テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。
NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。
確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。
しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
司法の危機
司法の危機
2.
さっさと 金払ってないやつには観れんようにしろよ! だれも文句言わないからさ!
さっさと 金払ってないやつには観れんようにしろよ! だれも文句言わないからさ!
3.
テロだろ…
テロだろ…
4.
司法も国会議員も全てグルですね!こんなのは絶対おかしいですよ!単なる公共放送局でまるでこれでは国営テレビ局ですよねぇ?一層の事受信料取らずに税金使ってやれば良いのにね!
司法も国会議員も全てグルですね!こんなのは絶対おかしいですよ!単なる公共放送局でまるでこれでは国営テレビ局ですよねぇ?一層の事受信料取らずに税金使ってやれば良いのにね!
5.
裁判官、まず、あなたが払いなさい!
裁判官、まず、あなたが払いなさい!
6.
国民の声を無視した腐敗司法は乙
韓国の裁判所並みに酷いだろ?
国民の声を無視した腐敗司法は乙
韓国の裁判所並みに酷いだろ?
情報化社会にこんなコスパの悪い公共放送は全く必要無い、現法と現代のロケーション的な整合性も無い無茶苦茶な判決
ならば製品自体にNHKを受信出来無い仕様を作り、見たい奴だけ機能を追加購入する様にメーカーに義務付けろよ
契約の自由を阻害するな!
ならば製品自体にNHKを受信出来無い仕様を作り、見たい奴だけ機能を追加購入する様にメーカーに義務付けろよ
契約の自由を阻害するな!
7.
払わないから死刑にしてくれ!それでいい俺は!
払わないから死刑にしてくれ!それでいい俺は!
8.
トンチンカンな話ですね。NHKも民営化すればいいんじゃない。あくまでも契約です!義務じゃない!
トンチンカンな話ですね。NHKも民営化すればいいんじゃない。あくまでも契約です!義務じゃない!
9.
一部の官僚と政治家が儲かる利権大国日本
一部の官僚と政治家が儲かる利権大国日本
10.
受信料で作ったDVDや書籍をさらに払った側に販売して、売り上げの還元はゼロであることに関して、それで法的には問題ないのだろうが、なんとなく納得いかない。
受信料で作ったDVDや書籍をさらに払った側に販売して、売り上げの還元はゼロであることに関して、それで法的には問題ないのだろうが、なんとなく納得いかない。
11.
一部の官僚と政治家が儲かる利権大国日本
一部の官僚と政治家が儲かる利権大国日本
12.
受信料で作ったDVDや書籍をさらに払った側に販売して、売り上げの還元はゼロであることに関して、それで法的には問題ないのだろうが、なんとなく納得いかない。
受信料で作ったDVDや書籍をさらに払った側に販売して、売り上げの還元はゼロであることに関して、それで法的には問題ないのだろうが、なんとなく納得いかない。
13.
うちのスマホはワンセグ機能はついてますが一度も映ったことがない
それでも受診料の支払い義務があるというの?
うちのスマホはワンセグ機能はついてますが一度も映ったことがない
それでも受診料の支払い義務があるというの?
14.
恋愛ドラマを国営有料放送する意味がよく分からない。
ましてや他国のドラマを国営有料放送する意味がよく分からない。
恋愛ドラマを国営有料放送する意味がよく分からない。
ましてや他国のドラマを国営有料放送する意味がよく分からない。
15.
じゃあスマホにワンセグ付けるなよ。
ちゃんと選択の自由を与えろ。
じゃあスマホにワンセグ付けるなよ。
ちゃんと選択の自由を与えろ。
スポンサーリンク
16.
法律の解釈はどうでもいい。
放送法自体が時代に合ってないんだから、国会で変えればいい。
法律の解釈はどうでもいい。
放送法自体が時代に合ってないんだから、国会で変えればいい。
17.
