供給過剰を背景に鶏卵の価格が下落している。基準となる「JA全農たまご」のMサイズの卸売価格は、東京地区の今年初値が2004年以来、15年ぶりの安値となる1キロ当たり100円だった。

家庭にとっては負担軽減となるが生産者は厳しい状況に陥るため、国が補助する生産の抑制が実施される可能性がある。

正月休みで滞っていた在庫が出てくるため、1月の鶏卵価格はこれまでも安くなる傾向があった。ただ、8日までに付けた初値は昨年の同150円から3割超も下落している。10個入りの1パックが小売価格で100円程度になる水準だ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
卵が10個で100円前後で買えなくなったときは、
なんだよ~なんて思ってしまいましたが、
近代、卵が食材の中でも、かなりエリートな存在だと知ってから、
今の価格でも不満はなくなりました。

反対に安すぎると、ニワトリさんが卵を産むためのエサとか
光熱費が気になってしまう。

美味しい卵をいつもありがとうございます。

2.
うちの近所安くてもLサイズ10個入り168円やで。
10個入り100円はよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
3.
卵の価格には感謝しかない
150円~200円の範囲で十分だから安売りして生産者が廃業しないか心配だ
4.
たすかるよ

マッスル北村

5.
最近安くなってるなーとは思ってた。
6.
全然安売りしてないけど。
極小化したケーキを元のサイズにすれば。
7.
安い卵、なんとなく気持ち悪いから
いつも250円ぐらいの卵を買うようにしています
8.
手間を考えると考えられない安さで逆に申し訳なく思ってしまうなぁ。
9.
卵と牛乳は儲け度返しで特価販売されるから販売価格も上昇しにくいよね
1個10円って、安すぎでしょう
梱包、流通経費など考えたらあり得ない安さです
生産者が儲からないと廃業が増加して供給が減り、将来的には卵価格急上昇って可能性もあります
難しい問題です
10.
養鶏生産 やってられない。
親も「公務員」すすめる分けだ。
11.
卵は家では食べないようにしてる
工場で無理矢理産ませた卵が体にいいとはとても思えないから
卵の入った食品は食べる

>産卵から58日間、生で食べることができます
気持悪
まさに生き物の生活環とか全く理解していない人の意見
有精卵なら一月あればヒナにかえるのに
2ヶ月たった無精卵でどんな状態だよって思う。

12.
ここベトナムだけど、こっちより日本のがずっと安い。卵毎日くってるんだが・・損した気分であーーる。
13.
どんな時期でも100円もしくは98円で買っていますが。。。
14.
『価格の優等生』の卵が安いのは本当に助かる。

安定した安値が維持されるようにして欲しいです。

15.
その分みんなでたくさん食べよう
コレステロール値は食物由来ではほとんど影響ないらしいよ


スポンサーリンク


16.
タマゴ、キロ百円ですか。
絶句。
いくらなんでも。
日本は、水と安全とタマゴはタダ同然。
クジラ捕獲の補助金を止めて、養鶏農家に補助金を出してほしい。
切に願います。
17.
スーパー行ったら税込で10個103円でした
感謝感謝です
18.
金の卵で全回復
てか蛇からでた卵よく食えるよな
19.
近所のスーパーはいつも特売で98円です
20.
サバ缶が値上がりして痛かったのでこれは嬉しい
21.
卵の価格は何十年もの間殆ど変わっていない!!!多少の上がり下がりがあっても消費者には嬉しいことだ!!!

又。食品ロスのノイローゼのバカネーチャンがバカオーサーだが。
ネーチャンが騒ごうが何も変わらない!

さっき出てきたこのバカネーチャン記事での自給率などは何の根拠もない国が勝手に作っただけのアホ数字。
それが証拠に他の国では自給率などとノウテンキなバカは言わない!!!

22.
ガソリンはもっと安くなってイイはずだが。
23.
国家とは民の為にあるもので、民が世の中の全製品が高騰する中、税金をそちらに使っても誰も恨まないよ。だって税金って国民から集めた預託金みたいなものじゃないか。
外国にばら撒かれるくらいなら自国民がホッとできる環境を作ってもらってもバチは当たらないよ。ところで生産調整って鶏のコックを閉めるのかい。
24.
かなり前から、100円で不ぞろいの卵として、たいがいのスーパーで売ってました。
25.
賞味期限は 味覚に変化が起こる月日
消費期限は過ぎたら食べないのが望ましい
26.
我が家は88~98円(税別)で10年以上買ってるよ!玉は少し小さいけどね・・・
27.
週一で特売の1パック\100をしてくれるスーパーがありますが、他は軒並み\200前後。
こういったニュースを見ると他のスーパーが過剰に利益取ってることを知って、さらに足が遠退きます。
心配なのは、国内の乳牛の調整をして乳製品の価格が高騰した時のような事が起きないことです。
28.
スーパーだと週1で99円セールしているから,100円と聞いてもそうなんだくらいにしか感じられないな…。
29.
生産抑制とは鶏の処分です(食肉として出荷)。処分した羽数分の補助金が国から出ます。複雑ですよね。。
30.
物流費・原材料も高騰しないのか


スポンサーリンク


注目ニュース