厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる方針を固めた。

現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。

政令改正し2021年度にも導入する。介護保険制度の維持が目的で、比較的余裕がある高齢者に相応の負担を求める。

介護サービスを利用した人の自己負担は1~3割。利用者の負担が過重にならないよう「高額介護サービス費」という仕組みがあり、月ごとの自己負担額に上限がある。

ネットの反応

1.
高所得者って、世帯(夫婦)の収入で見て欲しい。
公務員夫婦って多いけど、30代後半?40代前半の夫婦なら、二人で軽く1000万は超えてる。

一人だと500万?600万くらいだけど。
近所の公務員夫婦は高級車に乗ってて、外食三昧。

1000万以上もらってる会社員の旦那さんでも、転勤族なら奥さんはちゃんとした職に就けないし場合が多い。
特に転勤先が田舎なら職探しが大変で、時給も800円以下とかザラ。

こういう場合でも会社員からは高い介護保険料をとるけど、公務員夫婦からは取らないよね。
公務員の給料は税金なんだから、夫婦で一定以上の収入があるならそこからも徴収して欲しいわ。

2.
歳とって働くのやめよう。若いうちに金貯めたもん勝ち
3.
ある程度資産あれば介護保険なんて払わず、自ら積み立て資産運用したほうがよっぽどましだな!
4.
財源が無きゃこうなる。ただ、本当に必要な人がサービスを受けられなくなるのは困る。
5.
実は年収1000万ちょっとの子持ち家庭が税金で狙い撃ちで、手当てもなしで家計が厳しいという事を政府は知っていながらこの仕打ち。
6.
高所得者ばかり負担させるって何か違うと思う。
7.
貧乏人から、これ以上むしり取るのは不可能と認めたようですね。
8.
暴動が起こりそうな法案ですね!!
9.
ふざけるなよ!!!
10.
資産でやれよ。
資産なしで一代で一生懸命仕事して
やっと稼いできたのに…それはないよ。
年収はやめてくれよ。
11.
当たり前だ、
だから俺は前回の選挙で、安楽死を考える会、に投票した。
残念ながら当選議員はいなかったが、泡沫政党ながら25万票を集めたのは驚きだ。

老人を減らさない限り下の人間は子供を作らないよ。
ベットと薬漬けで生かすのが本当に正しいのか?

12.
これが皆さんが支持する自民党であり内閣ですよ。選挙にいって自分達の首をしめるとは、変わった制度だよなーウケる。この30年で暮らしがよくなったとは全然感じないし、悪くなってるよ、

俺が働いた時は保険料1割負担だったけどすぐに上がったし、この先知らない間に給料からいろいろ天引きされそう。

13.
年寄り相手の仕事って汚いだろな。どんなか知らないけど。
14.
このさい 高資産家の 老人達に 国へのご寄付を お願いしたらいい
15.
政治屋、官僚といった大金持ちまで引き上げできるのかな せいぜい小金もち層まででしょう

16.
少子高齢化はもう30年前の社会科の教科書に
載っていた話ですけど?
17.
タスケアイ精神。
変な国の国民助けるなら、日本国民、老人、本当の障害に。
戦争被害者さんは、もう。他国民さんだよ。
18.
介護保険を無くした方が早いよ
健康保険もなくしたほうがいい

税金も納めるのやめて
個人で全責任おえばいいと思う
ごちゃごちゃうるさいから

19.
すでに資産を持っている人からも徴収するべき、政治家や国家公務員ってこういう負担にどのくらい貢献しているのだろうか

高所得者と低所得者の月ベースの消費率ってどのくらいなのか。もしどちらもほぼ100%ならいいけど、高所得者は使いきれないほど報酬を得ているならそこはアメリカに習ってではなく、この賃金格差は小さくするべき

他になぜ介護職員を公務員化しないのだろう。今の構図は行政が介護業者を管理しているけどそこが無駄で、公務員になって収入も保証すべき

消費税もすべて社会保障に使えば介護費用もすべて税金から賄える

そういう税金の恩恵をまず我々は知るべき。10%でも足りないなら年1%づつあげていけばいい。でもその結果若者と高齢者の教育、医療、介護は無料になればそれが恩恵ではないか

また政治に政党として例えば30歳以下だけの政党でも作るべき、民間の現状を政治に反映できていないことも問題

20.
富裕層から大胆に課税していくべきだ。
その金で、より子育てに適した環境作りを進めるべき。
必要以上の金を持ちすぎな人間が多い。
21.
現政府は国民に負担ばっかり押し付けてますよね!
先ずは自分達の身を切れば?

それをしてから国民にお願いするのが筋!

22.
医師会の言うままに青天井に上げ続けた医療報酬を引き下げるべき。半日診療で客も少ない開業医がフェラーリ乗って賃貸マンション持ってる連中が山ほどいる。
23.
65歳以上の高所得者?

8倍くらいにしていいんじゃね?

24.
非課税世帯からは取りません、お金はあるところから取りますから‥
そんな世の中おかしくない?
自助努力ってことがなくなっておんぶにだっこになってしまったら納税する世帯の税負担が重くなる一方です

幼稚園代、全額負担でした
高校も全額負担です
大学も然り
年々負担が増加してます
年収高くなるよりセーブして国に負担してもらうって人が増えたら?
弱いものイジメと言われないように、もってるとこから税金取りましょうって政策はいつか日本を潰します

25.
自己負担額に応じてサービスの向上がなければぼったくりである。介護にもホテルと一緒で料金ごとにランクを分けるべきである。スタンダードの料金でスタンダード、スィートの料金でスィートが当たり前。スィートの料金でスタンダードは財産権の侵害、差別により人権侵害で憲法違反であろう。
26.
高所得だけでは全然だめだ。

高額資産保有者も、引き上げる
若しくは、中止すべきだろう。

根本的に高額資産を持っている、若しくは高額資産を相続させえる力が有るのに、その子供達が、貧困な分けが無い。
また、もし放蕩息子、娘で、資産を食いつぶすだけの盆暗なら
淘汰されるべき存在だ。

自分に、力が無く、無能なのに
先祖の資産にタカルだけで、何の生産性もない人間など存在として国家の役に立たない。
下手すれば、危険分子にしかならない。

今日まで、戦後から何十年もあり、バブルもあり
金は有ったはずだ。
何に使ってきたのか?

ロスジェネ世代としては、戦前の苦難を乗り越えてきた世代
90代の方たちには最大限の、援助をしたいと思うが。

80代の昭和10年代や、戦中、戦後の連中のオムツの面倒を見る気がしない。
散々、チャンスがあったのに何してきたのか?

革命ごっこで、調子に乗り過ぎだ。
結果に責任を持て

27.
ほどほどに貧乏な方がいいんじゃないかと思えてきた
28.
負担出来る人には負担を増やすのは やむを得ない
29.
つい最近、消費税を上げたばかりですが国は一体何を考えているんでしょうか。増税前に提示しなかった事に対して計算高さしか感じないのですが。
30.
65歳過ぎてなお1160万も年収があるなら自己負担の上限とか必要ないのでは?
もっとも自己負担の上限撤廃したら何故か年収1150万だけど資産は青天井の高齢者が大量発生することになるだろうけど

注目ニュース