鳥インフル、殺処分数最多 全国1000万羽へ―茨城で大規模感染、宮崎でも疑い事例 https://t.co/Vzu4aAWITO
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 9, 2023
ネットの反応
たまに思うのだけれども、免疫持っているヒナを親鳥にできないものか?と思うのだけれども。あるいは、感染した親鳥の中から生き残ったものを中心にして、耐性持ちの系統を作れないのだろうか?とも思える。
ただ、そういう方向性は、おそらくだけれども何らかの問題があるからやれていないはず。
ヒナの供給の問題と倫理や生産性の問題、
あるいは、そういう技術がないか基盤が無いのか、
あるいは、ただの規制や設置が難しいなどの事情、
そして、免疫を持った鳥への感染による型の進化への警戒。
または、ワクチン生成のために仕方がないのか。
その辺の事情も含めて論じた上で、鳥インフルエンザの制圧のロードマップを引けないか、試みてみるのも良いのではなかろうか。
ウイルスの進化の問題でないならば、ワクチン餌なども投与可能であるように思える。
そういう解決策はできないものだろうか?
親に免疫をつける。そもそもここが難しいのだと思うよ。
鶏なんかだと扱う数が多いからワクチン接種という段階で難しいところがある。消毒薬のように撒くことができるようになればいいと思うけど、ファイザーのコロナワクチンなんかでも問題になったとは思うが保存の問題もあるからね。
それにインフルエンザの場合、変異も問題なのだと思う。
鳥が免疫持ったとして
育ったあと感染した状態(鳥は免疫で軽症)になって、それが変異して人間に感染する能力を持ったら、飼育してる人に感染してコロナの二の舞いでしょ。鳥の生存より、変異での人に感染することを防ぐためにやってると思うよ。
だから防護服来てる。
これだけ多くの事例があっても殺処分以外に方法を見い出せない状況なので、殺処分せずに済ます方法があればいいのだが、世界的に流行しているようなので世界で協力して方策を練るしかない。
ワクチン接種すると症状の判別が難しくなるのでやっていないということだが、人間のインフルエンザのように治療薬の発明してもらいたいですね。
農家の方には評価額の補助金が全額出るとはいえ、自分の育てた鳥が全て殺処分されることは相当精神的に無力感を感じることでしょう。
都道府県と国も半分ずつの補助金が必要で、予算が厳しい中での補助金捻出で今年も自然災害やインフラ、少子化の増税で予算の捻出については難しい状況になりそうですね。
消費者にとっても現在でも卵価格の高騰は厳しいですね。魚も肉も値段が上がっているのでタンパク質を取るためにはどうしてもお金がかかっている状況にあるので今後さらに値上げすることにならないことを祈ります。
ワクチンを使うと、症状の区別がわからなくなると言う同時に、ウィルス感染が常態化して、日本は清浄国ではなくなります。そうすると色々と問題があります。海外から直接輸入品が入ってくるとか。
また、ワクチンを打ったとして、必ずしも感染しないと限らないのは、人間で充分経験済みかと思う。
発見されたエリアが拡散源となって更に飛び火しないように速やかな措置が取られている。
投与して直ぐ体内のウイルスをゼロにし、与えたニワトリへのダメージも無い、そんな殺ウイルス薬は現実的にはありえないので無理でしょう。随分前になりますが牛の口蹄疫の流行がありました。この際には優秀な種牛は特例で移送・隔離され経過観察・継続的検査が行われた。陰性であった牛は無事保存されたが感染が確認された牛は殺処分。
優秀な種牛くらい代えがたい、例えば天然記念物の比内鶏(家禽の比内地鶏ではない)とかなら例外措置が取られるかもしれない。
殺処分が結局一番お金がかからないからそうしてるのであって、お金かけていいのであれば治療は可能です(入荷・寿命・出荷などでサイクルが早くて個体数が多すぎなので現実的な金額にならない)。値上げをけちるぐらいには私たちも出そうとは思わない。
国の保証は多少あるのでまわりまわってお金は出してはいますが追いつかない(予防は業者だけではなく私たちも気を付けなければいけない)
動物も魚も野菜もみんな同じ種類のものを高密度で、しかも栄養をじゃんじゃん与えて早く育てるとすぐ病気になるんだよなあ。でもその逆をやるとコストが高くなる。だから結局は消費者がある程度高い食品を受け入れないと病気も薬も減らないから難しい。
> 高病原性鳥インフルは今季、世界的な流行を背景に、国内でも猛威を振るっている。渡り鳥がウイルスを運んでおり、渡り鳥や野鳥の感染が例年以上の頻度で判明。政府は全国の養鶏場で緊急消毒を実施するほか、発生農場の周辺にため池が多いことから、水抜きをして野鳥がとどまらないようにするなど防疫措置の徹底を求めている。渡り鳥と野鳥がいる限り、これくらいしかできない
相手は空を自由に飛べる鳥
フンは何処にでも落ちる
病原性が高いので養鶏も結局死んでしまう
変異すると、新・新型インフルエンザになりうるため、やむを得ない…
中国みたいにあらかじめワクチンをエサに入れるのを常態化するか…
結局、牛や豚みたいに外飼はしないわけだから、鶏は密閉した施設で飼育すればこのようなことは起こらないのだろうが、コストの問題なんだろう。
今後大手企業などが進出して、大規模な屋内飼育施設でも作れば、鳥インフル問題は撲滅されるかな。
鶏肉も卵も、牛乳まで値上がりしている。卵などは、夕方に買い物に行くと、無いことが多い。肉はいつもより店に残っている量が多い気がする。高いので買い控えかな。鶏肉は、12月と比べて3〜4割高くなっている。卵は五割増しです。
渡り鳥がいなければ鳥インフルは流行しません、海外から渡り鳥がウィルスを運んでくるんです。1羽に使えるコストを考えたらワクチンも薬もあったとしても使えないよね、1パック1000円とかの卵食べれますか?
