日銀は31日開いた金融政策決定会合で、金融緩和の持続性を高めるため、長期金利の変動幅を広げることを決めた。金利が一定程度上昇することを事実上容認する。

年間約6兆円規模としていた上場投資信託(ETF)の買い入れ額も増減を認める。今回の会合では物価の見通しを下方修正し、超低金利政策の一段の長期化が避けられなくなったため、緩和の副作用を軽減する狙いがある。

◇長期金利の上昇容認

金融政策の修正は、現行の「長短金利操作」を導入した2016年9月以来、約1年10カ月ぶり。短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度とする現行の政策金利は据え置いた。

そのうえで、会合後に発表された声明には長期金利について「経済・物価情勢等に応じて上下にある程度変動しうる」と明記。会合後記者会見した黒田東彦総裁は変動幅について、これまでの「プラスマイナス0.1%程度」から「プラスマイナス0.2%程度」に変更することを明らかにした。

また、将来の政策を予告する「フォワードガイダンス」と呼ばれる手法を導入することを決定。「当分の間、現在のきわめて低い長短金利の水準を維持することを想定している」として、緩和の継続を約束した。

会合でまとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」は、18年度の物価上昇率見通しを前回4月の1.3%から1.1%に、19年度を1.8%から1.5%に、20年度は1.8%から1.6%にそれぞれ引き下げた。2%の物価上昇目標の達成は、21年度以降にずれ込む見通しだ。

日銀が長期間にわたり大量に国債を買い入れ、超低金利水準に抑え込んでいることで、金融機関の収益悪化や国債市場の取引激減などの副作用が強まっている。

日銀は、フォワードガイダンスの導入で緩和継続の姿勢を示す一方で、副作用にも配慮することで政策の持続性を高める考えだ。金利の変動幅が拡大することで市場取引の活性化が見込めるほか、金利が一定程度上昇すれば、金融機関の負担軽減にもつながる。

特定の株価指数に連動するETFの大量購入についても、株式市場をゆがめる弊害が指摘されていた。買い入れ額の柔軟化に合わせて、東証株価指数(TOPIX)に連動したETFの比重を高めることも決め、特定の株式に保有が偏らないよう改めた。

