平成31年春卒業予定の大学生らを対象とした経団連加盟の大手企業を中心に採用選考活動が1日、解禁された。就職戦線は学生優位の「売り手市場」が鮮明化。

特に中小企業や流通、建設業界では人手不足や学生の「大手志向」を背景に有効求人倍率が10倍前後に達し、約10人の採用枠に対して学生の応募が1人にとどまる事態に陥っている。人手の確保に不安を抱く企業は多く、選考を前倒しする動きに拍車がかかっている。

■求人10倍前後

「待っているだけでは学生は来ない。ルールを守ると出遅れてしまう」

900人規模の従業員を抱える大阪市内の製造メーカーの人事担当者は、焦りを隠さない。前年実績を8人上回る20人の採用を計画し、例年より1カ月以上早い2月に選考活動をスタート。優秀な学生を確保するため、3月末以降、すでに17人に内定を出した。

リクルートワークス研究所の調査によると、31年春卒業予定の大卒求人倍率は1・88倍と7年連続で上昇した。景気回復と人手不足が企業の採用意欲を高め、激しい人材獲得競争に発展。あおりを受けているのが中堅・中小企業だ。

調査では、従業員数が5千人以上の大手企業の有効求人倍率が0・37倍だったのに対し、千人未満の中堅企業は3・97倍。300人未満の中小企業に限れば9・91倍となり、学生の「大手志向」が浮き彫りになっている。

企業の採用活動を支援する大阪労働局の担当者は「従業員規模が小さい会社であればあるほど、選考時期を早めないと採用計画を満たせないという危機感が強い」と指摘する。

■業種格差拡大

採用選考をめぐっては、さらに業種による格差も拡大している。

流通や建設、製造業では求人数よりも就職希望者が少ない一方、サービス・情報や金融業では逆の傾向がある。学生優位の業種と、企業優位の業種がはっきり分かれる結果が出ている。

リクルートワークス研究所の古屋星斗研究員は「大手企業の求人数が大幅に増えているわけではなく、学生がイメージで大手企業や特定の業種を選ぶ傾向がある。(人気の)格差の背景には、学生に対する企業の情報発信力の差もある。特に中堅・中小企業は情報発信にかけられるコストが少ない分、選考活動にはそれをカバーするような工夫が必要だ」としている。

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
そりゃ流通業なんかに行きたくないわな、大半の学生は。
名無しさん
売り手とか羨ましいとか言ってるけど
当事者たちは必死だと思いますよ
名無しさん
売り手市場で大量入社
20年後・・・
AIの普及に伴い、人材余り。
大量入社組も40歳を過ぎ、給料に見合う仕事も役職もなく
リストラの嵐・・・・
未来は見えている
名無しさん
焦らず急いで
悩まず考える
どこかの会社の壁紙
名無しさん
中小企業こそ合理化、合併して労働環境を整えないと、学生から選択されない。
学生は、イメージで選択しない。
将来展望で選択する。
学生は、就職説明会でモデル年収を確認せよ。
50代に年収が800万~1000万に到達しないような企業は、そもそもビジネスモデルが成立していない。
自分の時との差がもはや、開いた口が塞がらんレベル。
arinomama
中小企業や流通、建設業界では人手不足
当たり前
誰が好き好んで、新卒でブラックの扉たたくんだよwww
名無しさん
まともな人材がいるのかねwww
名無しさん
一つ就活生に言っておく
起業する気がないなら就職先は大企業にしておけ
中小企業は法令遵守がまず出来ていない
名無しさん
日本人の平均年収の低下は、日本政府の長年の政策と断定できる。
経団連(大企業の集まり)と政府が結託して長年そうやってきたから。
その結果、日本全体が子供を産み育てる力も無くなって、弱い企業から淘汰されようとしている。
結局、政府は誰のための仕事をしてるのか。
おそらく単なる役立たずなんだろうな。
名無しさん
いつツブれるかもわからんような中小企業に誰が行くのか。
業績が開示されていないのでリスクが大きすぎる。人を募集したいなら最低限前年の売上高と最終利益くらいは公にすべきだ。
.
肩書きで全ては決まらない。大学出ても遊んでいた人より高卒でもしっかりと勉強していた人の方が使える。
名無しさん
そりゃ 中卒やバカな高卒が集まる会社に大卒で行きたくはないし、実際 ある意味苦労する。そう言う、おれも大卒で氷河期、転職繰り返し、今やバスの運転手。まあ大卒もピンキリで世の中でれば、あまり関係ないけどね。ただ待遇含めて、覚悟は必要。
名無しさん
知り合いの大学生は、5月上旬には「コッソリ内定」を
某大手企業からもらってた。
経団連ルールとか、形骸もいいとこ。
bad票回収担当
まず新卒神話を完全否定できないことには何にも変わらんよ
名無しさん
表を見れば判る通り、手足の仕事だけ人手不足。企業側の待遇も勿論だが、大学全入みたいな風潮で三流大学に通うより、高卒で足場組む仕事やって一人前目指したほうがよっぽどいいのに。
安倍トリューニヒト選挙区と腹ゲリマンダー
普段の行いが、反映されるな。
自業自得。
粘菌生活者
中小は早く内定を出しても無駄だろう。
新卒にこだわる必要はあるのだろうか。
名無しさん
総務課の上司がどうせ内定出しても、蹴って余所行くのが新卒
かと言って、入社したかと言えば研修段階でいっちょ前に文句ばっか言って勝手に辞めていく始末
新卒取らないで中途にした方が早いし、手間がかからないから楽だって言ってたなぁー
MC
在籍社員数の1割以上の新卒者を採用する企業は、ブラックの確率高し。
名無しさん
ここ数年で急激に新卒のレベルが低下している。
大学全入と少子化のコンボの影響か。
参加した合同研修では、私語どころかスマホが鳴って離席、サボる!人。
まぁここまでは例年ありましたが、1日も出勤せずに辞めた人まで。
公務員試験を受けららしいです。
驚愕ですよ。
名無しさん
効いてるねぇ
アベノミクス
nasubi
ここ20年卒業した時の景気の差が激しいなあ
桃鉄並の運ゲーだわ。


