オートライト機能が義務化、いつから?

クルマのヘッドライトで、最近では暗くなると自動で点灯する「オートライト機能」が搭載されているクルマを多く見かけるようになりました。便利で安全なオートライト機能ですが、じつは搭載の義務化が決定していることは知っていましたか?

2016年10月に道路運送車両の保安基準が改正され「オートライト機能」の搭載義務化が決まりました。適用時期はもう少し先で、

新型車については2020年4月以降に発売となるクルマ、継続生産車については2021年10月からとなります。

なお、定員11人以上の乗用車(バス)や車両総重量3.5t超のトラックについては新型車が2021年4月、継続生産車が2023年10月となっています。

オートライト機能とはなに?

「オートライト機能」とは、クルマのセンサーが周囲の明るさを検知して、ヘッドライトを自動で点灯/消灯をしてくれる機能のことで、付け忘れを防ぐとともに「薄暮時」(はくぼどき)の事故を減らすことを目的としています。

なお「薄暮時」とは早朝や夕方などの薄暗い時間帯のことで、日没や日の出の前後1時間ほどの、人や物が見えづらくなる時間帯のことを示します。身近な現象としては、キャッチボールで白色のボールが見えづらくなってくるタイミングです。

警察庁の発表によると、平成24年から平成28年の5年間における死亡事故発生状況を分析した結果、

・日没時刻と重なる17時台から19時台に多く発生していること

・薄暮時間帯には、自動車と歩行者が衝突する事故が最も多く発生しており、中でも65歳以上の高齢歩行者が死亡する事故が多くなっていること

などが明らかとなりました。警察庁は「薄暮時」ヘッドライトの早めの点灯を呼びかけています。

古い車を見てみると、ヘッドライトまたは車幅灯と、メーターやスイッチ類の照明が連動しているタイプがほとんどでしたので、周りが暗くなるとメーターなどが見づらくなり、ヘッドライトあるいは車幅灯を付けるようにしていたドライバーがほとんどでした。

最近では、自発光式メーターや液晶ディスプレイを採用する車が増えてきており、昼夜問わず発光しているため、うっかり無灯火状態で走行してしまうケースが増えているといいます。

