ネットの反応

今年4月、コロナで緊急事態宣言発令した時、食べログ、グルナビ、ホットペッパーを全部やめました。
go to eatでこれらの業者を通じてしかポイントもらえないから仕方なく再度契約。
しかも、年間契約。うちは元が取れるのだろうか?
聞くと、従来、これらのサイトの登録者は若い女性が多く、新大久保や原宿あたりと歌舞伎町では利用率が違うのでは?

上記サイト各社は客の争奪戦が始まり、上乗せポイントまで配ると言う。
SNSといい、go to eatといい、時代に乗る店、地域、飲食ビジネスはうまい、安い、早いだけではダメですね。
go to eatの恩恵を一番うけるのは、間違いなく上の3社です。

何故?ポイント還元とか予約なの?単純に、飲食店で値引きしてもらって、その飲食店が国へ請求するようにすればいいと思う。そしたら皆が割引きの恩恵を受ける。大手サイトを儲けさせようとしてるだけだと思う。

GOTOとは別ですが、自治体とPayPayが組んで飲食代が30%引きになるキャンペーンを実施している店舗を利用させていただきました。

もともと、このキャンペーンを知らずに入店したのですが会計時に店員さんが「PayPayならお得です、お客さん全員に声掛けてます(笑)」と言われて知り大変得をした気分なのですが、GOTOもそうですが、この手のキャンペーンは店舗も客も仕組みが分からず充分に利用されてないケースがあるのでは無いか?と、皆さんの書き込みを読んで思いました。

本当に不公平だわ、小さなお店等々は、何の恩恵も受けられず、大手ばかり利益を得るのは断じて許せない行為です。
国民の税金ですから平等でないと意味がない、出来れば恩恵を受けられなかったお店に支援の制度を作って是非とも助けて下さい。
不公平は絶対、納得いきません国民の税金を津々浦々まで活かして下さい。
びっくりする位の税金ですので切に要望します

イートもトラベルもコロナ感染に対し慎重に行動している人には、無駄な政策。
自分の納めた税金が一部の人だけを楽しませ、お得にさせているかと思うと腹ただしい。読んでる人は、じゃあ使えば?って思うだろうが、万が一感染し医療従事者の人達や自分の周りに迷惑をかけたら。。と思うと心の底から楽しめない。

国も経済を回すとしたら減税やら、消費税下げるとか国民全員が公平になる物に税金を使って欲しい。
言っても無駄な話しだが。

GoToキャンペーンの税金の使い方どうでしょう?得する人と全く恩恵受けない人、使う人は何度も使い、地域の格差も大きい。不公平感半端ない。官僚はもっと賢い対策思いつかなかったのでしょうか?民間にすべて丸投げで新型コロナ対策というより選挙対策のばらまきにしかなっていない。
世田谷区在住ですが使えるのは客単価の高い店かチェーン店ばかり…
結局は強者を救済するだけの政策ですよね。
GotoTravelもそうですが、ただただ不公平。単純に期間を決めて消費税の減税もしくは休止が
国民すべてに平等で経済効果も高いと思うのですが…

お昼にランチタイムのあるお店でも、予約は17:00以降しか出来ないお店が多い。
休日に家族と食事に行こうと思っても、自宅の近くには対応可能なお店が無い。
田舎でなく、大阪市に住んでいてこの状態です。国民みんなが利用しやすい制度を考えてもらいたい。
トラベルもイートもお金持ちの方しか使えない制度!

税金を使うなら、もっと国民目線で考えてください。

個人店をやってますが、うちのようなお店には非常に使いづらいシステムですね。
go toイート始めるにも、何処かグルメサイトと契約しなきゃいけない、今の期間だけ無料掲載もやってるようですが、手続きも間に合わないなどでしょうし。個人店には扱いにくい、まさにこれです。
徳をするのはグルメサイトだけですよ。

ポイント必要あるのか今でも疑問
そのせいで余計な手間かかったり、面倒と判断して参加しない店あると思うんだが
そして高齢者がやってる店なんかは、そういうのが無理と思って参加しないだろうし元々間取りがそんなにない店は助けないの?近所に〆で食うようなうどん屋あるけど、テーブル席同士1m開けるなんて無理だぞ、かといって参加して客を断る方が収入減ると思う。そういう店は多いと思う

そしてそもそも金券は地域限定にする必要あるの?
人が財布が一番緩むのは旅行の時だと思うのね、旅行の時はいいもの食べようと思ったり。ポイント還元して詐欺行為とかされるくらいなら、金券の地域をなくして、全国で使えるようにすればよかったんでねえの?


注目ニュース