東京医科大学が医学部医学科の一般入試で、女子受験生の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたと読売新聞が報じた問題。

関係者は同紙の取材に、「結婚や出産で医師を辞めるケースが多く、男性医師が大学病院の医療を支えるという意識が学内に強い」と背景を説明している。

実際はどのような状況なのか。

特に当直勤務や長時間の手術などが必須の外科系は男社会で、女性医師を敬遠する空気があると昔から言われている。

女性医師が働きやすい環境作りを考えてきた日本女性外科医会代表世話人で、東京女子医科大学心臓血管外科助教の冨澤康子さんにお話を伺った。
【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】

子育てしながら働きやすい職場作りは?

まず、東京医大の女子受験生、一律減点については、「言語道断で女性差別がベースにあると考えて間違いない。女性医師では回せないというならば、女性医師がいても回る職場環境作りに努力したのかと問いたい」と冨澤さんは強く批判する。

2016年の医師・ 歯科医師・ 薬剤師調査では、女性医師の割合は21.1%。2018年の医師国家試験の合格者に占める割合は34%を占めている。

だがやはり、冨澤さんらが就業構造基本調査から分析した報告によると、女性医師では結婚、妊娠・出産が離職希望に大きく影響していることが明らかになっている。

子育てをしながら働きやすい職場環境作りは進んでいないのだろうか?

日本外科学会男女共同参画委員会の一員として冨澤さんらが2013年に全国80医学部(当時)・医科大学付属病院の本院と、外科がある分院の病院130施設病院長に行ったアンケート(114施設回答)によると、妊娠中の当直免除の規定があるのは、半分以下の43%のみ。私立の方が36%と割合が低かった。

