2022年までの延長利用期限が終了

2018年9月3日(月)、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社連名で、一部のETC車載器が、2022年12月1日以降使用できなくなると発表しました。

使用不可となるETC車載器は、「平成19年(2007年)以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器」です。

スプリアスとは、無線設備において必要周波数帯の外側に発射される不要電波の一種。電波障害の原因となるスプリアスをできる限り低減するため、法令により発射強度の許容値が規定されています。現行の許容値は2005(平成17)年12月から適用されており、

2年の経過措置期間を経て2007(平成19)年12月に全面適用となっていますが、旧規格で認証を受けた無線設備も2022年11月末まで延長利用できるとされていました。その期限が近づいているというわけです。

2022年12月以降、旧スプリアス規格に基づき製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合について、発表資料では「安全に配慮した運用となるよう検討致します」とされています。

また、旧スプリアス規格品を2022年12月以降に取り付けていた場合、電源と接続し電波を発することができる状態であれば、電波法違反になるそうです。

国土交通省高速道路課によると、規制対象か否かの判別は、商品の外観や車載器管理番号(車載器ごとにメーカーから付番された19桁の識別番号。

車載器本体などに記載されている)からはできないといいます。2007(平成19)年以前のETC車載器について、個別にメーカーへ問い合わせてほしいとのこと。

2018年9月11日現在、いくつかのETC車載器メーカーが商品の型式ごとにスプリアス規格の新旧対応をウェブサイトに掲載しています。たとえば三菱電機では「当社の全てのETC車載器は新スプリアス規格に対応しており、

2022年12月1日以降も安心してご使用いただけます」としていますが、古野電機では生産終了品のなかで旧規格対応のものもいくつかある状況。

古野電機は「商車載器本体のシールまたは取扱説明書に記載された型式名および型式登録番号(車載器管理番号とは異なる)での照合をお願いします」といいます。

ただ、国土交通省高速道路課によると現在、旧スプリアス規格の認証でつくられた一部製品について、発射強度などを再測定し、

新スプリアス規格への適合を「再認証」することも進められているそうです。今後、旧スプリアス規格とされている製品が再認証されて使えるようになる可能性もあるとのことです。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :atm*****:2018/09/14(金)18:06:34
そこまでして、カネ儲けに走るのか?いったい、なんのための利便性なのか、そこを尋ねたい。そうか国土交通省。
2 :ko_ro:2018/09/14(金)18:06:33
利用者よりE T Cメーカーの利益優先、国の天下り先ですか。
3 :yycalif:2018/09/14(金)18:06:09
アメリカでは20ドル程度のデポジットでトランスポンダーをダッシュボードに置くだけ。一万円以上も払って高い機械を取り付ける意味がわからない。
4 :to_*****:2018/09/14(金)18:06:08
役人のための利権付きの規制には精がでますねみんなが納得できる政策は後回しなんだよな
5 :h_k*****:2018/09/14(金)18:05:41
個別にメーカーに問い合わせろとは、国土交通省は相変わらず無責任だな。これで仕事しているといえるのかね。
6 :y1k*****:2018/09/14(金)18:05:36
>個別にメーカーへ問い合わせてほしいとのこと いやいや、メーカーなり国交省、NEXCOから連絡して来いよ。
7 :yom*****:2018/09/14(金)18:05:33
国民の皆さん、こういう時に”は~んた~い”の声を上げなくては駄目ですよ。善意のユーザーがまた費用をかけなきゃならない”変更”っておかしいですよ。
この記事は一種のパブコメを求める手段と思われる。つまり、良い意味で内緒話を聞かされ≒書かされている。だから、みんなで ”NO!” を叫びましょう。JAFもこんな時ぐらい、お上に噛みついてくれ。
8 :tom*****:2018/09/14(金)18:05:33
このニュースを見て早く買い替えを検討される方は要注意かも。また、助成金などでその時期直前に買い替え促進をする可能性があります。
9 :********************:2018/09/14(金)18:05:05
ユーザーはそんなこと知らんわ。対象品は無償交換が当然。
10 :狂暴なチワワ:2018/09/14(金)18:04:40
無駄な事ばかりやりやがって、余計な負担させるなよ!下手すりゃ、事故に繋がりかねないろくなもんじゃねぇ
11 :MON:2018/09/14(金)18:04:37
正直面倒くさい。今までの良いじゃん。ユーザーが機種を変えるんじゃなく多種多様に対策出来る様にしろよ。何でも消費者負担じゃ料金払って高速乗ってお得感無いわ。
12 :han*****:2018/09/14(金)18:04:33
上の人が儲けるシステム
13 :sou*****:2018/09/14(金)18:04:17
景気の底上げ?冗談じゃない…
14 :k09*****:2018/09/14(金)18:04:15
2007年以前の一部か大半かがわからない。
15 :roc*****:2018/09/14(金)18:03:42
もっと、先にやらなくてはならん事、いくらでもあるよ。etcを変えさせて私腹を肥やすドブネズミが沢山いるぞ。
16 :fwaeafaeaf:2018/09/14(金)18:03:41
本当、役人はバカ。ユーザー舐めてる。別の事例だけど、車検とか名義変更に使うマークシート用紙、A4の汎用紙が、使えるようになって1枚いくらで紙を買わなくて良くなったんだけど、レーザープリンタで印刷しなきゃダメとか、少しでもズレてると機械で読み込み出来ないとか、
全く意味が無い。インクジェットしか無い車屋じゃ、従来と何にも変わらない。システム開発する時に、読み込む側の機械も考えて、作れや。役所はシステム屋の言いなりで、良いお客さんだよ。(元システム屋の車屋のボヤキ)
17 :yuc*****:2018/09/14(金)18:03:41
もし、旧規格が本当に使えないとしたら、通信データに規格情報を載せて電波でやり取りをしているということ。とすれば、開発したときにはすでに今回の出来事を想定していたということ。
にもかかわらず、販売時にこういったことが起きる可能性を告知していないというのは不誠実極まりない。いま、実際に稼働していて役に立っているものを使えなくしてしまうというのは国民の財産権の侵害ではないのか。
18 :通りすがり:2018/09/14(金)18:03:30
オルセのぼろ儲けだろうな。セットアップで1台ごとに手数料はいるし、ETCカードの登録料もカード会社からはいるからな。
日本のETCシステムは天下りのぼろ儲けのシステムで時代遅れ。海外はカードとかなしでナンバー読み取り方式が普通。
19 :hny*****:2018/09/14(金)18:03:28
無料化は無いのね