スポンサーリンク


名無しさん
こういうニュースを見てると高プロなんてギャーギャー騒がなくても「割に合わないんでやめまーす」とか言い出す若手社員が増えてブラック企業が勝手に淘汰されそうな気もする。
けど、そもそも人手不足が進めばブラック化も進むか。
名無しさん
今の新卒は有名校出身でもホントに大学出たのか疑いたくなるくらいの人も多い。
名無しさん
だからおっさんの中にもいい人材はいっぱいいる。
なぜ新人とか若いのを追いかける?
若いのだって5年以内にはほとんどが転職するのだから人材としての賞味期限はおっさんと変わらんやろ。
実力に対する対価と考えるならおっさんの方がはるかに使いやすいはず。
新卒とか新人とかフレッシュなのがいいとう文化をこの国は捨てないと国際化から取り残されるぞ。
名無しさん
大企業に買収される前に
中小企業同士で合併して抵抗力を強くすることも考えた方がいいよ。
東ドイツ
中小企業は胡散臭い会社ばかりだからなあ。
名無しさん
単純に学生さん、調子にのりそう。
名無しさん
採用を増やしている企業は新人にどんな仕事させようとしているんだ?
名無しさん
3ヶ月すると、変わるさ。入ってやめるのだから。三年で3割やめるんだっけ
名無しさん
中小企業は自分が中小企業だという自覚が足りない。儲からないビジネスしてるみじめな負け組組織ですと首から札でも下げてたほうがいい。
我々は年収500万未満の貧しい第三世界の水準で生きてる組織です
我々は長時間働きバカンスもないですでも嫌いにならないでください!
中小企業は嫌いになってもうちは嫌いにならないでください!
って叫んどけばいい。チップくらい恵んでやるぞ。
名無しさん
どうせ10倍でも、入った学生はこき使うんだろ?
諦めろ。
bakaa
正社員を無くせば良いと竹中平蔵も言っます。
政府有識者ですから?
名無しさん
日大生は採用やめよう。
名無しさん
少子化による売りて市場なら、これから先もずっと売りて市場は続く。
////
余程の理由でも無い限り
中小企業に新卒で入る意味が無い
給料と待遇で呼び込むしか無いね
まぁ無理だろうけど
名無しさん
中小企業は金払い悪いから当たり前。
中小企業で働いてる人事担当も悲壮感出てるようなサラリーマン。
貧乏負け組所帯に参加する人なんていないでしょ。^_^
名無しさん
まあ、結局どこも新卒にしか優しくないから、それが逆に首を絞めてるんだとは思うけどね。
大した名のない中小に学歴とかがいい人が来る確率は少ないのだから、新卒にこだわる必要はないと思うけどな。
名無しさん
倍率が高いといっても「優秀な人」の絶対人数は限られている。しょうもない奴が運よく大企業に入っても使えない。中小は中途採用に力を入れるべし。
名無しさん
既に4割くらい決まっている記事もありました
就活のスタート日はあってないようなものでフライングが多いですね
その時の景気に翻弄される学生たちの身にもなってください政治家の皆さん!
名無しさん
労働人口がずっと右肩上がりだった時代が100年も続いてきたんだから、急減していく時代にいつまでもふんぞり返って労働者に厳しさとか嘘都合のいい事を言いながら真実は「甘えて搾取しているだけ」だった日本企業にこの時代対応できるわけないよね。
わかりやすく一言でいえばタコが自分の脚を喰らって生き延びてきたが、もう脚が無くなったということです。
50年後にはほとんどが淘汰されていることでしょう。
名無しさん
企業は、いい加減に大卒市場主義やめるべき。
名無しさん
外国人労働者の採用も増えるだろうから、これからは本当に英語ができるといいだろうね。
名無しさん
30~40台未経験でもいいので欲しい
育成や教育なんてこっちでやるので
中小で人材が居ないというより人材を取らないから困る
かんた
景気良くなって来た証拠だわ。
まだ安倍政権に文句言ってる野党とかクソ過ぎ。
民主政権時なんて虫の息だったし。
名無しさん
本来中小企業なんて大卒の行くところでない。年収450万未満のために大学行くとか欧米では考えられない。
年収450万とはアメリカでは中卒のスラム出身逮捕歴もある黒人の清掃係より低い。
名無しさん
業務内容を一般化できず、生産性、利益率が低いから、新卒に固執せざるを得ないのでは?
名無しさん
あのさ、もう20年前にバブル崩壊したんだよ。昔の日本式の男が死ぬまで同じ会社で勤めて女の家族ごと面倒見るなんてやり方、もう通用しなくなって、20年だよ。海外はもとから実力主義で転職当たり前で、職種変更制度もあるような状態だったのに、そのグローバルの波がもう日本に押し寄せてきて20年もたってんのに、日本のカスなジジイどもは何もしない、未だに江戸登城みたいな事やってんじゃねーよ。いい加減にしろよ。何が民主主義の資本主義の国だ。
名無しさん
焦るもなにも、大手の宣伝力には敵わないだけだ
学生はまず大手に行きたがる
大手に落ちまくった段階でやっと中小に目を向ける

 

スポンサーリンク


注目ニュース