育休中の代替要員の確保態勢は、41%の施設がありと答えていたが、国公立では72%だったのに対し、私立では17%と極端に低い。

女性医師が妊娠・出産で通常勤務を免除される代わりに仲間の負担が増え、本人はいたたまれなくなる原因の一つだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :fufufu:2018/08/05(日)01:16:26
そもそも医師をアクセサリー感覚の馬鹿と出産育児で休んで帰ってくるの怖いと戻ってこないしな開業っても小児科で楽でコストの良いとこ取りばっかりのママたちのアイドル感覚のアホばっかだし最初から真面目にやってる人は男女の壁なんてないよ
2 :マイクロ:2018/08/05(日)01:15:08
男性医師でも女性医師でも、日本国民の医療に貢献してくれる医師ならどちらでもいい。
3 :ゴーリキー彩芽のどん底:2018/08/05(日)01:14:12
弁護士は当分増やさなくて良いから医師は増やしてほしい。やはり労働環境守らないとお医者さんも消耗しちゃいます。自助努力だけじゃ持たない。
4 :sak*****:2018/08/05(日)01:13:50
現実問題、女性は結婚出産で仕事を続けられない人が多いから、大学として同じ投資をするなら長く続けられる確率の高い男を育成するのは合理的なのはわかる。
職場環境が整ってないからこんなことが起こるんだろうけど、女性のために投資を増やすくらいなら最初から男雇えばよくね?って考える経営者目線もあるだろうし。中々うまくは進まないね
5 :ivc*****:2018/08/05(日)01:12:40
女医さんに聴診器をあてたい。
6 :******s*.ex7:2018/08/05(日)01:12:20
悪しき昭和の爺がまだ君臨している業界。女に負けたら恥っちゅうのが頭悪いw反省しろ。最高のサイコパスであられるマーチューラァバーカズヨは哀れで尻垂れントwジカイゴミアミサワッタラコロスwwwヒビッツ・タテグヤチホウショウ・ジジイシンダw
7 :yut*****:2018/08/05(日)01:10:14
皮膚科や眼科はよくわからないが、内科や外科、小児科は休日夜間に働けないのであれば現実的に無理な職業だと思う。出産や育児をしながらでも働ける職場ってのは申し訳ないが綺麗事で、現実的には難しい。もちろん家族の協力を得て、育児をしながら男性と同等に働いている女医さんも見たことはあります。
8 :kaffaof:2018/08/05(日)01:08:42
個人経営の病院では無理でしょ医療以外の一般企業でも同じですよね、よほどの経営体力がある優良企業でないと
9 :Drymon****:2018/08/05(日)01:08:10
女性外科医会って、男性でも入れるものだとは思っていませんでした。
10 :shi*****:2018/08/05(日)01:07:24
まずは医師の絶対数を増やしてみてはいかがですか?1人あたりの労働負担を減らすために。
11 :kyu*****:2018/08/05(日)01:06:18
女って結婚したらすぐ辞めちゃうじゃん。
12 :昭和60年:2018/08/05(日)01:03:22
外科医です。今は、ER(救命救急)で女性医師が活躍しています。女性も外科の先生なってほしい。性別など関係ありません。
13 :wa9*****:2018/08/05(日)01:02:05
ある忙しい病院に医局から3人派遣されてきたとする。そのうち一人の女医さんが突然妊娠3ヶ月とか言い出して当直免除になる。夏休みはフルにとって産休へ。給料はもちろん満額支給。産休後は育児休暇で、復帰しても当直は一切無し。どこも人手不足だから医局からは補充無し。貧乏クジ引いた残された二人の男性医師が当直から外来から全てカバーすることになる。やってられない。
14 :ホームレスにハゲはいない:2018/08/05(日)01:00:51
産婦人科は特に女医が良いと思う。
15 :mak*****:2018/08/05(日)01:00:17
女医ですが、子供を犠牲にしながらでないと、まともな仕事ができません。仕事だけでボロボロに疲れるのに、余力が残せません。時間も、体力も全然足りないです。おそらく多くの女医は仕事を怠けているわけではなく、限界ぎりぎりまで働いています。仕事も家事も育児もすべてこなすことができるわけが無いです。
16 :sid*****:2018/08/05(日)00:57:20
