北米で「右ハンドル日本車」が大人気、右ハンドル車の登録・走行は原則禁止なのに
アメリカやカナダなどの北米において、日本車が大人気であることは良く知られるところです。セダン系では日本でもおなじみのトヨタ「カムリ」「カローラ」、ホンダ「アコード」「シビック」など、日本車が常時販売台数ベスト5にランクインしています。また、SUVも同じくトヨタ「RAV4」、ホンダ「CR-V」や日産「ローグ」などが常に上位を占めています。
しかし、これらの日本車はアメリカ市場向けに作られた左ハンドル車で、多くは米国内のメーカー工場で生産されています。乗っているユーザーの中にも「日本車に乗っている!」という強い意識を持つことなく乗っているケースも少なくありません。
それに対して、日本でしかも日本のユーザー向けに生産された右ハンドルの日本車が、なぜか大人気というのです。北米では右ハンドル車の登録・走行は原則禁止です。それでも「右ハンドルの日本車」が人気急上昇するのは、なぜなのでしょうか。
日本は左側通行の国ですが、左ハンドルの輸入車も日本車と同様に登録も使用も可能です。しかし、アメリカやカナダなどの北米では原則として一般ユーザー向けの車においては、右ハンドルの車は登録できません。にもかかわらず、近年は北米において右ハンドルの日本車人気が高まっているようです。
筆者(加藤久美子)もラスベガスにあるSEMA2018の会場やその周辺で、かなりの台数を見かけましたし、昨年より増えている印象です。右ハンドル車の走行は法律で禁止されているのになぜ、一部の日本車は右ハンドルのままで走行しているのでしょうか。
実はユニークな決まりによるものです。北米では製造から15/25年過ぎた車は右ハンドルでも登録可能となり、普通にナンバーを付けて公道を走ることができます。古い車への優遇措置の一つといえるかもしれません。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00010001-kurumans-bus_all
ネットの反応
なんでこんな論調になるのか理解できません。「25年間新車は輸入させないぞ」という不平等条約に近いものを,
勘違いアメリカ賞賛コメントが多いけど間違ってはいけない。
この制度はアメリカ国内の車産業を日本から守るためのものだよ。右ハンドルの日本仕様の日本車を問答無用で輸入不可にするからね。25年経過してアメリカ産の新車と競合しなくなった中古車だから許可するってだけで。
日本は左ハンドルのアメリカ仕様のアメリカ車でも輸入できる。日本のほうがよほど開かれている。アメリカ車が日本の自動車産業に何の脅威もないからだけど。
日本の制度に文句が多いけど、古い規格のもとで作られた車は排ガスに有害物質やCO2が多く含まれるし安全対策も不十分だからなるべく減らしていこうとするものだよ。
もったいない精神とか言い出してるけど、古い車を大事に使って環境は大事にしなくていいのか考えてほしい。
それに古い車の使用を禁止しているわけではない。税金が高くなるだけ。アメリカのように禁止事項があるわけではない。
日本の経団連の中心は自動車業界
そこが新車を売るためにゴリ押しして自公に作らせたのが今の税制
デカイミニバンの新車と13年前の軽ではどっちがエコなのか誰でもわかると思う
もう車検やめてくれたらいいのに
もともと北米に輸出されていない右ハンドルの本国仕様(日本)のクルマに乗りたい人達が6割バラシのパーツにして、州の規制の緩いところでキットカーとして登録していたんだよ。それと日本のドリフト等の競技車両が事故などすると、それを元に登録したりとか日本とは違う自動車登録と文化で人気が出たんでしょう。
中古車サイトを見ているとなんでこの車がこの相場に!?
ってのが結構見かける
人気があるのは嬉しいけど購買意欲は削がれますね…
スティーブのことだな。
13年で税金が上がる日本。反対にイギリスではクラシックカー(日本の中古車含む)は税金が安くなる。日本と違い車を大事にする国は考え方が違うようだ。
日本も左ハンドル禁止にすればいいと思うのは私だけ?
人間が家に次いでお金を消費するのが車だと思うけど、アメリカ人は平均4.8年、日本人は平均6.8年で買い替えと言われている。乗り回す前提の方が死ぬまでに8台買い換えるのを、長持ちして6台で済んでしまうと経済的にも企業的にも大打撃となってしまうのが現状だ。そのため新しい車ほど優遇されるものだ。しかしそれは車を愛し、消耗品と見ていない人によとっては大変な足枷だった。日本にもこう言うようなシステム欲しいね。
20代の車好きですが、転職したら年収が大幅に減ったことと、ローン、保険、駐車場代、高速代、ガソリン、自動車税、車検など維持費に負け、泣く泣く車趣味はやめました。ストレス発散は週末のドライブから、家でゲームとアニメ鑑賞に変わりました。
日本じゃ、古い車を維持するのは税金面で大変だからな。
国が自動車企業を助ける為に、わざと古い車を長く持つと不利になるようにして、無理矢理新車に買い換えさせている。
逆に言えばこの日本の制度が、米国での古い日本車需要を支えるあだ花になってるのは皮肉だね。
もっとも、税金の二重取りやら掛かるコストが大きすぎて、
北米で右ハンドル禁止は驚きだ!!
