SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、
平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。
貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが「無理せず買える範囲で買う」と回答し、
堅実な消費意識が浮かんだ。「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。
スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%をいずれも上回った。
同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほどクレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためとみている。
一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、年齢を重ねるごとに低かった。【深津誠】
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000074-mai-bus_all
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
つっても平社員のくせにベンツ乗ってる勘違い野郎もいるし、借金まみれのヴィトン女とか。単純に昔より豊かになりすぎたと思うし。。結局は自分次第だろなぁ
つっても平社員のくせにベンツ乗ってる勘違い野郎もいるし、借金まみれのヴィトン女とか。単純に昔より豊かになりすぎたと思うし。。結局は自分次第だろなぁ
2.
政府は消費することを望んでいるから良いんじゃないのか
政府は消費することを望んでいるから良いんじゃないのか
3.
ほんとに頭いいひとは貯金してない可能性あるけどね。金融資産額じゃないと意味がない。
むしろ30代40代の人らは貯金はあるけどローンはあるって人も多そう。
ほんとに頭いいひとは貯金してない可能性あるけどね。金融資産額じゃないと意味がない。
むしろ30代40代の人らは貯金はあるけどローンはあるって人も多そう。
4.
結婚、独身、賃貸、持家など生活形態によって様々だと思いますけど。
結婚、独身、賃貸、持家など生活形態によって様々だと思いますけど。
5.
就職困難世代が普通に未だに低賃金。なんとかしてよアベノミクス
就職困難世代が普通に未だに低賃金。なんとかしてよアベノミクス
6.
独身の数字なのかな?
独身の数字なのかな?
もし独身で30代、40代の貯蓄0が23%もいるんだったら
日本の闇は深いな・・・
7.
お金がない人は、我慢して親との同居も考えるべきだ。車を減らして自転車使うとか。
スマホもそうだが、世の中の波に乗って、満足する生活して貯められないって嘆いている人多すぎる。
歳をとってお金が全然ないなんてどうする?
お金がない人は、我慢して親との同居も考えるべきだ。車を減らして自転車使うとか。
スマホもそうだが、世の中の波に乗って、満足する生活して貯められないって嘆いている人多すぎる。
歳をとってお金が全然ないなんてどうする?
私は若い時から節約してきた。そして今も継続中である。
8.
30代後半辺りは氷河期を経て正社員になれなかった人がかなり多く契約社員がかなりの割合を占めていた。
正社員になれたとしても低賃金のままで貯蓄なんてろくにできない。
30代後半辺りは氷河期を経て正社員になれなかった人がかなり多く契約社員がかなりの割合を占めていた。
正社員になれたとしても低賃金のままで貯蓄なんてろくにできない。
挙句に若手社員の方が待遇が良く収入は若手とほとんど差がない。
ほんとに不遇の谷間世代。
ほんとに不遇の谷間世代。
9.
これは 調査ではなく 各個人にアンケートを求めたものです。ですから 真実かどうか 分かりませんよ。あなた 貯金いくらあるかと 見知らぬ人に 聞かれてまともに回答ますか? 私は 0円と答えますけど。
これは 調査ではなく 各個人にアンケートを求めたものです。ですから 真実かどうか 分かりませんよ。あなた 貯金いくらあるかと 見知らぬ人に 聞かれてまともに回答ますか? 私は 0円と答えますけど。
10.
やばくね?
だって全体的に消費は冷え込んでいるのに、それなのに貯蓄がゼロ、平均も激減ってことは相当収入が低レベルになってきているということ。
ワークライフバランスとか言われる裏側で、命永らえるためだけに働く人がいる、そんな時代になってきているのか?
やばくね?
だって全体的に消費は冷え込んでいるのに、それなのに貯蓄がゼロ、平均も激減ってことは相当収入が低レベルになってきているということ。
ワークライフバランスとか言われる裏側で、命永らえるためだけに働く人がいる、そんな時代になってきているのか?
11.
貯金ゼロだよ
必要な物に対しての貯金しかできない
車検、自動車税、ローン(ボーナス払い分)
固定資産税
税金が無くなれば貯金できますけどね
貯金ゼロだよ
必要な物に対しての貯金しかできない
車検、自動車税、ローン(ボーナス払い分)
固定資産税
税金が無くなれば貯金できますけどね
12.
やばくね?
だって全体的に消費は冷え込んでいるのに、それなのに貯蓄がゼロ、平均も激減ってことは相当収入が低レベルになってきているということ。
ワークライフバランスとか言われる裏側で、命永らえるためだけに働く人がいる、そんな時代になってきているのか?
やばくね?
だって全体的に消費は冷え込んでいるのに、それなのに貯蓄がゼロ、平均も激減ってことは相当収入が低レベルになってきているということ。
ワークライフバランスとか言われる裏側で、命永らえるためだけに働く人がいる、そんな時代になってきているのか?
13.
住宅ローンと学費で飛んでいくにしても、ゼロは酷い。
生活水準に対して収入が少な過ぎるとしか思えない。
住宅ローンと学費で飛んでいくにしても、ゼロは酷い。
生活水準に対して収入が少な過ぎるとしか思えない。
14.
