精肉や乳製品の棚は品切れ状態

胆振東部地震による大規模停電から3回目の朝を迎えた8日午前、電気が復旧したため通常営業を再開したスーパーや百貨店では、市民が開店前から長い列をつくり、生鮮食料品や日用品、粉ミルクなどを買い求めた。

札幌市東区のアリオ札幌では、午前10時の開店の約1時間半前から30人ほどが並んだ。先頭の札幌市のアパレル販売の39歳の男性は、食物アレルギーのある0歳の息子のために、専用の粉ミルクを買いに来た。

普段はインターネットで購入するが、地震の影響で商品が届かない状態が続いているといい、「残りは1日分しかなく、今日中に買えないと飲ませるものがない」と話す。

札幌市中央区のイオン札幌桑園店では、午前8時の開店前から100メートル以上の列ができた。開店と同時に大勢の客が入り、小走りに売り場に向かった。

しかし、精肉や乳製品の棚は品切れ状態。レジには長蛇の列ができた。パンを購入した無職男性(75)は「肉を買いたかったのに全然ない。パンも菓子パンのようなものしかない。こんなこと初めてだ」と驚いていた。

東光ストア麻生店(札幌市北区)でも約80人が午前9時の開店を待ちわびた。北区の建築作業員広田隆幸さん(56)は「即席ラーメンと野菜を買ってとりあえずの生活に必要なものは買えた。でも、肉を買いたかったが棚ががらがら。まだ地震の影響があるね」とため息交じりで話した。

札幌市北区の青果店「八百丸麻生店」は午前10時の開店を前に野菜を店頭に並べた。音沢柊也(しゅうや)店長(20)は「物流が止まっている影響で、市場での仕入れ値が高めの野菜もあったが、できるだけ安く提供したい」と話した。

「計画停電があった場合に備えて、食べきれる分を」
一方、札幌市内の百貨店は8日午前から営業を再開した。大丸札幌店では開店前から入り口前に行列ができ、午前10時に扉が開くと大勢の市民や観光客が来店。特に地下一階の食品フロアはにぎわった。

