【AFP=時事】世界柔道選手権(World Judo Championships 2018)は20日、アゼルバイジャンのバクーで開幕し、女子48キロ級では17歳のダリア・ビロディド(Daria Bilodid、ウクライナ […]
「2018年9月」の記事一覧(45 / 134ページ目)
国際ラグビー団体、選手に日本ではタトゥー隠すよう指示→江戸時代。肌を出す職人の間ではフツウだったんどねぇ。
ラグビーの国際統括団体ワールドラグビー(WR)は、2019年9月に日本で開催されるラグビー・ワールドカップ(W杯)の出場選手にタトゥー(入れ墨)を隠すよう指示する方針だ。 日本では、入れ墨は長く暴力団と関連づけられてきた […]
<自民総裁選>安倍氏3選 立憲「参院選で戦いやすい」→戦う前に、立憲が倒れてると思うw
安倍晋三首相の自民党総裁3選に対し、立憲民主党など主要野党は改めて首相の政治姿勢への批判を強めている。来夏の参院選に向け、まずは30日投開票の沖縄県知事選での勝利を目指し、秋の臨時国会で攻勢を強める。 立憲の枝野幸男代表 […]
インド旅客機で30人が鼻血=気圧維持装置始動せず→うわー最悪!痛いと思うぞー
【ニューデリー時事】インド紙ヒンドゥスタン・タイムズは20日、航空当局者などの話として、国内線旅客機の飛行中に客室内の気圧が急激に低下、乗客166人のうち30人が鼻や耳から出血するトラブルが起きたと報じた。 操縦士が離 […]
ソフトバンクが逆転勝ちで3連勝 日本ハム、清宮3ラン空砲→武田にしっかりして欲しい。
初回いきなり4点を奪われるも、6回の猛攻で逆転 ■ソフトバンク 9-7 日本ハム(20日・札幌ドーム) ソフトバンクがシーソーゲームを制して3連勝とした。20日、敵地・札幌ドームで行われた日本ハム戦。一時は4点のビハイン […]
「朝鮮半島は統一により韓国が消滅する」国際政治学者→いまいちおもしろくねえな
千葉市美浜区のホテルニューオータニ幕張で20日に開かれた千葉「正論」懇話会(会長=千葉滋胤・千葉商工会議所顧問)の第64回講演会。 国際政治学者の藤井厳喜(げんき)氏は「米中新冷戦と北朝鮮問題」と題し、激化する米中貿易戦 […]
安倍首相の続投が決まった。日本でこれから何が起きるのか→こんな人に税金を任せてはならない!
安倍氏が自民党総裁選に3選 安倍晋三氏が9月20日、自民党総裁選で3選された。これで、解散総選挙などで自民党が大幅に議席を減らさない限り、任期の2021年9月まで、安倍氏が首相の座にある見通しだ。 これからの3年、何が課 […]
石破氏、200票超えに笑顔=「ポスト安倍」へ努力―自民総裁選→どうしても石破を美談にしたいマスゴミ
自民党の石破茂元幹事長は20日午後、総裁選で254票を獲得したことについて、「改めるべき点は改め、もし自分が(政権を)担わなければならなくなった時に国民の思いに反することがないようさらに努めていきたい」と述べ、「ポスト安 […]
キャセイパシフィックの機体に巨大スペルミス、同航空が自虐ネタに→広報戦略の一環とみます。
(CNN) 香港のキャセイパシフィック航空が運航する旅客機で、機体に描かれた「パシフィック」の文字に巨大なスペルミスが見つかった。 注目を集めているのは同航空のボーイング777―367型機。香港国際空港に到着した同機の胴 […]
住民の生活道路を所有者が突然封鎖! 司法の判断は…→住民がみんなで買い取ればいいのに
京都市で、住民の生活道路が所有者によって突如、封鎖。日常生活に影響が出るとして裁判になっていましたが、京都地裁は一部住民の通行を認める決定を出しました。 問題となっているのは、京都市右京区の京都学園中学・高校のグラウンド […]