近年の日本の仕組みは、車離れを加速させようとしてる様に見える。
自動車メーカーを潰すつもりなんだろう。
外に駐車するとGTRなんかは韓国人が盗みにくる。
でも日本で古いアメ車に乗ってるやつは馬鹿ポイので嫌い
フェラーリもポルシェも もう大して乗る訳でもなく ただくれてやるアップした税金を払うのも馬鹿らしいから抹消登録し乗らない為に朽ちて行きつつある。
車検証には走行距離も記載されるのに
年数は経っても走行距離の伸びない車の税金が高くなる意味が分からない!
日本の車文化が崩されていく。
私も古い車に乗りたいんですが、税金は上がり部品は入手困難になり自動車工場ですら嫌がる、この25年ルールとJDMブーム?により古い車の価格がビックリするほど高くなってます、もう球数が無いんですね。
諦めて新車を買う方が国策となるから良いんでしょうがね。
我々の若い頃は20万?50万ほどで魅力的な車がゴロゴロしてました(スカイラインやマークII.ZやRX7なども古ければ安く買えた)が今はその金額ではろくな車がありません、これでは益々若者の車離れは進んでしまうでしょう、自動車メーカーも良く考えた方が良さそうです。
そうなんですよね、R32が中古で高い理由ですよね。
アメリカ⇒日本だと、運送諸経費諸々で100万円くらいかかると聞いたけど、(アメリカ駐在時に現地で乗っていた車を日本に持ち帰ろうと思って、業者に費用を聞いた時に、そう言われた)
逆の日本⇒アメリカだともっと安いのかな?
なるほど、北米では「25年ルール」とはねぇ。
その上で、日本流の車検が車の状態の良さに繋がってるなら、中古でも売れるのは当然だな……。
日本のシステムだけど、思わぬところに「効用」があるもんだねぇ。
想像してください、右側通行で右ハンドル、何かと便利ですよ。
良いですねこの制度。日本にも同じような制度を整えてほしい。車検制度もあんな頻度で行うの、日本だけですよね。本当に乗りたい旧車があるのに税金などの理由で乗れない、
たしか軽トラも、年数たったものはアメリカで登録可能だった、農家や牧場などで、重宝してるとテレビでやってた
13年目から増税、これは世界でも例を見ない愚法である。
2002年、グリーン化税制導入で13年目から10%増しとなった。
しかし、この頃は新車が安かったという事もあり車の平均寿命は8年ちょい。
それから新車の値段は感覚的には2002年の倍くらいとなった。
そうなると平均寿命は12年に伸びた、伸びたが13年増税直前に車を手放している格好だ。
新車購入を促すという目的が完全に裏目に出てしまってるわけだな。
役人とメーカーはこりゃいかんとばかりに2017年、13年目の自動車税を15%にアップ。馬鹿の極みである。
メーカーもこれでいいのか?若者の車離れは防げるのか?
スポーツカーやSUVや外車といった趣味性の高い車は低年式でも走行距離が少ないものが多い。
低年式でもいいからスポーツカーやSUVに乗りたいという若者も多いはずだ。
若者が車の楽しさを知る機会を奪っているのではないか。
アメリカ人ユーザーは中古日本車が、整備がきちんとされ、扱われ方が丁寧で、性能も外見も良質なまま維持されていること自体に感激するんでしょう。
自動車の排ガス規制は相当厳しいが、船舶の排ガス規制は凄く緩い。
日本は、自動車関係の税金が多種多様で、更に11年経つと自動車税の増税、暫定税率で本来の税金の数倍支払い、燃料の二重税と、自動車を取り巻く道路事情等が最悪!
購入後の維持費は、先進国1高額!
右ハンドル車が違法だなんて知らなかった。日本は左ハンドル車が走れるので米国でも合法になるよう働きかけるべきだ。
日本でも製造から20年超えの自動車には優遇税制を新設すべき。今のままでは旧き良き自動車遺産(国産外車不問)が国内から消滅してしまう。文化的側面より自動車マニアの国会議員や日本自動車連盟などはもっと大きな声を発する義務があると思う。