札幌市北区のパート栗山明美さん(49)は「日常が戻ってきて一安心しました。計画停電があった場合に備えて、食べきれる分を買います」と、うどんや卵、ブリなどを購入。

東京都墨田区から観光で訪れていた自営業小林美穂子さん(57)は「焼き上がったパンや店員さんの笑顔を見て、ほっとしました」と話した。

さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店、札幌三越も通常営業を再開した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hid*****:2018/09/08(土)18:22:38
アホな奴ほど買い占めしてる。普段なんて意識もしてないのに右習い人間ばかり。同じ道民として恥ずかしい。命根性汚い奴ばかりだよ。
2 :cg9*****:2018/09/08(土)18:15:24
札幌市民です。昨晩電気が戻り、テレビを見て風呂に入って寝るという今までと変わらない日常を過ごさせていただきました。
しかし、朝からどこのお店を回っても冷凍物や生物の棚は空っぽで、米やパンも簡単には手に入らず、やはりまだ被災は続いているのだと痛感しました。
余震への不安もありますし、計画停電等も検討されているとの事で、まだまだ普段通りの日常は通そうです。被災された道産子さんはもちろん、
台風によって今も真っ暗な夜を過ごしている関西の皆さんも、1日も早く平穏な日々を取り戻せるように祈っております。
3 :eol*****:2018/09/08(土)18:00:45
電気が復旧したので良かったですね。生鮮食料品に関していえば加工工場が可動すれば徐々に解消されるでしょう。その他日用品も消費地である札幌が港である苫小牧から近いのが良いですね。
4 :pjp*****:2018/09/08(土)17:58:12
マスコミはあまり煽らないで欲しい。停電から復旧して農協や市場も動けるようになりましたので、道内各地から野菜や果物が届き始めるはずです。
肉や魚もそれに携わる業種の皆が頑張ってくれています。あまり煽られると、あれもこれもと買い占める人が続出し、食料が手に入らず困る人たちが出てきます。
スーパーやコンビニは、今日より明日・明日より明後日と品揃えが回復するはずです。焦らずに、冷静に。
5 :stb*****:2018/09/08(土)17:54:52
食べ物の確保ができたら、来週以降は各種予約の確認だな。病院も透析患者優先だから平常診療に戻ったらすぐやっとかないとな。
小中学生は給食の食材(特に牛乳の供給か?)とスクールバスの安全と燃料確保がないと学校再開できないからケースバイケースだよな。
6 :K:2018/09/08(土)17:54:41
私は非常時の備蓄については意識していなかったのですが、ストックがある状態に安心する質なので普段から水や食料ペーパー類の買い置きをしていたので
取り急ぎ困ることがないのが幸いでした。唯一困ったのが電池。流通が普段通りになったら電池を買い置きしておこうと思います。
7 :qsa*****:2018/09/08(土)17:54:27
少しづつ、、日常を取り戻せるといいですよね。でも… こうゆう時だからこそ お互い譲り合ってあまり必要以上の買い占めなどはせず、、皆んなに行き渡るようにしてあげて欲しいです☆
8 :mak*****:2018/09/08(土)17:53:59
意外と早く復旧。これはこれでよかった。ただ一方で地盤沈下が激しい。これはかなり時間かかるだろう。
9 :or*****:2018/09/08(土)17:48:59
長蛇の列か。やはり災害は前もって2週間分の水と食料を用意してこういうときは買い物に出かけないのが賢いな。
並ぶだけでどれだけの時間の損失があるか、相当な無駄。ヤマが過ぎてから買い物に行くためにも2週間分の備蓄だな。
10 :1ldlac*****:2018/09/08(土)17:46:42
断水のない地元エリアで、水が軒並み売り切れてるのには驚いたよ。何に使うの?取り敢えず、「今」をしのぐのが重要じゃないの?
ガソリンスタンドにしたって、長蛇の列に並んでまで、「今」ホントに給油が必要なの?
11 :ros*****:2018/09/08(土)17:45:30
いつもの日常に感謝ですね。買いだめ、守る家族のために必要だと思います。困るのがクレクレ星人、以前の地震の時、発生買い物どうしていると聞かれたのでとりあえず、
近所のスーパーが閉まっているので買えないから家にあるものを使ってしのいでいるというと横で聞いていた同僚Aが勝手に噂をしてくれました。
相当ためこんでいると余分は持っていないしあげられるほど余裕はないのにクレクレと言われ断ると勝手に仕切る、意味不明の同僚A、困っているのにかわいそうとじゃあ、Aさんが買って持ってきてくださいというと持ってないし、
とAさんがお金払って買ってあげればいいのに私のことひどいってたかりの方がよっぽどひどいただでもらえると思っているそんなにためこんでいないし、
こっちだって困っているかわいそうならAさんがクレクレに施しをしてあげればいいのにこっちに言わないで
12 :sp6*****:2018/09/08(土)17:45:23
こんな時に儲け根性出さないで、安く気持ち良く買い物させてあげてね?後々の大切なお客様だから。
13 :********:2018/09/08(土)17:44:41
普段から、保存食の備蓄もせず、ATMやクレカや電子マネーが使えなくなって、餓死してしまったら、
終わりだわ、東日本大震災の教訓があるんだから、普段からしっかり油断せずに準備しておくことは大切なことだと思いました。
14 :akp*****:2018/09/08(土)17:37:15
この程度の地震と電源喪失でスーパー、コンビ二は、  5日からの販売をあきらめた。暗闇以外は商売できる。 まず現金は使用可能です。だがATMがダウンしている ので使いきれば客の側は終わり。
デビットも使用不能、その他もろもろの電子マネーや なんちゃらPayもあかん。 最強は、キャッシュレスの元祖クレジットカードや なんぼでも使えるぞ。 レジがパーやから枠なし無制限や!! クレジット 最高 !!!
