を繰り返すことで技術は底上げされる。
日本人のよいところは失敗をもとにさらによい技術を開発するところだ。
かつて世界最高をされたゼロ戦だって一発で出来上がったものではない。
三菱ガンバレ!
要はアメリカの散々な嫌がらせで遅れたのが最大原因。
その嫌がらせは今も継続中。
そういう事を一切書かない書けないのが日本のインチキ報道の仕組み。
アメリカにとって日本の技術は航空機でも脅威でしかないと見せつけられたMRJだった。
早くしないとANAの小型旅客機の寿命がくるぞ。
早く観念すればいいのに、もう無理だってば、遅い、遅すぎた
いつの話なんだろ?
今、国土交通省で認証取得中だよ
全ては経営者の見通しの甘さ
ゼロ戦開発から進めなかった体質。
フンずりかえり、他が高性能になって、
あわてて、金が無くての言い訳
さて、まずくなった料理、経営者は食べるのか
三菱には頑張って欲しいけど、政府・役所が足をひっぱる
未来の産業など何も考えていないアホ議員や役人ばかり
保身のみ奔走。
オールジャパンがあきれる。
あれほど騒いでいたマスコミも知らんぷり
日本の斜陽はあきらか、ますます国力が落ちる
外国人労働者だけの話ではない
既存メーカーの嫌がらせ??
債務超過採算は表顔
本当の?狙いは?空母?完成後の国産戦闘機の生産政府と一体に成って?進めてますから?
笑い??歴史は繰り返しますからネ?
みんな佃製作所に頼めと思っている。
ホンダにやってもらった方が上手くいったかもね
国策なので、官民連携と官民の国際的な根回しが足りなかったのかな。エアバス、ボーイング、ボンバルディアなんかは参入を阻止したいだろうし。
これ以上、受注をとれそうもない。何の優位性も見いだせない。
ニュースバリューもないし、いずれ世界から忘れ去れたMRJになると思う。
小型旅客機メーカーのエンブラエルがボーイングの傘下に入った時点で情勢はかなり厳しくなったね。三菱は愛知と広島で、ボーイングからかなり仕事もらっており売上、
他の実績がある航空機に比べて安全側に設計したが、JCABが実績があるものと違うために理解を示さなかったことも一因となったそうです。
純粋な航空機メーカーだったらとっくに潰れてたな。他で利益のあった三菱重工だからどうにかなった。
MRJで開発費を回収するのはほぼ不可能だけど、三菱重工にはどうにかして旅客機産業を継続してもらいたいです。
まぁ三菱重工で利益を出してる他部署の人たちからすれば「ふざけるな」って感じだろうけど。
日本的トラップにはまってる。無駄に技術を盛りすぎて一向にすすまない。最近は日本製多機能がうっとおしくなってきた。
おそらく飛べないまま倒産してしまう気がする。
日本のモノづくりは中国にも抜かれ地に堕ちた感がある。
いいよなー、結果出さないで給料もらえて。羨ましいわ。
実用化より先に博物館入りした稀有な機体
税金投入されてて、まだ完成していないのに、まだやってんの??
損切りという言葉を学んだ方がいいよ(笑)
三菱だろうが、川崎だろうが、航空機開発はかなり微妙。
とっととアメリカ製航空機に頼ればいいんだよ。
新明和なんかは論外www
常に墜落している。
飛行機は遅れてもいいから、落ちない方が良い。安全第一で開発して欲しい。ゼロ戦の技術の復活に期待したい。
エンブラエルがボーイング傘下、ボンバルディアがエアバス傘下の時点でもう世界の小型機市場参入は難しくなりましたね
YSと同じ運命が見えてきました…
レベルが低い会社。
金はあるけど無能集団だね。
配線位置なんて初めの設計段階で確認することなのに試作機作って大幅な設計変更はあり得ない。
役員は責任とって首だよね。
既に陳腐化飛行機になっている気がする。
YSの二の舞いに一直線。
MRJまだあったんだ。
静かな飛行機を売りにするのはいいと思うけど、
商売なんだからいつまでも形にならないんじゃ話にならない。