しかし、オートライト機能が搭載されている車であれば、ドライバーは手元のスイッチを「AUTO」にしておくだけで、クルマが自動でヘッドライトを点灯してくれるので、

忘れてしまう心配もありません。また、トンネルなどの一時的にヘッドライトの点灯が必要とされる場合でも、自動で点灯/消灯をしてくれるため、トンネル内でヘッドライトの付け忘れや、トンネル通過後の消し忘れを防ぐことができます。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :oga*****:2018/09/23(日)14:35:20
暗い曇天時や雨で視界が悪い時も点灯した方がいい。自分が見えるか見えないかでは無く、相手に自分を一瞬でも早く発見してもらうことも事故防止につながる。
オートライトの点灯に差があったり、視界不良時は点灯するのはドライバーによって差があったりするから、もういっそのこと、エンジンかけたら自動的に常時点灯でいい。LEDが普及しててランプ寿命も気にする必要ないし。
2 :まろ:2018/09/23(日)14:35:06
車が便利になるのは良いけど何も考えなくなる人がさらに増えるでしょうねぇ。。。え?ライト?勝手に点灯するものなんでしょ?って人がその内出てくるのか・・・
3 :z11*****:2018/09/23(日)14:34:42
オートなのに使いこなせていない馬鹿が多いから変わらないと思う。スイッチ自体を無くさないと無灯火は無くならない。
4 :cm9*****:2018/09/23(日)14:34:16
自動車はさることながら、自転車のオートライトの義務化も切に望む。
5 :kaz*****:2018/09/23(日)14:33:47
オートライトで消せない仕様だったら、立体駐車場で車を停めて中で待ってる時にずっとライトついてる状態になるから人の迷惑になるな。
6 :ぼけ丸:2018/09/23(日)14:33:37
その前に前後のドライブレコーダーの設置義務のほうが先では。
7 :roa*****:2018/09/23(日)14:33:30
オートライトとかじゃなくバイクのように常時点灯にすればいいだけなんだけどね。昼間でも雨の日はライト付けたほうがいい時もあるけど、ほとんどの人は無頓着だよなあ。
8 :hir*****:2018/09/23(日)14:32:36
日本車の多くは点くのが遅いですねあとフォトセンサーだけでやってるからガード下や看板の影とかで点いたり消えたりドイツ車みたいに2点以上で測定しガード下などでは点灯しない作りにして欲しいわ
9 :guardian:2018/09/23(日)14:32:35
信号待ちではポジションに切り替えるなり消灯しないと、余計にアイドリングストップの存在が無意味になるな。
10 :tuy*****:2018/09/23(日)14:32:05
あまり意味ないね、あると便利ぐらいだよ、つけない奴はマニュアルにするから同じなんだよな
11 :y*****:2018/09/23(日)14:32:01
何か早く付けてたら恥ずかしいとか思うんかね夕方5時以降は付けましょうとかCM流せば良くない?
12 :yui*****:2018/09/23(日)14:31:43
最近の車はオートライトはもちろんハイビームから 相手を感知してロービームに自動できりかわるシステムもついていますね
最新式の義務化にして すべてオートでライト点灯 ハイビーム ロービーム も 自動できりかわるシステムよろしいかと
13 :ale*****:2018/09/23(日)14:31:38
搭載しても使わない。消した方が良い場合があるし、無灯火の車の取り締まりを強化して欲しいね。覆面で夜中、無灯火を見たことがある。
14 :kur*****:2018/09/23(日)14:31:37
都内走っていると黒い車で無灯火で走ってるお馬鹿が多いな。着け忘れかと思ったが前の車に反射して明らかに自分の車のライトついてないのが判るのに
その後も無灯火で走っていた。只の悪質お馬鹿だった。こういう奴がひき逃げ当て逃げ当たり前ではしってるんだろうな。
15 :みこすり半蔵:2018/09/23(日)14:31:27
今、トヨタ車乗ってるけどオートライトに設定してても、最近のトンネル内が明るすぎるのかスモールしか点灯しない。仕事で日野車に乗ってるけど、これも最近の明るいトンネル内はスモールしか点灯しない。
16 :ahs:2018/09/23(日)14:30:26
ライトは自分が見えるではなく相手に自分の存在をわからせるという事がわからないドライバーの多いこと、ぶつけられないとわからないのかな、薄暮とかではなく夜でもライトを点灯しないドライバーの気が知れん。
17 :紅刃:2018/09/23(日)14:29:55
オートライトの感度を一番良くして明るい時でも点灯するようにしても、自分が点灯した方がいいと思うよりも遅いので、結局、オートライトは使ってません。いっそ欧州のように、常時点灯にしてもいいと思います。
18 :防黴非搭載:2018/09/23(日)14:28:39
昨夜は、A3が無灯火で走ってたな。
19 :tw:2018/09/23(日)14:25:45
当地では、警察のパトカー、自動車学校の送迎の車が、薄暮時一般の車がライト点灯しているのに、なぜか無灯火、ぼーっとしてんじゃねーよ!
20 :ぽよん:2018/09/23(日)14:25:29
自転車の無灯火をどうにかしてね。
21 :hnq*****:2018/09/23(日)14:25:28
以前も今も入切可能なオートライト機能がついた車に乗っています。以前乗っていた日産マーチはエンジンを切ったらライトも消灯したのに、
今のダイハツ車はエンジンを切ってドアを開けないとライトが切れず面倒なことも。今は自分でオートライトオフにできますが、これからそれもできないとなるとそのちょっとした機能の違いがかなり面倒です。