15 :oce*****:2018/09/08(土)17:37:12
札幌近郊市民です。今日も皆さん、ホームセンターにわらわら。昨夜電気が復旧して、楽しそうに買い物を楽しむ親子を見て、買い物って日常の象徴&一番の娯楽なんだな?とホッとしました。
一方で大量の水やトイレットペーパーを大量に買い込む元気な人生の諸先輩方もあちこちに…譲り合う県民性?災害時でも協力して?
いやいや、都会も田舎もどこも同じ。自分が一番な人だらけですよ。こんな時になって買いだめって本当に見苦しい… 備蓄は普段から少しずつしておくものです。
16 :hap*****:2018/09/08(土)17:36:31
テレビの取材で、ホームセンターに並んでいる女性に何を買いに来たのかを聞かれ、懐中電灯を買いに来ました。それがないと今夜は真っ暗で困るので、と答えていました。
懐中電灯をひとつも準備していなかったことに驚きました。最低でもそれくらいは準備しようよ。
17 :all*****:2018/09/08(土)17:36:06
札幌市内、今はそんなに品薄ではないですよ。日用品は普通にスーパーやドラッグストアで買えます。テレビなど行列映像や沢山買い込んでいる人を選んで敢えて流していますよね。
ただ、乳製品やパン、納豆、豆腐などは工場停止で流通していないためありません。個人店ではパンや豆腐も売っていました。
野菜や果物は割とまだ並んでいます。停電も解消したので普通に調理でき冷蔵庫も復活し、今は何も困っていません。心配していただいた方ありがとうございました。
18 :lag*****:2018/09/08(土)17:36:05
水も電気もガスもほとんどのとこが使えて、特別な事情が無ければほぼ生活に困ることはないだろそんなに並んでまで買うもん今ないだろ変に買いだめしようとか頭の悪い人達が動き回ってるだけだな
19 :dra*****:2018/09/08(土)17:34:55
僕の住んでいる地域は震度4と言うこともあり建物の倒壊や人が救急搬送されるようなことはなく、水やガスも使えてた為、
苦労と言えばいつまで続くかわからない停電のストレスに耐えるくらいだったのにスーパーに行くとある方がレトルトのカレーを見て、
こんな物しか無いのかと喚き散らしていました。それをみた中1の娘は買い物が終わり車に乗った瞬間あれは無くない?と言ってました。
中学生の子でもこの状況を考えれば分かる事なのに。スーパー側もこの震災に便乗してるのか、普段は千円もしない2リットル6本入りのお茶を1580円で販売し客にキレられるなど、
一度震災が起きるとこうも自己中になるものかと考えさせられる災害でした。ある方は地震が起きた日の朝にコンビニで一万円単位の買い物をし、後に来る客の事など微塵も考えてないような人もいましたよ!
20 :yuu*****:2018/09/08(土)17:33:48
関東は平和でいいね!
21 :hta*****:2018/09/08(土)17:33:28
地震当日の夜まだまだ停電で沢山の道民が困っているときに、ネオンサインを煌々と点けていた某有名ハンバーグレストランと大手パチンコ店○ハンを見かけました。自前の発電かも知れませんが、無性に腹が立ちました。
22 :cen*****:2018/09/08(土)17:33:09
飲むこと食うことは1日と欠かせないからなあ今日買いだめして置かないと、明日あるかどうかわからない買いだめもいたしかたないでも、3日目で開店できるとは驚き早い復旧を期待してます
23 :hou*****:2018/09/08(土)17:31:23
札幌市民です。スーパー、コンビニ等の従業員さんのおかげで停電時にも食料品を買う事ができました。ありがとうございます。今回、地震が起こり停電する前に、
自宅冷凍庫で凍らせておいた1.5?のペットボトル2本があったので、昔の冷蔵庫が氷を入れて冷蔵していたという情報を以前ネットで見たのを思い出し、
試しに凍ったペットボトルを冷蔵に入れてやって見たところ、停電が復旧するまでの間、生鮮食品が傷まず、食材を全く捨てることなく食べることが出来ました。
電気が復旧してからも我が家の冷凍庫には、常にペットボトルを何本か凍らせておいています。
(ペットボトルだとエコですが、凍らせるとペットボトルの素材次第ですが、破損する場合がありますので注意してください。あくまで自己責任で・・大きい保冷剤等の方が安全かもしれませんね。)
24 :mas*****:2018/09/08(土)17:31:07
発寒イオンも限られた物品だったが安く提供してくれていた従業員さんに感謝
25 :wqs*****:2018/09/08(土)17:29:30
既に忘れてしまっているのではないでしょうか?2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害!全国民はこの衝撃的な地震災害を見ているにも関わらず対策が甘すぎるのではないでしょうか!
日本全土に断層があり地震が発生する確率は上がっています。自分が住んでいる場所は大丈夫であるという考えは捨てた方がいいです!
起きてからではなく起きる前に一人一人が改めて自覚し対策をするべきだと思います。今日、自分が住んでいる場所で地震が発生するかもしれません!
26 :かけるん(。・ω・)ノ゙:2018/09/08(土)17:25:05
平和だねー( ・∀・)
28 :pre*****:2018/09/08(土)17:22:33
冷蔵冷凍品、鮮魚、パン類が全く無い。肉類はちらほら。個人的に納豆とモヤシ無いのが辛い?
29 :道産子:2018/09/08(土)17:21:57
台風や地震など大きな災害に対して経験が少ない道民は自分を含めて精神的に弱いと思いました。安心を得る為にスーパーやホームセンターなどで必要以上に大量に買い物してる人もいます。
今回をきっかけに災害に対して今一度考えておきたいですね。電気復旧の為に頑張っていただいた北電の関係者の皆様、ありがとうございました。