開発費とヒナ1羽づつ定期的に薬を投与、コストの問題でしょ
変異したら新たに作らないといけないし
>ワクチン接種すると症状の判別が難しくなるのでやっていないということだが、人間のインフルエンザのように治療薬の発明してもらいたいですね。いつ人間のインフルエンザに治療薬が出来た?
タミフルのことを言いたいなら、あれは治療薬じゃないから。
鳥インフルで殺処分される鶏も可哀そうだが、その数も全国で1000万羽とは驚く。
さすがに卵の価格は上がっているけど、最近の物価上昇の影響だとばかり思っていたが、これだけ鶏が処分されている現状を知ると納得しますね。卵は時代が変わっても、長らく価格の上昇が少なく物価の優等生と言われているが、この状況下では致し方ない。
平静を保てるようになれば卵の価格も多少は下がるでしょうが、色んな製品の原料に使われる卵の高騰は痛いですね。更なる値上げに繋がりそうです。鳥インフルが一羽でも見つかればこのような事態になり生産者も大変でしょう。消費者側もこういう事情も頭に入れておかないと、何かにつけて物価の高騰で片付けるようになりますね。
採卵鶏およそ1億8千万羽あまり、ブロイラーは年間1億4千万羽近くが飼育されているという。毎年どこに感染が広がるか分からない中、この冬のこの勢いでは、どの養鶏農家も気が休まらないに違いない。ただ、養鶏場にとどまらずこれが人から人に感染する強毒型ウイルスに変異したなら、またとんでもない騒ぎになる。農水省と厚労省、国立感染症研究所などが、機能的に動ける体制を準備することも、水面化では必要なのではないか。
全国的に発生してるならどの卵も不安ですね。生卵かけご飯とか食べても大丈夫なのか?まあ、売ってるんだから大丈夫なんだろうけど100%安心ではないんじゃないか?
鳥インフルエンザ卵ガチャ。
スーパーの卵、大丈夫だろうね〜?
インフルが人間の魔の手から鶏を救った
可哀想?鳥からすればどっちにしても殺される運命でしょ?中には調理までされても食べられずに棄てられるものもある。
現場からの声です。
鳥インフルエンザにワクチンをという声もありますが、このウイルスはコロナどころではないほど感染力と致死性が高いです。また、殺処分せずに治療やせめて卵、鶏肉を出荷すればいいという声がありますが、ウイルスをばらまく原因になるので無理です。なので、殺処分による埋却、焼却は絶対になります。
国は、疫学調査で細かいところを指摘しますが、果たしてその実効性には疑問を感じます。風、雨で防鳥ネットが破損したときにすぐに修理しろとありますが、養鶏場の人の負担が増して増して、いたちごっこ状態です。
それよりも農家が行う自衛策に、国のお金を10割出していただきたい。食料を自給するのは国の役目です。ここ数年来、鳥インフルエンザによる被害が拡大し続けてるなかで、資材等を一時的に全額負担し、嵐をやり過ごすべきと考えます。
自分は、卵が好きだし、卵は絶対欠かせないものなので、養鶏業者の方には何とか踏みとどまって欲しいです。消費者の負担とか言ってる場合ではないです。コメ主さんが言われるように、どんなに気をつけていても感染してしまうと、一気に広がるし、ほっとくと変異が起こって、人間に感染するウイルスになる可能性があるので、国を上げて支援していかないと、大変なことになると心配してます。コロナどころではないです。だけど感染対策は、養鶏業者さんの負担なので、ますますこの仕事を廃業する業者さんが増えると思う。
他国に援助をするくらいなら
国民に直結する農家や酪農、養殖などの
自然災害的なものに税金を充ててほしい。
日本の税金って、国民に貢献するような
使い方のお金って少なすぎると思う。
最近、都内近郊の4車線の国道ですら
凸凹で酷いなあと思うような状態で
ホント日本ヤバいと思う。
養鶏場側はただでさえ飼料の価格が上がったりとコストがかさむ中、追い討ちをかけるように鳥インフルエンザに悩まされて経営者は頭が痛くなるくらいだと思います。
養鶏場もですが、畜産業や農業などがここ2年でどんどん廃業したり縮小で減っているので、
鶏肉や卵だけでなく、これから食べ物は値段がまだまだ上がっていき下がることはないでしょう。国が今、早急にやらなければいけない課題が
たくさんある中で政治家の皆さんが今後の食糧の供給のことも考えて早急に行動してほしいです。
このままいくと、日本も物価の高騰で買えないのと、物が少ないというダブルパンチの食糧
難になるので心配です。
ウイルスがばらまかれるのですか?鳥のかかったウイルスが人体に影響すると実証されてるんですか?