黒田総裁は政策修正について「市場取引を改善し、金融緩和の持続性が増す」と狙いを語った。【土屋渓】


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :pBitifulkL:2018/08/01(水)09:59:04
世界中がアベノミクスは失敗だったともう数年前から言っていて、その後は相手にもしていない。アベノミクスなどと言うものが成り立つと、
いまだ信じ込まされているのは日本の中で日本のマスコミ情報しか得ていない人達のみ。放射能のアンダーコントロールと同じ安倍政権の嘘の一つ。
2 :xyz:2018/08/01(水)09:58:37
ETFをそんなに買って、いつ売るの
3 :てーげー:2018/08/01(水)09:57:26
政権と結託した日銀のやりゃる詐欺。いつまで続けんの?結果は出せない、出口は見えない、より深くドツボにはまっていくのを金のバラマキで隠してるだけ。それを良しとする国民多数なのが一番の問題だけど、政府や日銀の頭が良いであろう人達はそれでいいわけない。
4 :pet*****:2018/08/01(水)09:54:32
で、アベノミクスの責任は??
5 :dav*****:2018/08/01(水)09:54:31
日銀の当座預金に金置いてただけで儲けたクズ銀行が本来の社会インフラとしての役割をスルーして金転がしで儲けようとする構造が無くなったのが「副作用」とはクズ過ぎるぞ(笑)
6 :boo*****:2018/08/01(水)09:48:21
生活実感として黒田はわかっててトボケてると思うがガソリン灯油、食品、税金保険料、医療費、帰属家賃ポテチの空気袋売り、おにぎりの減量化これらを物価統計から除外ねつ造しデフレだデフレだと騒ぐのは笑止千万実際にはとっくにデフレ解消している
7 :…***:2018/08/01(水)09:39:20
で、結局今、日本は景気良いの?株価は確かいざなぎ景気を越えたとか…(笑)全然実感ないんだけど。景気が良いのになんで利上げが出来ないの?もしかして…まぼろし~
8 :him*****:2018/08/01(水)09:37:33
日銀に国の借金を肩代わりさせたツケはのちに何倍にもなって増税となり国民に背負わされる事になるだろうな
9 :byg*****:2018/08/01(水)09:37:05
この異次元緩和って、バブルみたいなものなの?アベノミクスの出口ってまったく見えないよな。
10 :ghq*****:2018/08/01(水)09:36:08
過剰公務員にはこれぐらいの痛みで民間企業で働く人には容赦ないwww.
11 :ya******:2018/08/01(水)09:34:06
問題は金融緩和するための弾が残っているかどうかだ。さっさと財政出動して国債を補給しないと、弾切れになっちゃいますよ。
12 :sat*****:2018/08/01(水)09:33:28
日銀の異次元の金融緩和も6年目を迎えたが物価上昇はほんのわずか。むしろ超低金利や株式ETF 買いの悪影響が拡がっている。日銀の金融政策で効果が有ったのは為替で6年前と比べれば3割以上の円安になり日本の輸出産業には大きな恩恵が有ったのは間違いない。
一方輸入物価が上昇したが消費の低迷で価格に転嫁できず国内産業にはむしろ厳しくなった。一般国民は賃上げ低迷や年金減少、社会保険料増、少子高齢化の将来不安から消費を増やさない。
13 :ryu*****:2018/08/01(水)09:33:24
言い出したことは間違っていても正すことが出来ない安倍政権。どこでどう責任をとるのかな。
14 :yki*****:2018/08/01(水)09:28:23
白川をくそみそ言っていた連中を連れてきて詰問すれば原因がわかるのでは?前にも進めず、後ろにも後退できない状態に見える。オリンピック後に不況がめぐってきたら、この緩和状態からどうやって緩和するのか?
15 :dok*****:2018/08/01(水)09:26:43
日銀の独立性が失われた結果を端的にあらわした現象なのでは?
16 :aki*****:2018/08/01(水)09:25:33
何で物価上げなきゃいけないの。物価あげる前に、給料あげるのが先じゃないの。いくら、金融緩和しても給料上がらなければ、お金は、マネーゲームに流れるだけ。日銀券の本来の貨幣の役割を取り戻して欲しい。
17 :gan*******:2018/08/01(水)09:25:18
国民の生活、将来をぶち壊しても守りたい金融政策とはいったいなんですか? 特権階級の日銀の人たちには庶民の気持ちはわからないでしょう。
18 :f10*****:2018/08/01(水)09:22:09
物価上昇率2%はもはやお題目。日銀の政策も雨乞い(神頼み)に近いものになってきたなぁ。
19 :qhw*****:2018/08/01(水)09:21:35
モノは云い様、まるでマッチ・ポンプじゃん。長~い時間をかけてやったことといえば、『異次元』キャンペーンなるもので、ジワジワと増刷の赤字国債で、国民の預金を現金に換えて、既発行赤字国債の金利支払いと、財投名目で利権団体に資産ロンダリングをしたこと、
ついでに株価バブルを起こしただけジャン。改めて問うが、2%の物価上昇で国民生活がどう良くなるのか?箇条書きにして、具体的に言ってみな!!政府に対する『徳政令』なんてガキみたいなことを言うなよ!!!
20 :kin*****:2018/08/01(水)09:18:40
最良の結果は出ていない。とはいえ批判する人も代案は持っていない・・・
21 :shi*****:2018/08/01(水)09:17:04
年金基金と日銀を利用した為替操作と株価下支え。これが、安倍バブル。バブルはいつか弾ける。弾けたあとは山一ショックより酷いことになりそう。
22 :rek*****:2018/08/01(水)09:14:52
ゃーわややわんーはわんるらんわらんわーわりりわりーわーわわりわろん?りをり
23 :あかん:2018/08/01(水)09:14:08
バズーカで味方を撃つような人だったんですね。
24 :max*****:2018/08/01(水)09:12:49
25 :emi*****:2018/08/01(水)09:11:29
先日の投資額データは何であんなに巨額の乖離があったのでしょうか。ビットコイン問題もそうだったけど、ハッキングでデータ上のお金が簡単に消滅する時代です。桁違いの汚職も簡単にできちゃうし、知らないうちに国庫のお金が減ってる事にもなってしまいます。どうやって金融健全性を監視するのでしょうか。
26 :pyonta:2018/08/01(水)09:08:03
この情報を一般に先駆けて機関投資家は知っていたのかな…?今週、業績の良い不動産株は下がって、金融株が上昇していたのがすごく気になります
27 :mam*****:2018/08/01(水)09:05:29
日経平均が倍になってもGDPは上がらんぞ。無駄なことするな。おとなしく公共事業を3倍にしろ。
28 :選択の余地無し:2018/08/01(水)09:05:20
雇用が安定化して将来に不安が無くなれば消費意欲も高まる。国の借金が膨らんで消費増税しないといけないと言う政府を相手にしてれば貯蓄するのも仕方ないでしょ。
29 :tea*****:2018/08/01(水)09:04:33
庶民でまだアベノミクス信じてる奴って脳みそに欠陥があるのかネトウヨなのかどっち??あ、どちらにせよ脳みそ腐ってるか
30 :jgn*****:2018/08/01(水)09:01:59
マイナス金利やめた方がいいあれは悪影響でしかない
31 :s*********:2018/08/01(水)09:01:35
地銀が倒産する前になんとかしないと。


