ネットの反応

1
そのまま食べるのは抵抗があるけどパウダーにして他の食品に混ぜる形なら「へー、これコオロギ入ってるんだ」くらいの感覚になるので、それで安価にタンパク質が取れるのであれば悪くない話
まだ生産も流通も消費も発達していないのでコストが割高になっていて肉の方がよほど安い状況で、日本で生活の中に取り入れるという段階には至っていないけど、食料の生産方法は複数の手法に分散していた方が安定するし人口増加に伴って畜産だけで持つのかって問題もあるので今後の養殖技術の向上と価格の低下には期待したいところ
1-1
ほんと、理想の良い子ちゃんですね。勝手に食ってろよ。

2
食べたくないが、食べざるを得ない時代に突入しつつある。目を背けてはならない。そういったところでしょう。食糧自給率が低いのに、生産農家に補助金を出さずに電気自動車に補助金を出してますよね。世界人口90億は目と鼻の先。極東ロシアの土地を中国人が買いあさって大豆を植えているそうです。新潟大学は農業技術支援して仲良くしようとしています。仲良くなったって大豆が高騰したときにロシア人が売ってくれるとでも思っているのでしょうか?国内の農業の採算が取れない現状を放置していれば、近い未来に、法外に高騰した食料を買わざるを得なくなるが分からないんでしょうか?オリンピックの箱物作って喜んでる現過半数与党に未来を作る力はありません。「野党はもっとできない」と言われるでしょうが、個々の政治家なんてどうだっていいんです。国民は政党間のバランスを調整することで、政党間で競争させ、国民に目を向けさせることが必要です。
2-1
分野が違う業界に投資して進出するぐらいの余裕があるのなら
それを従業員達の給与に還元してあげればいいだろうに。
競争と期間と失敗のリスク考えたら
労働者の賃金上げた方が消費率の向上が利益に繋がるんだから
ローリスクハイリターンだろうに。
2-2
正直牛肉を制限すれば多少の延命にはなるんだけどね
単位重量当たりで最もCO2消費量が多いんだから
牧草代もハンパないし
なんて言うともちろん畜産農家、消費者からのダブルパンチなんだろうけどね
遅かれ早かれなくなる食品だし、牛乳も価格の優等生どころか
牛乳量増やす為に細胞促進するIGF-1なんかを牛に接種しているなんてね、癌の原因になるよ
少なくとも我が家では豆乳にしました
原点回帰だけと昆虫食は確かに地球にやさしいし、
最近訳の分からない法案通す政府や自治体では昆虫成分含有義務とかの時代もくるかもね
2-3
ギレンザビのような人がいたら地球は適正な人口に保たれ虫なんて食べなくて済むのですが流石に無理ですね。あとは裕福な国が貧しい国にお金や技術をめちゃめちゃ援助することにより世界中のどの国も豊かになり、豊かになることによって日本やヨーロッパなどの先進国のように自然と少子化になっていくのが良いと思います。

2-4
世界人口は2050年には100億になると言う予想がある。そうなると環境、資源、食糧をめぐる問題は増えるだろう。
本来ならウェルカム少子化の局面だが、どの先進国も国力維持などのエゴで少子化対策をせざる得ないから流れはとまらないだろう。
2-5
ウッドショックは仕事やDIYなどで木材に縁がある人にしか見えにくかったですけど、ミートショックとなれば全国民が思い知ることでしょう。
2-6
多分だけど
エビが湿った土の上を這ってたら食べたくないんだろうし
コオロギが海や川の中にいる生物なら食べられるんだと思う。
コオロギとエビって成分似てるのよ。
2-7
コオロギ食から政治批判につなげる発想の飛びっぷりには脱帽ですわ
2-8
よし コオロギ専門店!
2-9
老人施設で昆虫を食べさせたら良い。
老人は量を食べられないが、食べないと栄養が取れず筋力が衰える。
老人は人口が多く、食料輸送のエネルギーも莫大。
少なくなった子供たちに、肉や魚を食べさせたら良いよ。
3
無印でも食用コオロギをパウダーにして混ぜたせんべいを販売しているのを見た時、近い将来こういう流れがどんどん加速するのかも、と思っていたのですが、そうですか。。。。やはり参入会社が増えましたか・・・・
昆虫は苦手なので例えパウダーだとしても、パウダーになる前の姿を嫌でも想像してしまうので自分が口にすることはありませんが、そういうのを気にしない方には支持されるかもしれませんね
4
日常か、非日常かで人の抵抗感って大きく変わると思う。
冷静に考えて、ナマコ、タコ、ウニ、うなぎ等は見た目で言ったら「気持ち悪い」と言われてもおかしくないと思うが「人が食べる物」と日常として認識してるので抵抗感はない。
コオロギも産まれた時から「人が食べる物」として認識されてたら抵抗感は無いと思う。
実際にイナゴは食べるが他のバッタは食べるのに抵抗があるみたいな感じで。
昆虫食が日常になっていけば日本人の食料自給率もかなり変わってくるだろうし、いいことだと思う。
5
NTT東はこんな商売までやらなきゃならないの?
それで日本人の食生活が画期的に変わるのか?
既存の食料もやり方によってはもっと効率的に、そして安全で美味しく大量に生産する事は可能なのでは。
日本は昔からチマチマ作って細々食うを続けているよね。
イタリアンもフレンチも現地に行くと量がとても多い。
あの大皿の真ん中に「これ以上減らすと見えなくなる」程少量盛られているのを見るのは本当に悲しい。
そして米国とかで和食を食うと「これ何人前?」という量が盛られている刺身やテリヤキを見る。
「沢山食べたら身体に悪いから良いんじゃない、少しでさ」
こんな言い訳は残念だ。
多けりゃ分けて食えば安上がりだろ?
バブルの頃に体格が良くなってきていた日本人はこの最近少しも背丈が伸びなくなった。
もっと豊かに子供の身体がスクスク大きくなれるよう食える技術革新をして欲しいなぁ。コオロギよりそっちが嬉しいね。
5-1
日本は人口減少ですが地球規模では人口は増え続けていて
輸入で日本は既にほかの国と比べて買い負けしています。


注目ニュース