視聴ってテレビだけの話? ラヂオでは受信料と言う話は聞かないのですが、法律上どうなってるの? とスマホからワンセグはなくなるのが方向性なんでしょうね ネットの同時放送が始まればスマホを含めほぼ税金やね、なら公共放送でなくて国営放送になっちゃいます。
なら、ニュースとかの社会性のある放送以外の娯楽性放送はしないでもらいたいんです。
視聴ってテレビだけの話? ラヂオでは受信料と言う話は聞かないのですが、法律上どうなってるの? とスマホからワンセグはなくなるのが方向性なんでしょうね ネットの同時放送が始まればスマホを含めほぼ税金やね、なら公共放送でなくて国営放送になっちゃいます。
なら、ニュースとかの社会性のある放送以外の娯楽性放送はしないでもらいたいんです。
18.
山崎敏充裁判長さようなら
山崎敏充裁判長さようなら
19.
払う義務があるのは譲ってやるから、
観ない、映らせないという選択をさせろよ。
無理矢理組み込んでおいて、「はい!受信料」はおかしいだろ
払う義務があるのは譲ってやるから、
観ない、映らせないという選択をさせろよ。
無理矢理組み込んでおいて、「はい!受信料」はおかしいだろ
20.
実際、TVがなくてワンセグのみの世帯から受信料の徴収は難しいし、そんなに利益も上がらないし、強引にしても反発食らうだけ。あまり意味ないと思うけど。
実際、TVがなくてワンセグのみの世帯から受信料の徴収は難しいし、そんなに利益も上がらないし、強引にしても反発食らうだけ。あまり意味ないと思うけど。
21.
法律の解釈はどうでもいい。
放送法自体が時代に合ってないんだから、国会で変えればいい。
法律の解釈はどうでもいい。
放送法自体が時代に合ってないんだから、国会で変えればいい。
22.
視聴ってテレビだけの話? ラヂオでは受信料と言う話は聞かないのですが、法律上どうなってるの? とスマホからワンセグはなくなるのが方向性なんでしょうね ネットの同時放送が始まればスマホを含めほぼ税金やね、なら公共放送でなくて国営放送になっちゃいます。
視聴ってテレビだけの話? ラヂオでは受信料と言う話は聞かないのですが、法律上どうなってるの? とスマホからワンセグはなくなるのが方向性なんでしょうね ネットの同時放送が始まればスマホを含めほぼ税金やね、なら公共放送でなくて国営放送になっちゃいます。
なら、ニュースとかの社会性のある放送以外の娯楽性放送はしないでもらいたいんです。
23.
山崎敏充裁判長さようなら
山崎敏充裁判長さようなら
24.
払う義務があるのは譲ってやるから、
観ない、映らせないという選択をさせろよ。
無理矢理組み込んでおいて、「はい!受信料」はおかしいだろ
払う義務があるのは譲ってやるから、
観ない、映らせないという選択をさせろよ。
無理矢理組み込んでおいて、「はい!受信料」はおかしいだろ
25.
実際、TVがなくてワンセグのみの世帯から受信料の徴収は難しいし、そんなに利益も上がらないし、強引にしても反発食らうだけ。あまり意味ないと思うけど。
実際、TVがなくてワンセグのみの世帯から受信料の徴収は難しいし、そんなに利益も上がらないし、強引にしても反発食らうだけ。あまり意味ないと思うけど。
26.
契約自由の原則って何だっけ?
契約自由の原則って何だっけ?
27.
裁判官もお上だからグルだな
NHKはイラネェーチケー!!
裁判官もお上だからグルだな
NHKはイラネェーチケー!!
28.
日本大丈夫か?
司法も腐ってる…政権も腐ってる…
ワンセグ携帯も義務化…なら、カーナビもか?
日本大丈夫か?
司法も腐ってる…政権も腐ってる…
ワンセグ携帯も義務化…なら、カーナビもか?
nhkから、金でも貰ってるのか?
29.
携帯にワンセグつけるな!!!!!
携帯にワンセグつけるな!!!!!
30.
馬鹿げた判決だ。
NHKは何が何でも搾取して自分達の給料に繋げたいらしいな。
馬鹿げた判決だ。
NHKは何が何でも搾取して自分達の給料に繋げたいらしいな。
有料なのだからスクランブル化すべき。
ニュース、天気、国会中継は無料。
他の娯楽番組は全てスクランブルで有料。
これなら納得できる。
スポンサーリンク
コメント