昨年10月に移転した東京・豊洲市場で初となる、新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、一番マグロが史上最高額の3億3360万円で競り落とされた。これまでの最高1億5540万円を2倍以上更新するご祝儀価格に、市場関係者や見物客らは騒然。
一部からは疑問の声も上がったが、落札した「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)の木村清社長(66)は「豊洲もハッピー、築地もハッピー」と前向きだった。
◆落札額の行方 3億3360万円はどう配分されるのか? 関係者によると落札額のうち、青森県漁連に1・5%(約500万円)、大間漁協には4%(約1334万円)、
豊洲市場で競りが始まるまでマグロを預かる荷受業者に5・5%(約1834万円)が支払われ、残金を釣り上げた漁師が受け取る。ただ所得税などの税金約4割を納付することになるため、実際に入金されるのは約1億7800万円になりそうだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00437319-nksports-soci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
アレコレ言われてますが、結果的にこうして経済を回して税収増に貢献されている社長はすごいと思いますよ
漁業関係者の励みにもなるし
アレコレ言われてますが、結果的にこうして経済を回して税収増に貢献されている社長はすごいと思いますよ
漁業関係者の励みにもなるし
2.
一番儲けたのは冷凍屋♪
一番儲けたのは冷凍屋♪
3.
税収的には棚ぼただ。
税収的には棚ぼただ。
4.
こう言う方は福の神でもついてるんでしょうか?羨ましい限りです!
でも税金が高いとか言ってるコメントもありますが、当たり前だと思いますね~こう言うところから取らないとね~
まぁマグロなんてものを取る漁師さんも限られてるでしょうから…もっと不労所得得ている株式・不動産なんかからもっと取ってもらいたいね。もう十分儲けたでしょうからww
こう言う方は福の神でもついてるんでしょうか?羨ましい限りです!
でも税金が高いとか言ってるコメントもありますが、当たり前だと思いますね~こう言うところから取らないとね~
まぁマグロなんてものを取る漁師さんも限られてるでしょうから…もっと不労所得得ている株式・不動産なんかからもっと取ってもらいたいね。もう十分儲けたでしょうからww
5.
一匹のマグロに3億3300万円の支払いができるとは?驚くよりもアキれてしまう。よっぽど寿司屋商売は儲かるものなのだろう。
でも、もし売名でこんなことするのなら、貧困母子家庭や貧困老人に配ってあげたら社長の男は上がると思うよ。
一匹のマグロに3億3300万円の支払いができるとは?驚くよりもアキれてしまう。よっぽど寿司屋商売は儲かるものなのだろう。
でも、もし売名でこんなことするのなら、貧困母子家庭や貧困老人に配ってあげたら社長の男は上がると思うよ。
6.
税金は仕方が無いにしろ、漁港や漁連、業者が儲け過ぎなのでは?
それでも1,7億なら文句はないのかな?
税金は仕方が無いにしろ、漁港や漁連、業者が儲け過ぎなのでは?
それでも1,7億なら文句はないのかな?
7.
おいしいぞ
おいしいぞ
8.
年明けの入金だし、船とか装備を十分にしたり借入を一括返済したりで税対策はかなり出来るのだろうから、一攫千金プラス来年度以降も上手く行くようにお金を使ってもらいたいですね。
年明けの入金だし、船とか装備を十分にしたり借入を一括返済したりで税対策はかなり出来るのだろうから、一攫千金プラス来年度以降も上手く行くようにお金を使ってもらいたいですね。
9.
一生懸命稼いだお金を税金で持ってかれるのは納得いかないな。皆んな一律の基準で税金なんて払えばよくない?と思うお金持ちが損する社会はよくないよな。だから日本のお金持ちは貯め込んで寄付もしないんじゃない?税金払いたくないからズルもするし!
一生懸命稼いだお金を税金で持ってかれるのは納得いかないな。皆んな一律の基準で税金なんて払えばよくない?と思うお金持ちが損する社会はよくないよな。だから日本のお金持ちは貯め込んで寄付もしないんじゃない?税金払いたくないからズルもするし!
10.
釣った漁師さん、顔も名前も出てるけど大丈夫ですか?いろいろ…。
寄付勧誘とか、親戚増えたりするっていうし。
負けずにまたスゴイ鮪釣り上げて欲しい!
頑張って!北の漁師さん!
釣った漁師さん、顔も名前も出てるけど大丈夫ですか?いろいろ…。
寄付勧誘とか、親戚増えたりするっていうし。
負けずにまたスゴイ鮪釣り上げて欲しい!
頑張って!北の漁師さん!
11.
税金多すぎ。2割程度じゃないの?
税金多すぎ。2割程度じゃないの?
12.