男性医師なら回せるところを女性医師なら手立てを取らないと回せない。それなら男性医師を増やしたくなるのも当たり前です。男女平等にしたいなら、男と同じ条件で働いてください。当たり前の話です。
17 :sak*****:2018/08/05(日)00:57:17
女の敵は女‥男の敵は男‥
18 :猛人:2018/08/05(日)00:56:11
はっきり言明するが、これは抜本的に医療保険制度を改革しない限り解決できる訳がない。都市部の病院での患者数は数十年間右肩上がりっぱなし。ベッドは満床だが追い出すべき患者が居座るので、止む無くICUで待機させ、救急を断り続けるハメになる。
貧乏人が増え続けているんで特室は埋まらず、医療過誤患者のサービスルームと化している。あのな、いくらベッド増やして受け入れ患者数増やそうが、診療にあたるマンパワーは増える見込みがなく、看護婦はいくらでも補充できるが医者は完璧枯渇している。
入り口=患者を絞らない限り現場が立ち行かないのは明らかだが、女性医師の生活を守り男の医者は徴兵された兵士の扱いだ。おまけに安倍は高プロなる概念を持ち出し、医者は労働時間青天井で働け!という国家命令なんで、まあ戦死者が続出するだろう。
庶民の方々には全く見えないだろうが、今晩も研修医は医局のパイプ椅子繋げてぶっ倒れてるんだぜ。
19 :宇宙人:2018/08/05(日)00:55:25
「日本医科男子大学」という名称に変え、男子だけを入学させればいいじゃないか?
20 :yas*****:2018/08/05(日)00:54:33
回す努力を病院にお任せするのですか。たぶん、今の日本の医療現場は硬直状態にあるが法律の制約などで簡単に組織改革も出来ないんだと思う。逆に問い掛けると同時に提案でもしたらどうですか。たぶん、案はないんでしょう。
家族を持ったら、そうは簡単に夜勤続きや緊急呼び出し対応に応じられないでしょう。何人か友人に医者がいるが、皆、大学病院勤務もそこそこに実家の病院を継いじゃったもんな。大学病院勤務時代よりゆとりの生活をしているよ。実家が開業医でない医者が病院勤務で頑張っているのが現実でしょう。
21 :hay*****:2018/08/05(日)00:53:52
自分も女医さんの方が話しやすい科目に通っている。女医さんの方がニーズのある診療科目は多いと思う。今回、大学側が行ったのは明白な男女差別。しかしこのニュースの問いには、簡単に変えられない環境に順応し無ければならない現実がある。
逆に問いたい「今の環境で回す努力ができますか?」辞めて行く事実があるから大学側は減点という策に出たのでしょう。許されることではないけれど、研修と言う名の元、奴隷のような期間が待っていることが問題。
22 :太郎123:2018/08/05(日)00:52:27
女性は女性医師のほうが相談しやすいだろうし男性医師が気づかない繊細な部分を気遣って下さる平等に医師を育成して欲しい
23 :moos***:2018/08/05(日)00:50:55
医者なんてさ、特に救急や入院治療をやる場所では1日6時間勤務4交代+週休3日とかってできる程の人数が必要だと思うんだよね現状の、週80時間勤務ってのが、どう考えてもおかしいんだよ。医師数増と人口減で、2028年には週60時間勤務になるから、これ以上医大の定数増やさないってしてるけど、過労死基準の残業時間なんだよなぁ・・・医療政策は、絶対間違ってる。
24 :*****:2018/08/05(日)00:50:48
いくらなんでも、この言い方はよくない。努力しているに決まっているでしょう。矛先を誤っている。
25 :mic*****:2018/08/05(日)00:50:04
最初から「女性では回せない。」ではなかったと思う。女性に任せて痛い思いをした病院があったから出てきた言葉と理解する。女性に能力がないとは思わないが、肝心な所で「妊娠」「出産」「結婚」で環境が変わり、継続的な医療へ弊害を起こしてきた実績が女医にはあると思う。
26 :kam*****:2018/08/05(日)00:50:00
「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」という見出し、まるで「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」と同じくらいブラックなすり替えに思える。
「女性医師は男性医師と同じくらい頑張れますか?」と問い返したい。今と変わらない人件費で医師を増やせるか?女性医師で回せるよう診察の受付時間帯を短く出来るのか?夜間の救急受付を無くすのか?実際に案を出して、現実的なものを提示してほしいものです。