スポンサーリンク


30 :akyan:2018/09/08(土)17:16:28
本当になんだよ、今年は強めの災害多すぎやろ。
31 :肉球ってナニ球?:2018/09/08(土)17:16:01
普段から缶詰め・インスタント・レトルト・水など食品を含めた生活必需品は常にストックしてるんで焦る事はなかったけど、電力復旧して良かったです。
でも、停電時の各所スーパー前の異様な長蛇の列を見た自分としては、受電後のスーパーの客ガラガラ状態に苦笑。
32 :まっちゃん:2018/09/08(土)17:15:10
年寄りだからごめんね、と前を遮って買い占めする高齢?者に疑問です。私は障害持ちですが、人生一度も障害持ってるからごめんね、と人を遮って買い物はしたことはないです…
活字にしたら笑ってしまいましたが、恥ずかしいのでするわけないです。3.11の計画停電や断水を経験し、熊本や広島に習い、ローリングストックを家ではしていますが、旅行先ではお手上げです。
33 :via*****:2018/09/08(土)17:13:23
買い占めは良くないでも、今回の地震が、前地震で、このあと、熊本のようにまだ大きい地震が来たら、今度は、二、三日の停電では済まないかも…と、思ったら、
まだ備蓄してた分が残っていても、買い足したいと思います。一週間もすれば、物流も落ち着くのに…っていうのは、ちょっとのんきかな?と、思います。でも買い占めは良くない
34 :mi0*****:2018/09/08(土)17:13:12
本震に備えて…気持ちはわかりますが本当に必要としている人を優先して欲しい。停電した朝ガソリンスタンドの長蛇の列に一人で車を押してる男性がいました。
待ってる間に底をついたのだと思います。その列皆んなが皆んなギリギリでは無かったはず。信号も消えてる交差点でも御構いなしに譲らずにいたりスーパーで大量に買い占めたり…災害ももちろん怖いけどがめつい人間が怖い。不安なのは皆んな一緒です。
35 :大岡越前守忠相:2018/09/08(土)17:11:14
一週間や二週間・別に肉や魚食べなくても有るもので食事すればいいんじゃないの?本当に困っている人だけが並んでいるとは思えないよ
36 :tur*****:2018/09/08(土)17:06:37
日本各地の災害報道を見るたびに備蓄の大切さが犇々と伝わってくる、東京直下後の大混乱を考えると備蓄だけはしっかりしておきたいと思った
37 :drabonez:2018/09/08(土)17:06:07
アレルギーの子のミルクって高い。他にも重いアレルギーの子がいたら配給の食事も食べられない。洗浄済みのフライパンで調理したものさえ食べられない子もいる。
そういう親子はどうにかして避難所から助けてあげられないんだろうか。まともな食事もなく炊き出しやパンをもらっても食べさせたら命の危険もあるんだから親御さんはどんなにツラいか‥
38 :sto*****:2018/09/08(土)17:05:54
関東在住だけど、近くのスーパーやホームセンターでは防災グッズや備蓄食材のコーナーが出来ていて、結構人が群がってたよ。事が起こった時だけじゃなく、日ごろから少量でも用意をしておくことが必要だと思う。とっさの時はそんなに大量のものを持ってはいけない。
39 :natsu:2018/09/08(土)17:05:46
スーパーで働く方々も被害者なのに、大変ですね。
40 :hir:2018/09/08(土)17:05:21
起こってもいない事象に自分だけは備えて安心したいという、糞みたいな奴等が買い占めに行くんだよなー
41 :wit*****:2018/09/08(土)17:04:55
自分に例えてしまうけど、配給つか買い物に制限かけてくれたらいいな。でないと買い物したくなって他所様にきちんと物資がゆきわたるかわからないもん。
自分だけいいって考えになりそうだから。人間て新鮮な食品と清浄なお水と安全な食べ物補給して洗浄して排泄しないと生きてけないんですね。改めて気付かされます。普段から質素でやってけるようにしてるけど。
42 :wan*****:2018/09/08(土)17:04:49
東日本の時と全く同じだな。ガソリンスタンドには車が長蛇の列を作りスーパーでは人が長蛇の列。
ガソリンを常備する事は無理だけど常に満タンにして置くで対応出来るし食料や水も数日分を保存して置く事で対応出来そうだけどな。地震で疲れてるのに列んで更に疲れるの悪循環だわ。