スポンサーリンク


22 :nns*****:2018/09/23(日)14:24:45
思うけど、今の車にはエンジンをかけた時点でメーターパネルが点灯する。その為ライトが点灯しているという思い込みがあるのではないかな。
昔の車はメーターパネルが点灯していない為暗くなれば見にくくなりライト点灯をしていた。
23 :hni*****:2018/09/23(日)14:23:44
ずーっとオートにすると、夜にエンジン始動する時も点灯してて、ライトに悪いかなぁと思っちゃう
24 :icf*****:2018/09/23(日)14:21:53
私は目はいいので、かなり暗くなるまでライトを点けずに運転できます。ある意味でエコドライブ出来ていると思っているのですが、一律出来ないとなるとそれはどうかと思いますね。
25 :mis*****:2018/09/23(日)14:21:25
薄暗くなっても、ライトつけない人ってなんなん?「俺・私はまだつけなくても、大丈夫~」とか考えているんかなぁ?バカみたい…
26 :har*****:2018/09/23(日)14:21:09
いつも思う。つけない理由って逆になに?あと、ウインカーを出さない理由もなに?まさか省エネのつもりじゃないですよね?
27 :?? ライオン:2018/09/23(日)14:20:10
オートライトも良いが迷惑なのは「ハイビーム」で走ってるアホ!市街地でも平気でハイビームで走ってる。対向車にパッシングしても気がつかない。
ホワイトバルブに変えて光軸をいじってる奴もいる。最悪は後続車のハイビームでどうしようもない。
最近の教習所では基本はハイビームで対向車が来たらロービームと教えてるらしいけどハイのままで忘れてる。二輪車にもハイビームが多く全く気が付かず迷惑です警察の取り締まりを強化して欲しい
28 :cc2*****:2018/09/23(日)14:19:15
クルマの運転が楽過ぎると人間ダメになる。簡単に凶器にもなるし、ライトの点灯、消灯も満足に出来ない人は運転するべきではない。頭と身体を使う乗り物なんだよ。
29 :tsu*****:2018/09/23(日)14:17:50
こういう機能があろうが無かろうが、ドライバーが必要に応じてライト点灯させるのが当たり前明らかに暗い中やトンネルでもライト点灯しないのは、安全意識がゼロと考えるしかないそういう輩は運転すべきでない
30 :bul*****:2018/09/23(日)14:15:21
オートって言ってもオンオフ切り替えができるからなぁ??マジ意味分かんないんだよなぁ?無灯火の奴ら暗いのが分からん訳ないじゃん!
福岡!マジ意味分かんない本当、福岡は?飲酒はするは?無灯火で走ってるし?本当意味分かんない!夜になったら自動的に点くように作らないとオートって言ってもオンオフ切り替えができるタイプはダメなんだよね!
31 :liI***:2018/09/23(日)14:14:50
乗り物は目立ってなんぼ
32 :ルル:2018/09/23(日)14:14:07
個人的にライトの点灯消灯も車を運転する中での楽しみの1つに感じるが、オートライト機能でそれを行う機会が減るとなると少し残念な気がする。
33 :rpp*****:2018/09/23(日)14:13:27
ライト点灯する事が、自分が前を見る事が出来るか否かだけやと思っとるもんが多い。自車の存在アピールなんぞ、人生で1秒も考えた事ないんやろな。
34 :私はロボットではありません:2018/09/23(日)14:12:37
天井のライトが明るいトンネルに入ると、すぐにオートライトが反応しません。ナビ連動で、トンネルの時は、強制的にヘッドライトが点灯した方がいい。
35 :sc4*****:2018/09/23(日)14:12:34
最近6時過ぎれば暗くなってくるのにライトを転倒しない車は半数くらいいる気がする。六時半になってもっと暗くなってもつけないやつもいる。あなたは見えても周りからあなたの車が確認できません。
36 :ギレンザビ総帥:2018/09/23(日)14:11:23
オプションは進めるべきだが義務化はやり過ぎライトのコントロールは運転操作の一つ当たり前の操作オートライトは手段であり強いるものではない
37 :dai*****:2018/09/23(日)14:10:59
オートライトより飲酒や無免許対策が先だと思いますが
38 :kl2*****:2018/09/23(日)14:09:08
点灯消灯より上下をもっとシビアにしてほしい
39 :農協が一番:2018/09/23(日)14:07:26
オートライトはセンサーによるため車によりまちまちだ。オートライトだなや
40 :Ekk*****a:2018/09/23(日)14:07:19
スバルが遅すぎる。ディーラーじゃないと感度の調節ができないのだが、感度を最高にしても、一般的なプリウスやBMWと比べてあまりにも点灯が遅い!
統一規格にして欲しいと思う。全員点灯してないならまだマシ。みんな点けてるのに、たまに点いてないやつが混ざるのが1番危険!!


スポンサーリンク


注目ニュース