スポンサーリンク


27 :***:2018/08/05(日)00:49:49
女医だけでなく男医もだけど、特に総合病院や大学病院勤務は過酷過ぎる。だから辞める。野心旺盛な人でないと男女共残らないじゃん。
28 :mot*****:2018/08/05(日)00:49:44
この問題の根本は、女性が働きにくい社会だということの一点だと思う。実際に働いてみて、やっぱり出産もあって女性は男性よりもハンデがある。
いっそのこと出産した夫婦はどっちも強制的に休ませれば機会均等になるんじゃないの。そんで独身の人も休めるようにする。それか、すぐ職場復帰できるような保育の体制を整えるか。少なくとも日本社会は少ない賃金で不要に責任論を押し付けすぎ。
29 :mlmdxxno:2018/08/05(日)00:47:15
日本全部が長時間労働に疑問を持っていなさすぎるから。アメリカに来てから毎日残業とか終電で帰宅とかは異常だったんだと気づいた。病気でも出社するから風邪やインフルエンザが蔓延するし、産休で代わりが来ないとかおかしいことに気づかないのか?病気でも介護でも誰でも休む必要があるのに。
30 :s*****:2018/08/05(日)00:45:38
女子医大は?こっちは男性は入学できないぞ…
31 :reo*****:2018/08/05(日)00:44:50
今回のことをきっかけにして、女性医師でも働きやすい環境にしてほしいと思います。妊娠して医局を離れ戻ってきたときには、
上司からもう戻ってこなくていいと言われる医局もあるそうです。完全にパワハラですよね。女性医師は、医療現場において十分に需要があると思います。是非、このことが公になったことをきっかけにして働きやすい環境にしてほしい。
32 :・・・*****:2018/08/05(日)00:43:45
年棒制にしたらいいだけ。年功序列終身雇用を見直したらいい。
33 :sun*****:2018/08/05(日)00:43:05
医師会の会長は、国民の健康を願うことの上に、医師仲間の成功と安泰を重要視しています。そう見ると全てに合理性が出てくる。
34 :ヤフコメ住人1号:2018/08/05(日)00:42:41
女性医師が増えるほど一人頭の負担が軽くなってみんな幸せになるんじゃないの?増えて何が困るのかさっぱりわからない。
35 :Slowest Man:2018/08/05(日)00:38:31
どうすれば実現できるのか、という道筋を提示出来なければ、この問題は解決出来ないかもな…まぁ、それが出来れば今回の問題は起こっちゃいなかっただろうけど。
36 :mar*****:2018/08/05(日)00:38:15
金儲け主義の医師を完全に守る会
37 :cnr*****:2018/08/05(日)00:37:39
医者を倍にして、1人の働く時間を半分(でも報酬も半分ね)にすればいいんじゃないかね、単純なハナシ。カネ目的の医者も減るだろうし、医師不足も解消するし。
38 :goo*****:2018/08/05(日)00:35:28
その回す努力=コストは誰が支払うのでしょうか?どういうところから資金を引き出すのですか?そのコストを回収できるようなメリットとはありますか?医師ならばロジカルに考察して欲しいです。
39 :ホリボー:2018/08/05(日)00:33:33
>女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?それはお前ら女がする努力だろうが。男だけなら努力がどうとか考えるまでもなく回せるんだ。
それをわざわざ職場が努力しないと扱えない人材ならいらないってことだろうが。人の生死が関わる現場で、負担を掛けるようなやつはいらないんだよ。女が気持ちよく働ける職場づくりを、
なぜ男が努力して作ってやらなきゃならないんだ?男なら馬車馬のように働かせることができるのに、問題ばかり抱えた女を使うメリットはなんだよ?それをまず言ってみろ。義務を果たせないくせに権利ばかり主張する奴なんざ、患者からしても迷惑なんだよ。
40 :今年もあと5ヶ月:2018/08/05(日)00:33:24
医師として勤務したい者には、出産を禁止にする就業規則を作れば良い。そして、その就業規則を守れない者は、懲戒免職にすれば良い。
41 :(^v^):2018/08/05(日)00:33:06
努力しましたかじゃねえよ.てめえらでも努力したのかよ.グチグチ文句や権利ばっか主張して,指摘されると直ぐに他力本願なコメントやっぱ女医は少なくていいわ.こんな奴ら増えたら医療現場まわらねえ
42 :tom*****:2018/08/05(日)00:33:02
この話、東京医科大だけでなく他の医科大、芸大、美大、挙句の果てには高校受験まで……(そしてもちろん就職も)どこまで本当か確かめる術はありませんが、
こんな話が「今更だ、常識だ、世間知らずだ」なんて言われてすべての女性は何を信じて将来を展望すればいいの??このニュースの報道が収まれば、「どこもそんなもの」という受け入れ難い話も何事もなく収まりどこまで改善されたかも判然としないまま、
本当にやってるところは益々隠そうとする訳でしょう???これから、女性はどうすればいいの?海外移住を展望にして英語を勉強する道しかないか!???
43 :han*****:2018/08/05(日)00:31:37