43 :to1*****:2018/09/08(土)17:04:43
ミニマリストは今回の災害続きの買いだめ騒動でどう思ったのかな?東京だから大丈夫とかあり得ないよね
44 :gin*****:2018/09/08(土)17:04:43
熊本住み。早く復旧してよかったね。熊本ではこうはいかなかったもんなぁ。
45 :i*****:2018/09/08(土)17:04:41
日常の暮らしを早く取り戻せるように祈ってます。
46 :hoo*****:2018/09/08(土)17:04:25
前日にやっと通電したのに荷物が届かないいつ届くとてもしつこい人が多くてウンザリ同じく被災して必死で再開に務めてるのに怒りより道民にガッカリしました。理解ある人もいましたがはぁ疲れた…
47 :wxm*****:2018/09/08(土)17:04:14
冷蔵庫内のものがやられたら食料買い出し当然だ服や靴、カバンも大事だけど
48 :shi*****:2018/09/08(土)17:03:14
アレルギー専用ミルクを、多めに買ってないことにビックリ。
49 :i_8*****:2018/09/08(土)17:02:59
しょっぼいライトめっちゃ買ってる人いたけどあれ買うなら落ち着いた時いいやつ買っといたほうがいいと思う使っちゃったから電池買えるようになってよかった
50 :mkt*****:2018/09/08(土)17:02:24
きれいなこと言ってるが、ほかじゃ並んだ客が早く店開けろだの何で在庫がないんだとか喚いているとか聞いたぞ!
51 :no3*****:2018/09/08(土)17:02:17
パチンコ屋どうにかならないの??人もいないのにパチンコ台に電気つけるのどうなんですか?無駄ですよね全ての娯楽施設に言えますけど生活最優先だと思います。こんな時こそ娯楽とかいう人いますけど、生活もままならないのに遊ぶっておかしいと思います。
52 :おっさんH:2018/09/08(土)17:00:53
もうすでに落ち着きつつある、自動車用の燃料も電気が通じて信号機が動き出すともっと流通量が増えるだろう。
しかし、苫東の備蓄タンクに亀裂が入ったとデマを飛ばした奴がいる。タンクローリーを信号機のない道を走らせられなかっただけだ。
ただただ、冬でなくてよかった。後は、酪農家の牛乳輸送再開を急ぎたい。これ以上捨てるのもったいないし。
53 :buc*****:2018/09/08(土)17:00:42
ガソリンも足りていないようです
54 :yos*****:2018/09/08(土)17:00:35
いや~真冬でなくてよかったわ
55 :ai0*****:2018/09/08(土)17:00:30
東日本大震災を思いだします。なんだかんだと言っても、略奪や暴動が起きない日本はすごすぎる。日本以外にはないと思う。
56 :y77*****:2018/09/08(土)17:00:19
馬術の試合があるので一家総出で買い占めました
57 :jbl2013:2018/09/08(土)17:00:07
スーパーで自分が手に取ろうとしたパンを横からかっさらっていたおじいさん。みっともない。備えなきゃいけないのは皆同じですよ。
58 :sia*****:2018/09/08(土)17:00:01
TVでやっとったけど スパゲティーって水へ浸すと1分ゆがくのみで食えるんだよねィ~細かくちょんぎってお椀一杯の水へドボン~30分ぐらいしたら 火でお水ごと煮れば食えるー
59 :hik*****:2018/09/08(土)16:59:46
皆が、買いだめに走ったらどうなるのか?多くは、家でじっとしてるのかな。いざという時に、我慢して、じっと静かにしている人、
やたらと騒いで、迷惑な人、街中ならまだましも、僻地なら買い出しもできない。社会か寛容、寛大である事を願う。自己中ややり得があっても。
60 :tan*****:2018/09/08(土)16:59:23
春先に採って保存しておいた山菜と釣った魚で作っておいた干物があるのでしばらくは問題ない非常食も常に新しいの用意してたしアウトドア用品も揃ってたから被災中もほとんど困ることなく暮らせました
言っちゃ悪いけど何時間も並んでランタンや食材を買いに出た人は過去の大災害を見て何も学んでなかっただけのこと東日本大震災や熊本地震を他人事だと思っていたんでしょう


スポンサーリンク


注目ニュース