2018年– date –
-
スポーツ
アキラ危機感0% スイスに完敗も超前向き→結局4バックで行くの?3バックで行くの?
「国際親善試合、スイス2-0日本」(8日、ルガノ) W杯ロシア大会に向け、欧州で事前合宿中のサッカー日本代表は8日(日本時間9日未明)にスイスのルガノでスイス代表と親善試合を行い、0-2で敗れた。 FIFAランキング6位の強豪に敵地で挑ん... -
経済
<日大>内部から執行部批判の声が広がらない不思議→これもアへ独裁自民党と同じ構図やな!
日大アメリカンフットボール部の反則タックルが行われてから1カ月余りたちます。選手の発言や部員の声明文が、率直に事実を語り反省しています。それに対して、大学側の不誠実な対応に、多くの人があきれています。こうした状況に、ジャーナリストの川井... -
経済
なぜ一流の人々はタワーマンションに住むのか?→あれっ、日本は地震大国じゃなかったっけ、
湾岸エリアに建ち並び、夜になると美しく光り輝くタワーマンション群。 「ITで成功した○○氏が最上階を購入したらしい」 「人気芸能人カップルの○○夫妻も住んでいるらしい」 そんな噂も絶えず聞こえ、富裕層に大人気のタワーマンションですが、この人気には... -
経済
ビジネスとしての魅力そがれた、民泊に“180日”の壁→違法民泊はこれからガンガン摘発される。
ビジネスとしての魅力そがれた、民泊に“180日”の壁 住宅宿泊事業法(民泊新法)施行を15日に控えるが、民泊を営むために必要な届け出状況は低調だ。5月11日時点で724件と、民泊物件は全国に5万件あるとされる実態とはかけ離れている。 厚生労働省や観光庁... -
経済
所有者不明農地が山林化 現場「お手上げ」→隣の大国が狙いだす。
所有者不明の農地が増え続け、近隣農家や農業委員会に重い負担となっている。中山間地では山林化した土地が多く調査は難航、所有者が死亡し子孫が分からないケースも多い。農水省は所有者不明の耕作放棄地を知事裁定で農家に貸し出す仕組みを始めた。 ただ... -
経済
<家事>そろそろ捨てよう「手作り=愛情」の呪い→今はそれだけ人間が怠け者になった・・と言う事だな。
日本では、女性に求める家事レベルが高すぎます。一方で、その対価や社会の評価は低すぎるようです。夫婦で分担できるよう家事レベルを下げるのも一つの方法です。明治大商学部教授の藤田結子さんが海外の事情も合わせて報告します。【毎日新聞経済プレミ... -
エンタメ
東尾理子 200万円のヒノキ風呂で子供たちが水浴び→海老蔵と同じレベルの構ってちゃん。
プロゴルファーの東尾理子が9日、ブログで、長男・理汰郎くん、長女・あおばちゃんがベランダのヒノキ風呂で水浴びをする写真を披露した。 ヒノキ風呂は夫で俳優の石田純一の強い意向で購入したようで「絶対無駄だと思って反対したけど、主人がどうしても... -
スポーツ
本田「何かが足りない」2試合結果出せず危機感→何が足りないと言えば謙虚さだよな
<国際親善試合:日本0-2スイス>◇8日◇スイス・ルガノ 西野ジャパンは強豪スイスに0-2で敗戦した。FW本田圭佑(31=パチューカ)はトップ下で先発出場するも、得点を奪えないまま後半31分にベンチへ退いた。 試合後の本田は責任を口にした。... -
国際
4mのワニが襲撃、散歩中の日本人女性?→生息地の近くでは 水辺を歩いては いけないって事ですね
【ニューヨーク=吉池亮】米南部フロリダ州の自然保護当局は8日、同州フォートローダーデール近郊の公園で池のほとりを散策中だった女性が体長約4メートルのワニに襲われて死亡したと発表した。 発表では、女性は同州プランテーション在住のマツキ・シズ... -
国内
圏央道、遠いトイレ 魔の空白76キロ、利用者不安「我慢できぬ」→田舎の高速道路では当たり前
「トイレが足りない」-。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の利用者から、こんな不満の声が大きくなっている。茨城県内区間でトイレ休憩できるのは江戸崎パーキングエリア(PA、稲敷市)のみで、最も近い菖蒲PA(埼玉県久喜市)まで約76キロも離れている。 ネク...