スポンサーリンク


20 :ama*****:2018/09/14(金)18:03:20
中古車についてたETCなんで説明書無いから調べようがないんですが?
21 :nay*****:2018/09/14(金)18:03:16
補償は無しか?
22 :hin*****:2018/09/14(金)18:03:13
ETC車載器は取り付け時に有料で車種登録しているんだからそのようなアナウンスは個々にお知らせしないといけないと思う。
大体そういった規格は登録しているものはきちっと使えるようにしないといけないでしょ。メーカー側できちんと対処するべき(アップデート)事例だと思います。
23 :** was ***:2018/09/14(金)18:02:50
スプリアスの問題は根深く広いね~。今後も電波を使う機器が増える以上、しょうがないっちゃしょうがない。不要な電波を出しまくってる電子機器が増え過ぎちゃってるんだから。
問題は!「俺は悪くない」とか言って変えないどころかノーチェックで期日を迎えて事故や障害を起こすやつ。はっきりいって、そういうやつは悪いよ。
メーカーや業界のせいにしたって、迷惑をかけたのはそいつ自身なので、そうならないように、呼びかけを徹底してほしい。電波の有効利用もけっこうだが、情報弱者による事故の防止の方に力を入れてほしい。
24 :tod*****:2018/09/14(金)18:02:15
そんなことしたら料金所でゲートがふさがって立ち往生する車が続出しただでさえ多い追突事故が多発したら責任は取ってくれるのか?
25 :nss*****:2018/09/14(金)18:02:07
勝手に規格更新して利用者に負担させるなんて!ふざけるな!
26 :パンチ・アウト:2018/09/14(金)18:01:25
これ官僚が悪いな
27 :kkr*****:2018/09/14(金)18:01:24
はぁ?作業車は?工事車両とか特殊車両に多いやろ何考えとるねん対応するかあほの官僚に払わせろ
28 :spe*****:2018/09/14(金)18:01:04
使用できるように 頭使えよ詐欺だろ
29 :(。-_-。):2018/09/14(金)18:00:53
詐欺商法
30 :min*****:2018/09/14(金)18:00:43
勝手に規格を変更するなら対応するETCなりカードなりを無料で配るべきじゃないの?
31 :ポンポキ:2018/09/14(金)18:00:42
オレの アカンやろうな?ETC普及するためのキャンペーンでもらったヤツやし
32 :pr*****:2018/09/14(金)18:00:35
アホくさ!!当時は高価だったETCを何故今頃??天下りで儲けているだけ!!海外のように集団訴訟起こせば倍以上とれそうだけど!
33 :bea*****:2018/09/14(金)18:00:31
こんなの買い換えの強制ではないか。
34 :tak*****:2018/09/14(金)18:00:29
もう普通にICチップのついたクレジットカードを車載器に突っ込む方式に変えて行ったら?上級国民の天下り団体のために、一般国民が不利益を強制されるシステムとか、いらないから!
35 :hon*****:2018/09/14(金)18:00:13
散々 割高なETCを 売り付けながら そちらの 都合で 使えなくなる? とんでもない ETC 新型と 無償で 入れ換えて もらいたいものです。
36 :gid:2018/09/14(金)18:00:10
買わせておいて使えなくなるから再購入させる。しかも、使えなくなるか自分で調べろ、とは。腹立たしい。
37 :xxv*****:2018/09/14(金)18:00:02
ETCの普及率が高くなり割引を減らした。ETC2の販売が芳しくなくて利益が増えないから今度は使えなくして買い替え需要を狙う天下り企業。よってたかって庶民の財布を狙ってる。
38 :tvn*****:2018/09/14(金)18:00:01
( ・∇・)そもそも、高速は無料化なのにねー。自民党は≪経費失念≫って理由で永年だってさ。((((;゜Д゜)))維持費いくらかけてんや?
なんの為に車の税金払ってるんや?(*´∀`)≪ムダを無くせば、無料化なんて簡単。≫なんやけどなー。せめて24時間千円とかすりゃいいのに。
39 :fre*****:2018/09/14(金)17:59:52
メーカー純正で内蔵されてるような外せないやつはどうする気なんだ?「そろそろ買い替えモードじゃない?」なんて戯言抜かすつもりじゃないだろうな?
40 :sat*****:2018/09/14(金)17:59:46
金返せ


スポンサーリンク


注目ニュース