2018年8月– date –
-
メルカリに「甲子園の土」出品相次ぐ→タダの砂にお金出す奴がいる事自体不思議
8月5日に全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)が始まり、球児たちが日々激闘を繰り広げている。勝ったチームが意気揚々と校歌を斉唱する傍らで、負けたチームの生徒がグラウンドの土を集め、袋やびんに詰めて記念に持ち帰る姿も夏の風物詩だ。 だが、そん... -
日大三16強で東京勢春夏通算300勝!また猛打12安打8得点 今夏初登板の井上がいきなり150キロ
◇第100回全国高校野球選手権記念大会第11日・2回戦 日大三8―4奈良大付(2018年8月15日 甲子園) 第100回全国高校野球選手権大会第11日は15日、甲子園球場で2回戦の4試合が行われ、第3試合は日大三(西東京)と奈良大付(奈良)... -
「お母さん、おる?」苦しむ子脳裏に 福知山露店爆発5年→未だに何もしてないだと?!おそろしいな。。
3人が死亡、55人が重軽傷を負った京都府福知山市の露店爆発事故は15日、発生から5年を迎える。夏の夜空を見上げるたび、家族を亡くした悲しみに打ちひしがれる遺族たち。負傷者はやけどの後遺症と向き合う日々を送る。 多くの被害関係者が再発防止を... -
「ママ、お仕事辞めて」転職決意させた娘の涙 やりがい・家族……悩んだ末に気づいたこと
【アーカイブ:内容は2018年4月29日の初出時点のものです】 新卒で入った会社を1年で辞めた理由は、転勤の内示がきっかけでした。その後、再就職しますが、仕事が忙しくて余裕がなくなり、幼い娘のひと言をきっかけに転職を決意。家庭とのバランスを考え派... -
日大三の2年生捕手・佐藤「甲子園の魔物感じた」 5点差で迎えた最終回にヒヤリ
◇第100回全国高校野球選手権記念大会第11日・2回戦 日大三8―4奈良大付(2018年8月15日 甲子園) 第100回全国高校野球選手権大会第11日は15日、甲子園球場で2回戦の4試合が行われ、第3試合は日大三(西東京)と奈良大付(奈良)... -
はるな愛さん…経営する店で貧困家庭の子どもに無料提供→愛さん、素晴らしいことです。
都内で昨年3月、貧困家庭の子どもに無料で食事を提供する「こども食堂」を始めました。私が経営する鉄板焼き店で、スタッフが2か月に1回くらい週末に開催し、お好み焼きやサイコロステーキなどをふるまっています。普段はなかなか外食できない子が「笑顔で... -
女子五輪代表に暴力、元コーチを無期限登録抹消→生徒からの暴力も刑事罰でお願いします。
2016年リオデジャネイロ五輪代表の女子体操選手(18)に対し、指導中に顔をたたくなどの暴力を振るったとして、日本体操協会が速見佑斗・元コーチ(34)を無期限登録抹消処分としたことが15日、分かった。処分は同日付で日本協会が午後に発表す... -
米教会、子供に性的虐待70年…聖職者300人→西暦が始まった頃からやってるんじゃない?
【ニューヨーク=橋本潤也】米東部ペンシルベニア州のカトリック教会で、70年間にわたり300人以上の聖職者が子供への性的虐待に関与したことが、州大陪審が14日に公表した報告書で明らかとなった。 被害者は少なくとも1000人に上るという。報... -
捜索ボランティアの尾畠春夫さんは「師匠」と呼ばれていた。行方不明だった2歳男児を発見
山口県周防大島町で8月12日から行方不明になっていた2歳の男児が15日、無事に保護された。山中で男児を発見したのは、ボランティアで捜索に加わっていた大分県の尾畠春夫さん(78)だった。 報道各社のインタビューに応じた尾畠さんは、「小さな命が助かっ... -
実際は日本が元祖である韓国の「ロングセラーのお菓子」ベスト3→オリジナルが無くてパクりばかりでしょ?
韓国で発売されて数十年になった代表的な「ロングセラーのお菓子」だが、事実上、元祖といえる製品は日本にあるものを集めてみた。 「ペペロデー(日本のポッキーの日)」になると、愛の象徴になるロッテ製菓の代表製品「ペペロ」は、グリコの「ポッキー」...