女では大学病院を維持できないやっぱりそうか卒業生は大学病院に縛り付けられるのか転職の自由もないのか
44 :cornista:2018/08/05(日)00:31:00
高校時代の同級生が医学部に進学した。女性医師は当直を避けたいがために早めに結婚して子供を持つ傾向にあると言っていた。
実際彼女もそうしてたし(そこの学校だけかもしれないが)男女差別はよくないと思ってもそのような事例が多々あると男子学生を優遇するのも致し方ないように感じる。
45 :abc*****:2018/08/05(日)00:30:46
環境を整えるよりも、男性医師を増やすほうが手っ取り早いから。女性医師が働きやすい環境のために努力しても、医師の現状が良くなるとは限らないし。
46 :hik*****:2018/08/05(日)00:30:03
でも、女子を減らしたいのは理解できる部分もある。権利の主張はするが、義務を果たさない・果たせないのが現実。女性の医師と男性の医師とでは体力的に現実に差がある。セクハラだ・パワハラだ・マタハラだと騒ぐのも女性の医師だけ。
だから、医師の数のバランスを男性を多くしたいのはなんとなく理解はできる。病人としては、医師不足は困ります。
47 :??:2018/08/05(日)00:28:39
あの大学のマインド自体が腐ってる女性の進出がきざならば世の中を全部男性だらけにすればどう?
48 :dmd*****:2018/08/05(日)00:28:25
本当に許せない。この国の人間全員意識変えないと無理。女に仕事を押し付けるな。自分のことは自分でやれ。
49 :cof——:2018/08/05(日)00:28:24
医師に限らず、日本の働き方全体の問題。
50 :hemhem:2018/08/05(日)00:25:22
女子大があるなら男子大でもつくれば??受検費で儲けてんの??
51 :axa*****:2018/08/05(日)00:24:55
本当に医療費を上げるなりして、医療従事者の人員を増やして欲しいですね医師が少ないせいでどんどん看護師が可能な医療行為が増え、薬剤師が少ないせいで何故か持参薬など薬についての仕事を看護師がし、
と他の医療従事者に負担が生じることになるという悪循環というか、健康診断目的の外国人やら高齢者への多剤処方やら減らせる医療費があるでしょ
52 :shi*****:2018/08/05(日)00:23:16
いやーそもそも増員をしろって玉手箱みたいに医師はポンポン出ません。特に現在皮膚科、眼科と労働リスクの低い科に新入医局員が流れ外科自体入局者が激減してるのに。夫の外科医に育児協力をって夫婦共々潰れそうな気がしますが。
53 :Yok※※:2018/08/05(日)00:23:09
結婚、妊娠をして休職しても数年程度すぐ辞めるからなんて理由にはならない。まだまだ、女だからと見下している頭の固い男性が権力を持っているからなんだろうな。時代が違うことに早く気付いて欲しい。
54 :fugu****:2018/08/05(日)00:22:14
批判覚悟で、初めから女子は何割の枠ですとか公表すべきだった。女性外科医会というのも怪しげだけど。
55 :hac*****:2018/08/05(日)00:22:00
ふと疑問に思った。役員の女性枠を作ることは実力主義には反することではないのか?それとも実力があっても上からの妨害があるために女性だと役員になれないから枠を作るのか?
そこでも男女平等をということならば女性枠ではなく男女半々でいいのでは?もっとも、各医師が今までの執刀経験も年数も様々な中で公平な役員枠というのが果たして決まるものなのか…?仮に女性医師が妊娠出産で現場を離れた場合に人員補充をしたとしよう。
出産後に女性医師が戻ってきた場合、その補充された医師はどうなる?これは医師に限らず産休した人がいる職場ではどこでもある話だと思うけど。自分自身がその補充される人員になることを望む人はいるのか?ここらへんが話題にならないあたりがちょっと疑問。
56 :wwg*****:2018/08/05(日)00:21:57
と言うか回さなくても良い、24時間何にでも対応出来る社会で常に働いてる人がいないと駄目などと言う考え方が、この国のイカレタ長時間劣悪労働を蔓延させている。その証拠にこの殺人的酷暑でも当り前のように皆仕事させてる日本。
57 :kty*****:2018/08/05(日)00:21:40
ヒト・モノ・カネは何処から湧いてくるんだ。産休が~とか言うなら女性医師団体が金だして臨時の代替要員雇えよ。自分の身を切らずに権利だけ主張するのはどうかと思うぞ。
58 :kou*****:2018/08/05(日)00:20:49
高級官僚の馬鹿息子は水増しして貰えるが女性と言うだけで減点される今の世の中、本当におかしいよ。
59 :ya5*****:2018/08/05(日)00:20:34
男女の働き方を等しくするには、女性を男性並みに働かせるという視点ではなく、男性が女性の働き方に合わせて行くという方が間違いないと思う。
奥さんが子供と遊んでいるのは、子供に拘束されている場合もあるのであり、奥さんが本当は一人でやりたいこともできないのだろう、と考えれば、女性が子育てをしながら働くことがどれほど大変か想像できる。
60 :ues*****:2018/08/05(日)00:20:27
裏口よりたちが悪い。大学そのものの認可を取り消していい。


スポンサーリンク


注目ニュース