2018年– date –
-
スポーツ
スペイン紙、日本は「イメージを汚した」と批判→別にルールには従って試合したまで とやかく言われる筋合いは無い
28日に行われたロシア・ワールドカップグループリーグ第3節、ポーランド戦の終盤に日本代表が採った“戦術”に対して、スペイン紙『マルカ』が否定的な見解を示した。 日本はポーランド戦の終盤、0-1でビハインドを背負った状況にもかかわらず、他会場の経... -
スポーツ
カズ、終盤の戦いに持論「大きな日本の財産になる」→絶対無理と言われてたのにGL突破したんだぞ。
横浜FCのFWカズ(三浦知良、51)が、ワールドカップ(W杯)ロシア大会で日本代表が決勝トーナメント進出を決め一夜明けた29日、横浜市内の練習場で取材に応じ「3試合の結果が、決勝トーナメント進出の大きな目標を達成につながったと思う。 ベス... -
国内
札幌すすきの交差点でハイタッチ試み殴られる →これで逮捕って、可笑しいだろ。
盛り上がりを見せているサッカーワールドカップ。街ゆく他人同士が「ハイタッチ」する光景をよく目にしますが、29日朝、すすきの交差点近くでは、ある「勘違い」が、悲劇を招きました。 午前6時ごろ、さっぽろすすきの交差点近くの歩道で20歳の男性が... -
国内
「働き方改革」法が成立=TPP11関連も―参院→衆参議員定数大幅削減改革はまだでしょうか?
安倍晋三首相が今国会の最重要課題と位置付けた「働き方改革」関連法は29日の参院本会議で、与党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。 米国を除く11カ国による環太平洋連携協定の新協定「TPP11」関連法も与党などの賛成多数で可決、成立。政府... -
国内
29日(金) 関東甲信地方が梅雨明け→梅雨なんて無かったよね?
統計開始史上、最も早い梅雨明け 29日(金)の午前11時、関東甲信地方の梅雨明けが気象庁から発表されました。6月中に梅雨明けするのは統計開始以来、初めてのこととなります。 <関東甲信地方 梅雨明けが早かった年> 2018年 6月29日 2001年 7月1日 1978... -
スポーツ
日本批判の英メディア、自国の2位転落には好意的→控えはあくまでもオマケだと言う事が証明された。
グループリーグ最終節の敗戦で2位での決勝トーナメント進出を決めたイングランド代表だが、現地ではおおむね好意的に受け止められているようだ。先発8人を変えて臨んだベルギー戦後、イギリス国営放送『BBC』は決勝トーナメント1回戦だけでなく、準々決勝... -
スポーツ
日本のW杯16強に世界が嘲笑→美しく負けるよりは不恰好でも次に進める方がいい。
「日本はヒドイ形で試合を終わらせた。ここまで粘り強く戦ってきたチームがこんなことをしたのは非常に残念だ」 W杯が行われているロシアの地元紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」(電子版)はこう報じた。 「こんなこと」とは昨28日、日本がポーラ... -
国際
<W杯>安貞桓氏「韓国は美しい敗退、日本は醜い16強入り」→反則最多国が最少国に美しさを持ち出して高説かね
2002年韓日W杯のスターであり現在サッカー解説者を務める安貞桓(アン・ジョンファン)氏が日本代表のプレーを酷評した。 日本代表は28日、2018ロシアワールドカップ(W杯)グループリーグH組第3戦のポーランド戦で後半14分に失点し、敗退... -
スポーツ
リスク承知の大胆采配に感嘆…本田「僕が監督でもできない」→ブーイングも監督非難も当然だと思う
[6.28 W杯グループリーグ第3節 日本0-1ポーランド ボルゴグラード] 大ブーイングの中、タイムアップを迎えた。0-1で負けている日本代表が時間を稼ぐように、ゆっくりとボールを回す。他会場のセネガル対コロンビアの試合でコロンビアが1-0とリードしていた... -
スポーツ
「試合巧者」「夢語れない」=西野ジャパンに賛否両論→結果的に突破だけしても意味がない
【ボルゴグラード時事】サッカーワールドカップ(W杯)日本代表は、28日のポーランド戦で1点を追う展開のまま、ブーイングに包まれながら試合終了までボール回しに徹した。 決勝トーナメント進出の悲願は果たした西野ジャパンだが、スタンドで熱戦を期待し...