漁師さんに夢が有っていい話し、漁業、農業の若者離れにはいい刺激が有る。漁師さんにとって年末ジャンボに当たった見たいだね。今年も年末の漁師さん夢が有っていい話し。
漁師さんに夢が有っていい話し、漁業、農業の若者離れにはいい刺激が有る。漁師さんにとって年末ジャンボに当たった見たいだね。今年も年末の漁師さん夢が有っていい話し。
13.
セリ値を聞いただけで、横から持っていかれる金額を考えた。
でもこれだけ残れば上等と考えたい。」
セリ値を聞いただけで、横から持っていかれる金額を考えた。
でもこれだけ残れば上等と考えたい。」
14.
そんな中身の内訳なんかどーでもいいだろ!
マグロ何㎏吊り上げた、
今まで1番の落札額、
誰が競り落とした、
落札者の感想、
それをいつからどこで食えるのか、
そこから先の分配金額は知らなくてもいいんじゃないの?
だからシラケてしまうと思う。
そんな中身の内訳なんかどーでもいいだろ!
マグロ何㎏吊り上げた、
今まで1番の落札額、
誰が競り落とした、
落札者の感想、
それをいつからどこで食えるのか、
そこから先の分配金額は知らなくてもいいんじゃないの?
だからシラケてしまうと思う。
15.
こういうのが、お金の循環。景気良くなるためにはこういうのが必要。企業が金を払い、末端までお金がいく。漁師も皆に酒を振る舞い、家を建て替え、新しい漁船を買う。こういうのがあちこちで発生すれば良い。コスト削減や内部留保に精を出す企業に聞かせてやりたい。
こういうのが、お金の循環。景気良くなるためにはこういうのが必要。企業が金を払い、末端までお金がいく。漁師も皆に酒を振る舞い、家を建て替え、新しい漁船を買う。こういうのがあちこちで発生すれば良い。コスト削減や内部留保に精を出す企業に聞かせてやりたい。
スポンサーリンク
16.
税金取りすぎだと思います。
税金取りすぎだと思います。
17.
そこまで報道すべきだったのだろうか?
迷惑だろうね、漁師さんかわいそう
そこまで報道すべきだったのだろうか?
迷惑だろうね、漁師さんかわいそう
18.
漁師に1億7千万配分ってその位は権利あるでしょう
命かけて漁しているのだし、他の漁師さんも励みになるのでは?
毎日取れるわけでは無いだろうし・・・
漁師に1億7千万配分ってその位は権利あるでしょう
命かけて漁しているのだし、他の漁師さんも励みになるのでは?
毎日取れるわけでは無いだろうし・・・
19.
書いた記者の妬みしか聞こえない
書いた記者の妬みしか聞こえない
20.
昨日のテレビで9割が漁師の元へって言ってたけど?
昨日のテレビで9割が漁師の元へって言ってたけど?
21.
宣伝効果を狙っての価格だろうけど、メディアも毎年馬鹿みたいにこれを報道するよね・・テレビ局の人間は高い給料を貰ってるんだからもっと考えろよ
宣伝効果を狙っての価格だろうけど、メディアも毎年馬鹿みたいにこれを報道するよね・・テレビ局の人間は高い給料を貰ってるんだからもっと考えろよ
22.
別記事を読むとセリの最後は1対1の戦いとなり、両者の意地
で3.3億までいってしまった、と書いてあった。
漁師や漁協、業者へのお年玉ということでいいと思う。
別記事を読むとセリの最後は1対1の戦いとなり、両者の意地
で3.3億までいってしまった、と書いてあった。
漁師や漁協、業者へのお年玉ということでいいと思う。
自身が社長ならばすしざんまい各店舗においてセリから解体
までを、映像で流しつつそのマグロを食べてもらうアピール
を積極的に行う。
客は3.3億の値が付いたマグロを食べてご利益を授かりたい
だろうし、当然他のすしネタも食べてもらえるから利益が
あがる。
やり方によっては十分に元を取れるお年玉、だと思う。
23.
税金引かれたら、半分だよね・・
税金引かれたら、半分だよね・・
24.
ピンはね業者の勝ち
ピンはね業者の勝ち
一番得できる
25.
四公六民かぁ、なんだかなぁ。
四公六民かぁ、なんだかなぁ。
26.
消費者は高いより安くて品の良いほうを選ぶ。
消費者は高いより安くて品の良いほうを選ぶ。
27.
今さらだけど、改めて所得税ってぼったくりだと思う。
今さらだけど、改めて所得税ってぼったくりだと思う。
28.
一匹に3億以上払って買うなら300マン前後のマグロ大量に買って色々イベント出来そうだと考えるのはやはり庶民の考えなのかな
一匹に3億以上払って買うなら300マン前後のマグロ大量に買って色々イベント出来そうだと考えるのはやはり庶民の考えなのかな
29.
お父さんと呼ばせていただきます
お父さんと呼ばせていただきます
30.
税金がなかったらたいへん金持ちは、永遠金持ち。
税金がなかったらたいへん金持ちは、永遠金持ち。
スポンサーリンク
コメント