食べても人体に影響がないと実証されれば、殺処分しなくても良いのにと思います。
養鶏されてる方も気の毒ですし、殺処分される鶏達も気の毒です。せめて、害の無いことを証明できたら、鶏のせっかくの命を無駄にしなくても良いのに。
>ウイルスをばら撒くとか科学的根拠がないことを平然と拡散するな。
>ウイルスがばらまかれるのですか?鳥のかかったウイルスが人体に影響すると実証されてるんですか?
食べても人体に影響がないと実証されれば、殺処分しなくても良いのにと思います。こういうことを言う人達は,細菌やウィルスのことをホントに知らないんだなと思う.
人獣共通感染症なんてこの世にどれだけあるか…
絶対ヒトに感染しないなんてあり得ない.
細菌も真菌もウィルスも,ドンドン進化しているのだから.
BSEで骨髄やタン元を食べなかったのを忘れましたか?
豚コレラだっておそろしいよ?
血液と関わりのない部位なんて生物の身体には存在しない.
血液ほど感染を拡げる媒体はない.
屠殺して食べる以上,リスクはある.
鳥インフルがヒトに感染した事例はありますよ。死亡事例も。環境中にも数週間は生存するので農場から持ち出すとばらまくリスクは確実にあります。現場の方の貴重なご意見、大事にしましょうよ。
>yam*****
>国産やめて全部ブラジル産でいいじゃん値段でブラジル産にしている方もいるようだけど
ブラジル産の鶏肉、現在日本の輸入業者が他国の業者に買い負けしてるので
そのうちに国産とブラジル産の価格差が無くなる可能性があります。
国産を買う人が減ると国内の養鶏業者が減って、
日本の力がさらに弱まった時に高い外国産を買わないといけなくなる。
自給率を上げるためにも国産を買いましょう。
食料安全保障の面でも国が補助するのは当然なんだが。それこそ自給率を上げて行くように方向転換しないとこれから食べ物の争奪戦が始まるよ
殺処分ではなく即全てを鶏舎内で加熱加工、捨てないで消費できるようにできないものだろうか?
えぇまず飼育環境を良好に保ってください
衛生状況が悪いからかかるんですよ
今はブラジル産の方が安くて、ブラジル産を買ってる方もいるようだけど
ブラジル産の鶏肉、日本の輸入業者が海外の業者に買い負け始めています。
日本は国力が下がってるので自給率を上げないと、そのうち価格が逆転して
高い海外産を買わなくてはいけないということになる。
廃業する養鶏場が出ないように多少値段が上がっても日本産を買いましょう。国には焼却処分になった養鶏場が廃業しなくていいようにしてほしいですね。
>日本に買い付けに来た中国業者が高値をつける
>日本は医療費(社会保険の外国人適用)も生活費(生活保護)も貢献そう。国内でも買い負けていますね。
日本は医療費(社会保険の外国人適用)も生活費(生活保護)も貢献 のほうは
自民党の政策を問題にした方がいいのでは?
すでに日本の土地を買い占めが問題になってるけど
外国人技能研修生以前に安く使うために中国人を入れまくった。
安倍政権時代には10人に1人しか帰国しないと問題になってた中国人留学生を
数倍に増やした。菅政権も岸田政権も減らしてない。
すでに在日中国人が外国人数のトップで、人口の少ない県一県分以上います。
わざわざ招いてるんだけどあんまり増やすと自治区を作られる恐れありですね。
焼津に水揚げされた日本産のマグロは日本に買い付けに来た中国業者が高値をつけるし金払いもいいので、日本の業者よりも優先的に売ってるとニュースでやっていた。比較的近くに住む中国人は、日本は医療費(社会保険の外国人適用)も生活費(生活保護)も貢献してくれるので経済奴隷だと揶揄しているのを聞くと、あまりいい感じはしないね。