2018年– date –
-
国内
「痴漢はんぱない」日本代表勝利で沸く渋谷スクランブル交差点、被害報告相次ぐ→そらサポーターじゃなくそれ目当ての連中だろ
サッカーのワールドカップ・ロシア大会で、日本代表は6月19日、コロンビア代表と対戦して、2?1で勝利した。東京・渋谷では、サポーターたちがスクランブル交差点になだれ込み、歓喜に沸いた。一方で、その混乱の中で、胸や尻を触られたという報告もツイッ... -
国内
塀の撤去・改修に補助金検討=菅官房長官→必要のない道路とか作る金あったらこーゆーとこに使ってよね!
菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、大阪北部地震を踏まえ、全国の小中学校でブロック塀の撤去・改修に費用が必要になった場合の対応について、「事実関係を確認した上で対応していきたい。例えば補助金を活用していくことを検討したい」と述べた。 引... -
国内
園児に新潟知事選手伝わせた保育士ら処分→さてこれをテレビで報道する何局あるのかな?
新潟県柏崎市立保育園の保育士が同県知事選の立候補者を応援するポスターを園児に描かせた問題で、市は20日、地方公務員法(信用失墜行為など)に違反するとして、保育士ら7人を懲戒処分にしたと発表した。自治労県本部の依頼で作成し、野党統一候補で... -
スポーツ
信じていませんでした「西野さん、ごめんなさい!」→結果を出したのは選手であって監督じゃないだろ
<ワールドカップ(W杯)ロシア大会:日本2-1コロンビア>◇1次リーグH組◇19日◇サランスク 正直、勝てると思っていなかった。負けか、よくて引き分けか…。ポジティブな要素を探すのは難しかった。開始早々に相手が10人になっても、前回大会のギリ... -
国際
米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発→もうロクな人材のいない国連は不要
【ワシントン時事】ヘイリー米国連大使は19日、国務省で、「米国は国連人権理事会(定数47)から公式に離脱する」と表明した。 トランプ政権は、中国やキューバなどの人権侵害国が理事国入りしていると問題視し、組織改革を求めてきたが、「真剣に受け止め... -
スポーツ
日本対コロンビア戦でロシアW杯初の退場者→ルール変更すべきだと思う。
ロシア・ワールドカップグループHで日本代表が19日、コロンビア代表と対戦している。 日本は開始3分でカルロス・サンチェスがハンドによる一発退場で数的優位に。さらに、PKも沈めて1点をリードしている。 なお、ロシア・ワールドカップでは初のレッドカー... -
生活
「婚活がしんどい」のはなんで?東大准教授がずばり解説→婚活かー。ほんの一瞬したけどすぐ辞めちゃったな。
「結婚、どうしよう!」と焦る前に、婚活についてちょっとナナメから俯瞰して見てみませんか? というこのシリーズ。前回までは未婚男女の婚活について取材してきました。そこでわかったのは、婚活がなんだか大変そう、ということ。 しんどいのはなぜなの... -
生活
外国人客「緊急速報は日本語だけ」 京都旅行中の地震困惑→確かに。せめて英語だけでも対応した方がいいかもしれませんね。
18日の大阪北部地震で、京都府八幡市と久御山町で震度5強を記録した山城地域では、家屋や公共施設に被害があり、交通の混乱、学校休業を招くなど、幅広い分野で市民生活への影響が生じた。 八幡市八幡の石清水八幡宮では石灯籠のうち43基が全半壊した... -
スポーツ
コロンビアにリベンジ!!大迫の決勝ヘッドで日本は“金星”発進→これで少しは盛り上がるんじゃないか
[6.19 ロシアW杯グループリーグ第1節 日本2-1コロンビア サランスク] 日本代表は19日、ロシアW杯のグループリーグ初戦でコロンビア代表と対戦し、2-1で競り勝った。前半6分、MF香川真司のPKで先制。同39分に直接FKで追いつかれたが、後半28分、CKからFW大... -
スポーツ
日本、コロンビアを破り白星発進→おめでとう。しかし10対11でやっと互角か。
2018 FIFAワールドカップ ロシア・グループステージ第1戦が19日に行われ、日本代表とコロンビア代表が対戦した。 ついに初戦を迎えた日本代表。スターティングメンバーにはGK川島永嗣、DF酒井宏樹、吉田麻也、昌子源、長友佑都、MF柴崎岳、長谷部誠、香川...