スポンサーリンク


32 :wor*****:2018/08/01(水)08:59:59
なぜ政府の方針に反目する?初志貫徹しなさいよ。
33 :mic*****:2018/08/01(水)08:55:17
netで一言で 日銀の緩和策を説明できないよ。様々な観点から評論しないと。
34 :koi*****:2018/08/01(水)08:54:50
こうなることはわかっていたのに何故国民は昨年アベ自民を選んだのか!一番生活に関わる経済問題は隠して北の脅威必要以上に煽ったりね
35 :pic*****:2018/08/01(水)08:52:25
無能で結果が出なくても給料がもらえる仕事ていいなぁ。
36 :air*****:2018/08/01(水)08:50:29
日銀だけがどれだけあがいてどんな手を打とうが、インフレにはならない。デフレは需要不足が原因であって、金利が低かろうが需要が増えるわけではない。借り手を増やすことが真のデフレ対策であって、これは政府の財政出動でしかできない。日銀はすでにやれることをやりつくしてしまった。
37 :bi_*****:2018/08/01(水)08:48:18
アベノミクス3本の矢は結局どこに飛んでいったのでしょう?あれから何も言わないですね・・・。住宅ローンが上がって、消費税アップが待ち構える。ますます消費は冷え込むし・・・第一、物価が上がっても給与上がらなければ意味がないし・・・。
38 :min*****:2018/08/01(水)08:45:02
いくら金融緩和やっても、消費税増税を止めないとデフレ止まらないでしょう。何で毎回、アクセルとブレーキを同時に踏もうとするかな。
39 :アスタリスク:2018/08/01(水)08:43:45
財務省の国債発行権限を日本銀行に移管すべき。日本銀行の金融政策を妨害してるのは、雨宮(日銀プロパー?)で、金融引き締め派の輩共、債券ディーリングルームでふんぞり返っている屑バンカー。雨宮が債券ディーラーを忖度して、金融政策方針をマスゴミにリーク。インサイダー取引を積極的に生み出しているゴミ。
40 :onoi*****:2018/08/01(水)08:41:49
貿易収支や内外の企業活動はこれがないとほぼゼロ収益 このやり方は短期型な救命措置だったはずが 今や持続型な延命措置になり 次は突然の緊急手術・・ご臨終もになりかねない 現状はてめえの体を食って命を繋いでる
やけくそタコ脚戦法!これは国内企業の多くがやってる=人件費の搾取による利益と同じ儲け方なんだよ いくら金を擦ってばらまいてもちっとも豊かになっていない地方経済の現状を見れば なにも成長していない事実がよくわかる 外人は売り抜けのタイミングを待っている
41 :ユーザー名てへっ?:2018/08/01(水)08:41:33
日銀は銀行がもっている国債を買っり日銀ある当座預金の残高を増やしてるだけであり、デフレ期に物価が変動するはずがない・・。
日銀のインフレ率2%コミットメントで期待インフレ率によりお金の価値が下がり逆金利で儲かる云々で物やサービスが買われデフレ脱却する理論がウソだった事は2016年末時点で証明されたはず。リフレ派の世界初の社会実験が日本で行われ2013年4月~2016年(3年間)失敗に終わた。
浜田官房参与もお認めになられた。政府は初心に戻り「金融政策・財政政策・成長戦略」特に継続的な→「財政出動」しないかぎり永遠に物価は上昇すらしない。
緊縮財政命の財務省と、デフレで国民のルサンチマンを煽り構造改革で儲けようとする人達に「財政政策」を政府に撃たせないよう政府の諮問機関が動いてた。いいかげん辞めてほしい。
42 :haw*****:2018/08/01(水)08:41:11
出口を考えてますよ緩和じゃなくて、私の話ですよもう73ですからね、判断力もまったくありませんしね辞める時は言いますよ、この5年間失敗でしたってねでも次の人に任せればいいですよ、後始末は腐ってるなぁ…
43 :sat*****:2018/08/01(水)08:40:56
間違いなく黒田は将来の日本を奈落に突き落とす・・・・・官製相場をいつまでも続けられると思っているらしい・・・・狙いは多分、物価上昇による既存政府債務の軽減だろうけど・・・
日本の消費者はある程度長期金利が上がらないと(せめて1%くらい)安心して消費できない・・・何故って、長期金利がゼロに近ければ近いほど物価は上がらないだろ・・・
と思うから・・・マクロ経済は方程式であらわされることが多いが、単純に数学のように逆もまた真なり・・・・か常に成立するとは限らない・・・なにせ完全な式ではないということと、不明瞭な変数に支配されているから・・・。変数の取り方によって答えは変わるのですよ・・
