2018年8月– date –
-
山根会長「五輪基金で裏金作り」指示?→やっぱり止めれば?オリンピック
日本ボクシング連盟に対し、都道府県連盟の幹部や元選手ら関係者333人がスポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)、日本スポーツ協会などに郵送で提出した告発状に、日本連盟が都道府県連盟に負担を指示している 「オリンピック基金」など不透明な... -
急増する最新の墓「ビル型納骨堂」を選んではいけない→自分はweb葬儀、仮想納骨でいいや。
今年もお盆の季節がやってくる。毎年この季節はふるさとに帰省する客で鉄道や飛行機、高速道路などが混雑する光景が「お決まり」の映像としてメディアを賑わせる。 お盆のそもそもの目的は、先祖のお墓にお参りしてその霊をなぐさめるところにある。帰省客... -
日本にも「一夫多妻」を実行する夫婦がいた→人間を捨て犬、猫、と割り切ったのかな?
telling,では「こうあるべき」ではなく「自分スタイル」で生きていく女性の生き方を紹介しています。今回は多様な「結婚」の一つのカタチとして、なんと、現代日本に暮らしながら“一夫多妻”生活を実践する女性たちにインタビューしてきました。なぜ一夫多... -
「日本の女性は、やせすぎている」産婦人科医→痩せすぎとゆーより、筋肉が無いの方じゃない?
2020年東京五輪に向けて、アスリートの活躍に期待が集まります。女子の金メダルラッシュが期待されるレスリングや柔道は日本のお家芸ですが、階級制ですので厳しい減量が強いられます。また、新体操、体操などの採点競技も食事制限をしている選手が多く、 ... -
「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除→安倍政権って本当にアホばっかりだね。
20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と... -
RENA、浅倉にスリーパー画像公開し「カンナ、ありがとう」→逆に試合だからといって友人を本気で殴れるのが凄いわ。
29日さいたまスーパーアリーナで開催された「RIZIN.11」で女子初メインイベントを務め、浅倉カンナ(20)=パラエストラ松戸=と激闘の末、敗れたRENA(27)=シーザージム=が31日、敗戦後初めてSNSに投稿。浅倉との2ショット画... -
69歳運転の車、親子はねる 父親死亡、男児けが→おじいちゃん、頼みますよー!
31日午後0時10分ごろ、群馬県上野村勝山の森林公園「まほーばの森」近くの路上を歩いていた親子連れに軽乗用車が突っ込み 、同県太田市宝町の獣医師、内山明彦さん(49)が車の下敷きになって死亡。隣を歩いていた小学2年の息子(8)も頭や手足に... -
<井筒屋撤退>影山社長「次の100年へ 最善の策」→ほっときゃ小倉の駅ビル自体潰れそう
◇「JR小倉駅とJR黒崎駅駅前から」発表 北九州市の玄関口であるJR小倉駅とJR黒崎駅の駅前から、地場の老舗百貨店、井筒屋が相次いで撤退する。福岡市への買い物客の流出が止まらず、十分な集客ができなかった。店舗面積の広さや施設賃料の高さも重... -
安田純平さんとみられる男性の新映像→これは日本での通名禁止が必要な事案だ。
日本人ジャーナリスト、安田純平さん(44)とみられる男性が「今すぐ助けてください」と訴える映像が7月30日に、動画投稿サイトで公開された。 安田さんは2015年、内戦下のシリアを取材中に行方不明になっていた。国際テロ組織アルカイダ系組織を母体とす... -
「新聞読まず」中学7割=読者は正答率アップ―学力テスト→新聞読まないと、麻生太郎みたいになっちゃうよ~
全国学力テストの意識調査で、新聞の読む頻度を尋ねたところ、小学生で6割、中学生では7割が読んでいなかった。 他方、新聞を読む頻度が高いほど、国語、算数・数学、理科の平均正答率は高い割合を示した。 「新聞を読んでいるか」との問いに、ほとんど...