2018年8月– date –
-
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ→韓国なんぞに発注するラオスも悪いよ。
ラオス南部で建設中のダムが決壊した大事故で、ラオス政府の怒りが高まってきた。事故を「人災」と断定し、韓国側に対し、罰則的ともいえる「特別補償」を求めているのだ。欧米メディアは「欠陥・手抜き工事」の可能性を報じ、工法自体への疑問も浮上して... -
「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」→女子医大は?こっちは男性は入学できないぞ…
東京医科大学が医学部医学科の一般入試で、女子受験生の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたと読売新聞が報じた問題。 関係者は同紙の取材に、「結婚や出産で医師を辞めるケースが多く、男性医師が大学病院の医療を支えるという意識が学内に強い」と... -
巨人・岡本が初20本塁打到達 小笠原から先制2ラン&タイムリー 菅野を援護
「中日-巨人」(4日、ナゴヤドーム) 巨人の4番、岡本和真内野手が先制の20号2ランを放った。 初回、2死一塁で中日の先発・小笠原の投じた外角直球を逆らわずに右翼席へと運んだ。 入団4年目の岡本にとっては初の20本到達。チームでもトップと... -
アイスランドの“氷河”を空から見てみた…→gtaに出て来る様なシーンだ。
プロカメラマンがドローンで撮影 気象庁が「危険な暑さ」と表現するほどの猛暑が連日続いているが、それは日本だけの話ではない。 7月19日に、WMO(世界気象機関)は、「北半球で異常な高温や豪雨、干ばつが起きるなど、異常気象が起きている」と、警鐘を鳴... -
ナガマツ決勝一番乗り 日本の41年ぶりの金が確定→日本のバドミントンのレベルは高くなった。
<バドミントン:世界選手権>◇4日◇中国・南京◇女子ダブルス準決勝 女子ダブルス世界ランク9位の松本麻佑(22)、永原和可那(22=北都銀行)組が、インドネシアのペアを2-0で破り、日本勢一番乗りで初の決勝進出を決めた。 永原がライン際にサー... -
大谷自賛「自分らしい形で打てた」 B・ルース以来の4勝&2桁本塁打「すごくいいこと」
◇ア・リーグ エンゼルス7―4インディアンス(2018年8月3日 クリーブランド) エンゼルスの大谷翔平投手(24)は3日(日本時間4日)、敵地インディアンス戦で初の「3番・DH」で先発出場し、 1、3回にメジャー自身初の1試合2本塁打とな... -
車から降ろさず家族は家に、1歳女児が熱中症死→バレバレだが事故扱いで終わりかな?毎年でるぞ。
日本列島は3日も高気圧に覆われ、全国的に厳しい暑さに見舞われた。読売新聞のまとめでは3日午後9時現在、全国で4人が熱中症(疑いを含む)で死亡、1470人が搬送された。 長崎県波佐見町では午後2時半頃、男性から「孫娘が熱中症のようだ」と1... -
森喜朗の“生き甲斐”に、どこまで付き合えばいいのか→利権にしがみつく年寄りが多過ぎるよ。
「この暑さでやれるという確信を得ないといけない。ある意味、五輪関係者にとってはチャンスで、本当に大丈夫か、どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」。 東京五輪組織委員会の会長・森喜朗は、東京の気温が観測史... -
安倍首相や閣僚の答弁は「赤信号だらけ」→もう一度鳩山由紀夫か菅直人にやってもらいますか
当サイトスタッフが『緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説 安倍政権が不信任に足る7つの理由』の作成で文字起こしに取り掛かったのが、立憲民主党の枝野幸男代表が不信任決議案の趣旨弁明を行った20日の夜のことだった。 時を同じくして、文字起こしに... -
日大田中理事長、辞任せず会見せず逃げ切るつもり→バサロ長官に ここは一つ大ナタを振るってもらいたい。
アメリカンフットボールで反則問題を起こした日大の田中英寿理事長(71)が、大学トップとして初めて声明を出した。 第三者委員会や関東学生連盟から責任を問う声にやっと応えた。学生ファーストの精神が忘れられていたなどと謝罪したが、大学の公式サイ...