44 :s12*****:2018/08/01(水)08:40:31
日本の大金持ち連中が、銀行に預けてもちっとも増えん、外国にもっていくと言ったんじゃない???・・・慌てて、まあまあと言うことね!!!
45 :wnb*****:2018/08/01(水)08:38:57
完全な失敗した金融政策です!国債発行をバンバンして国内の金融機関に割り当て低金利の誘導を継続してたツケがとうとう限界まで来てしまった感ある!株式に日銀が3兆円も注ぎ込み株高を演出してる事もいずれ株式市場の混乱を招くでしょう。最終的に誰が責任を取るのがな?
46 :soj*****:2018/08/01(水)08:38:40
あの時たとえ円高株安になろうとも政策変更をしておけば良かったと言われることになりそう。間違いを認めない、責任はとらない、プライドだけは高い。
47 :dia*****:2018/08/01(水)08:36:51
黒田さんには罪は無い。デフレが貨幣現象だと言って、金融緩和だけで経済をインフレにしようとする政府が悪い。安倍さんや麻生さんは、財政出動の拡大をやらないとダメだと分かっている筈なのに、なんでやらなかったのか?
消費税増税の凍結、或いは消費税減税、政府財政出動の拡大が正解でしょ?財務省の虚偽の国民的洗脳、「財政破綻論」を広めた御用学者たちやマスコミ、メディアの罪は非常に重い!
48 :mut*****:2018/08/01(水)08:35:53
まさか、黒田さん株をやってないでしょうな。
49 :(・?ω・?):2018/08/01(水)08:35:48
名ばかりの緩和にしてしまえば、いつまでも緩和を続けられるよ。大本営発表だな。
50 :gango:2018/08/01(水)08:33:54
この期に及んで、自分たちの間違いを認めないリフレじじいたち。!!
51 :ダンマリパンダ:2018/08/01(水)08:32:47
緩和継続をせざるを得ないのでしょう。根本原因は、消費増税だと思うけどな。消費減税すれば、物が売れ景気は良くなり、デフレは解消され、いろいろな問題が解決するのでは?
52 :mt0*****:2018/08/01(水)08:32:39
デフレ30年近く続いてます。違う見直しも必要なのではないですか。
53 :rai*****:2018/08/01(水)08:31:07
何の事は無い、クズ黒は結局怖くなって出口を探り始めただけだろ!!
54 :fuu*****:2018/08/01(水)08:30:37
ホントに景気を良くする気があるなら、少子化問題、移民のある程度受け入れ、財政健全化、あとは大企業の内部留保をどうするかを考えないと庶民の消費マインドが変わらないと思います。
今回は大企業の利益を上げることまでは成功したが、その先 それが社員給料や中小企業にまでお金が流れなかった事が問題で、これが無理となると小手先での景気コントロールは不可能と考えるべきだと思います。
55 :nis*****:2018/08/01(水)08:30:28
アベノミクス・三本の矢・新三本の矢・ゼロ金利。総裁選の前に検証結果を聞きたいですね。
56 :don*****:2018/08/01(水)08:30:22
円高歓迎しますだから良いよ貯金の利率も上げてね借金してる人と預金している人で意見が分かれるオリンピック特需終了 金利増 世界経済不安株式市場は大荒れになるかもはっきり言って借金積み上げ 後世に借金を背負わせた今だけ良けれ良い総裁でした借金返済する気が無い日本個人も踏み倒すか
57 :byp*****:2018/08/01(水)08:30:04
金をジャブジャブにしても景気を浮揚することは出来ないってようやく気付いたね。日本では市場が壊れているからエール学派の政策は通用しない。
それよりもゼロ金利になると国債の発行が難しくなることが怖いわな。銀行も生きるか死ぬかになり始めてるからもう日銀のいう事を「はいそうですか」とは聞かないよ。
58 :kat*****:2018/08/01(水)08:29:28
緩和から引き締めに移行したら、それは偽銀資産が劣化資産と様変わり其ことは偽銀黒&膿坊やの死を意味する事口が裂けても国家財政が劣化しようとも引き締めなんて言えない来るトコロまでくれば、その時来てやっと白状、糞垂れ流しては膿あふれ出してはで、無責任逃亡したと歴史に禍根を残す
59 :tra*****:2018/08/01(水)08:29:26
これがアベノミクスの成果
60 :jzb*****:2018/08/01(水)08:28:56
もう 駄目なのではないか


スポンサーリンク


注目ニュース