属性により偏りはあるにせよ、世代的にはもろ氷河期世代だからね。
この世代は何もかもが少ないからね。
属性により偏りはあるにせよ、世代的にはもろ氷河期世代だからね。
この世代は何もかもが少ないからね。
貯金だけでは無く社会に出てからすべての年齢時の給与が前世代と後世代と比べて少ないし、公的補助も少なかった。
どうしても平均や中央値は低くなるよね。
どうしても平均や中央値は低くなるよね。
15.
貯金と言う貯金はない。1ヶ月生活できる程度とか。
けど、貯金の代わりに資産運用してる。
貯金と言う貯金はない。1ヶ月生活できる程度とか。
けど、貯金の代わりに資産運用してる。
だって銀行に預けていたってインフレを考えれば
年々資産が減っているようなものだし。
そんな人多くないのだろうか?
年々資産が減っているようなものだし。
そんな人多くないのだろうか?
スポンサーリンク
16.
こわっ。犯罪の温床。
こわっ。犯罪の温床。
17.
自分がこのど真ん中世代だけど、自分も豊かとは言えないけど それ以上に周りの人は本当にお金持っていない。自分は上手く技術を教えてもらってフリーランスでそこそこ食えてるけど、
自分がこのど真ん中世代だけど、自分も豊かとは言えないけど それ以上に周りの人は本当にお金持っていない。自分は上手く技術を教えてもらってフリーランスでそこそこ食えてるけど、
周りじゃアラフォーなのに非正規社員とか山ほどいるよ。やはり就職氷河期世代をちゃんとフォローしてあげないと、この先日本は辛くなると思う。
18.
景気の良さは いっさい伝わらない
景気の良さは いっさい伝わらない
19.
まさに俺じゃん
まさに俺じゃん
20.
安倍総理 これで日本の将来いいんですか? 上手く言っても 現実はこうっすよ、 消費税上げ オリンピック終わったら 日本景気やばいよ。
安倍総理 これで日本の将来いいんですか? 上手く言っても 現実はこうっすよ、 消費税上げ オリンピック終わったら 日本景気やばいよ。
21.
戦後最長の景気ってやっぱり嘘だったの?アベノミクスは加速しているんじゃなかったの?
戦後最長の景気ってやっぱり嘘だったの?アベノミクスは加速しているんじゃなかったの?
22.
住宅ローンを組んでる人が多い年代
貯金より繰り上げ返済を選ぶ人も多い、ってことじゃないか?
そういうのが一切なくて、貯金ゼロはやばいだろう
住宅ローンを組んでる人が多い年代
貯金より繰り上げ返済を選ぶ人も多い、ってことじゃないか?
そういうのが一切なくて、貯金ゼロはやばいだろう
23.
これがアホノミクスの真実。
景気がいいのは自民亭周辺だけで、虚偽情報だから。
これがアホノミクスの真実。
景気がいいのは自民亭周辺だけで、虚偽情報だから。
24.
どんな調査方法を採ったのか記載がないが、預貯金いくらか聞かれて
正直に回答する人はどれだけいるのか疑問です。
正直に答えた後が怖いです。
どんな調査方法を採ったのか記載がないが、預貯金いくらか聞かれて
正直に回答する人はどれだけいるのか疑問です。
正直に答えた後が怖いです。
25.
3-40代って、確かに就職氷河期ってあったから気の毒ではあるけど、子供一人に大人大勢で甘やかされて育ってる世代。ウチらの頃は非正規なんて、
3-40代って、確かに就職氷河期ってあったから気の毒ではあるけど、子供一人に大人大勢で甘やかされて育ってる世代。ウチらの頃は非正規なんて、
“アルバイト人生”って呼んでたのに、コイツらはフリーターって便利な言葉に操られて自由な人生を選択した。それまで存在しなかったオタク、ヒキコ、ニート。。。全部この世代発だ。自業自得だろう。
26.
パチンコ、パチスロに毎月10万も負けてりゃ金も貯まらんわな。
パチンコ、パチスロに毎月10万も負けてりゃ金も貯まらんわな。
27.
日本国民総中流階級って言葉が懐かしいな
日本国民総中流階級って言葉が懐かしいな
28.
賃金を上げず、安易に安い外国人労働者増やせば、今後少子化が進む。
日本人より働いて賃金が安いと喜んでると、広島の事件見たく、殺害されたり、会社の金持ち逃げしたりされる可能性は高い。逃げられたら捕まえるのは困難だし、治安も悪化する。
賃金を上げず、安易に安い外国人労働者増やせば、今後少子化が進む。
日本人より働いて賃金が安いと喜んでると、広島の事件見たく、殺害されたり、会社の金持ち逃げしたりされる可能性は高い。逃げられたら捕まえるのは困難だし、治安も悪化する。
給料が満足に出せないビジネスに問題があると思う。
29.
安倍さん大丈夫ですか?
しっかりと国民を見てるんですか?
どこ見てるんですか?
票田だけ見てるんですか?
安倍さん大丈夫ですか?
しっかりと国民を見てるんですか?
どこ見てるんですか?
票田だけ見てるんですか?
30.
なにが一億総活躍だよ(笑)
これが現実だ。
なにが一億総活躍だよ(笑)
これが現実だ。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
貯まる訳ないやん。